JPH05100414A - レチクルマスクの欠陥検出方法 - Google Patents

レチクルマスクの欠陥検出方法

Info

Publication number
JPH05100414A
JPH05100414A JP26033091A JP26033091A JPH05100414A JP H05100414 A JPH05100414 A JP H05100414A JP 26033091 A JP26033091 A JP 26033091A JP 26033091 A JP26033091 A JP 26033091A JP H05100414 A JPH05100414 A JP H05100414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
mask
pattern
reticle
defect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26033091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2766098B2 (ja
Inventor
Kazuo Sawai
和夫 澤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP26033091A priority Critical patent/JP2766098B2/ja
Publication of JPH05100414A publication Critical patent/JPH05100414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2766098B2 publication Critical patent/JP2766098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はレチクルマスクの製作中にサイジン
グエラーが発生し形成されたレチクルマスクの欠陥部分
を簡単に検出可能にする方法を提供すること。 【構成】 シリコンウェハ3上にSiO2 膜2とホトレ
ジスト膜1を順次形成する。次にホトレジスト膜1の所
定部を除去した後、SiO2 膜2をエッチングする。こ
の後に、ホトレジスト膜1を除去し、SiO2膜2の表
面状態を確認するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体集積回路の製造
工程で用いるレチクルマスクの欠陥検出方法に関する。
【0002】
【従来技術】従来、レチクルマスクの欠陥検出用ウェハ
は、ウェハ上にホトレジスト膜を形成し、次に、パター
ンの転写、さらに現像処理にて作成している。
【0003】ウェハ上へ転写するパターンは図3(a)
に示すレチクルマスク100を使用している。レチクル
マスク中には例えば、A,A’という同一のパターンが
描画されている。このマスクを使用して露光機によりウ
ェハ101上に転写したのが図3(b)である。露光機
によりマスクパターンを繰り返し転写している。レチク
ルマスクの欠陥検出用ウェハを使用し、図3(b)に示
すAパターンとA’パターンを比較検査している。レチ
クルマスク中のAパターンになんらかの欠陥がある場合
にはA’パターンとパターン像が異なるため欠陥として
検出される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし以上述べた方法
では例えば露光装置(NA=0.45,Coheren
cyσ=0.5レチクル:5倍レチクル)でウェハ上
0.6μmのコンタクトを開孔しようとした場合、レチ
クルは5倍レチクルであるので3.0口μmである。
【0005】このレチクルコンタクト寸法3.0□μm
がマスク製作上の何らかの問題でサイジングエラーが発
生し例えば2.5□μmに仕上がった場合、ウェハ上の
レジストに与える光強度は約1.0から約0.7に減衰
する。このマスクを使用し露光機でウェハ上にパターン
を転写すると、ウェハ上に塗布されているレジストは光
強度の違いから、レジストボトムまで開孔できるエネル
ギーを得られず次工程の現像処理後得られるパターンは
レジストボトムが開孔していないパターンであった。こ
のウェハをウェハ検査機で欠陥検査するとレジスト表面
は開孔しているため欠陥として検出することは不可能で
あった。
【0006】本発明は、以上述べたレチクルマスク製作
中にサイジングエラー等によりレジスト開孔不良が発生
した欠陥部分を簡単に検出可能とするレチクルマスクの
欠陥検出方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のレチクルマスク
の欠陥検出方法は、半導体ウェハ上に絶縁膜を形成し、
この絶縁膜上にホトレジスト膜を形成し、このホトレジ
スト膜の所定部を除去し、この所定部に対し先の絶縁膜
用のエッチング液によってエッチングする。このエッチ
ング後、絶縁膜の表面状態を確認するようにした。
【0008】
【作用】本発明のレチクルマスクの欠陥検出方法では、
絶縁膜の表面状態、つまり絶縁膜がエッチングされてい
る場合は、レジストは完全に開口されていることを検出
でき、また絶縁膜がエッチングされていない場合は、レ
ジストは開口欠陥を起こしていることが分かる。これに
より、レチクルマスクの欠陥部を検出できる。
【0009】
【実施例】図1を用いて本発明のレチクルマスクの欠陥
検出方法について説明する。
【0010】図1はレチクルマスクの欠陥検出方法の工
程断面図である。
【0011】先ず、図1(a)に示すように、シリコン
ウェハ3上に絶縁膜として例えばSiO2 膜2を500
0Å生成する。このとき絶縁膜は、SiO2 膜に限られ
るものではなくSi3 4 膜でも良い。
【0012】次に、SiO2 膜2上にホトレジスト膜1
を10000Å塗布する。
【0013】次に、図1(b)に示すように、ホトレジ
スト膜1をホトリソグラフィ技術によってパターニング
し、ホトレジストパターン11を形成する。
【0014】次に、図1(c)に示すように、ホトレジ
ストパターン11をマスクにして下地のSiO2 膜2を
エッチングする。
【0015】さらに、図1(d)に示すように、SiO
2 膜2上のレジストパターン11をエッチング除去す
る。
【0016】上述の図1(a)〜(d)の処理を行った
時点での部分拡大図を図1(e)に示す。
【0017】図1(e)に示すように、マスク製作上の
何らかの問題でサイジングエラーが発生するとA部のよ
うにホトレジスト膜1は完全に開口しきれない。このた
め、直下のSiO2 膜2はエッチングされない。
【0018】このように、ホトレジストパターン11を
除去後、SiO2 膜2の表面状態を確認することによ
り、簡単にレチクルマスクの欠陥部分を検出することが
できる。
【0019】次に、図2を用いてもう少こし具体的に本
発明の一実施例につき説明する。
【0020】図2(a)に示すように、シリコンウェハ
3上にSiO2 膜2とホトレジスト膜1を順次形成す
る。
【0021】次に、図2(b)に示すように例えば1〜
16の領域に分けて、領域毎に露光エネルギーを変化さ
せて露光処理を行なう。その後、現像処理を行ない、次
いでSiO2 膜2をエッチング処理し、さらに、ホトレ
ジスト膜1をエッチング除去する。
【0022】次に領域毎にSiO2 膜2に形成されたコ
ンタクト径を測長する。その結果、所定の径が得られて
いるA部と、全くエッチングされていないB部を検出す
ることができる。B部はA部に比べてマイナス20%の
露光エネルギーのためマスクのサイジングエラーが発生
していることが分かる。このようにして、レチクルマス
ク中のパターンになんらかの欠陥がある場合でも簡単に
欠陥を検出することができる。
【0023】
【発明の効果】上述の説明からも明らかなように本発明
のレチクルマスクの欠陥検出方法では、レチクルマスク
製作中にサイジングエラーが発生し形成されたレチクル
マスクの欠陥部分を確実にかつ、簡単に検出できるた
め、後工程への影響がなくなる。従って、半導体集積回
路の高品質性が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレチクルマスクの欠陥検出方法の説明
に供する図。
【図2】本発明の一実施例の説明に供する図。
【図3】従来のレチクルマスクの欠陥検出方法の説明に
供する図。
【符号の説明】
1 ホトレジスト膜 2 SiO2 膜 3 シリコンウェハ 11 ホトレジストパターン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウェハ上に絶縁膜を形成し、 前記絶縁膜上にホトレジスト膜を形成し、 前記ホトレジスト膜の所定部を除去し、 前記所定部に対し、前記絶縁膜用のエッチング液によっ
    てエッチングし、 前記エッチング後前記絶縁膜の表面状態を確認すること
    を特徴とするレチクルマスクの欠陥検出方法。
JP26033091A 1991-10-08 1991-10-08 レチクルマスクの欠陥検出方法 Expired - Fee Related JP2766098B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26033091A JP2766098B2 (ja) 1991-10-08 1991-10-08 レチクルマスクの欠陥検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26033091A JP2766098B2 (ja) 1991-10-08 1991-10-08 レチクルマスクの欠陥検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05100414A true JPH05100414A (ja) 1993-04-23
JP2766098B2 JP2766098B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=17346499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26033091A Expired - Fee Related JP2766098B2 (ja) 1991-10-08 1991-10-08 レチクルマスクの欠陥検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2766098B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59108318A (ja) * 1982-12-14 1984-06-22 Oki Electric Ind Co Ltd 1チツプレテイクルマスクの検査方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59108318A (ja) * 1982-12-14 1984-06-22 Oki Electric Ind Co Ltd 1チツプレテイクルマスクの検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2766098B2 (ja) 1998-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7012031B2 (en) Photoresist pattern, method of fabricating the same, and method of assuring the quality thereof
JPH08339074A (ja) 露光マスクの製造方法
JP2766098B2 (ja) レチクルマスクの欠陥検出方法
JPH09211840A (ja) レチクルの検査方法及び検査装置並びにパターンの検査方法及び検査装置
JPH0448715A (ja) 半導体装置の製造方法
CN113611650A (zh) 对准晶片图案的方法
JPH08160598A (ja) マスクパターン検査方法
JPS594019A (ja) パタ−ン比較検査方法
JP2836391B2 (ja) 半導体集積回路作製用マスク及びその検査方法
KR101170759B1 (ko) 기판 처리 방법
US6316277B1 (en) Tuning substrate/resist contrast to maximize defect inspection sensitivity for ultra-thin resist in DUV lithography
JP3207913B2 (ja) 位相シフトフォトマスクの製造方法
US6844235B1 (en) Reticle repeater monitor wafer and method for verifying reticles
KR0168353B1 (ko) 넌패턴 웨이퍼의 검사방법
JPH07181686A (ja) レジストパターンの形成方法
JP3449508B2 (ja) 位相シフトフォトマスクの作製方法
KR20000009899A (ko) 사진공정의 포커스 불량 판별방법
JPH0644147B2 (ja) フォトマスクの欠陥検査方法
JP2004128306A (ja) 半導体装置の製造方法並びにそれに使用する露光装置、レクチル及び半導体ウエハ
JPH07142329A (ja) 露光方法及び露光装置並びにマスク
JP2005121788A (ja) 欠陥検査用マスク及び欠陥検査用マスクの製造方法
JPH0214749B2 (ja)
JPH0690142B2 (ja) マスク検査方法
JP2004077800A (ja) 位相シフトレチクルの製造方法
JPS6076122A (ja) 微細ピンホ−ル欠陥検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980310

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees