JPH0495487A - 色エッジエンハンサ - Google Patents

色エッジエンハンサ

Info

Publication number
JPH0495487A
JPH0495487A JP2213176A JP21317690A JPH0495487A JP H0495487 A JPH0495487 A JP H0495487A JP 2213176 A JP2213176 A JP 2213176A JP 21317690 A JP21317690 A JP 21317690A JP H0495487 A JPH0495487 A JP H0495487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
circuit
color
color signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2213176A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukitomi Fujishima
藤嶋 之富
Noboru Taga
昇 多賀
Noriya Sakamoto
典哉 坂本
Seijirou Yasuki
成次郎 安木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2213176A priority Critical patent/JPH0495487A/ja
Publication of JPH0495487A publication Critical patent/JPH0495487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) この発明は、NTSC方式のテレビジョン受像機等にお
いて、色信号の輪郭強調を行う色エツジエンハンサに関
する。
(従来の技術) NTSC方式においては、輝度信号の帯域幅は4. 2
 [MHzl、色信号は帯域の比較的広いI信号で1.
 5 [MHzコ Q信号で0. 5 [MHzコであ
る。この帯域幅は、人間の目の色度に対する特性から決
められたものであるが、最近では、テレビジョン受像機
の大形化に伴い、その帯域幅の狭さが目立つようになっ
ている。そこで、色信号のエツジを強調して、みかけ上
の周波数帯域幅を広げる信号処理が行われるようになっ
ている。色信号のエツジを強調するために、輝度信号の
高域成分を抽出して、この高域成分を制御信号として色
信号を調整するという技術か例えば米国特許45048
53号に開示されている。
しかし上記の文献に開示された回路技術によると、構成
が複雑であり、また色信号を適格にそのエツジ部で強調
するという信頼性に欠ける点がある。従来の回路である
と、輝度信号の高域成分を抽出して、色信号のエツジ制
御信号を作成しているが、その信号処理過程において、
輝度信号にもともと含まれているノイズ成分によっても
エツジ制御信号が作成されることがあり、誤った色エツ
ジ強調が行われる可能性があった。
(発明が解決しようとする課8) 上記したように従来の回路であると、色エツジ制御信号
を作成する場合、誤った制御信号を作成することがあり
、信頼性に欠けるという問題があった。
そこでこの発明は、色エツジ強調の信頼性が高く、かつ
簡単な回路構成で実現できる色エツジエンハンサを提供
することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は、輝度信号の高域成分を抽出して、正転高域
成分出力と反転高域成分出力とを生成してセレクタに供
給する手段と、 前記輝度信号の微分出力と対応する色信号の微分出力と
を極性比較し、色信号と同一極性の前記高域成分を前記
セレクタに選択させる符号比較手段と、 前記セレクタから出力された信号の所定期間の中で正方
向波高値最大のものと、負方向波高最大のものとを導出
してこれ以外のものを除去した出力を得るパルス除去手
段と、 前記色信号を用いて、時間的に進んだ時間の第1の色信
号、中間時間の第2の色信号、遅れた時間の第3の信号
を作成する手段と、 前記第2の信号に前記セレクタの出力を加算する加算手
段と、 前記加算手段からの出力と前記第1と第3の出力色信号
が入力され、中間値の信号を導出する中間値選択手段と
を備えるものである。
(作 用) 上記の手段により、色信号のエツジを強調するために輝
度信号から作成された高域成分は、極性が色エツジ強調
に適切な極性になされ、かつパルス除去が行われるため
に、適切なエツジ強調が得られる。また中間値選択手段
により、上記第1の色信号、第2の色信号(高域成分が
加算されている)、第3の色信号のうち逐次中間値か選
択されて導出されるので、エツジ部の急便な色信号を得
ることができる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図はこの発明の一実施例である。入力端子11には
輝度信号が導入され、入力端子21には色信号が導入さ
れる。入力端子11の輝度信号は、高域通過フィルタ1
2、微分回路17に供給される。高域通過フィルタ12
の高域成分出力は、低域通過フィルタ13を介して、セ
レクタ15の一方の入力端子に供給されるとともに、反
転回路14を介してセレクタ15の他方の入力端子に供
給される。
入力端子21の色信号は、微分回路22で微分されて、
その微分出力は、符号比較器18に入力されている。符
号比較器18は、微分回路17から出力された輝度信号
の微分出力と、色信号の微分出力との符号を比較して、
極性が一致しているか否かを判定する。符号比較器18
から得られる判定信号は、セレクタ15の制御端子に供
給され、極性が一致している場合は低域通過フィルタ1
3の出力をそのまま導出するように制御し、符号が不一
致のときは、反転回路14の出力を導出するように制御
する。これにより、輝度信号から作成された高域成分の
極性は、常に色信号の変化方向の極性と一致するように
制御される。
セレクタ15から出力された高域成分は、パルス除去回
路16に入力される。パルス除去回路16は、セレクタ
から出力された信号の所定期間の中で正方向波高値最大
のものと、負方向波高最大のものとを導出してこれ以外
のものを除去した出力を得る回路であり、具体的には第
2図において詳しく説明する。
一方、入力端子21の色信号は、直接中間値選択回路2
6の第1入力端子に供給されるとともに、遅延器23と
24にも入力される。遅延器23の出力は、加算器25
に入力されて、パルス除去回路16からの高域成分と加
算される。そしてこの換算器25の出力は、中間値選択
回路26の第2入力端子に供給されている。さらに中間
値選択回路26の第3入力端子には先の遅延器24の出
力が入力されている。
このように、中間値選択回路26には、色信号の時間的
に進んだ第1の色信号、中間の時間の第2の色信号(高
域成分か加算されている)、遅れた時間の第3の色信号
か入力される。中間値選択回路26は、3つの入力色信
号のうち逐次中間値のものを選択導出し、出力端子27
ヘ工ツジ部の急便な色信号を導出する。
次に、この実施例による回路の特徴部分をさらに説明す
る。
この発明では、輝度信号の高域成分を色信号にエツジ強
調のために加算する場合、パルス除去回路16にて高域
成分の所定期間の中で正方向波高値最大のものと、負方
向波高最大のものとを導出してこれ以外のものを除去し
た出力を得ている点に最も特徴がある。この理由を以下
説明する。
今、第2図(2a)に示すように、中間値選択回路26
に入力する入力色信号をA、Cとし、加算器23に入力
する信号をBとする。そして信号Bに第2図(2b)に
示す高域成分が加算されるものする。すると、高域成分
か加算された信号Bは、第2図(2a)に破線で示すよ
うな波形となる。ここで、中間値選択回路26で、中間
値を逐次選択導圧すると、その出力波形は、第2図(2
c)に示すようになる。この波形をみるとわかるように
、高域成分のうちの不要なパルス波C1、C2が残存し
ている。
このような波形の場合、画面上でのエツジは強調される
のであるか、その近辺では本来の色とはずれた色が現れ
てしまう。
このような不本意な色が現れないようにするためには、
第2図(2d)に示すように、高域成分のうち、負方向
の最大波形b]と、正方向の最大波形bd2のみを有す
る高域成分に整形してやる必要がある。
このように不要パルスを除去し、正常な高域成分を作成
する海路が、パルス除去回路16であり、以下第3図に
パルス除去回路16の具体回路を示し、その動作波形を
第4図に示して説明する。
第3図において、入力端子161には、輝度信号高域成
分が導入される。
この高域成分(第4図(b))は、第1の波高値検出回
路162、遅延器163に入力される。
そして、遅延器163の出力は、第2の波高値検出回路
165、極性モード判定回路164、遅延器166に入
力される。第4図(a)は色信号エツジ部分であり、τ
は遅延器23.24の遅延量である。
第1の波高値検出回路162では、第4図(b)の高域
成分が入力すると、所定の期間、例えばT(−2τ)の
期間において、負方向の最大波高値と、正方向の最大波
高値を検出する。この負方向最大波高値と正方向最大波
高値とは、比較器167に入力される。図の例では、負
方向最大波高値はP4であり、正方向最大波高値はP5
である。
極性モード判定回路164は、期間Tの信号の各部の極
性を判定し、第2の波高値検出回路163は各部の波高
値を順次検出する。
比較器167においては、極性モード検出出力が正極性
を示すときは、第2の波高値検出回路165の出力と正
方向最大波高値とが比較され、不極性を示すときは、第
2の波高値検出回路165の出力と負方向最大波高値と
が比較される。
比較器167において、第2の波高値検出回路165か
らの出力が正極性であり、最大波高値のレベルよりも小
さい場合は、パルス削除信号が出力されパルス削除回路
168に与えられる。これによりパルス削除回路168
は、遅延器166かラノ信号を一定のレベル“0°にし
て出力端子169に導出する。また、第2の波高値検出
回路168の出力が正極性であり、最大波高値のレベル
と等しい場合には、パルス削除回路168は、遅延器1
66からの出力をそのまま出力端子169に導出するよ
うに制御される。
第4図の(4C)、(4d)は、1つの例として波形P
3が削除された例を示している。また同図(4e)には
、高域成分の波形P4とP5が残り、他の不要成分が削
除された例を示している。
遅延器163.166は、正方向最大波高値と負方向最
大波高値とを検出した後で、比較器167における比較
動作、およびパルス削除処理が同期して得られるように
その遅延時間が選定されている。
上記した実施例によると、色工・ソジ強調のために、色
信号に加算する高域成分を得る場合、その中から不要な
パルス成分を除去することができる。
このために、色信号に対して誤った強調を行うことがな
く、信頼性および色エツジ強調効果を向上できる。
なお、上記の実施例において、パルス除去回路16は、
第3図に示すように構成され、不要パルスを比較動作に
より順次除去するものとして説明したが、この実施例に
限定されるものではない。
例えばメモリ回路を用いて、不要パルスのパタンを検出
して一挙に除去するシステムであってもよい。また、適
当な特性の帯域フィルタにより除去するようにしてもよ
い。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明によれば、色エツジ強調の
信頼性が高く、かつ簡単な回路構成で実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す回路図、第2図はこ
の発明の詳細な説明するために示した信号波形図、第3
図は第1図のパルス除去回路の具体例を示す回路図、第
4図はこの第3図の回路の動作を説明するために示した
信号波形図である。 12・・・高域通過フィルタ、13・・・低域通過フィ
ルタ、14・・・反転回路、15・・・セレクタ、16
・・・パルス除去回路、17.22・・・微分回路、1
8・・・符号比較器、23.24・・・遅延器、25・
・・加算器、26・・・中間値選択回路。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 I 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  輝度信号の高域成分を抽出して、正転高域成分出力と
    反転高域成分出力とを生成してセレクタに供給する手段
    と、 前記輝度信号の微分出力と対応する色信号の微分出力と
    を極性比較し、色信号と同一極性の前記高域成分を前記
    セレクタに選択させる符号比較手段と、 前記セレクタから出力された信号の所定期間の中で正方
    向波高値最大のものと、負方向波高最大のものとを導出
    してこれ以外のものを除去した出力を得るパルス除去手
    段と、 前記色信号を用いて、時間的に進んだ時間の第1の色信
    号、中間時間の第2の色信号、遅れた時間の第3の信号
    を作成する手段と、 前記第2の信号に前記セレクタの出力を加算する加算手
    段と、 前記加算手段からの出力と前記第1と第3の出力色信号
    が入力され、中間値の信号を導出する中間値選択手段と
    を具備したことを特徴とする色エッジエンハンサ。
JP2213176A 1990-08-10 1990-08-10 色エッジエンハンサ Pending JPH0495487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2213176A JPH0495487A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 色エッジエンハンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2213176A JPH0495487A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 色エッジエンハンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0495487A true JPH0495487A (ja) 1992-03-27

Family

ID=16634805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2213176A Pending JPH0495487A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 色エッジエンハンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0495487A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007235957A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Samsung Electronics Co Ltd 色信号の遷移特性を向上させる画像信号の処理方法及び画像信号の処理装置
US8345863B2 (en) 2007-07-11 2013-01-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of countering side-channel attacks on elliptic curve cryptosystem

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007235957A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Samsung Electronics Co Ltd 色信号の遷移特性を向上させる画像信号の処理方法及び画像信号の処理装置
US8345863B2 (en) 2007-07-11 2013-01-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of countering side-channel attacks on elliptic curve cryptosystem

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1549048A2 (en) Motion detection in video signals
KR920002543B1 (ko) 화질 개선회로
US5635990A (en) Apparatus for cancelling noise and improving details of images
EP0412790A2 (en) Adaptive comb filters and methods of separating video signal components
JPH0495487A (ja) 色エッジエンハンサ
US5900914A (en) Horizontal synchronizing signal-generating circuit and method therefor
US4920408A (en) Circuit for separating composite color television signal into luminance signal and chrominance signal
JP3509379B2 (ja) 2ラインyc分離装置
JPH0495488A (ja) 色エッジエンハンサ
JPH0385986A (ja) Y/c分離回路
SU1188904A1 (ru) Устройство коррекции четкости и резкости телевизионных изображений
KR960008996B1 (ko) 휘도/색신호 분리 시스템
JPS6033792A (ja) Secam方式色判別信号処理回路
JPS62151077A (ja) ノイズ軽減装置
JPH04196698A (ja) 色エッジ補正回路
JPS63100877A (ja) ノイズキヤンセル回路
JPH05336539A (ja) キー信号生成方法および装置
JPH07298099A (ja) 輪郭補正回路
JPS62258577A (ja) カラ−テレビジヨン方式の判別回路
JPS5983492A (ja) カラ−テレビジヨン用雑音低減装置
JPH0294889A (ja) 色輪郭強調回路
JPS62219891A (ja) 輝度信号色信号分離装置
JPS61126829A (ja) Fm復調回路
JPH053572A (ja) 輝度信号・色信号分離回路
JPS61212184A (ja) カラ−テレビジョン信号のy/c分離装置