JPH049798A - 原子炉隔離時冷却設備 - Google Patents

原子炉隔離時冷却設備

Info

Publication number
JPH049798A
JPH049798A JP2112711A JP11271190A JPH049798A JP H049798 A JPH049798 A JP H049798A JP 2112711 A JP2112711 A JP 2112711A JP 11271190 A JP11271190 A JP 11271190A JP H049798 A JPH049798 A JP H049798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
steam
reactor
pipe
injector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2112711A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugio Mori
森 次雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2112711A priority Critical patent/JPH049798A/ja
Publication of JPH049798A publication Critical patent/JPH049798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、原子炉への給水停止時に、貯水槽内の冷却水
を原子炉に供給する原子炉隔離時冷却設備に係り、特に
冷却水給送機構部の改良に関する。
(従来の技術) 一般に、原子炉で発生した熱は、蒸気となって除去され
、タービン駆動等の仕事をした後、給水となって原子炉
へ戻される。
ところで、何等かの理由により給水が停止すると、原子
炉内の水位が低下するため、原子炉隔離時冷却設備によ
り、非常用水源から原子炉に冷却水を注入する。
この原子炉隔離時冷却設備は、電動機またはタービン駆
動のポンプを用いて冷却水を注入する設備であるが、電
動機駆動の場合には、電源のあることが必要であり、非
常用母線またはディーゼル発電機等の設備を必要とする
。これに対して、タービン駆動の場合には、原子炉から
の発生蒸気を利用できるため、前記設備を要しない。
第5図は、タービン駆動の従来の原子炉隔離時冷却設備
を示すもので、原子炉1から発生した蒸気は、主蒸気管
2を通って図示しないタービン等に送られ仕事をする。
仕事をしてから復水器等で凝縮された水は、給水管3を
通って再び原子炉1に戻る。そしてこれにより、原子炉
1内の水位は一定に保たれる。
何等かの理由により、給水管3を通る冷却水が停止する
と、原子炉]内の水位は下降する。そして、この時点で
原子炉1の反応を停止しても、崩壊熱により水位は低下
し続ける。
ところで、水位は、水位計4により検知され、設定され
た低値まで達すると、水位計4から信号が出力され、主
蒸気管2から分岐する蒸気管5に設けられた蒸気止弁6
および注水管7に設けられた注水弁8が、ともに全開と
なる。この動作により導かれた蒸気は、タービン9を回
転させ、排出管10から排出される。
タービン9が回転すると、これに連結されたポンプ11
が回転し、貯水槽12内の冷却水が、注水管°7を通っ
て原子炉1に注入される。そして、原子炉1内の水位が
充分回復すると、水位計4から信号が出力され、蒸気止
弁6および注水弁8が閉となって蒸気が遮断され、ター
ビン9の回転が停止する。
タービン9の運転中は、注水管7に設けられた流量計1
3からの信号により、加減弁14が開度制御され、ポン
プ11の吐出流量か一定になるように制御される。
なお、第5図において、符号15は格納容器、16は圧
力抑制室プール、17はトリップ弁である。
(発明が解決しようとする課題) 前記従来の原子炉隔離時冷却設備においては、タービン
9を用いてポンプ11を駆動しているので、外部からの
動力に頼ることなく冷却水を注入することができるが、
タービン9およびポンプ11のような回転機器を用いて
いるため、定期的な保守や検査作業が多くなるとともに
、タービン9の回転数制御には、複雑な制御系を必要と
し、その調整が容易でないという問題がある。
本発明は、上記の点を考慮してなされたもので、発電機
、電動機あるいはタービン等の回転機器を用いることな
く、簡単な構造で冷却水を原子炉に供給することができ
、しかも信頼性が高く、経済性および保守性に優れた原
子炉隔離時冷却設備を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、前記目的を達成する手段として、原子炉への
給水停止時に、水源内の冷却水を注水管を介して原子炉
に供給する原子炉隔離時冷却設備において、前記注水管
の途中に、原子炉から発生した蒸気のエネルギによって
冷却水を供給する蒸気インゼクタを設置するようにした
ことを特徴とする。
(作 用) 本発明に係る原子炉隔離時冷却設備においては、注水管
の途中に設置した蒸気インゼクタにより、水源内の冷却
水が原子炉に供給される。
ところで、蒸気インゼクタは、蒸気機関車の給水用等と
して用いられ、作動原理はよく知られたものであり、冷
却水中へ原子炉からの蒸気が流入、凝縮することにより
、凝縮時の熱エネルギが運動エネルギに変換されて熱源
の圧力より高圧となり、冷却水とともに原子炉へ流入す
る。このため、回転機器を用いることなく、簡単な構造
で冷却水の注入が可能となる。
(実施例) 以下、本発明の第1実施例を第1図を参照して説明する
第1図において、符号1は格納容器15に格納された原
子炉であり、この原子炉]て発生した蒸気は、主蒸気管
2を通ってタービン(図示せず)等へ送られて仕事をす
るようになっている。また、仕事をした後の蒸気は、図
示しない復水器等で凝縮され、凝縮水は給水管3を通っ
て再び原子炉1に戻されるようになっている。そしてこ
れにより、原子炉1内の水位が一定に保たれるようにな
っている。
原子炉1には、第1図に示すように水位計4が設置され
ており、この水位計4が、設定された低値を検知した場
合には、この水位計4からの信号により、主蒸気管2か
ら分岐する蒸気管5に設けられた蒸気止弁6および注水
管7に設けられた注水弁8が、ともに全開となるように
なっている。
そしてこれにより、前記注水管7の途中に設置された蒸
気インゼクタ20が作動し、貯水槽12内の冷却水が、
注水管7を介し原子炉1に供給されるようになっている
蒸気インゼクタ20は、例えば蒸気機関車の給水用とし
て用いられ、作動原理はよく知られたものであり、冷却
水中へ、原子炉1からの蒸気が蒸気管5を介して流入、
凝縮することにより、凝縮時の熱エネルギが運動エネル
ギに変換され、熱源の圧力よりも高圧となり、冷却水と
ともに注水管7を介し原子炉1へ流入するようになって
いる。
また、蒸気インゼクタ20の起動時に発生した凝縮水は
、排出管10を介し圧力抑制室プール16に導かれるよ
うになっている。
次に、本実施例の作用について説明する。
何らかの理由により、給水管3を介して原子炉1へ供給
される冷却水が停止すると、原子炉1内の水位は下降す
る。この時点で原子炉1の反応を停止させても、崩壊熱
により水位は低下し続ける。
この水位は、水位計4によって検知されるが、水位計4
が、設定された低値を検知すると、水位計4からの信号
により、蒸気管5の蒸気止弁6および注水管7の注水弁
8が全開となる。すると、原子炉1で発生した蒸気が、
蒸気管5を介して蒸気インゼクタ20に送られ、冷却水
中に流入、凝縮する。これにより、凝縮時の熱エネルギ
が運動エネルギに変換され、熱源の圧力よりも高圧とな
って蒸気インゼクタ20から吐出され、冷却水とともに
注水管7を介し原子炉1に供給される。蒸気インゼクタ
20の起動時に発生した凝縮水は、排出管10を介して
圧力抑制室プール16に排出される。
しかして、回転機器を用いることなく、冷却水を原子炉
1に供給することができ、外部電源も要しない。また、
構造が簡jJlで信頼性を向上させることができる。
第2図は、本発明の第2実施例を示すもので、前記第1
実施例における注水藩7に流量計23を設置し、流量が
一定になるよう注水弁8を制御するようにしたものであ
る。
なお、その他の点については、前記第1実施例と同一構
成となっている。
しかして、流量計23を設置することにより、原子炉1
への冷却水の注入を安定させることができる。
第3図は、本発明の第3実施例を示すもので、前記第1
実施例における蒸気止弁6、注水弁8および排出管10
に設けられた弁24にタイマ25を接続し、各弁6,8
.24の開閉時期を、前記タイマ25で制御するように
したものである。
すなわち、起動時には、まず前記弁24および注水弁8
が開かれ、貯水槽12内の冷却水が、蒸気インゼクタ2
0を通って圧力抑制室プール16に流入する。
この状態で、タイマ25の設定時間が経過すると、蒸気
止弁6が全開となり、原子炉1からの蒸気が蒸気インゼ
クタ20に導かれる。
なお、その他の点については、前記第1実施例と同一構
成となっている。
このような注水方式を採ることにより、蒸気インゼクタ
20内での蒸気凝縮から、確実に注水を成し遂げること
ができ、信頼性をより向上させることができる。
第4図は、本発明の第4実施例を示すもので、前記第1
実施例における注水管7の先端を、給水管3に接続せず
、原子炉1の圧力容器の上蓋スプレィに接続して注水す
るようにしたものである。
なお、その他の点については、前記第1実施例と同一構
成となっている。
このように構成しても、前記第1実施例と同様の効果が
期待できる。また、注水管7の先端を、前記上蓋スプレ
ィに接続せず、給水管3とは異なる独自のノズルに接続
して注水するようにしても、同様の効果が期待できる。
なお、前記各実施例においては、蒸気インゼクタ20を
単段で用いる場合について説明したが、より高い吐出圧
を得るために、直列に多段に接続するようにしてもよい
また、水源を貯水槽12とせず、圧力抑制室ブ−ル16
、タービン復水器、ホットウェル、復水器を貯留するた
めの復水貯蔵タンクあるいは復水貯蔵槽等を用いるよう
にしてもよい。また蒸気インゼクタ20起動時の排水も
、圧力抑制室ブール16ではなく、ドレンサンプあるい
は専用の排水槽に行なうようにしてもよい。
また、前記各実施例では特に説明しなかったが、原子炉
1の水位が予め設定された高値になった際に、蒸気止弁
6および注水弁8を閉止し、注水を自動停止させるよう
にしてもよく、また原子炉1の水位が一定になるように
、注水弁8の開度を制御するようにしてもよい。また、
原子炉1の水位が予め設定された低値となった際に注水
を開始するとともに、高値となった際に注水を停止し、
さらに再び原子炉1の水位が低値となった際に注水を再
開するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、蒸気インゼクタを用いて
冷却水を原子炉に注入するようにしているので、蒸気タ
ービンやポンプを用いる従来のものと比較して、構造を
I¥i略化して経済性および保守性を向上させることが
できるとともに、複雑な制御も不要となり、また回転機
器も不要となることから、信頼性を向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例に係る原子炉隔離時冷却設
備を示す系統図、第2図は本発明の第2実施例を示す第
1図相当図、第3図は本発明の第3実施例を示す第1図
相当図、第4図は本発明の第4実施例を示す第1図相当
図、第5図は従来の原子炉隔離時冷却設備を示す系統図
である。 1・・・原子炉、2・・・主蒸気管、3・・・給水管、
4・・・水位計、5・・・蒸気管、6・・蒸気止弁、7
・・・注水管、8・・・注水弁、]0・・・排水管、1
2・・・貯水槽、16・・・圧力抑制室プール、20・
・・蒸気インゼクタ、23・・・流量計、24・・・弁
、25・・・タイマ。 出願人代理人   佐  藤  −雄 第1図 第2図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原子炉への給水停止時に、水源内の冷却水を注水管を介
    して原子炉に供給する原子炉隔離時冷却設備において、
    前記注水管の途中に、原子炉から発生した蒸気のエネル
    ギによって冷却水を供給する蒸気インゼクタを設置した
    ことを特徴とする原子炉隔離時冷却設備。
JP2112711A 1990-04-27 1990-04-27 原子炉隔離時冷却設備 Pending JPH049798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2112711A JPH049798A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 原子炉隔離時冷却設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2112711A JPH049798A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 原子炉隔離時冷却設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH049798A true JPH049798A (ja) 1992-01-14

Family

ID=14593593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2112711A Pending JPH049798A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 原子炉隔離時冷却設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH049798A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995009425A1 (en) * 1993-09-29 1995-04-06 Finmeccanica S.P.A. Azienda Ansaldo Depressurising system for plants operating with pressurised steam
JP2013195428A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc 低圧原子炉安全システム及び方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995009425A1 (en) * 1993-09-29 1995-04-06 Finmeccanica S.P.A. Azienda Ansaldo Depressurising system for plants operating with pressurised steam
JP2013195428A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc 低圧原子炉安全システム及び方法
US9460818B2 (en) 2012-03-21 2016-10-04 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc Low pressure reactor safety systems and methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4896500A (en) Method and apparatus for operating a combined cycle power plant having a defective deaerator
RU2740786C1 (ru) Система пассивного отвода тепла реакторной установки
US4278500A (en) Pressurized water reactor
JPS5895295A (ja) 蒸気駆動による水噴射装置
JPH049798A (ja) 原子炉隔離時冷却設備
JPH09113669A (ja) 原子炉注水設備
JP4155495B2 (ja) 原子炉隔離時冷却設備
JPH1090485A (ja) 原子炉水の溶存酸素濃度制御システム及び原子炉水の溶存酸素濃度制御方法
JPH04190001A (ja) 汽力発電所におけるクリンアップ法
JP2546568B2 (ja) 原子炉水位制御方法
JP3697291B2 (ja) 流動層ボイラ発電プラント
JPH0823595B2 (ja) 原子力発電プラント
JP2001033004A (ja) 排熱回収ボイラの排水方法
JP2764825B2 (ja) 発電プラントおよびその起動方法
JP4045431B2 (ja) 原子炉注水設備
JPS6036987A (ja) 原子炉の主蒸気バイパス装置
JPH0233845B2 (ja) Jokitaabinpurantonontenhoho
JPH06308277A (ja) 沸騰水型原子炉の補助給水装置
JP2001303974A (ja) コンバインドサイクル発電設備
JPS5564107A (en) Method of and apparatus for operating combined plant
JPS6179806A (ja) 原子炉隔離時冷却系
JPS6044553B2 (ja) 給・復水配管系の防錆方法および装置
JP2909301B2 (ja) 給水加熱器ドレンのポンプアップ方法
JPH06257564A (ja) 高圧ドレンポンプ軸封設備
JPS599878B2 (ja) 原子力発電装置