JPH0496042A - 発光ダイオード光源装置 - Google Patents

発光ダイオード光源装置

Info

Publication number
JPH0496042A
JPH0496042A JP2214542A JP21454290A JPH0496042A JP H0496042 A JPH0496042 A JP H0496042A JP 2214542 A JP2214542 A JP 2214542A JP 21454290 A JP21454290 A JP 21454290A JP H0496042 A JPH0496042 A JP H0496042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lens
light emitting
shielding plate
emitting diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2214542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2781453B2 (ja
Inventor
Jiichi Manabe
真辺 治一
Hiroyuki Taira
弘雪 平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP21454290A priority Critical patent/JP2781453B2/ja
Publication of JPH0496042A publication Critical patent/JPH0496042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2781453B2 publication Critical patent/JP2781453B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は複写機なとの光学式印刷装置に用いられる発光
ダイオード整列光源装置に関するものである。
従来の技術 レンズを通過する光、特にレンズの中心から遠い周辺部
を通過する光は結像時にフレアなとの悪影響を及ぼすた
めこの周辺光を遮蔽するための遮光板か用いられている
。従来、この遮光板かレンズの周辺外部に、レンズと別
部品として組立てられていた。
発明か解決しようとする課題 レンズ外部に遮光板かあるため、組立時のレンズに対す
る遮光板の位置精度か確保しにりく、遮光板の取付は位
置調整を必要とした。また、レンズ部と遮光板の間の空
気層が周辺からの散乱光をひろって外乱光を発生させて
いた。
さらに、発光ダイオード整列光源では、原稿面あるいは
感光ドラム面の全長にわたって複数個の発光ダイオード
とレンズの組を近接させて連続的に配置する必要かある
ため、高い位置精度、照射光量均一性およびコンパクト
性か要求されているが、このため発光ダイオードか近接
して配置されているので、隣接した発光ダイオードか相
互に影響して不均一光となり印刷品質の低下を招いてい
た。
課題を解決するだめの手段 本発明の発光ダイオード整列光源装置は、レンズを多数
個連結して形成されたレンズ連結部に遮光板が埋設され
たものである。
作用 本発明によれば、レンズ作成時に遮光板をレンズ内部の
レンズ連結部に一体成形して埋設することにより、レン
ズに対する遮光板の位置精度をレンズ成形段階で確保す
ると共に、レンズと遮光板の界面の空気層がないことか
ら空気層による外乱光を排除することができる。
また、このようにレンズ連結部に遮光板を埋設したレン
ズは、隣接する発光ダイオードからの干渉光を高い精度
で遮光し、照度分布か均一で制御しやすくなる。
実施例 図を参照しながら本発明の詳細な説明する。
第1図aは本発明の装置に組み込むためのレンズの斜視
図、第1図すは同しンズA−A’線での断面図、第2図
は本発明の装置に組み込むためのレンズの別の実施例を
示す斜視図、第3図は第1図のレンズを複数個連結して
形成した多連レンズの斜視図、第4図は本発明の発光ダ
イオード整列光源装置である。第1図において、合成樹
脂などの透光性物質で形成されたレンズ1は、その光軸
2と直交する平面に配置された金属製遮光板3と体成形
しである。また第2図はレンズ4の光軸6の近軸光線を
取り出すために光軸6の周辺に孔7を設けた金属製遮光
板5をレンズ4に一体成形したものである。第1図と第
2図に示した金属製遮光板3および5は本来の目的であ
る遮光に加えてレンズ1および4を保持するためにも利
用することができる。また、第3図は第1図aのレンズ
を同一平面上に連結したものの実施例を示し、発光ダイ
オード整列光源装置に組み込むためにレンズ連結部8に
遮光板9を埋設したものである。これは、遮光板9を梯
子状にプレスなとで打ち抜き、合成樹脂性のレンズ成形
時に一体成形すれば、容易にレンズに埋設することがで
きる。このようにして成形された遮光板埋設レンズは、
位置精度か高いことはもちろん、レンズと遮光板の界面
に空気層かないことから、空気層による外乱光を排除で
きる。なお、ここで第1図すに示すごとく遮光板3は、
遮光板の端面10からの反射光か少なくなるように板厚
を充分に薄くする必要がある。さらに反射率が低くなる
ような表面処理を端面10に実施すればより遮光精度を
高めることかできる。
次に、第3図に示すレンズを発光ダイオード整列光源に
組み込んだものが第4図に示した発光ダイオード整列光
源装置である。
発光ダイオード11はそれぞれを隔壁12で囲まれて設
置され、また、隔壁12の光取り出し口13は、光取り
出し口13の側面14での反射を防止するよう、レンズ
15に向かって径が広がるように形成しである。このた
めレンズ15には、対応する1個の発光ダイオード11
から放射状に広がった光だけが入射することかできる。
ごくわずかに発光ダイオード周辺の間隙部]6で反射を
繰り返した光等が、外乱光17となって隣接したレンズ
へ洩れ、遮光板18がなければ隣接した発光ダイオード
の照射範囲に光量分布の乱れを発生させる。ここで隣接
したレンズとの接続部に遮光板18を埋設することでこ
の外乱光17を遮光することができる。
発明の効果 遮光板をレンズ内部に埋設したことにより、レンズと遮
光板の位置調整か不要となる。また、レンズと遮光板の
間に空気層か存在しないため、外乱光かはいりにくい。
これにより、隣接した発光ダイオードからの外乱光かな
いので、レンズに対向した発光ダイオードからの光を処
理するだけで均一な光量か実現できる。また、レンズと
遮光板を一体化したことから組立のサイズが小さく、ま
た組立が簡単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の発光ダイオード整列光源に組
み込むためのレンズの斜視図、第3図は本発明に用いる
多連レンズの斜視図、第4図は本発明の発光ダイオード
整列光源である。 1.4.15・・・・・・レンズ、3,5.9・・・・
・・遮光板、8・・・・・・レンズ連結部、11・・・
・・・発光ダイオード、12・・・・・・隔壁、13・
・・・・・光取り出し口、17・・・・・・外乱光。 1  レンス゛ 2.光軸 J 遮光橿 @ 2 図 4 し〉ズ 5 WL光履 6 光軸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 平面上に配置された発光ダイオードの光軸上に、光学レ
    ンズを配置し、同光学レンズ内に遮光物体を埋設したこ
    とを特徴とする発光ダイオード整列光源装置。
JP21454290A 1990-08-13 1990-08-13 発光ダイオード光源装置 Expired - Fee Related JP2781453B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21454290A JP2781453B2 (ja) 1990-08-13 1990-08-13 発光ダイオード光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21454290A JP2781453B2 (ja) 1990-08-13 1990-08-13 発光ダイオード光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0496042A true JPH0496042A (ja) 1992-03-27
JP2781453B2 JP2781453B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=16657466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21454290A Expired - Fee Related JP2781453B2 (ja) 1990-08-13 1990-08-13 発光ダイオード光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2781453B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10181089A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Ricoh Co Ltd 光学装置
JP2008201123A (ja) * 2007-01-26 2008-09-04 Seiko Epson Corp 印刷ヘッド及びそれを用いた画像形成装置
JP2012519875A (ja) * 2009-03-06 2012-08-30 ネーデルランデ オルガニサチエ ヴォール トエゲパスト−ナツールウェテンスハペリエク オンデルゾエク ティーエヌオー ステレオリソグラフィ装置用の照射システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02273257A (ja) * 1989-04-14 1990-11-07 Rohm Co Ltd Ledプリントヘッドおよび光情報検出装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02273257A (ja) * 1989-04-14 1990-11-07 Rohm Co Ltd Ledプリントヘッドおよび光情報検出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10181089A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Ricoh Co Ltd 光学装置
JP2008201123A (ja) * 2007-01-26 2008-09-04 Seiko Epson Corp 印刷ヘッド及びそれを用いた画像形成装置
JP2012519875A (ja) * 2009-03-06 2012-08-30 ネーデルランデ オルガニサチエ ヴォール トエゲパスト−ナツールウェテンスハペリエク オンデルゾエク ティーエヌオー ステレオリソグラフィ装置用の照射システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2781453B2 (ja) 1998-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6819314B2 (en) Intensity flattener for optical mouse sensors
US7777958B2 (en) Erecting equal-magnification lens array plate
US5648874A (en) Optical apparatus
JP4224547B2 (ja) 像スクリーンおよびその上への光吸収層の形成方法
US6285515B1 (en) Lens
TW460712B (en) Optical imaging system
GB2326733A (en) Optical ND filter
US5311249A (en) Projection exposure apparatus
JPH0496042A (ja) 発光ダイオード光源装置
JP4125910B2 (ja) レンズアレイユニットおよびこれを備えた光学装置
US5422697A (en) Aperture device with edge reflection dispersement feature and optical apparatus using the same
CN112444927A (zh) 镜片组、光学镜头及电子装置
US3157087A (en) Optical light distribution system for a photographic projection printer
JP2018091907A (ja) レンズ、レンズユニットおよびカメラモジュール
CN112015025A (zh) 镜筒、镜头及镜筒制作模具
WO2022099820A1 (zh) 光学镜片及镜头模组
JP2005031024A (ja) ファイバセンサヘッドおよびファイバ式光電センサ
TWI356267B (en) A lens module
EP4282622A1 (en) Light source of 3d printer, and 3d printer
US5369466A (en) Exposure system for photographic copying machines
JPH04137675A (ja) 発光ダイオードアレイ
JP4878673B2 (ja) 輪帯光形成用光学素子とそれを用いた検出装置
JP2820748B2 (ja) 結像素子
TWI747017B (zh) 攝影裝置
JPH11271889A (ja) 写真処理機器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees