JPH0494184A - 半導体レーザ素子及びその製造方法 - Google Patents

半導体レーザ素子及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0494184A
JPH0494184A JP21297690A JP21297690A JPH0494184A JP H0494184 A JPH0494184 A JP H0494184A JP 21297690 A JP21297690 A JP 21297690A JP 21297690 A JP21297690 A JP 21297690A JP H0494184 A JPH0494184 A JP H0494184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
buried region
region
type
buried
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21297690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3084051B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Okumura
敏之 奥村
Haruhisa Takiguchi
治久 瀧口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP02212976A priority Critical patent/JP3084051B2/ja
Publication of JPH0494184A publication Critical patent/JPH0494184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3084051B2 publication Critical patent/JP3084051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02461Structure or details of the laser chip to manipulate the heat flow, e.g. passive layers in the chip with a low heat conductivity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2206Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on III-V materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2213Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on polyimide or resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2275Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/3235Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000 nm, e.g. InP-based 1300 nm and 1500 nm lasers
    • H01S5/32391Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000 nm, e.g. InP-based 1300 nm and 1500 nm lasers based on In(Ga)(As)P

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は埋込み構造半導体レーザ素子の改善に関するも
のである。
〈従来の技術〉 埋込み構造半導体レーザ素子は横方向に屈折率の違いを
持たせて光の閉じ込めを行うためにペテロ接合に平行な
結晶表面に対してストライプ状のメサを形成し、このメ
サの両側に電流阻止および光閉じ込めをするための埋込
み領域を形成している。
一般に上記埋込み領域にはpn逆バーlアス構造となる
ように半導体層を形成するか若しくは半絶縁層を形成す
る方法が用いられている。
しかし、埋込み構造半導体素子において上述のように埋
込み領域を半導体層で形成すると、逆バイアスとなるp
n接合のところで空乏層か広かり、寄生容量か増すため
に高速応答ができなかった。
また、半絶縁性層により埋め込み領域を形成すると寄生
容量の問題はなくなるが、電流阻止層としての機能を十
分果すために、抵抗率を十分高くすることや再現性良く
高抵抗層を得ることか困難であり、素子の歩留りを低下
させていた。
これらの問題を解決する方法として例えば、特開昭62
−18782には第6図に示すように埋込み領域に逆バ
イアス接合に達する溝を形成させることによりpn接合
全体の幅を小さして接合容量を低減させる方法が示され
ている。
第6図において、1はn型InP基板、2はn型Ga1
nPAsl波路層、3は Ga1nPAs活性層、4はp型Ga1nAsPバッフ
ァー層、6はp型Ga1nPAsキャノフ層、9はn側
電極、10はp(flll!極、61.63.64はp
型rnP層、62はn型[nP層、67は絶縁膜である
また特開昭57−63883には、第7図に示すように
上記半導体層の代わりに埋込み領域としてポリイミド絶
縁層71を用いる方法か示されている。この方法による
と上記のような寄生容量の問題がなくなる上に、埋め込
み領域に形成されたポリイミド絶縁層71とGa1nP
Asキヤ、)層6の段差がなくなり、上部を平坦化する
ことかできるため、ヒートシンクが電極10の側に装着
された場合にはヒートシンクへ熱を逃がすことが容易に
なる。
第7図において、lはn型1nP基板、2はn型rnP
クラッド層、3はGaTnPAs活性層、4はp型1n
Pクラッド層、6は GaTnPAsキャップ層、9はn側電極、10はn側
電極、71はポリイミド絶縁層によって形成された埋込
み領域である。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかし、上記の方法では埋込み領域に熱伝導率の小さい
1nP等の半導体層や5iOy、SiNおよびポリイミ
ド等の絶縁体層を形成しているため活性領域で発生する
熱をヒートシンクへうまく逃がすことかできない。従っ
て素子の温度上昇を引きおこし、高出力、高寿命の素子
か得られないという問題があった。
本発明は、埋込み領域全体若しくは一部を熱伝導率の高
い結晶質AINで形成することにより活性領域で発生す
る熱をヒートシンクへ逃がし易くすることにより高出力
、高寿命の素子を得ることを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するために本発叫では半導体基板上に形
成された少なくとも発光層を含むメサストライプ状の発
光領域と、該発光領域を囲む埋込み領域とを備えた埋込
み構造半導体レーザ素子において、 前記埋込み領域全体若しくは一部が結晶質AINからな
ることを特徴とする。
く作用〉 本発明に用いられるAINは高温まで安定であり、電気
的な絶縁特性にも優れている。また、反応性スパッタリ
ング法によりAIN膜を作製すると、比較的容易にC軸
配向膜か形成され、300°C以下の低温においても、
単結晶あるいは多結晶の膜が得られる。このことは T、5hiosaki他、JapaneseJourn
al  of  AppliedPhysics、Vo
l、21  (1982)Suplement  21
−3.pp69−71に記載されている。
下記第1表に従来の埋込み領域材料、AIN単結晶、並
ひに半導体材料であるGaAs単結晶及びInP単結晶
の熱伝導率を示す。
第1表 第1表から理解されるように、AIN単結晶の熱伝導率
は2.0W/cm−degであり、従来の埋込み領域材
料のそれに比較して遥かに大きい。
以上のように結晶質AINて埋込み領域を形成させるこ
とにより、高出力において高い放熱効果を有する長寿命
の半導体レーザ素子を得ることかできる。
〈実施例1〉 以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明す
る。
第1図は本発明の一実施例の半導体レーサ素子てあり、
第2図(a)乃至(d)はその製造方法を示す略断面図
である。
第1図において1はn型1nP基板、2はn型InPク
ラッド層、3はGa1nPAs活性層、4はp型1nP
クラッド層、5は第1の埋込み層であるFeドープIn
P電流阻止層、6はp型Ga1nPAsキャップ層、7
は第2の埋込み層であるポリイミド絶縁層、8は第3の
埋込み層である結晶質AIN層、9はn側電極、10は
n側電極である。
第1図に示すように本発明の半導体レーザ素子は埋込み
領域の一部に熱伝導率の高い結晶質AIN層か形成され
ているため、活性層で発生した熱を効率良くヒートシン
ク(図示せず)へ逃がすことかでき、高出力で高寿命の
半導体レーサ素子を得ることかできる。
尚、第1図において第1の埋込み領域5にp型InP層
とn型1nP層を連続して形成させることによりpn逆
バイアス構造の電流阻止層を形成しても同様の効果を得
ることかできる。
以下に本実施例の半導体レーザ素子の製造工程について
第2図(a)乃至(d)に従って説明する。
まず、第2図(a)において、n型rnP基板1上に順
次n型rnPクラッド層2、 Ga I nAs P活性層3、p型1nPクラッド層
4をエヒリキンヤル成長により形成し、その上にSin
、膜11を堆積させた。次に、レーザ発振に寄与するス
トライブ領域をメサ状に残して、フォトリソグラフィー
およびエツチングによりクラ。
ド層4から基板1に達する部分を除去した。
次に、第2図(b)において残されたSin。
膜11をマスクとしてエツチングによって除去された部
分に選択的に第1の埋込み領域にFeドープInP電流
阻止層5をエピタキシャル成長ニよって形成した。
次に、第2図(C)においてSin、膜11を除去した
後、p型GaInPAsキャ、ブ屓6をp型1nPクラ
ッド層4及びFeドープInP層5の上全体にわたって
エビタキンヤル成長によって形成した。
次に、第2図(d)において活性領域の両側のFeドー
プInP電流阻止層5の一部を残してさらに広い幅のメ
サ状のストライブ領域をエツチングとフォトリソグラフ
ィーによって形成し、その上に第3の埋込み領域に結晶
質AIN層8をスパ/タリングにより、第2の埋込み領
域にポリイミド絶縁層9をスピンコードにより堆積させ
た。
さらにエツチングとフォトリソグラフィーにより活性領
域上のポリイミド絶縁層と結晶質AIN層を順次除去し
た後、n flll+電極9およびn側電極10を形成
し、第1図に示す半導体レーザ素子を得た。
〈実施例2〉 第3図は本発明の第2の実施例の略断面図である。
本実施例では、埋込み領域の構造か第1図とは異なり、
第1の埋込み領域が結晶質AIN層31て形成されてお
り、第2の埋込み領域かポリイミド絶縁層32て形成さ
れた構造になっている。
すなわち、第1の埋込み領域が熱伝導率の高い結晶質A
INで形成されているため、実施例1の半導体レーザ素
子同様、活性層で発生した熱を効率良くヒートシンク(
図示せず)へ逃がすことができ、高出力で高寿命の半導
体レーザ素子を得ることができる。
第3図において31は結晶質AIN電流阻止層、32は
ポリイミド絶縁層である。尚、第1図と同一部分には同
一符号を付して説明を省略する。
〈実施例3〉 第4図は本発明の第3の実施例の略断面図である。
本実施例は、埋込み領域の構造が第1図および第2図と
は異なり、第1の埋込み領域かFe)’−ブInP電流
阻止層4Iで形成されており、第2の埋込み領域か結晶
質AIN絶縁層42で形成された構造になっている。
すなわち、第2の埋込み領域か熱伝導率の高い結晶質A
INで形成されているため、実施例1の半導体レーザ素
子同様、活性層で発生した熱を効率良くヒート/ンク(
図示せず)へ逃がすことかでき、高出力で高寿命の半導
体レーザ素子を得ることができる。
第4図において41は結晶質AIN絶縁層である。尚、
第1図と同一部分は同一符号を付して、説明を省略する
〈実施例4〉 第5図は本発明の第4の実施例の略断面図である。
本実施例は発光領域の構造か第1図とは異なり、埋込み
VS Is (V−channe l edSubst
rate  Inner  5tripe)構造を有し
ている。
第5図に示すように本実施例の半導体レーザ素子は、実
施例■において第3の埋込み層に相当する部分に実施例
1同様AINにより形成しているので、実施例1の半導
体レーザ素子と同様の効果を得ることかできる。
第5図において50はp型GaAs基板、51はn型G
aAs電流阻止層、52はp型GaAAsクラッド層、
53はp型GaAlAs活性層、54はn型GaAlA
sクラッド層、55 ハn型GaAsキャンプ層、56
は実施例1において第3の埋込み領域に相当する結晶質
AIN層、57は実施例1において第2の埋込み領域に
相当するポリイミド絶縁層、58はn側電極、59はn
側電極である。
〈発明の効果〉 本発明によれば、埋込み構造半導体レーザにおいて、埋
込み領域全体若しくは一部を結晶質AINで形成するこ
とにより。活性領域で発生した熱を効率良くヒート/ン
クへ逃がすことかでき、高出力で長寿命の半導体レーザ
素子を得ることできる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図、第4図、第5図は本発明の半導体レー
ザ素子の試料断面図、第2図(a)乃至(d)は第1図
の半導体レーザ素子の製造方法を説明するための断面図
、第6図、第7図は従来の半導体レーザ素子の試料断面
図である。 ■・・・n型InP基板 2・・n型TnPクラッド層 3−=GalnPAsGaA lAsp型1nPクラッド層 5・・FeドープInPiii流流血止層732・・・
ポリイミド絶縁層 8・・・結晶質AIN層、 31・・・結晶質AlNi流阻止層 41・・・ポリイミド電流阻止層 42・結晶質A+N絶縁層 9− n側電極、10−p (Elf電極、代理人 弁
理士 梅… 勝(他2名) 第4図 第5 図 07図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板上に形成された少なくとも発光層を含む
    メサストライプ状の発光領域と、該発光領域を囲む埋込
    み領域とを備えた埋込み構造半導体レーザにおいて、 前記埋込み領域全体若しくは一部が結晶質AINからな
    ることを特徴とする半導体レーザ素子。 2、メサストライプ状の発光領域を囲む第1の埋込み領
    域がメサストライプ状であり、この第1の埋込み領域の
    両側に第2の埋込み領域として絶縁膜を配設してなる半
    導体レーザ素子において、前記第1の埋込み領域が結晶
    質AINからなることを特徴とする請求項1記載の半導
    体レーザ素子。 3、前記第1の埋込み領域の両側に配設された第2の埋
    込み領域が結晶質AINからなることを特徴とする請求
    項1記載の半導体レーザ素子。 4、前記第1の埋込み領域の両側に配設された、第2の
    埋込み領域が耐熱性かつ耐薬品性の絶縁体からなり、第
    1の埋込み領域と第2の埋込み領域の間に第3の埋込み
    領域として結晶質AINを介在させることを特徴とする
    請求項1記載の半導体レーザ素子。
JP02212976A 1990-08-09 1990-08-09 半導体レーザ素子及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3084051B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02212976A JP3084051B2 (ja) 1990-08-09 1990-08-09 半導体レーザ素子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02212976A JP3084051B2 (ja) 1990-08-09 1990-08-09 半導体レーザ素子及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0494184A true JPH0494184A (ja) 1992-03-26
JP3084051B2 JP3084051B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=16631416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02212976A Expired - Lifetime JP3084051B2 (ja) 1990-08-09 1990-08-09 半導体レーザ素子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3084051B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1027940A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザー装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1027940A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザー装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3084051B2 (ja) 2000-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5789772A (en) Semi-insulating surface light emitting devices
US4183038A (en) Semiconductor laser device
JPH01146390A (ja) 半導体デバイス
US4661960A (en) Semiconductor lasers
US5629232A (en) Method of fabricating semiconductor light emitting devices
JPH0474877B2 (ja)
JPH0494184A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
US7271422B2 (en) Semiconductor optical device
US5608234A (en) Semi-insulating edge emitting light emitting diode
JPH0834338B2 (ja) 半導体レーザ
Bellavance et al. Room‐temperature mesa lasers grown by selective liquid phase epitaxy
JPS5911621A (ja) ホットエア−発生装置のエア−混合燃焼用ガス及びエア−発生装置
JP2001094210A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JPH0828553B2 (ja) 半導体レーザ
JP2550718B2 (ja) 高抵抗埋め込み半導体レーザ及びその製造方法
JP3924218B2 (ja) 半導体光素子及びその製造方法
JPH0513866A (ja) 半導体発光素子
JP2663867B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
EP0712169A1 (en) Semi-insulating edge emitting light emitting diode
JPS6148277B2 (ja)
JPH01115186A (ja) 埋め込みヘテロ型半導体レーザ素子
JP2554025Y2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS62193189A (ja) 半導体発光装置
JPS6346790A (ja) 埋込み型半導体レ−ザおよびその製造方法
JPH06326399A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 10