JPH051033A - ベンゾシクロヘプテン誘導体及びその製法 - Google Patents

ベンゾシクロヘプテン誘導体及びその製法

Info

Publication number
JPH051033A
JPH051033A JP3245286A JP24528691A JPH051033A JP H051033 A JPH051033 A JP H051033A JP 3245286 A JP3245286 A JP 3245286A JP 24528691 A JP24528691 A JP 24528691A JP H051033 A JPH051033 A JP H051033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
phenyl
nitrogen
tetrahydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3245286A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Ozeki
正勝 大関
Kousuke Yasuda
公助 安田
Masamichi Morimoto
政道 森本
Toru Ishizuka
徹 石塚
Kunio Nosaka
邦雄 野坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanabe Seiyaku Co Ltd filed Critical Tanabe Seiyaku Co Ltd
Priority to JP3245286A priority Critical patent/JPH051033A/ja
Priority to CA002084462A priority patent/CA2084462A1/en
Priority to EP9292311274A priority patent/EP0601249A1/en
Priority to US07/990,239 priority patent/US5252589A/en
Publication of JPH051033A publication Critical patent/JPH051033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/20Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 〔但し、Rは水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル
基または低級アルコキシ基、Rはフェニル基、置換フ
ェニル基または含硫、含酸素もしくは含窒素複素単環式
基、R及びRは互いに末端で結合し、隣接する窒素
原子と共に含窒素複素単環式基を形成する。〕で表され
るベンゾシクロヘプテン誘導体。 【効果】 この化合物は優れた排尿収縮抑制効果を示す
ため、頻尿予防・治療剤として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規ベンゾシクロヘプテ
ン誘導体及びその製法に関する。
【0002】
【従来の技術】一昼夜の排尿回数が健康人のそれよりも
多い頻尿患者の治療には、膀胱の反射性の排尿収縮を抑
制することが有用である。従来、反射性排尿収縮抑制作
用を有する頻尿治療剤としては、例えばフラボキセート
〔Flavoxate;化学名:3−メチル−4−オキ
ソ−2−フェニル−4H−1−ベンゾピラン−8−カル
ボン酸2−ピペリジノエチルエステル〕・塩酸塩が知ら
れている〔基礎と臨床、Vol.18、No.6、12
1−127(1984)〕。一方、抗うつ剤の合成中間
体として6,7,8,9−テトラヒドロ−5−フェニル
−7−メチルアミノ−5H−ベンゾシクロヘプテン−5
−オール及びその7−ジメチルアミノ体が知られている
が(特開昭52−17455号及び米国特許4,09
1,115)、その薬理作用は知られていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、排尿収縮力
抑制効果を奏し、優れた頻尿予防・治療作用を有する新
規ベンゾシクロヘプテン誘導体を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は一般式〔I〕
【0005】
【化5】
【0006】(但し、Rは水素原子、ハロゲン原子、
低級アルキル基または低級アルコキシ基、Rはフェニ
ル基、置換フェニル基または含硫、含酸素もしくは含窒
素複素単環式基、R及びRは互いに末端で結合し、
隣接する窒素原子と共に含窒素複素単環式基を形成す
る。)で示されるベンゾシクロヘプテン誘導体またはそ
の薬理的に許容しうる塩に関する。
【0007】本発明の目的物〔I〕の具体例としては、
が例えば、低級アルキル基、トリハロゲノメチル基
