JPH049834A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH049834A
JPH049834A JP11197190A JP11197190A JPH049834A JP H049834 A JPH049834 A JP H049834A JP 11197190 A JP11197190 A JP 11197190A JP 11197190 A JP11197190 A JP 11197190A JP H049834 A JPH049834 A JP H049834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
film
camera
aperture
dropped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11197190A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Miyawaki
誠 宮脇
Minoru Tanabe
稔 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11197190A priority Critical patent/JPH049834A/ja
Priority to US07/691,429 priority patent/US5250972A/en
Publication of JPH049834A publication Critical patent/JPH049834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、フィルムパトローネを該パトローネの軸方向
からカメラ本体のパトローネ室に落し込ませるだけで装
填が行なえる、所謂ドロップインローディング(以下D
L)方式のカメラに関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種のカメラは、広く知られており、実用化も
されている。本出願人に於いてもこの種のカメラに関し
種々の提案をしており、その1つとして、特願昭63−
332207号公報ではパトローネ室の開口とフィルム
リーダー部が嵌入する溝部の開口に対し、パトローネの
軸方向と同一方向から該パトローネを該パトローネ室に
落し込んでフィルムの装填を行なうカメラに於いて、該
パトローネ室側壁の一部を切欠くことによって、パトロ
ーネ装填の初期段階に、パトローネ室に対しパトローネ
を傾けながら入れて、その後パトローネを正立させると
いう装填の方法により、フィルムリーダー部がスムーズ
に上記溝部に嵌入していくようにしたものである。
しかし乍ら、この本出願人提案のものに於いても、以下
に示す様な未解決の問題かあった。
第8図、第9図は上記本出願人提案のカメラの縦断面図
及び水平断面図で、第8図に示される様にパトローネ1
0が二点鎖線で示される装填の初期に於いて、上述した
パトローネ室の切欠き3により、斜めに挿入されてフィ
ルムリーダー部11の側i411 aとカメラ外形1の
引っ掛かりが回復できたとしても、その後、パトローネ
は正立してしまうので、装填の後半過程に於いてフィル
ムリーダー部11の端部11aか今度はそのカーリング
の為にアパーチャ17の端部17aに引っ掛かってしま
い、フィルムが変形したり、それ以上フィルムを落し込
むことが出来なくなるといった問題があった。
第9図はその時の水平断面図でフィルム11がレンズ方
向に湾曲している様子を表わし、そのまま挿入された場
合、どうしてもアパーチャ端部17aに引っ掛かってし
まうのである。
[発明の目的] 本発明は以上の事情に鑑み為されたもので、フィルムパ
トローネを該パトローネの軸方向からパトローネ室に落
し込んでフィルムを装填するカメラに於いて、上記フィ
ルムパトローネをパトローネ室に落し込む際にフィルム
リーダー部が遅れて落し込まれる様にフィルムリーダー
部がアパーチャを過ぎる位置に落し込まれる迄フィルム
パトローネを斜め状態に保持する保持手段を備え、フィ
ルムパトローネを該パトローネの軸方向からパトローネ
室に落し込んでフィルムを装填するカメラに於いてフィ
ルムの装填に際してフィルムリーダー部がアパーチャ粋
に引っ掛からずにスムーズ装填できるカメラを提供しよ
うとするものである。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面に基ついて詳細に説明する。
第1図は本発明によるカメラの一実施例を示すカメラを
上下逆にした外観斜視図、第2図は第1図のカメラのパ
トローネ斜め装填の初期の上夜回、第3図はその時の縦
断面図、第4図は同じくパトローネ装填途中の水平断面
図、第5図はその時の縦断面図、第6図は同じく底蓋を
閉じ始めた時の縦断面図、第7図は同じくパトローネ装
填完了時の縦断面図である。尚、第1図〜第7図中、第
8図及び第9図と同一の構成には同一の符号が付しであ
る。
第1図に於いて、この図はカメラ本体1を上下逆にし、
フィルム交換用の底i12を開放した状態を示したもの
で、底M12の開放により、カメラ本体1の底部にはパ
トローネ10を収容するパトローネ室2、スプール7を
収容するスプール室6、パトローネ室2からスプール室
6へのフィルムの搬送経路をなす溝部5がそれぞれ開口
し、カメラ本体の底部側からフィルムの落し込み装填を
行なえるようにし、底蓋12を閉じると、不図示のフィ
ルム巻き上げ機構が作動してオートローディングが自動
的に行なわれる。なお、スプール7はスプールアーム8
を介して可動可能に支持されていて、底蓋開放時にスプ
ール7とローラ18(第2図参照)との間に、フィルム
嵌入のための隙間を形成するようにしており、またフィ
ルムは逆巻ぎに巻き上げる方式を採用していることから
、フィルムリーダー部11の先端部に形成される切欠き
は底M12に対向するように位置する。
カメラ本体1のフィルムパトローネ室側における底部に
は、フィルムパトローネ10の径よりも若干幅の広い切
欠き部3か、パトローネ室2からカメラ本体1の一側壁
側まてパトローネ室2の約1/3程度の深さで形成され
、その底面は溝部5の開口端縁よりも低レベルとなって
いる。
また切欠き部3の後方壁面4は、溝部5よりも後方位置
まで切欠かれていて、底部に向かうにしたかって後方に
拡がる傾斜面に形成されており、この傾斜した後方壁面
4は溝部5の後壁に第1図に示す如く連接されている。
第3図に於いて、パトローネ室12の上縁部に張り出し
ている保持手段としての突出部1aは、パトローネ10
のカメラ下方からの真直ぐな装填を不可能にしており(
すなわち、パトローネ10は第3図左斜め上からの装填
のみ許容され)、又、その裏側の突き当て部1bには、
装填されたパトローネ10がパトローネ室12の底部に
設けられた板バネ14により押し上げられて当接し、装
填されたパトローネ10の高さ方向の位置決めをするよ
うになっている。尚、ハネ14によるパトローネ10の
押し上げ高さはパトローネ10の上端が少なくとも突出
部1aより高くなるように設定されている。パトローネ
室の側壁4は、下方に向かって外側に約5°傾いた傾斜
壁となっている。そして、この様にパトローネ室は突出
部1aと共に、パトローネ10が常に斜めになって挿入
されるように外側に開いているが、その深部は、パトロ
ーネ10が正立した場合に、ガタッキが発生しないよう
にパトローネがちょうど入る大きさに設定されている。
また、突出部1aの端部には上下面にそれぞれ斜面が形
成されている。
又、第6図に示される様に、底i12にはビス止めされ
たパトローネ押えの板バネ13が設けられており、この
板ハネ13は湾曲部13aを形成している。
次に以上の構成の動作を説明する。
パトローネ10の装填にあたって、パトローネ10は第
3図に示される様に突起1aの作用により真直ぐ下方に
はパトローネ室2に落し込めないので、切欠き部3に沿
って横方向から装入し、切欠き部3の底面は溝部5の開
口端縁よりも低レベル位置にあるので、フィルムリーダ
ー部11の側端縁が溝部5に当接してパトローネ10は
自然と斜めに傾いた状態となる。
その際、フィルムリーダー部11は、その上端縁の一点
11aだけが溝部5の開口端縁に当接していて、それよ
り先のフィルムリーダー部はカメラ本体低部より外方に
カールした状態で出ており、またパトローネ10の一部
はカメラ本体1よりはみ出した状態にある。
そして、その状態のままパトローネ10を押し込んでい
くと傾斜壁4に沿って、パトローネ10は斜めに最深部
に向い落ちていき、リーダ一部はその側部の一点11a
が溝部の開口端縁に当接していることから、その−点1
1aにパトローネを押す力が集中し、リーダ一部の変形
及び矯正が楽に行なわれてリーダ一部がスムーズに溝部
に嵌り込む。その後、第5図に示される様にフィルムリ
ーダー部11がアパーチャ17の上を通過する際にフィ
ルムの一部がカーリングの為のふくらみ等により、アパ
ーチャに落ち込む場合かあるか、その際にもフィルム側
端部11aは傾斜したまま下降しているので前記挿入時
の場合と同じ原理でアパーチャ17の端部17aに引っ
掛かることなくスムーズにフィルムのふくらみ等が変形
、矯正されてアパーチャ17の上を通過し、パトローネ
10は本体最深部付近に到達する。
その後、パトローネ10は本体底面部に設けられた板ハ
ネ14上に当接するが、その時はまたパトローネ10は
突出部1aにより傾斜したままである。
次に第6図に示す如く底M12を閉し始めると、底蓋1
2に設けられた板バネ13の湾曲部13aが最初にパト
ローネ10の上端部10に当接し、傾いていたパトロー
ネ10を横方向に押しなから、同時に下方にも押して板
バネ14をチャージする。
ざらに底蓋12を閉しると、パトローネ10か下降し、
その上端部10aが突出部1aを通過し時計方向に回動
して第7図に示す如く王立する。
同時にフィルムリーダー部11も回動して溝部の最深部
に下降する。その際、板バネ13の湾曲部13aかパト
ローネ10の上端部10aをのり越えて、側面への押し
圧のみ発生させて、下方への押し力か消滅する。その際
、バ]・ローネ10の側面と板ハネ13の湾曲部13a
の間には摩擦力か余り生しないようにしであるので、板
バネ14の反発力により、パトローネ10は押し上げら
れて、突出部1aの下面1bに当接する。同時にフィル
ムリーダー部も撮影準備位置に保持される。
そしてパトローネ10は板ハネ13と板ハネ14と突き
当て部1bにより確実に保持されて、オートローディン
グか開始する。
一方、撮影終了後、フィルムを巻き戻してパトローネ1
0を取り出す際は、底蓋12を開くとパトローネ10は
板バネ14の作用で突出部1aの突ぎ当て面1bに押し
つけられているが、パトローネ10の上端部10aに指
などを掛けて反時計方向に回動させれば、突ぎ当て面1
bより外れて板バネ14の力で押し上げられるので、バ
トローネ10は容易にパトローネ室より取り出されるこ
とになる。
尚、上記実施例に於いて、バトロー装填に際して、パト
ローネを斜め状態に保持する保持手段として突出部1a
を示しているが、本発明に於いては、この突出部1aと
同様の作用をするものであれば、他の構成であってもよ
いことは言うまでもない。
(発明の効果) 以上説明した様に、本発明によれば、フィルムパトロー
ネを該パトローネの軸方向からパトローネ室に落し込ん
でフィルムを装填するカメラに於いてフィルムの装填に
際してフィルムリーダー部がアパーチャ枠に引っ掛から
ずにスムーズ装填でき、その有効性は極めて高いもので
ある。
又、本発明によれば、装填されたパトローネの精度良い
位置決めや操作性の良い取り出しをも兼ねるという効果
を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図は本発明の実施例で、第1図は、カメラ
の上下逆にした外観斜視図、第2図は、第1図のカメラ
のパトローネ斜め装填の初期の正視図、第3図は、その
時の縦断面図、第4図は、同じくパトローネ装填途中の
水平断面図、第5図は、その時の縦断面図、第6図は、
同じく底蓋を閉じ始めた時の縦断面図、第7図は、同じ
くパトローネ装填完了時の縦断面図である。 第8図〜第9図は、従来例を示すもので、第8図は、パ
トローネの斜め装填の初期〜中期の縦断面図、第9図は
、第8図のパトローネ装填中期の水平断面図である。 1:カメラ本体 2:パトローネ室 3:切欠き部 4:傾斜壁 5:溝部 6:スプール室 7・スプール 8ニスブールアーム 10、パトローネ 11:フィルムリーダー部 12 コ 底M 】3.板ハネ 14:板バネ 17、アパーチャ 1a:突出部 1b=突き当て部 11a・フィルム端部 18:ローラ 発3区 /H

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フィルムパトローネを該パトローネの軸方向からパトロ
    ーネ室に落し込んでフィルムを装填するカメラに於いて
    、上記フィルムパトローネをパトローネ室に落し込む際
    にフィルムリーダー部が遅れて落し込まれる様にフィル
    ムリーダー部がアパーチャを過ぎる位置に落し込まれる
    迄フィルムパトローネを斜め状態に保持する保持手段を
    備えたことを特徴とするカメラ。
JP11197190A 1990-04-26 1990-04-27 カメラ Pending JPH049834A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11197190A JPH049834A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 カメラ
US07/691,429 US5250972A (en) 1990-04-26 1991-04-25 Drop-in loading type camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11197190A JPH049834A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH049834A true JPH049834A (ja) 1992-01-14

Family

ID=14574725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11197190A Pending JPH049834A (ja) 1990-04-26 1990-04-27 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH049834A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9037458B2 (en) 2011-02-23 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Systems, methods, apparatus, and computer-readable media for spatially selective audio augmentation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9037458B2 (en) 2011-02-23 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Systems, methods, apparatus, and computer-readable media for spatially selective audio augmentation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5430515A (en) Apparatus for controlling the movement of a film cartridge from a loading chamber in a camera
JPH049834A (ja) カメラ
US5432573A (en) Camera with cartridge holder movable between open and closed positions and means for moving a film cartridge at least part way out of the cartridge holder
US4641936A (en) Film leader positioning apparatus
US5890026A (en) Camera with anti-bounce shutter
US5940643A (en) Guide arrangement for facilitating insertion of film leader into easy-load camera
JP3516545B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット及びパトローネの取出し方法
JP2795448B2 (ja) カメラ
JPH0271258A (ja) カメラのフィルムカートリッジ
JP3142092B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
US4669845A (en) Camera
JPH0648501Y2 (ja) フイルム自動装填カメラ
JP3070888B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH081507B2 (ja) フイルムリーダ位置規制機構付き簡易装填カメラ
JPS58123530A (ja) フイルムカセツト
JPH0227335A (ja) 写真フィルム用カートリッジ
JP2539059Y2 (ja) テープカートリッジの収納ケース
JP3004841U (ja) パトローネ用スプール及びレンズ付きフイルムユニット
JPH0422608Y2 (ja)
US6490413B2 (en) Compact photographic camera
JPH07261260A (ja) カメラのフィルム初期送り装置
JPH08262560A (ja) カメラのカートリッジ装填装置
US5774753A (en) Film sheet unit which easily accepts a lid of a film pack
JPH099123A (ja) マイクロフォン付ビデオカメラ
JP2004157183A (ja) オートローディング装置を備えたカメラ