JPH0499237A - 金属マトリックス繊維強化複合材料 - Google Patents

金属マトリックス繊維強化複合材料

Info

Publication number
JPH0499237A
JPH0499237A JP21099590A JP21099590A JPH0499237A JP H0499237 A JPH0499237 A JP H0499237A JP 21099590 A JP21099590 A JP 21099590A JP 21099590 A JP21099590 A JP 21099590A JP H0499237 A JPH0499237 A JP H0499237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
metal matrix
potassium titanate
mixed
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21099590A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Makido
牧戸 勲
Yuji Aramaki
荒巻 裕二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP21099590A priority Critical patent/JPH0499237A/ja
Publication of JPH0499237A publication Critical patent/JPH0499237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば自動車用エンジンの構成部品材料等と
して有用な耐熱性、摩擦摩耗特性等にすぐれた金属マト
リックス繊維強化複合材料に関する。
〔従来の技術〕
金属マトリックスに無機繊維を分散混在させた複合組織
を有する繊維強化複合材料は、繊維の強化作用による改
良された高温強度、耐摩耗性等を有し、部材の耐久性−
信転性の向上、部材重量の軽量化等に有用な材料であり
、例えば炭化珪素、窒化珪素、アルミナ等のウィスカを
アルミニウム合金等の強化繊維として添加した複合材料
を自動車用エンジン等の構成部材料とすることが提案さ
れ、またチタン酸カリウムのウィスカを強化繊維とする
複合材料も提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
炭化珪素や窒化珪素等のウィスカを強化繊維とする複合
材料はすくれた材料特性を有するものの、繊維コストが
極めて高い。アルミナ繊維は比較的安価で、すくれた強
化作用を有しているが、摩擦摩耗特性の改善効果は必ず
しも十分ではない。
チタン酸カリウム繊維は極めて安価であり、しかもこれ
をアルミニウム合金等の強化繊維として複合化すること
により、高温強度等を大きく高めることができる。しか
しながら、摩擦摩耗特性の改善効果は少ない。
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、安価なチタ
ン酸カリウム繊維を強化繊維の主材とし、改良された高
温強度や摩擦摩耗特性を具備する繊維強化複合材料を提
供する。
〔課題を解決するだめの手段および作用〕本発明の繊維
強化複合材料は、強化繊維として、高硬度無機繊維/チ
タン酸カリウム繊維の割合(容積比)が10/90〜5
0150である混合繊維を金属マトリックスに分散させ
ていることを特徴としている。
以下本発明について詳しく説明する。
本発明に係る複合材料の強化繊維である混合繊維中のチ
タン酸カリウム繊維は代表的には六チタン酸カリウム(
K2Ti6O13)の結晶繊維である。
また、四チタン酸カリウム(K z T i40.)や
へチタン酸カリウム(K z T is 017 )の
結晶繊維を使用することもできる。これらの繊維は、例
えば天然産のルチルサンドやアナターゼサンド等をチタ
ン源として製造される繊維(チタン源に由来するFe 
Zr、Cr、Si、Nb、A/2などを合計量約5%以
下含有)であってよい。なお、繊維サイズは、強化作用
の点から、直径約0,1〜5μm、アスペクト比約10
〜200程度のウィスカー状微細繊維であるのが好まし
い。
チタン酸カリウム繊維に混合される高硬度無機繊維はモ
ース硬度約6以上のものが好ましく使用される。その例
として、例えばアルミナ(、+1203)、アルミナ・
シリカ(Aβ2o:l−S i O2)、炭化珪素(S
 i C) 、窒化珪素(Si:+N4)等が挙げられ
る。これらの無機繊維はモース硬度約9以上の硬さを有
している。これらの繊維を、チタン酸カリウム繊維(例
えば六チタン酸カリウム繊維のモース硬度約4)に適量
混合することにより、複合材料の摩擦摩耗特性が飛躍的
に向上する。
その繊維サイズは、チタン酸カリウム繊維のそれと同様
に、強化作用の点からウィスカ状のものが好ましく使用
される。
上記チタン酸カリウム繊維および高硬度無機繊維は、所
望により、金属マトリックスとの密着性の改善、あるい
は金属マトリックスとの反応を阻止するための適宜の表
面処理が常法に従って施される。
高硬度無機繊維とチタン酸カリウム繊維とからなる混合
繊維における高硬度無機繊維の割合(高硬度無機繊維/
チタン酸カリウム繊維、容積比)は10/90〜501
50の範囲とする。10/90を下限としたのは、高硬
度無機繊維の添加による摩擦摩耗特性改善効果を十分5