及びハロゲン原子から選ばれる1〜2個の基で置換され
ていてもよいフェニル基であるか、または例えば、チエ
ニル基、フリル基、ピリジル基等の含硫、含酸素もしく
は含窒素複素単環式基であり、R及びRが互いに末
端で結合し、隣接する窒素原子と共にピペリジニル基、
ピロリジニル基、モルホリニル基またはパーヒドロアゼ
ピニル基等の含窒素複素単環式基を形成する化合物があ
げられる。この内、好ましい目的物〔I〕は、Rがベ
ンゾシクロヘプテン環の3位に置換し、Rがフェニル
基、低級アルキルフェニル基、トリハロゲノメチルフェ
ニル基、モノもしくはジハロゲノフェニル基、チエニル
基、フリル基またはピリジル基である化合物である。よ
り好ましい目的物〔I〕は、Rが水素原子であり、R
はフェニル基、チエニル基、フリル基またはピリジル
基、R及びRは互いに末端で結合し、隣接する窒素
原子と共にピペリジニル基またはピロリジニル基を形成
する化合物であり、とりわけシス体の化合物が好まし
い。
【0008】本発明の目的物〔I〕において、低級アル
キル基及び低級アルコキシ基としては、炭素数1〜6、
とりわけ、炭素数1〜4のアルキル基及びアルコキシ基
があげられる。本発明の目的物〔I〕は、不斉炭素原子
に基づく、2種の立体異性体もしくは4種の光学異性体
及びそれらの混合物をいずれも含むものである。本発明
によれば、目的物〔I〕は、一般式〔II〕
【0009】
【化6】
【0010】(但し、記号は前記と同一意味を有す
る。)で示されるカルボニル化合物またはその塩と一般
式〔III〕
【0011】
【化7】
【0012】(但し、Mはアルカリ金属または金属ハラ
イドを表し、Rは前記と同一意味を有する。)で示さ
れる化合物とを反応させて製造することができる。本反
応はルイス酸の存在もしくは非存在下、溶媒中で実施す
ることができる。アルカリ金属としては、リチウム等
が、金属ハライドとしては、マグネシウムブロミド等が
あげられ、ルイス酸としては、塩化第一スズ、塩化第二
スズ等があげられる。溶媒としては、エーテル、テトラ
ヒドロフラン、トルエンまたはこれら溶媒の混液を好適
に用いることができる。原料化合物〔II〕は、そのま
ま、またはその塩のいずれの形でも使用することがで
き、塩としては例えば有機酸付加塩、無機酸付加塩のい
ずれも用いることができる。本反応は、冷却下〜室温、
例えば−70℃〜30℃で好適に進行する。また上記反
応において、ルイス酸の存在下ではシス体が、ルイス酸
の非存在下ではトランス体が、それぞれ優先的に得られ
る。
【0013】また、目的物〔I〕は、所望により、光学
分割して各々の光学活性体に分割することができる。分
割剤としては、それ自体公知のもの、例えば光学活性マ
ンデル酸等の光学分割剤を使用できる。例えば、(±)
−シス−6,7,8,9−テトラヒドロ−7−(1−ピ
ペリジニル)−5−(2−チエニル)−5H−ベンゾシ
クロヘプテン−5−オールの光学分割は、該化合物と
(S)−(+)−マンデル酸とを反応させ、析出物をろ
取後、塩基性として(−)−体を、析出物をろ取後の母
液を塩基性としたのち、(R)−(−)−マンデル酸で
同様に処理して(+)−体を、それぞれ得ることができ
る。
【0014】本発明の目的物〔I〕は、遊離の形でもま
たその薬理的に許容しうる塩の形でも医薬用途に用いる
ことができる。薬理的に許容しうる塩としては、例え
ば、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩等の無機酸付加塩及
び酢酸塩、シュウ酸塩、フマル酸塩、ベンゼンスルホン
酸塩等の有機酸付加塩があげられる。本発明の目的物
〔I〕及びその薬理的に許容しうる塩は、経口的にも非
経口的にも投与することができ、例えば、錠剤、カプセ
ル剤、散剤、注射剤の如き医薬製剤として、適宜使用す
ることができる。本発明の目的物〔I〕またはその薬理
的に許容しうる塩の投与量は、患者の年齢・体重・状態
あるいは疾患の程度により異なるが、通常1日当たりの
投与量は、経口投与の場合には、0.01〜1mg/k
g、非経口投与の場合には、0.001〜0.1mg/
kgであるのが好ましい。なお、原料化合物〔II〕
は、例えば一般式〔IV〕
【0015】
【化8】
【0016】(但し、Rは前記と同一意味を有す
る。)で示される化合物から特開昭52−17455号
記載の方法に準じて製造することができる。
【0017】
【作用】実験例 (生理食塩水負荷による律動性収縮抑制作用)ウレタン
麻酔した雌性ラットの外尿道口から膀胱カテーテルを挿
入し、カテーテルの他端に圧トランスデュサーを接続し
た。膀胱に適当な量の生理食塩水を負荷して、反射性の
排尿収縮が起きることを確認したのち、生理食塩水また
は5%グルコース水溶液に溶解した検体(1mg/k
g)を静脈内投与した。投与前後の最大収縮時膀胱内圧
を圧トランスデューサーを用いて測定し、10%以上抑
制された場合を有効(+)とした。結果は下記第1表記
載の通りである。
【0018】
【表1】
【0019】
【実施例】
実施例1 2.0Mのフェニルリチウム溶液(溶媒;シクロヘキサ
ン:エーテル=7:3)6.7ml及びエーテル25m
lの混合物を氷冷し、6,7,8,9−テトラヒドロ−
7−(1−ピロリジニル)−5H−ベンゾシクロヘプテ
ン−5−オン2.05gのエーテル20ml溶液を滴下
後、室温で一晩かくはんする。反応液に炭酸水素ナトリ
ウム水溶液を加え、エーテル抽出し、エーテル層を洗
浄、乾燥後、溶媒を留去する。残査をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(溶媒;クロロホルム:メタノール
=20:1、濃アンモニア水を少量添加)に付し、先に
溶出する分画からシス−6,7,8,9−テトラヒドロ
−5−フェニル−7−(1−ピロリジニル)−5H−ベ
ンゾシクロヘプテン−5−オール0.47gを結晶とし
て得る。 収率:17% M.P.125−126℃ シュウ酸塩:M.P.193−194℃(分解)(メタ
ノール−エーテル混液から再結晶) 後に溶出する分画からトランス−6,7,8,9−テト
ラヒドロ−5−フェニル−7−(1−ピロリジニル)−
5H−ベンゾシクロヘプテン−5−オール1.90gを
カラメルとして得る。 収率:69% シュウ酸塩:M.P.105−107℃(分解)(メタ
ノールから再結晶)
【0020】実施例2〜8 対応原料化合物を実施例1と同様に処理して下記第2表
記載化合物を得る。
【0021】
【表2】
【0022】実施例9 1.6Mのn−ブチルリチウム溶液(溶媒;n−ヘキサ
ン)9.8ml及びエーテル20mlの混合物を−20
〜−30℃に冷却し、アルゴン雰囲気下、フラン1.1
2gのエーテル10ml溶液を滴下する。室温まで昇温
させた後、4.5時間加熱還流する。反応液を氷冷して
6,7,8,9−テトラヒドロ−7−(1−ピペリジニ
ル)−5H−ベンゾシクロヘプテン−5−オン2.0g
のエーテル20ml溶液を滴下し、同温度で1時間かく
はん後、室温で一晩かくはんする。反応液に食塩水を加
え、酢酸エチル抽出し、酢酸エチル層を洗浄、乾燥後、
溶媒を留去する。残査をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(溶媒;クロロホルム:メタノール=30:1、
濃アンモニア水を少量添加)に付し、先に溶出する分画
からシス−5−(2−フリル)−6,7,8,9−テト
ラヒドロ−7−(1−ピペリジニル)−5H−ベンゾシ
クロヘプテン−5−オール0.51gを油状物として得
る。 収率:20% フマル酸塩:M.P.118.5−120℃(分解)
(エタノール−エーテル混液から再結晶) 後に溶出する分画からトランス−5−(2−フリル)−
6,7,8,9−テトラヒドロ−7−(1−ピペリジニ
ル)−5H−ベンゾシクロヘプテン−5−オール1.3
8gを結晶として得る。 収率:54% M.P.132.5−133.5℃(イソプロピルエー
テル−n−ヘキサン混液から再結晶) シュウ酸塩:M.P.95−97℃(分解)(エタノー
ル−エーテル混液から再結晶)
【0023】実施例10 6,7,8,9−テトラヒドロ−7−(1−ピペリジニ
ル)−5H−ベンゾシクロヘプテン−5−オンとチオフ
ェンとを実施例9と同様に処理してトランス−6,7,
8,9−テトラヒドロ−7−(1−ピペリジニル)−5
−(2−チエニル)−5H−ベンゾシクロヘプテン−5
−オールを得る。 フマル酸塩:M.P.166−167℃(エタノール−
エーテル混液から再結晶)
【0024】実施例11 1.6Mのn−ブチルリチウム溶液(溶媒;n−ヘキサ
ン)9.7ml及びエーテル20mlの混合物を−60
℃に冷却し、アルゴン雰囲気下、3−ブロモピリジン
2.58gのエーテル10ml溶液を滴下する。同温度
で40分間かくはんし、6,7,8,9−テトラヒドロ
−7−(1−ピペリジニル)−5H−ベンゾシクロヘプ
テン−5−オン1.98gのエーテル20ml溶液を滴
下し、同温度で1.5時間かくはん後、室温で12時間
かくはんする。反応液に炭酸水素ナトリウム水溶液を加
え、酢酸エチル抽出し、酢酸エチル層を洗浄、乾燥後、
溶媒を留去する。残査をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(溶媒;クロロホルム:メタノール=30:1、
濃アンモニア水を少量添加)に付し、先に溶出する分画
からシス−6,7,8,9−テトラヒドロ−7−(1−
ピペリジニル)−5−(3−ピリジル)−5H−ベンゾ
シクロヘプテン−5−オール0.18gをカラメルとし
て得る。 収率:7% フマル酸塩:M.P.143−146℃(分解)(エタ
ノール−エーテル混液から再結晶) 後に溶出する分画からトランス−6,7,8,9−テト
ラヒドロ−7−(1−ピペリジニル)−5−(3−ピリ
ジル)−5H−ベンゾシクロヘプテン−5−オール1.
28gをカラメルとして得る。 収率:49% フマル酸塩:M.P.110−113℃(分解)(エタ
ノール−エーテル混液から再結晶)
【0025】実施例12〜18 対応原料化合物を実施例11と同様に処理して下記第3
表記載の化合物を得る。(但し、目的物は、実施例16
でシス体と明示したもの以外、トランス体である。)
【0026】
【表3】
【0027】実施例19 塩化第一スズ17.9gのトルエン200ml溶液を−
65℃に冷却し、アルゴン雰囲気下、6,7,8,9−
テトラヒドロ−7−(1−ピロリジニル)−5H−ベン
ゾシクロヘプテン−5−オン15.0gのトルエン30
0ml溶液を加え、同温度で1.5時間かくはんする。
反応液にトルエン200mlを追加し、2.0Mのフェ
ニルリチウム溶液(溶媒;シクロヘキサン:エーテル=
7:3)59mlを−65℃で滴下する。同温度で1時
間かくはん後、約1時間で0℃まで昇温させ、5%炭酸
水素ナトリウム水溶液500mlに注ぐ。メタノール3
00mlを加えてかくはん後、不溶物をろ去し、酢酸エ
チル抽出する。酢酸エチル層を洗浄、乾燥後、溶媒を留
去し、残査を酢酸エチル−n−ヘキサン混液から再結晶
してシス−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−フェニ
ル−7−(1−ピロリジニル)−5H−ベンゾシクロヘ
プテン−5−オール16.1gを結晶として得る。 収率:80% 本品の融点は実施例1のそれと一致した。
【0028】実施例20〜24 対応原料化合物を実施例19と同様に処理して下記第4
表記載化合物を得る。(但し、目的物は全てシス体の1
/2フマル酸塩である。)
【0029】
【表4】
【0030】実施例25 2.0Mのフェニルマグネシウムブロミド溶液(溶媒;
エーテル)0.62mlからエーテルを留去し、トルエ
ン3mlに懸濁する。−78℃で6,7,8,9−テト
ラヒドロ−7−(1−ピペリジニル)−5H−ベンゾシ
クロヘプテン−5−オン0.10gのトルエン1.5m
l溶液を加え、同温度で30分かくはん後、徐々に昇温
し、室温で1時間かくはんする。反応液に炭酸水素ナト
リウム水溶液を加え、酢酸エチル抽出し、酢酸エチル層
を洗浄、乾燥後、溶媒を留去する。残査をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(溶媒;クロロホルム:メタノ
ール=20:1、濃アンモニア水を少量添加)に付し、
先に溶出する分画からシス−6,7,8,9−テトラヒ
ドロ−5−フェニル−7−(1−ピペリジニル)−5H
−ベンゾシクロヘプテン−5−オール43mgをカラメ
ルとして得る。 収率:33% シュウ酸塩:粉末 Mass(m/z):321(M) IRNujolνmax(cm−1):3360,17
15,1625 後に溶出する分画からトランス−6,7,8,9−テト
ラヒドロ−5−フェニル−7−(1−ピペリジニル)−
5H−ベンゾシクロヘプテン−5−オール64mgをカ
ラメルとして得る。 収率:48% シュウ酸塩:M.P.146−148℃(分解)(メタ
ノールから再結晶)
【0031】実施例26 4−メチルフェニルマグネシウムブロミドと6,7,
8,9−テトラヒドロ−7−(1−ピペリジニル)−5
H−ベンゾシクロヘプテン−5−オンとを実施例25と
同様に処理してトランス−6,7,8,9−テトラヒド
ロ−5−(4−メチルフェニル)−7−(1−ピペリジ
ニル)−5H−ベンゾシクロヘプテン−5−オールを得
る。 シュウ酸塩:M.P.166.5−167.5℃(分
解)(エタノール−アセトン混液から再結晶)
【0032】実施例27 (1)(±)−シス−6,7,8,9−テトラヒドロ−
7−(1−ピペリジニル)−5−(2−チエニル)−5
H−ベンゾシクロヘプテン−5−オール3.89gのエ
タノール溶液に(S)−(+)−マンデル酸1.81g
を加えて加熱溶解し、析出物をろ取して(−)−シス−
6,7,8,9−テトラヒドロ,7−(1−ピペリジニ
ル)−5−(2−チエニル)−5H−ベンゾシクロヘプ
テン−5−オールの(S)−(+)−マンデル酸塩1.
69gを得る(M.P.171.5−173℃)。本品
に酢酸エチル及び炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢
酸エチル層を洗浄、乾燥後、溶媒を留去して、(−)−
シス−6,7,8,9−テトラヒドロ−7−(1−ピペ
リジニル)−5−(2−チエニル)−5H−ベンゾシク
ロヘプテン−5−オール1.16gをカラメルとして得
る。 〔α〕:−69.8°(C=1.0,クロロホルム,
20℃) フマル酸塩:M.P.171.5−172.5℃(分
解)(エタノール−エーテル混液から再結晶) 〔α〕:−51.9°(C=1.0,メタノール,2
0℃)
【0033】(2)(−)−シス−6,7,8,9−テ
トラヒドロ−7−(1−ピペリジニル)−5−(2−チ
エニル)−5H−ベンゾシクロヘプテン−5−オールの
(S)−(+)−マンデル酸塩を得た後の母液に炭酸水
素ナトリウム水溶液を加えて塩基性とし、(R)−
(−)−マンデル酸で同様に処理して(+)−シス−
6,7,8,9−テトラヒドロ−7−(1−ピペリジニ
ル)−5−(2−チエニル)−5H−ベンゾシクロヘプ
テン−5−オール1.16gをカラメルとして得る。 〔α〕:+69.5°(C=1.0,クロロホルム,
20℃) フマル酸塩:M.P.171.5−172.5℃(分
解)(エタノール−エーテル混液から再結晶) 〔α〕:−51.5°(C=1.0,メタノール,2
0℃)
【0034】〔原料化合物の調製〕 参考例1 (1)6,7,8,9−テトラヒドロ−3−メチル−5
H−ベンゾシクロヘプテン−5−オン1.01gのエー
テル10ml溶液を氷冷し、臭素0.99gを加える。
同温度で30分かくはん後、水に注ぎ、酢酸エチル抽出
する。酢酸エチル層を洗浄、乾燥後、溶媒を留去して、
6−ブロモ−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−メチ
ル−5H−ベンゾシクロヘプテン−5−オン1.51g
を油状物として得る。 Mass(m/z):254,252(M) 1Rneatνmax(cm−1):1685
【0035】(2)本品1.47g、臭化リチウム1.
52g、炭酸リチウム1.51g及びジメチルホルムア
ミド15mlの混合物を110℃で1時間かくはんす
る。反応液を水に注ぎ、酢酸エチル抽出する。酢酸エチ
ル層を洗浄、乾燥後、溶媒を留去して、8,9−ジヒド
ロ−3−メチル−5H−ベンゾシクロヘプテン−5−オ
ン1.01gを油状物として得る。 Mass(m/z):172(M) IRNeatνmax(cm−1):1645
【0036】(3)本品1.0g及びピペリジン1.2
mlのエタノール10ml溶液を室温で3時間かくはん
する。溶媒を留去し、残査にエーテルを加えて10%塩
酸で抽出する。水層を炭酸カリウムでアルカリ性とし、
酢酸エチル抽出する。酢酸エチル層を洗浄、乾燥後、溶
媒を留去して、6,7,8,9−テトラヒドロ−3−メ
チル−7−(1−ピペリジニル)−5H−ベンゾシクロ
ヘプテン−5−オン1.11gを油状物として得る。 Mass(m/z):257(M) IRNeatνmax(cm−1):1675
【0037】参考例2〜7 対応原料化合物を参考例1と同様に処理して下記第5表
記載化合物を得る。
【0038】
【表5】
【0039】
【発明の効果】かくして得られた本発明の目的物〔I〕
またはその薬理的に許容しうる塩は、上述の如く、反射
性の排尿収縮を抑制し、優れた排尿収縮力抑制効果を奏
するため、下部尿路系(膀胱並びに尿道)の排尿機能に
関する疾患、例えば、頻尿、夜尿症、神経因性膀胱、尿
失禁等の治療・予防に使用することができる。さらに、
本発明の目的物〔I〕またはその薬理的に許容しうる塩
は、毒性が低く、高い安全性を有する。例えば、マウス
にシス−6,7,8,9−テトラヒドロ−7−(1−ピ
ペリジニル)−5−(2−チエニル)−5H−ベンゾシ
クロヘプテン−5−オール・1/2フマル酸塩500m
g/kgを経口投与した場合、2日間経過しても死亡例
は観察されなかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/445 7252−4C 31/535 7252−4C 31/55 7252−4C C07D 295/08 Z 6701−4C 307/14 7729−4C 333/20 7729−4C (72)発明者 野坂 邦雄 埼玉県春日部市道口蛭田124番地2ルネ春 日部5−104

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式〔I〕 【化1】 (但し、Rは水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル
    基または低級アルコキシ基、Rはフェニル基、置換フ
    ェニル基または含硫、含酸素もしくは含窒素複素単環式
    基、R及びRは互いに末端で結合し、隣接する窒素
    原子と共に含窒素複素単環式基を形成する。)で示され
    るベンゾシクロヘプテン誘導体またはその薬理的に許容
    しうる塩。
  2. 【請求項2】 Rがベンゾシクロヘプテン環の3位に
    置換しており、Rがフェニル基、低級アルキルフェニ
    ル基、トリハロゲノメチルフェニル基、モノもしくはジ
    ハロゲノフェニル基、チエニル基、フリル基またはピリ
    ジル基、R及びRは互いに末端で結合し、隣接する
    窒素原子と共にピペリジニル基、ピロリジニル基、モル
    ホリニル基またはパーヒドロアゼピニル基を形成する請
    求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Rが水素原子であり、Rはフェニル
    基、チエニル基、フリル基またはピリジル基、R及び
    は互いに末端で結合し、隣接する窒素原子と共にピ
    ペリジニル基またはピロリジニル基を形成する請求項1
    記載の化合物。
  4. 【請求項4】 シス体である請求項1〜3記載の化合
    物。
  5. 【請求項5】 一般式〔II〕 【化2】 (但し、Rは水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル
    基または低級アルコキシ基、R及びRは互いに末端
    で結合し、隣接する窒素原子と共に含窒素複素単環式基
    を形成する。)で示されるカルボニル化合物またはその
    塩と一般式〔III〕 【化3】 (但し、Rはフェニル基、置換フェニル基または含
    硫、含酸素もしくは含窒素複素単環式基、Mはアルカリ
    金属または金属ハライドを表す。)で示される化合物と
    を反応させ、所望により、生成物を薬理的に許容しうる
    塩とすることを特徴とする一般式〔I〕 【化4】 (但し、記号は前記と同一意味を有する。)で示される
    ベンゾシクロヘプテン誘導体またはその薬理的に許容し
    うる塩の製法。
  6. 【請求項6】 ルイス酸の存在下に行うことを特徴とす
    る請求項5記載の製法。
JP3245286A 1991-06-18 1991-06-18 ベンゾシクロヘプテン誘導体及びその製法 Pending JPH051033A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3245286A JPH051033A (ja) 1991-06-18 1991-06-18 ベンゾシクロヘプテン誘導体及びその製法
CA002084462A CA2084462A1 (en) 1991-06-18 1992-12-03 Benzocycloheptene derivative and process for preparation thereof
EP9292311274A EP0601249A1 (en) 1991-06-18 1992-12-10 Benzocycloheptene derivative and process for preparation thereof
US07/990,239 US5252589A (en) 1991-06-18 1992-12-14 Benzocycloheptene derivative and process for preparation thereof

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3245286A JPH051033A (ja) 1991-06-18 1991-06-18 ベンゾシクロヘプテン誘導体及びその製法
CA002084462A CA2084462A1 (en) 1991-06-18 1992-12-03 Benzocycloheptene derivative and process for preparation thereof
EP9292311274A EP0601249A1 (en) 1991-06-18 1992-12-10 Benzocycloheptene derivative and process for preparation thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH051033A true JPH051033A (ja) 1993-01-08

Family

ID=27169273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3245286A Pending JPH051033A (ja) 1991-06-18 1991-06-18 ベンゾシクロヘプテン誘導体及びその製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5252589A (ja)
EP (1) EP0601249A1 (ja)
JP (1) JPH051033A (ja)
CA (1) CA2084462A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996027375A2 (en) 1995-03-03 1996-09-12 Algos Pharmaceutical Corporation Use of dextromethorphan or dextrorphan for the treatment of urinary incontinence
US20080234498A1 (en) * 2003-10-08 2008-09-25 President And Fellow Of Harvard College Pyrovalerone Analogues and Therapeutic Uses Thereof
US20230382860A1 (en) * 2020-10-19 2023-11-30 Council Of Scientific And Industrial Research Bioactive Benzocycloheptene Analogues From Himachalenes and its Applications

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2319332A1 (fr) * 1975-07-28 1977-02-25 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'aminobenzocycloheptene et leurs sels, procede de preparation et application a titre de medicaments desdits produits
FR2359608A2 (fr) * 1976-07-26 1978-02-24 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'aminobenzocycloheptene et leurs sels, procede de preparation et application a titre de medicaments desdits produits
FR2409256A1 (fr) * 1977-11-18 1979-06-15 Roussel Uclaf Nouveaux derives de la 5h-benzocycloepten-7-amine et leurs sels, procede de preparation et application a titre de medicament
GB8515386D0 (en) * 1985-06-18 1985-07-17 Ici Plc Organic compounds

Also Published As

Publication number Publication date
CA2084462A1 (en) 1994-06-04
EP0601249A1 (en) 1994-06-15
US5252589A (en) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0153671B2 (ja)
TW201121544A (en) Novel phenol derivative
IL136723A (en) Arylpiperazines are active in serotonin A1 receptors
JP3122792B2 (ja) 新規な活性化合物
CN115304590B (zh) 2h-苯并三氮唑衍生物及其制备方法及含有它们的药物组合物
CN115304593B (zh) 苯并异噻唑化合物及其药物组合物和应用
EP0954521B1 (en) 4- (thien-3-yl)methyl] imidazole derivatives having alpha2-adrenoceptor agonistic activity
JPH04247082A (ja) 新スピロ〔4.5〕デカン化合物および医薬品組成物
JPH06135958A (ja) ベンゾシクロヘプテン誘導体及びその製法
JPH051033A (ja) ベンゾシクロヘプテン誘導体及びその製法
EP1556376B1 (en) Large conductance calcium-activated k channel opener
DE60312997T2 (de) Nf-kb-inhibitoren
JPH06157543A (ja) 新規のチエノチアジン誘導体、その製造方法並びにその使用方法
EP0316790B1 (en) Rhodanine derivatives, a process for their preparation, pharmaceutical compositions and their use
JPH03258770A (ja) ベンズアゾール誘導体、その製法及びその合成中間体
US7410997B2 (en) Tricyclic fused heterocycle compounds, process for preparing the same and use thereof
JP2834506B2 (ja) 新規チエニルオキシ‐アルキルアミン誘導体、その製法及びこの化合物を含有する医薬
EP0434070B1 (en) Pyrrolealdehyde derivative
RU2183624C2 (ru) Производные пиперидина и фармацевтический препарат на их основе
JPS6345394B2 (ja)
US5705525A (en) Thiophene compounds
CA1162544A (en) Naphthyridine derivatives
EP1507523A1 (en) Cinnamic acid dimers, their preparation and the use thereof for treating neurodegenerative disease
JPS59134741A (ja) レゾルシン誘導体
JPS62169780A (ja) 新規窒素アリ−ルメトキシ−チオフエン誘導体及びその酸付加塩、その製造方法及びこれを含有する薬学的調製物