JPH05102512A - 半導体放射線検出器の製造方法 - Google Patents

半導体放射線検出器の製造方法

Info

Publication number
JPH05102512A
JPH05102512A JP3289466A JP28946691A JPH05102512A JP H05102512 A JPH05102512 A JP H05102512A JP 3289466 A JP3289466 A JP 3289466A JP 28946691 A JP28946691 A JP 28946691A JP H05102512 A JPH05102512 A JP H05102512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
metal layer
electrode
radiation detector
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3289466A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitomo Iwase
義倫 岩瀬
Hideto Takamura
秀人 高村
Masamichi Omori
正道 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Nikko Kyodo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd, Nikko Kyodo Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP3289466A priority Critical patent/JPH05102512A/ja
Publication of JPH05102512A publication Critical patent/JPH05102512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】化合物半導体を用いた放射線検出器の特性を劣
化させることなく、高い信頼性の得られる配線の接続方
法を提供する。 【構成】(a)放射線に有感な化合物半導体の表面に電極
を形成し、(b)該電極上に前記半導体よりも軟らかい金
属層を形成し、(c)該金属層上に圧力を印加して配線を
接続する。 【効果】半導体および電極に不要な応力が加わることが
ないため、検出器のエネルギー分解能などの特性を劣化
させることなく、十分な強度で配線を接続することが可
能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、X線、ガンマ線などの
高エネルギーの放射線を検出する半導体検出器の製造方
法に関し、特には放射線に有感な半導体の表面に設けた
電極への配線方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体放射線検出器は、放射線に起因し
て半導体内に生じる光電流をその表面に設けた電極によ
り測定するものである。CdTe、HgI2などの化合物半導体
を用いた場合、バンドギャップが広いため室温での動作
が可能であり、また構成元素の原子番号が大きいため高
い感度が得られる。
【0003】従来、このような検出器は、CdTeなどの化
合物半導体の表面にPtなどの金属からなる薄い電極を形
成し、その電極に導電性エポキシ接着剤、銀ペーストな
どを用いて配線を接続していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな接続方法では単位面積あたりの接着力が弱いため、
広い接続面積を要し、接続面積の再現性に乏く、また、
接続の機械的強度も十分でなかった。加えて、導電性エ
ポキシ接着剤などは高温での劣化が著しく、耐環境性に
乏しい。
【0005】配線の接続を他の半導体装置で多用される
超音波ワイヤボンディングまたは熱ワイヤボンディング
により行うこともできる。しかし化合物半導体を用いた
半導体放射線検出器にこのようなボンディング方法を用
いると、超音波の圧力により化合物半導体に割れが生じ
たり、熱を電極に直接に加えるため電極が劣化し、エネ
ルギー分解能などの検出器の特性が劣化する。このた
め、圧力や熱を加えずに接続できる導電性エポキシ接着
剤などによる接続が用いられていた。
【0006】本発明は上記の課題を解決したもので、本
発明の目的は、放射線検出器の特性を劣化させることな
く、高い信頼性の得られる配線の接続方法を提供するも
のである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による半導体放射
線検出器の製造方法は、(a)放射線に有感な化合物半導
体の表面に電極を形成し、(b)該電極上に前記半導体よ
りも軟らかい金属層を形成し、(c)該金属層上に圧力を
印加して配線を接続することを特徴とする。
【0008】前記配線の接続を超音波ワイヤボンディン
グにより行うこと、前記金属層をめっき法により形成す
ること、また前記金属層が金(Au)を主成分とすることが
望ましい。
【0009】
【作用および効果】電極上に半導体よりも軟らかい金属
層を形成し、その上に配線を接続するので、配線接続時
の応力は軟らかい金属層に吸収され、半導体および電極
に不要な応力が加わることはない。このため、半導体放
射線検出器のエネルギー分解能などの特性を劣化させる
ことなく、十分な強度で配線を接続することが可能とな
る。
【0010】配線の接続を超音波ワイヤボンディングに
より行うことにより、接続の信頼性、生産性が向上す
る。加えて、接続面積を低減できるため、検出器の小型
化、アレイ化に適する。また、金属層を電解または無電
解のめっき法により形成することにより、半導体および
電極に不要な応力を生じない金属層を低温で効率よく形
成できる。
【0011】
【実施例】本発明の一実施例であるCdTe放射線検出
器の製造工程を図1(a)〜(c)を用いて以下に説明す
る。
【0012】図1(a)に示すように、高抵抗CdTe
半導体単結晶からなる基板1(厚さ:2mm)の両主面を
研磨・エッチングした後、無電解めっき法により両主面
に白金(Pt、厚さ:100nm)からなる電極2を形成す
る。
【0013】図1(b)に示すように、基板1の表面上
に所定パターンの開口を有する第1のレジスト層(図示
せず)を形成し、全面にTi/Pt/Au(それぞれの
厚さ:100nm/50nm/150nm)を順次形成した
後、第1のレジスト層を除去すること(リフトオフ法)
でバリア層3を形成する。
【0014】その後、第1のレジスト層の開口よりも若
干小さい開口を有する第2のレジスト層(図示せず)を
形成し、電解めっき法により金属層4となるAu/Ag
(それぞれの厚さ:10μm/1μm)を順次形成する。
そして、第2のレジスト層を除去して金属層4を形成す
る。なお、バリア層3は金属層4のAuが基板1と電極
2の界面へ拡散することを防止するものである。
【0015】図1(c)に示すように、基板1を切断
し、それぞれの検出素子5とする。検出素子5の裏面を
パッケージ(図示せず)に固定し、金属層4にアルミニ
ウム配線6(25μm径)を超音波ワイヤボンダで配線
する。なお、基板1を切断せず、表面の電極2をエッチ
ングなどで部分的に除去することで、同一基板上にアレ
イ状検出器を形成することもできる。
【0016】以上の工程により製造された放射線検出器
は、配線を導電性エポキシ接着剤で接続した場合と同等
のエネルギー分解能を示し、かつ、アルミニウム配線6
の引張り強度は常に5g以上を示し、機械的に安定であ
った。
【0017】なお、本発明は以上の実施例に限定される
ものではなく、金属層としてAu、Agを用いている
が、半導体および電極よりも軟らかいInなどの他の金
属を用いることもでき、その厚さは1μm以上程度あれ
ばよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のよるCdTe放射線検出器の製造工程
を説明するための概念図である。
【符号の説明】
1 …基板(半導体)、 2 …電極、 3 …バリア層、 4 …金属層、 5 …検出素子、 6 …アルミニウム配線。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)放射線に有感な化合物半導体の表面
    に電極を形成し、 (b)該電極上に前記半導体よりも軟らかい金属層を形成
    し、 (c)該金属層上に圧力を印加して配線を接続することを
    特徴とする半導体放射線検出器の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記配線の接続を超音波ワイヤボンディ
    ングにより行うことを特徴する請求項1記載の半導体放
    射線検出器の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記金属層をめっき法により形成するこ
    とを特徴する請求項1記載の半導体放射線検出器の製造
    方法。
  4. 【請求項4】 前記金属層が金(Au)を主成分とすること
    を特徴する請求項1記載の半導体放射線検出器の製造方
    法。
JP3289466A 1991-10-09 1991-10-09 半導体放射線検出器の製造方法 Pending JPH05102512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3289466A JPH05102512A (ja) 1991-10-09 1991-10-09 半導体放射線検出器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3289466A JPH05102512A (ja) 1991-10-09 1991-10-09 半導体放射線検出器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05102512A true JPH05102512A (ja) 1993-04-23

Family

ID=17743641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3289466A Pending JPH05102512A (ja) 1991-10-09 1991-10-09 半導体放射線検出器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05102512A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1225059A2 (en) 2001-01-19 2002-07-24 Riso Kagaku Corporation Stencil sheet, process for producing the same, and process for producing stencil plate
JP2006504257A (ja) * 2002-10-23 2006-02-02 ゴールドパワー リミテッド 半導体基板上における接点の形成
JP2013048278A (ja) * 2006-07-03 2013-03-07 Hamamatsu Photonics Kk フォトダイオードアレイ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1225059A2 (en) 2001-01-19 2002-07-24 Riso Kagaku Corporation Stencil sheet, process for producing the same, and process for producing stencil plate
JP2006504257A (ja) * 2002-10-23 2006-02-02 ゴールドパワー リミテッド 半導体基板上における接点の形成
JP2013048278A (ja) * 2006-07-03 2013-03-07 Hamamatsu Photonics Kk フォトダイオードアレイ
US8610231B2 (en) 2006-07-03 2013-12-17 Hamamatsu Photonics K.K. Photodiode array including channel surrounding part
JP2014143443A (ja) * 2006-07-03 2014-08-07 Hamamatsu Photonics Kk フォトダイオードアレイ
JP2014225714A (ja) * 2006-07-03 2014-12-04 浜松ホトニクス株式会社 フォトダイオードアレイ
US9484366B2 (en) 2006-07-03 2016-11-01 Hamamatsu Phonotics K.K. Photodiode array
US10050069B2 (en) 2006-07-03 2018-08-14 Hamamatsu Photonics K.K. Photodiode array
US10396107B2 (en) 2006-07-03 2019-08-27 Hamamatsu Photonics K.K. Photodiode array

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI264810B (en) Structure and method of forming a multiple leadframe semiconductor device
CN1739014B (zh) 半导体压力传感器及其制造方法
EP0293094A2 (en) Radiation detector
EP1939929B1 (en) Heat sink using a solder layer and method for manufacturing such heat sink
JPH05102512A (ja) 半導体放射線検出器の製造方法
JP2001174323A (ja) 赤外線検出装置
US3686545A (en) Improvement in a mechanical force-to-electric signal transducer having a liquid body pressing member
JP2003229533A (ja) 半導体装置とその製造方法
WO2003041175A1 (fr) Capteur d'images et son procede de fabrication
JPS5938075A (ja) サ−マルヘツド
JPH07169989A (ja) 半導体放射線検出器およびその製造方法
JPH0196548A (ja) センサ素子
TWI258210B (en) Method for wafer level package of sensor chip
JPS5913926A (ja) 焦電素子
JPH0336744A (ja) 放射線検出器の実装方法
JPS5839072A (ja) 非晶質光半導体装置
JPH0287655A (ja) 半導体装置
JPH10319127A (ja) 半導体放射線検出器
JPH06177413A (ja) 半導体放射線検出器およびその製造方法
JPS5937448B2 (ja) 室温動作形赤外線検知器
JPS58178573A (ja) 非晶質半導体装置
JPH05283728A (ja) 半導体放射線検出器およびその製造方法
JPS5917119A (ja) 赤外線検出器
JP2548280B2 (ja) 放射線検出器及びその製造方法
JPS635232A (ja) 圧力検出器