二発現させるためである。50150を上限としたのは
、それ以上の混合を必要としないだけでなく、その増量
に比例して繊維コストが上昇し、またチタン酸カリウム
繊維量の相対的減少Sこ伴いチタン酸カリウム繊維の混
在効果が弱められ、例えば複合材料の高温強度の低下や
熱膨張係数の増加傾向等を招くからである。
本発明の複合材料のマトリックスとなる金属は、例えば
アルミニウム合金、銅合金、あるいはマグネシウム合金
などであり、複合材料の用途等に応して適宜選択される
前記混合繊維を強化繊維として金属マトリックスOこ分
散させた複合材料における繊維の体積割合(Vf)は例
えば5〜45%としてよい。
本発明の繊維強化複合材料は、代表的には加圧凝固鋳造
法により製造される。加圧凝固鋳造法においては、強化
繊維である前記混合繊維を所要形状の多孔質成形体(プ
リフォーム)に成形しておき、これをダイスのキャビテ
ィ内の所定位置に装填し、これにマトリックス金属の溶
湯を適当な温度(例えば、融点+50〜100’C)で
鋳込み、加圧力(最終加圧力例えば500〜1.000
kgf / c+fl )の作用下に溶湯をプリフォー
ムの繊維間空隙内に含浸させることにより、均一な繊維
分散性を有する緻密性の高い複合材料が得られる。なお
、溶湯の鋳込みに際して、プリフォームへの溶湯の含浸
を促進するために、プリフォームを適当な温度(例えば
400〜700°C)に予熱して溶湯の鋳込みを行うこ
ともある。
上記加圧凝固鋳造法による複合材料は、そのバルク全体
を繊維分散組織とすることもむろん可能であるが、目的
とする部材の用途や使用態様に応じたプリフォームの形
状設計とキャビティ内の装填態様により、耐摩耗性等を
必要とする部分の表層のみに繊維が分散した組織を形成
し、残余の部分はアルミニウム合金単相のハイブリット
部材、例えば、ディーゼルエンジンのピストンとして使
用されるアルミニウム合金部材の場合において、ピスト
ンリングが装着されるクラウンの第一環状溝部のみに繊
維分散組織をもたせた複合部材を製造することもできる
〔実施例〕
六チタン酸カリウム繊維と高硬度無機繊維との混合繊維
からなるプリフォーム(100x80x20 t 。
肛)を、ダイスのキャビティ内に納置し、40Q’Cに
予熱したうえ、アルミ合金(Cu:1.1%、Si: 
11.9%、 Mg :0.95%、Zn:0.08%
、Fe:0.4%、 Mn :0.12%、Ni:1.
3%、Al:BaL JIS H5202AC8A相当
)の溶湯を加圧注入(注入温度ニア50°C1加圧力(
最終)  : 100100O/d)して複合部材(N
α1〜6)を得た。
使用した六チタン酸カリウム繊維(天然ルチルサンドを
チタン源として製造した繊維)の繊維ササズは、直径約
0.3〜0.4 um、長さ約20μm、高硬度無機繊
維のそれは、直径約1〜5μm、長さ約50〜1000
μmである。プリフォームの繊維配向はランダムである
比較例として、六チタン酸カリウム繊維からなるプリフ
ォーム、アルミナ繊維からなるプリフォームを使用した
複合部材(それぞれ、No、11. No、122)を
製作した。また、他の比較例として繊維を含まない金属
単相供試部材No、13(アルミ合金)およびNo、1
4 (JIS G 5501 FC25相当のねずみ鋳
鉄)を用意した。
各供試材について、摩擦摩耗試験を行うと共に、高温強
度、熱膨張係数および硬度測定を行った。
なお、摩擦摩耗試験は、フリクトロン摩擦摩耗試験機を
使用し、第1図に示すように、油浴(1)内に突出させ
た回転支柱(2)上に試験片(TP)を載置固定し、試
験片表面に摩耗子(SCr420クロム合金鋼製リング
。環径26mm、 肉厚3柵、高さ15卸)を押圧させ
、モータ(M)により、試験片(TP)を回転支柱(2
)と共に所定時間回転させた後、試験片表面および摩耗
子の摺接面の摩耗量(mg )を測定する。摩擦摩耗試
験を油浴中で行っているのは、エンジンのピストン使用
条件を模擬したものである。
摩擦速度:0.5m/秒1面圧: 150kgf / 
crA、摩擦距離:5QOOm 第1表に各供試材とその試験結果を示す。No、 l 
1とNo、13との比較から、チタン酸カリウム繊維の
複合効果によるアルミ合金の高温強度、硬度および熱膨
張係数等の改善効果は顕著であるが、摩擦摩耗特性の改
善効果はなく、摩耗量はチタン酸カリウム繊維を複合し
たことにより、却って増大している。また、Nα12に
示したようにアルミナ繊維の複合は強度向上に有効では
あるもの・摩擦摩耗特性の改善効果は小さい。
これに対し、チタン酸カリウム繊維とアルミナ繊維また
はアルミナ・シリカ繊維の混合繊維を複合した発明例N
o、 1〜6の摩耗量は著しく少なく、かつ相手材の摩
耗も軽微であって、その摩擦摩耗特性はNo、 13に
示したねずみ鋳鉄をも大きく凌いでいる。また、高温強
度や熱膨張係数の改善効果も明らかである。
〔発明の効果〕
本発明の繊維強化複合材料は高温での摩擦摩耗特性にす
くれ、強度も高く、また熱膨張係数が小さいので、自動
車等のエンジン構成部材、例えばシリンタフロック、ピ
ストン、コンロッド等、産業機械部品、例えばコンブレ
ッサヘーン、シャフト、ポンプベーン、メカニカルシー
ル等として、あるいはそれらの軽量化材料として有用で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は摩擦摩耗試験説明図である。 1:油浴、2:回転支柱13:摩耗子。 試験片。 TP :

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、強化繊維として、高硬度無機繊維/チタン酸カリウ
    ム繊維の割合が10/90〜50/50(容積比)であ
    る混合繊維を金属マトリックスに混在させてなる繊維強
    化複合材料。
JP21099590A 1990-08-08 1990-08-08 金属マトリックス繊維強化複合材料 Pending JPH0499237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21099590A JPH0499237A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 金属マトリックス繊維強化複合材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21099590A JPH0499237A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 金属マトリックス繊維強化複合材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0499237A true JPH0499237A (ja) 1992-03-31

Family

ID=16598586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21099590A Pending JPH0499237A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 金属マトリックス繊維強化複合材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0499237A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04103734A (ja) * 1990-08-21 1992-04-06 Titan Kogyo Kk 金属基複合材料製造用焼結繊維予成形体
JP4700192B2 (ja) * 1998-05-25 2011-06-15 アボット ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 新規の複素環式の置換されたアミド、その製造および使用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04103734A (ja) * 1990-08-21 1992-04-06 Titan Kogyo Kk 金属基複合材料製造用焼結繊維予成形体
JP4700192B2 (ja) * 1998-05-25 2011-06-15 アボット ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 新規の複素環式の置換されたアミド、その製造および使用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4708104A (en) Reinforced pistons
Tjong et al. Wear behaviour of an Al–12% Si alloy reinforced with a low volume fraction of SiC particles
JPS6150131B2 (ja)
JPH0146569B2 (ja)
CA2232177A1 (en) Aluminium matrix composite material and process of producing same
Seshan et al. Fibre-reinforced metal matrix composites--a review
Asthana Processing effects on the engineering properties of cast metal-matrix composites
JPH0499237A (ja) 金属マトリックス繊維強化複合材料
Chigal et al. Mechanical testing of Al6061/silicon carbide metal matrix composite
Seah et al. Mechanical properties of cast aluminium alloy 6061-albite particulate composites
JPS6150129B2 (ja)
JPS6150130B2 (ja)
JPH08143990A (ja) 耐摩耗性複合軽合金部材とその製造法
Yamauchi Development of SiC whiskers reinforced piston
JP3323396B2 (ja) シリンダライナ及びシリンダブロック並びにそれらの製造方法
JPH089744B2 (ja) 繊維強化金属用繊維質成形体
JPH08120367A (ja) 耐摩耗性アルミニウム合金系複合材料
EP1087123A2 (en) Piston with tailored mechanical properties
JPH0634045A (ja) 黒鉛・アルミニウム合金複合系ピストン
JP3577748B2 (ja) 金属基複合体およびその製造方法
JPH01230738A (ja) アルミニウム合金系複合材料の製造方法
JPH02175827A (ja) 高硬度複合部材およびその製造方法
JPS61127847A (ja) 熱移動規制型複合材料
Chi et al. Short Ceramic Fiber Reinforced Aluminum Alloy
Verma et al. Manufacturing of composites by squeeze casting