JPH0493516A - 燃焼機器の点火安全装置 - Google Patents
燃焼機器の点火安全装置Info
- Publication number
- JPH0493516A JPH0493516A JP21106690A JP21106690A JPH0493516A JP H0493516 A JPH0493516 A JP H0493516A JP 21106690 A JP21106690 A JP 21106690A JP 21106690 A JP21106690 A JP 21106690A JP H0493516 A JPH0493516 A JP H0493516A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- safety valve
- circuit
- ignition
- safety
- burner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 18
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 claims description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 abstract description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 19
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 9
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Combustion (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、ガス調理器等の燃焼機器の点火安全装置に関
する。
する。
従来の技術
近年、ガス調理器等は安全性を向上するために熱電対を
用いた安全装置を備えたものが主流となっている。
用いた安全装置を備えたものが主流となっている。
従来、この種の燃焼機器の点火安全装置は第3図に示す
ような構成が一般的であった。
ような構成が一般的であった。
以下、その構成について図面を参照しながら説明する。
図に示すように、ガス調理器等はガスの燃焼を行うバー
ナ1と、ガスの供給および停止を行うガスコック2と、
ガスの着火のための放電点火器3などからなり、ガスコ
ック2は熱電対4の熱起電力によって吸着保持される安
全弁5と点火ボタン6の操作によってガスの通路を開閉
するメカバルブ7を有し、放電点火器3は乾電池8の電
源によって高圧を発生する回路を有し点火プラグ9で放
電させてバーナ1に着火するようにしている。上記構成
において動作を説明すると、ガスコック2の点火ボタン
5を押すとメカバルブ6および安全弁4が開き点火ボタ
ン6に連動されたスイッチ10が閉成されて放電点火器
3が放電するとバーナ1に着火する。このとき、熱電対
4がバーナ1の火炎によって加熱され、安全弁5を保持
する熱起電力が発生するまで点火ボタン6を押し続ける
と安全弁5が吸着保持されバーナ1は燃焼を継続する。
ナ1と、ガスの供給および停止を行うガスコック2と、
ガスの着火のための放電点火器3などからなり、ガスコ
ック2は熱電対4の熱起電力によって吸着保持される安
全弁5と点火ボタン6の操作によってガスの通路を開閉
するメカバルブ7を有し、放電点火器3は乾電池8の電
源によって高圧を発生する回路を有し点火プラグ9で放
電させてバーナ1に着火するようにしている。上記構成
において動作を説明すると、ガスコック2の点火ボタン
5を押すとメカバルブ6および安全弁4が開き点火ボタ
ン6に連動されたスイッチ10が閉成されて放電点火器
3が放電するとバーナ1に着火する。このとき、熱電対
4がバーナ1の火炎によって加熱され、安全弁5を保持
する熱起電力が発生するまで点火ボタン6を押し続ける
と安全弁5が吸着保持されバーナ1は燃焼を継続する。
そして熱電対4の熱起電力が発生する以前に点火ボタン
6を離したり、バーナlが失火して熱起電力が低下する
と安全弁5が閉じガスが遮断されるようになっている。
6を離したり、バーナlが失火して熱起電力が低下する
と安全弁5が閉じガスが遮断されるようになっている。
発明が解決しようとする課題
このような従来の燃焼機器の点火安全装置では、安全弁
5を保持する熱起電力が発生するまで点火ボタン6を押
し続ける必要があり、また、着火操作するときに放電点
火器3などの故障により放電しないと化ガスが流出し、
さらに、消火直後に再着火するときは熱電対4が加熱さ
れて熱起電力が残留している間は安全弁5は吸着されて
いるので、放電点火器3が動作しなく生ガスが流出する
という問題があった。
5を保持する熱起電力が発生するまで点火ボタン6を押
し続ける必要があり、また、着火操作するときに放電点
火器3などの故障により放電しないと化ガスが流出し、
さらに、消火直後に再着火するときは熱電対4が加熱さ
れて熱起電力が残留している間は安全弁5は吸着されて
いるので、放電点火器3が動作しなく生ガスが流出する
という問題があった。
本発明は上記間理を解決するもので、着火操作をワンタ
ッチででき、放電点火器など故障により点火放電されな
いときや消火直後に再着火するときに生ガスが流出しな
く、操作性と安全性を向上させることができる燃焼機器
の点火安全装置を提供することを目的としている。
ッチででき、放電点火器など故障により点火放電されな
いときや消火直後に再着火するときに生ガスが流出しな
く、操作性と安全性を向上させることができる燃焼機器
の点火安全装置を提供することを目的としている。
課題を解決するための手段
本発明は上記目的を達成するために、第1の課題解決手
段はバーナの火炎に臨ませた熱電対と、この熱電対の熱
起電力によって吸着保持される安全弁を備え、前記安全
弁を電源によって着脱作動させる安全弁コイルを設け、
この安全弁コイルをスイッチング動作するタイマー手段
を設けており、第2の課題解決手段はタイマー手段は第
1のタイマー回路および第2のタイマー回路がらなり、
前記それぞれのタイマー回路には時定数差を設けるとと
もにAND回路としているものであり、第3の課題解決
手段は燃焼ガスの点火を行う連続放電点火回路を設け1
、この連続放電点火回路の放電時間はタイマー手段の設
定時間と相関する構成としており、また第4の課題解決
手段は熱起電力を検出する熱起電力検出手段を設け、熱
電対の熱起電力で安全弁が吸着保持されるレベル以上に
なると連続放電点火回路およびタイマー手段の回路が遮
断する構成としており、さらに第5の課題解決手段はバ
ーナの消火直後の再点火操作時に、熱電対の熱起電力で
安全弁が吸着保持されるレベル以上になると放電点火回
路およびタイマー手段をある時間閉成して動作させる構
成としているものである。
段はバーナの火炎に臨ませた熱電対と、この熱電対の熱
起電力によって吸着保持される安全弁を備え、前記安全
弁を電源によって着脱作動させる安全弁コイルを設け、
この安全弁コイルをスイッチング動作するタイマー手段
を設けており、第2の課題解決手段はタイマー手段は第
1のタイマー回路および第2のタイマー回路がらなり、
前記それぞれのタイマー回路には時定数差を設けるとと
もにAND回路としているものであり、第3の課題解決
手段は燃焼ガスの点火を行う連続放電点火回路を設け1
、この連続放電点火回路の放電時間はタイマー手段の設
定時間と相関する構成としており、また第4の課題解決
手段は熱起電力を検出する熱起電力検出手段を設け、熱
電対の熱起電力で安全弁が吸着保持されるレベル以上に
なると連続放電点火回路およびタイマー手段の回路が遮
断する構成としており、さらに第5の課題解決手段はバ
ーナの消火直後の再点火操作時に、熱電対の熱起電力で
安全弁が吸着保持されるレベル以上になると放電点火回
路およびタイマー手段をある時間閉成して動作させる構
成としているものである。
作用
上記した構成において、第1の課題解決手段の作用は点
火ボタンを押すと、タイマー手段で安全弁コイルをスイ
ッチング動作するため、熱電対の熱起電力が安全弁を吸
着保持されるレベル以上になるまで保持できるのであり
、第2の課題解決手段の作用は、AND回路は時定数差
を設けているため、一つのタイマー手段の部品が故障し
ても安全弁を閉して生ガスを流出しなくできるのであり
、第3の1!題解決手段の作用は、連続放電点火回路の
放電時間はタイマー手段の設定時間と相関しているので
生ガスを流出しなくできるのであり、また第4の課題解
決手段の作用は、熱起電力検出手段が熱電対の熱起電力
が安全弁を吸着保持するレベル以上になっていることを
検出するとタイマー手段の回路が遮断するので安全弁を
閉止できるのであり、さらに第5のtJaB解決手段の
作用はバーナの消火直後の再点火操作時に、熱電対の熱
起電力で安全弁が吸着保持されていてもタイマー手段を
ある時間閉成して放電点火回路を動作させて着火するこ
とができる。
火ボタンを押すと、タイマー手段で安全弁コイルをスイ
ッチング動作するため、熱電対の熱起電力が安全弁を吸
着保持されるレベル以上になるまで保持できるのであり
、第2の課題解決手段の作用は、AND回路は時定数差
を設けているため、一つのタイマー手段の部品が故障し
ても安全弁を閉して生ガスを流出しなくできるのであり
、第3の1!題解決手段の作用は、連続放電点火回路の
放電時間はタイマー手段の設定時間と相関しているので
生ガスを流出しなくできるのであり、また第4の課題解
決手段の作用は、熱起電力検出手段が熱電対の熱起電力
が安全弁を吸着保持するレベル以上になっていることを
検出するとタイマー手段の回路が遮断するので安全弁を
閉止できるのであり、さらに第5のtJaB解決手段の
作用はバーナの消火直後の再点火操作時に、熱電対の熱
起電力で安全弁が吸着保持されていてもタイマー手段を
ある時間閉成して放電点火回路を動作させて着火するこ
とができる。
実施例
以下、本発明の一実施例について第1図および第2図を
参照しながら説明する。なお、本実施例において、前述
の従来例に示したものと同一構成部品には同じ符号を付
し、その説明は省略する。
参照しながら説明する。なお、本実施例において、前述
の従来例に示したものと同一構成部品には同じ符号を付
し、その説明は省略する。
本実施例の燃焼機器の点火安全装置の特徴とするところ
は、図に示すように前述の従来例の燃焼機器の点火安全
装置に、安全弁5を吸着作動する安全コイル11と、こ
の安全コイル11をスイッチング動作する電子回路12
によって構成されており、電子回路12内にはタイマー
手段を設けたものである。
は、図に示すように前述の従来例の燃焼機器の点火安全
装置に、安全弁5を吸着作動する安全コイル11と、こ
の安全コイル11をスイッチング動作する電子回路12
によって構成されており、電子回路12内にはタイマー
手段を設けたものである。
電子回路12の構成を説明すると、
トランジスタQl/Q2、コンデンサC1、抵抗R1/
R2はCRの充電特性を応用した第1の安全回路で、回
路作動電圧供給用の第1のタイマー回路であり、コンデ
ンサC2、抵抗R4/R5/R6/R7とコンパレータ
IC2はCRの充電特性を応用した第2の安全回路で、
安全弁吸着強制保持用の第2のタイマー回路である。
R2はCRの充電特性を応用した第1の安全回路で、回
路作動電圧供給用の第1のタイマー回路であり、コンデ
ンサC2、抵抗R4/R5/R6/R7とコンパレータ
IC2はCRの充電特性を応用した第2の安全回路で、
安全弁吸着強制保持用の第2のタイマー回路である。
・トランジスタQ3/Q4は点火操作時、安全弁コイル
12に第2のタイマー回路のON時間電流を流し安全弁
11を強制的に吸着保持させるスイッチングトランジス
タである。
12に第2のタイマー回路のON時間電流を流し安全弁
11を強制的に吸着保持させるスイッチングトランジス
タである。
・コンパレータTCIはバーナ1に点火着火後、熱電対
4から熱起電力が発生すると、その電位を検知して点火
操作直後からの安全弁11を強制吸着保持動作と放電点
火器3の動作を自動的に停止させるICである。
4から熱起電力が発生すると、その電位を検知して点火
操作直後からの安全弁11を強制吸着保持動作と放電点
火器3の動作を自動的に停止させるICである。
・コンパレータIC3は機器を消火直後に再点火操作を
するとき、熱電対4からの熱起電力が安全弁11を吸着
保持するレベル以上であれば、前記コンパレータI’C
Iを強制的にOFFさせ、安全弁11の強制吸着保持回
路と放電点火器を短時間強制動作させ、確実にバーナ1
に点火させるICである。
するとき、熱電対4からの熱起電力が安全弁11を吸着
保持するレベル以上であれば、前記コンパレータI’C
Iを強制的にOFFさせ、安全弁11の強制吸着保持回
路と放電点火器を短時間強制動作させ、確実にバーナ1
に点火させるICである。
次に、放電点火器部はトランジスタQ5/Q6で点火器
用電源スイツチ回路を構成し、コイルLl/L2、コン
デンサC3で点火器作動時、高電圧発生回路から生じる
高レベルのノイズ成分を除去するノイズフィルター回路
を構成している。
用電源スイツチ回路を構成し、コイルLl/L2、コン
デンサC3で点火器作動時、高電圧発生回路から生じる
高レベルのノイズ成分を除去するノイズフィルター回路
を構成している。
トランジスタQ7、抵抗R24、ダイオードD3、トラ
ンスT1にて、ブロッキング発振による一次昇圧回路を
構成し、ダイオードD4で波形整形した後、高電圧発生
用点火トランスT2の一次側コイルを介してコンデンサ
C4に電荷を充電する。そして04両端の充電電圧がシ
ヲックレーダイオードSDIのブレークオーバー電圧以
上に達すると、高電圧発生用点火トランスT2の二次側
コイルの先端に設けた点火プラグPi/P2とバーナ1
間で連続放電する高電圧発生部から構成されている。
ンスT1にて、ブロッキング発振による一次昇圧回路を
構成し、ダイオードD4で波形整形した後、高電圧発生
用点火トランスT2の一次側コイルを介してコンデンサ
C4に電荷を充電する。そして04両端の充電電圧がシ
ヲックレーダイオードSDIのブレークオーバー電圧以
上に達すると、高電圧発生用点火トランスT2の二次側
コイルの先端に設けた点火プラグPi/P2とバーナ1
間で連続放電する高電圧発生部から構成されている。
上記回路構成において、動作を説明すると、点火操作す
るときスイッチlOは、点火ボタン6が押し込まれて、
その接点はNC−C側からNo−C側に切り替わり、乾
電池1から電源が供給される。ここでトランジスタQ1
は次段以降の回路作動用電圧供給トランジスタで、コン
デンサC1、抵抗R2/R2/R3及びトランジスタQ
2によるCRの充電特性を応用したタイマー回路を構成
しており、コンデンサC1に電荷が充電中はトランジス
タQ2/Qlは共にONする為に抵抗R25とツェナー
ダイオードZDIで定電圧化された作動用の電圧を次段
以降の回路に供給する。そしてコンデンサC1に電荷が
溜るとトランジスタQ2のベースにバイアス電流が流れ
無くなる事から、トランジスタQ2/Qlは共に0FF
L、次段以降の回路作動用電圧は供給されない。よって
乾電池の電力消費も抑える事が出来る。これら前記の回
路構成は第1の安全回路で、回路作動電圧供給用の第1
のタイマー回路である。
るときスイッチlOは、点火ボタン6が押し込まれて、
その接点はNC−C側からNo−C側に切り替わり、乾
電池1から電源が供給される。ここでトランジスタQ1
は次段以降の回路作動用電圧供給トランジスタで、コン
デンサC1、抵抗R2/R2/R3及びトランジスタQ
2によるCRの充電特性を応用したタイマー回路を構成
しており、コンデンサC1に電荷が充電中はトランジス
タQ2/Qlは共にONする為に抵抗R25とツェナー
ダイオードZDIで定電圧化された作動用の電圧を次段
以降の回路に供給する。そしてコンデンサC1に電荷が
溜るとトランジスタQ2のベースにバイアス電流が流れ
無くなる事から、トランジスタQ2/Qlは共に0FF
L、次段以降の回路作動用電圧は供給されない。よって
乾電池の電力消費も抑える事が出来る。これら前記の回
路構成は第1の安全回路で、回路作動電圧供給用の第1
のタイマー回路である。
次に点火操作時、安全弁コイル12に強制吸着保持!@
を流すための手段について説明すると、先ず点火スイッ
チlOが押されるとトランジスタQ1がONL抵抗R2
5、ツェナーダイオードZDIによりコンロ1回路部を
駆動するための定電圧化された電圧が供給される、これ
とともに+3■うインに接続されているトランジスタQ
8のベースはR16を介してベースバイアス電流が流れ
るためにトランジスタQ8はONする、よってコンパレ
ータICIの作動電圧は正負両型源で駆動される、これ
はICIを正の単電源で使用した場合、rClの+/−
両入力端子電圧が共にコンパレータICIの許容同相入
力電圧範囲を越えるためICIの出力が予期しにくい動
作(不定動作)となることを防止するためである。
を流すための手段について説明すると、先ず点火スイッ
チlOが押されるとトランジスタQ1がONL抵抗R2
5、ツェナーダイオードZDIによりコンロ1回路部を
駆動するための定電圧化された電圧が供給される、これ
とともに+3■うインに接続されているトランジスタQ
8のベースはR16を介してベースバイアス電流が流れ
るためにトランジスタQ8はONする、よってコンパレ
ータICIの作動電圧は正負両型源で駆動される、これ
はICIを正の単電源で使用した場合、rClの+/−
両入力端子電圧が共にコンパレータICIの許容同相入
力電圧範囲を越えるためICIの出力が予期しにくい動
作(不定動作)となることを防止するためである。
ここで、コンパレータICIは熱電対4からの熱起電力
の有無を検知し判定するICであり、点火操作時直後は
まだバーナ1に着火していないため熱電対4からの熱起
電力は発生していない、この状態において、コンパレー
タIcIの十入力端子電圧はICIの一入力端子電圧よ
り高くなるように可変抵抗VRIにて設定されており、
オーブンコレクタで構成されたコンパレータICIの出
力端子はOFF状態であるため、抵抗R10/ R11
を介してトランジスタQ3のベースにバイアス電流が流
れることによりトランジスタQ3はON動作する。
の有無を検知し判定するICであり、点火操作時直後は
まだバーナ1に着火していないため熱電対4からの熱起
電力は発生していない、この状態において、コンパレー
タIcIの十入力端子電圧はICIの一入力端子電圧よ
り高くなるように可変抵抗VRIにて設定されており、
オーブンコレクタで構成されたコンパレータICIの出
力端子はOFF状態であるため、抵抗R10/ R11
を介してトランジスタQ3のベースにバイアス電流が流
れることによりトランジスタQ3はON動作する。
ここで、点火操作後バーナlに着火し熱電対4から熱起
電力/熱起電圧が発生すると、−3VラインからみたQ
Vラインは熱起電正分(約20mV程度)高くなるため
0■ラインに接続されている抵抗R20を介してコンパ
レータICIの一入力端子電圧の方が、[C1の十入力
端子電圧より高くなるためICIの出力端子はON状態
となり、抵抗RIOを介してICIが電流を取り込むこ
とにより、トランジスタQ3のベースバイアス電流が遮
断されトランジスタQ3はOFFする。
電力/熱起電圧が発生すると、−3VラインからみたQ
Vラインは熱起電正分(約20mV程度)高くなるため
0■ラインに接続されている抵抗R20を介してコンパ
レータICIの一入力端子電圧の方が、[C1の十入力
端子電圧より高くなるためICIの出力端子はON状態
となり、抵抗RIOを介してICIが電流を取り込むこ
とにより、トランジスタQ3のベースバイアス電流が遮
断されトランジスタQ3はOFFする。
次に点火操作時、安全弁コイル12に強制吸着保持電流
を流すためのもう一方の手段について説明すると、コン
パレータrC2の十入力端子には抵抗R6と抵抗R7の
分割電圧■1が印加される。
を流すためのもう一方の手段について説明すると、コン
パレータrC2の十入力端子には抵抗R6と抵抗R7の
分割電圧■1が印加される。
一方IC2の一入力端子には抵抗R4とR5及びコンデ
ンサC2の充電電圧によって決定される電圧■2が印加
される。ここで電圧■2が前記十入力端子電圧V1より
高くなる迄の期間は抵抗R9/R12を介してトランジ
スタQ4をONするベースバイアスを流を供給している
。そして前記lc2の一入力端子電圧■2が、十入力端
子電圧vlより高くなるとオーブンコレクタ出力で構成
されたIC2の出力端子はON状態となり、抵抗R9か
ら給電される電流をlc2が取り込むことにより、トラ
ンジスタQ4のベースバイアス電流を遮断しトランジス
タQ4をOFFする。これら前記の回路構成は第2の安
全回路で、安全弁11が強制吸着保持させる第2のタイ
マー回路である。
ンサC2の充電電圧によって決定される電圧■2が印加
される。ここで電圧■2が前記十入力端子電圧V1より
高くなる迄の期間は抵抗R9/R12を介してトランジ
スタQ4をONするベースバイアスを流を供給している
。そして前記lc2の一入力端子電圧■2が、十入力端
子電圧vlより高くなるとオーブンコレクタ出力で構成
されたIC2の出力端子はON状態となり、抵抗R9か
ら給電される電流をlc2が取り込むことにより、トラ
ンジスタQ4のベースバイアス電流を遮断しトランジス
タQ4をOFFする。これら前記の回路構成は第2の安
全回路で、安全弁11が強制吸着保持させる第2のタイ
マー回路である。
このように点火操作をしてからバーナ1に着火し熱電対
4から熱起電力が発生し、熱起電力自身で安全弁11が
吸着保持するまでの間、安全弁に電流を流し安全弁を強
制的に吸着保持させるためには、以下の条件が必要であ
る。
4から熱起電力が発生し、熱起電力自身で安全弁11が
吸着保持するまでの間、安全弁に電流を流し安全弁を強
制的に吸着保持させるためには、以下の条件が必要であ
る。
1、トランジスタQ1がON状態であること。
第1の安全回路で、Ql以降の回路作動電圧供給用の第
1のタイマー回路がON。
1のタイマー回路がON。
2、トランジスタQ3がON状態であること。
熱電対4からの熱起電力の有無を検知し判定するコンパ
レータICIの出力がOFF。
レータICIの出力がOFF。
3、トランジスタQ4がON状態であること。
第2の安全回路で、安全弁110強制吸着保持用の第2
のタイマー回路がON。
のタイマー回路がON。
以上の上記1.2.3.0条件が全て満たされたときの
みAND出力構成で安全弁11の各スイッチング回路が
駆動し、安全弁11に強制的に1を流を流し吸着保持さ
せることができる。
みAND出力構成で安全弁11の各スイッチング回路が
駆動し、安全弁11に強制的に1を流を流し吸着保持さ
せることができる。
ここで、安全弁11に強制吸着保持用のit流が流れて
いる間は、トランジスタQ4のエミッタに接続されてい
る抵抗R22の両端に電圧が発生するために、放電点火
器3の抵抗R23を介してトランジスタQ6のベースに
バイアス電圧が印加されるため、トランジスタQ6およ
びQ5がON動作となり、放電点火器3が作動し点火プ
ラグ9とバーナ1間で連続放電することにより、バーナ
1に点火着火する。
いる間は、トランジスタQ4のエミッタに接続されてい
る抵抗R22の両端に電圧が発生するために、放電点火
器3の抵抗R23を介してトランジスタQ6のベースに
バイアス電圧が印加されるため、トランジスタQ6およ
びQ5がON動作となり、放電点火器3が作動し点火プ
ラグ9とバーナ1間で連続放電することにより、バーナ
1に点火着火する。
このように、機器の点火操作後事着火が発生した場合は
、第1の安全回路あるいは第2の安全回路の各タイマー
回路の時定数で安全弁の各スイッチング回路が0FFL
安全弁強制吸着保持動作は停止する。また機器の燃焼中
、立消えが発生した場合も、第1の安全回路あるいは第
2の安全回路の各タイマー回路は、その時定数により既
にOFFしているため安全弁11の各スイッチング回路
はOFF状態であり安全弁11の強制吸着保持動作は停
止状態である。さらに第1の安全回路あるいは第2の安
全回路の内の一つの回路ブロックが故障したとしても、
何れかの安全回路のタイマー回路が作動し安全弁11の
スイッチング回路をOFFすることにより安全弁11の
強制吸着保持電流は遮断される。
、第1の安全回路あるいは第2の安全回路の各タイマー
回路の時定数で安全弁の各スイッチング回路が0FFL
安全弁強制吸着保持動作は停止する。また機器の燃焼中
、立消えが発生した場合も、第1の安全回路あるいは第
2の安全回路の各タイマー回路は、その時定数により既
にOFFしているため安全弁11の各スイッチング回路
はOFF状態であり安全弁11の強制吸着保持動作は停
止状態である。さらに第1の安全回路あるいは第2の安
全回路の内の一つの回路ブロックが故障したとしても、
何れかの安全回路のタイマー回路が作動し安全弁11の
スイッチング回路をOFFすることにより安全弁11の
強制吸着保持電流は遮断される。
よって機器の点火操作後の不着火時、あるいは機器の燃
焼中の立消え時、さらには第1の安全回路あるいは第2
の安全回路の内の一つの回路ブロックの故障が組合わさ
るような不具合が発生したとしても、生ガスの連続流出
を未然に防止することができる。
焼中の立消え時、さらには第1の安全回路あるいは第2
の安全回路の内の一つの回路ブロックの故障が組合わさ
るような不具合が発生したとしても、生ガスの連続流出
を未然に防止することができる。
また、コンパレータIC3は放電点火器3を強制作動用
ICであり、機器消火直後の再点火操作時、熱電対から
の熱起電力自身で安全弁が吸着保持するレベル以上であ
れば、前記コンパレータICIの熱起電力検知回路が作
動し再点火操作にも係わらず安全弁強制吸着保持動作は
停止したままであり、トランジスタQ4のエミッタ抵抗
R22に電圧は発生しない、よって連続放電点火器は作
動せず、熱起電力自身で安全弁11を吸着保持できなく
なるまで、結果として生ガスが流出する。
ICであり、機器消火直後の再点火操作時、熱電対から
の熱起電力自身で安全弁が吸着保持するレベル以上であ
れば、前記コンパレータICIの熱起電力検知回路が作
動し再点火操作にも係わらず安全弁強制吸着保持動作は
停止したままであり、トランジスタQ4のエミッタ抵抗
R22に電圧は発生しない、よって連続放電点火器は作
動せず、熱起電力自身で安全弁11を吸着保持できなく
なるまで、結果として生ガスが流出する。
そこで、このような不具合を無くす手段としてコンパレ
ータIC3をもうけている。すなわち再点火操作時、コ
ンパレータIC3の一入力端子は抵抗R13とR14の
分割電圧v3が印加されるとともに、IC3の十入力端
子には抵抗R4/R5、コンデンサC2による時定数回
路が接続されており、IC3の一入力端子電圧■3より
十入力端子電圧■2の方が高くなるまでの間、オーブン
コレクタで構成されたコンパレータIC3の出力端子は
ON状態となりコンパレータICIの一入力端子の電圧
を取り込む。
ータIC3をもうけている。すなわち再点火操作時、コ
ンパレータIC3の一入力端子は抵抗R13とR14の
分割電圧v3が印加されるとともに、IC3の十入力端
子には抵抗R4/R5、コンデンサC2による時定数回
路が接続されており、IC3の一入力端子電圧■3より
十入力端子電圧■2の方が高くなるまでの間、オーブン
コレクタで構成されたコンパレータIC3の出力端子は
ON状態となりコンパレータICIの一入力端子の電圧
を取り込む。
これらのことより、機器を消火直後に再点火操作すると
き、熱電対4からの熱起電力自身で安全弁11が吸着保
持するレベル以上であっても、コンパレータICIの熱
起電力検知回路の動作をコンパレータIC3にて強制的
に停止させ、トランジスタQ3をONさせる。よって安
全弁強制吸着保持回路の全てのスイッチングトランジス
タQl/Q3/Q4がONする事により、Q4のエミッ
タ抵抗R22に電圧が発生し放電点火器3が作動し、確
実にバーナ1に点火着火させることができる。
き、熱電対4からの熱起電力自身で安全弁11が吸着保
持するレベル以上であっても、コンパレータICIの熱
起電力検知回路の動作をコンパレータIC3にて強制的
に停止させ、トランジスタQ3をONさせる。よって安
全弁強制吸着保持回路の全てのスイッチングトランジス
タQl/Q3/Q4がONする事により、Q4のエミッ
タ抵抗R22に電圧が発生し放電点火器3が作動し、確
実にバーナ1に点火着火させることができる。
さらに、機器を消火直後に再点火操作するとき、熱電対
4からの熱起電力の有無を検知し判定するICIが強制
的にOFFされているため、バーナ1に着火後も第2の
安全回路のタイマー回路がOFFする迄の間、放電点火
器3が作動する状態(点火器作動中は大きな放電音が発
生する)となり、機器を使用している人に不必要な不安
感を与えるが、これを未然に防止するために、電圧■3
は電圧■2に対し低い電圧を設定し、IC2による第2
の安全回路のタイマー回路がOFFする前にlc3の動
作を停止させるので、ICIは熱電対からの熱起電力を
検知しトランジスタQ3はOFFする、よってトランジ
スタQ4もOFFとなり、したがって連続放電点火器3
の動作は停止する。
4からの熱起電力の有無を検知し判定するICIが強制
的にOFFされているため、バーナ1に着火後も第2の
安全回路のタイマー回路がOFFする迄の間、放電点火
器3が作動する状態(点火器作動中は大きな放電音が発
生する)となり、機器を使用している人に不必要な不安
感を与えるが、これを未然に防止するために、電圧■3
は電圧■2に対し低い電圧を設定し、IC2による第2
の安全回路のタイマー回路がOFFする前にlc3の動
作を停止させるので、ICIは熱電対からの熱起電力を
検知しトランジスタQ3はOFFする、よってトランジ
スタQ4もOFFとなり、したがって連続放電点火器3
の動作は停止する。
発明の効果
以上の実施例の説明から明らかなように、本発明によれ
ばバーナの火炎に臨ませた熱電対と、この熱電対の熱起
電力によって吸着保持される安全弁を備え、前記安全弁
を吸着保持する電源によって着脱作動させる安全弁コイ
ルを設け、この安全弁コイルをスイッチング動作するタ
イマー手段を設けることにより、着火操作をワンタッチ
ででき、放電点火器など故障により点火放電されないと
きや消火直後に再着火するときに安全弁を遮断して生ガ
スの流出を防ぐなど、操作性と安全性を向上させること
ができる。
ばバーナの火炎に臨ませた熱電対と、この熱電対の熱起
電力によって吸着保持される安全弁を備え、前記安全弁
を吸着保持する電源によって着脱作動させる安全弁コイ
ルを設け、この安全弁コイルをスイッチング動作するタ
イマー手段を設けることにより、着火操作をワンタッチ
ででき、放電点火器など故障により点火放電されないと
きや消火直後に再着火するときに安全弁を遮断して生ガ
スの流出を防ぐなど、操作性と安全性を向上させること
ができる。
第1図は本発明の一実施例の燃焼機器の点火安全装置の
構成図、第2図は同燃焼機器の点火安全装置の制御部の
回路図、第3図は従来例の燃焼機器の点火安全装置の構
成図である。 l・・・・・・バーナ、 4・・・・・・熱電対、 5・・・・・・安全弁、 11・・・・・・安全弁コイル、12・・・・・・電子
回路(タイマー手段)。
構成図、第2図は同燃焼機器の点火安全装置の制御部の
回路図、第3図は従来例の燃焼機器の点火安全装置の構
成図である。 l・・・・・・バーナ、 4・・・・・・熱電対、 5・・・・・・安全弁、 11・・・・・・安全弁コイル、12・・・・・・電子
回路(タイマー手段)。
Claims (5)
- (1)バーナと、このバーナの火炎に臨ませた熱電対と
、この熱電対の熱起電力によって吸着保持される安全弁
を備え、前記安全弁を吸着保持する電源によって着脱作
動させる安全弁コイルを設け、この安全弁コイルをスイ
ッチング動作するタイマー手段を設けてなる燃焼機器の
点火安全装置。 - (2)タイマー手段は第1のタイマー回路および第2の
タイマー回路からなり、前記それぞれのタイマー回路に
は時定数差を設けるとともにAND回路としてなる請求
項1記載の燃焼機器の点火安全装置。 - (3)燃焼ガスの点火を行う連続放電点火回路を設け、
この連続放電点火回路の放電時間はタイマー手段の設定
時間と相関する構成とした請求項1記載の燃焼機器の点
火安全装置。 - (4)熱起電力を検出する熱起電力検出手段を設け、熱
電対の熱起電力で安全弁が吸着保持されるレベル以上に
なると連続放電点火回路およびタイマー手段の回路が遮
断する構成とした請求項3記載の燃焼機器の点火安全装
置。 - (5)熱電対の熱起電力で安全弁が吸着保持されるレベ
ル以上になるとタイマー手段をある時間閉成して連続放
電点火回路および安全弁を動作させる構成とした請求項
4記載の燃焼機器の点火安全装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2211066A JP3008460B2 (ja) | 1990-08-08 | 1990-08-08 | 燃焼機器の点火安全装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2211066A JP3008460B2 (ja) | 1990-08-08 | 1990-08-08 | 燃焼機器の点火安全装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0493516A true JPH0493516A (ja) | 1992-03-26 |
JP3008460B2 JP3008460B2 (ja) | 2000-02-14 |
Family
ID=16599840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2211066A Expired - Lifetime JP3008460B2 (ja) | 1990-08-08 | 1990-08-08 | 燃焼機器の点火安全装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3008460B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04302913A (ja) * | 1991-03-29 | 1992-10-26 | Rinnai Corp | 燃焼機器の点火制御装置 |
-
1990
- 1990-08-08 JP JP2211066A patent/JP3008460B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04302913A (ja) * | 1991-03-29 | 1992-10-26 | Rinnai Corp | 燃焼機器の点火制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3008460B2 (ja) | 2000-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4298335A (en) | Fuel burner control apparatus | |
US4662838A (en) | Fuel burner control system | |
CN104048328A (zh) | 燃气灶即时点火方法和实现该方法的装置 | |
JPH08226637A (ja) | 蓄電池内蔵の燃焼装置 | |
US3174534A (en) | Spark ignition system for gas burners | |
US4459097A (en) | Fuel burner control apparatus | |
WO1993024792A1 (en) | Electronic gas valve power interruption switch | |
JPH0493516A (ja) | 燃焼機器の点火安全装置 | |
JP4495719B2 (ja) | ガス流れに点火する方法と回路配置 | |
KR930006171B1 (ko) | 연소제어장치 | |
JP2808324B2 (ja) | 燃焼機器 | |
JPS58175719A (ja) | ガス点火安全装置 | |
CN2145934Y (zh) | 一种安全自动脉冲点火器 | |
JPS6137980Y2 (ja) | ||
CN2106968U (zh) | 火焰电离式燃气器具自动保护装置 | |
JPH0141023Y2 (ja) | ||
KR870000587Y1 (ko) | 연소 안전장치 | |
KR880002454Y1 (ko) | 가스 연소기구의 안전장치 | |
JP3606485B2 (ja) | 燃焼制御装置 | |
CN2257359Y (zh) | 燃气炉 | |
JPS61130708A (ja) | 灯芯式石油燃焼器の吸臭制御装置 | |
KR910002744B1 (ko) | 연소 안전장치 | |
JPS5842765Y2 (ja) | 燃焼制御装置 | |
JPS63226526A (ja) | 燃焼制御装置 | |
JPS6155525A (ja) | ガス点火装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203 Year of fee payment: 9 |
|
S801 | Written request for registration of abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801 |
|
ABAN | Cancellation due to abandonment | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |