JPH0493115A - 放電加工装置 - Google Patents

放電加工装置

Info

Publication number
JPH0493115A
JPH0493115A JP20849990A JP20849990A JPH0493115A JP H0493115 A JPH0493115 A JP H0493115A JP 20849990 A JP20849990 A JP 20849990A JP 20849990 A JP20849990 A JP 20849990A JP H0493115 A JPH0493115 A JP H0493115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
switching element
discharge machining
power supply
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20849990A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuro Sakano
哲朗 坂野
Masao Murai
正生 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP20849990A priority Critical patent/JPH0493115A/ja
Publication of JPH0493115A publication Critical patent/JPH0493115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は精密加工に使用される放電加工装置に関し、特
に加工速度を向上した放電加工装置に関する。
〔従来の技術〕
放電加工では、電極と被加工物によって形成される極間
に、FETなどのスイッチング素子で電流を断続的に流
し加工を行っている。
第4図は、放電加工の基本回路を示す図である。
基本回路は、加工電源1、電極2、被加工物3、電流制
限用抵抗4、及びスイッチング素子5から構成される。
回路には配線のインダクタンス6が存在し、通電中にこ
のインダクタンス6に蓄積した電磁エネルギーが、電流
遮断時にサージ電圧となって発生ずる。このサージ電圧
はスイッチング素子5を破壊する恐れがある。このため
、種々のサージ電圧抑制回路が考案されている。
第5図乃至第7図は、サージ電圧抑制回路の従来例を示
す図である。
第5図に示す回路は、スイッチング素子5に並列にコン
デンサ7を接続したもので、遮断時の電流はコンデンサ
7によって分流される。この分流によって、電流の変化
率が小さくなり、サージ電圧が抑制される。この回路で
は、スイッチング毎にコンデンサ7を、少なくとも電源
電圧E1で充放電するのでエネルギーロスが大きいとい
う欠点がある。
第6図に示す回路は、この欠点を改良した回路で、スイ
ッチング素子5とコンデンサ7との間にダイオード8を
設け、ダイオード8のカソード端側8aを加工電源1に
接続したものである。通電中、コンデンサ7はダイオー
ド8によって、スイッチング素子5とは分離されるので
放電せず、電源電圧E1に保たれる。電流遮断時には、
サージ電圧によってダイオード8が導通し、ザージエネ
ルギはコンデンサ7に蓄積される。このザージエネルギ
は、次の通電で、電極2と被加工物3との間の極間9(
第4図)に供給される。この回路では、比較的低いサー
ジ電圧でダイオード8が導通ずる。
第7図は、2組のスイッチング素子51.52と2組の
ダイオード81.82によってH形ブリッジを構成した
ものである。通電中はスイッチング素子51、抵抗4、
極間9、スイッチング素子52を通って電源1から電流
が流れ、電流遮断時は、ダイオード81、抵抗4、極間
9、ダイオード82を通って電流が電源1に流れる。こ
の回路では、遮断時の回路電圧が電源電圧に保たれるの
で、比較的高いサージ電圧でダイオード8が導通ずる。
一方、放電加工中、スイッチング素子5は所定の周期で
オン・オフを繰り返している。オン時間は単一放電の加
工量に関係し、オフ時間は加工電流の遮断時間と極間の
絶縁回復時間で定まる。このうち遮断時間は、加工に直
接関係しない無駄な時間であり、加工速度の低下を招く
ので、出来る限り短いことが望まれる。
ところで、一般にインダクタンス電圧(サージ電圧)■
と電流jとの間には、V−−L・ (di/dt)なる
関係がある。このため、遮断速度(di/dt)を速く
すると、これに比例しサージ電圧Vも高くなる。また、
サージ電圧Vを高くすると遮断速度(di/dt)も速
くなる。
上記の従来例では、第7図の場合は、第6図の場合より
高いサージ電圧でダイオード8が導通するため、遮断速
度(di/dt)も速くなる。
このように、サージ電圧Vをスイッチング素子5の許容
電圧に等しくなるように設定し、サージ電圧Vができる
だけ高くなるように保持するのが好ましい。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、従来のサージ電圧抑制回路では、遮断時のスイ
ッチング素子電圧が変動したり、電源電圧で制限されて
いる。このため、サージ電圧をそれほど高くすることが
できず、加工電流の遮断速度を上げることができなかっ
た。したがって、遮断に時間を要し、全体として加工速
度を速めることができなかった。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、加
工速度を速め、加工時間を短縮することができる放電加
工装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では上記課題を解決するために、電極と被加工物
との間の極間にパルス電圧を印加して間欠的な放電を発
生させ、被加工物の加工を行う放電加工装置において、
主電源の電圧をオン・オフして前記パルス電圧を発生さ
せるスイッチング素子と、前記スイッチング素子の両端
に接続され、前記スイッチング素子のオンからオフへの
切り換え時に発生する過電圧を抑制する電圧抑制手段と
、前記電圧抑制手段に外部より強制的に電圧を印加する
補助電源と、を有することを特徴とする放電加工装置が
、提供される。
〔作用〕
電圧抑制手段は、例えば、スイッチング素子の端に接続
されたコンデンサと、スイッチング素子の他端と前記コ
ンデンサとの間に接続されたダイオードから構成される
。補助電源の電圧は、コンデンサに印加される。このた
必、ダイオードは、スイッチング素子のオンからオフへ
の切り換え時に、高いサージ電圧で導通する。すなわち
、サージ電圧が高くなる。したがって、加工電流の遮断
速度が速くなり、遮断時間が短縮される。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の型彫り放電加工装置の放電回路を示す
図である。放電回路は、主直流電源1、電極2、被加工
物3、電流制限用抵抗4、及びスイッチング素子(例え
ばFET)5から構成され、互いに直列に接続されてい
る。ただし、電極2、被加工物3間の極間9には、加工
液(図示せず)が介在する。回路には配線のインダクタ
ンス6が存在する。
スイッチング素子5は、放電加工中、所定の周期く例え
ばIMHz)でオン・オフを繰り返す。
スイッチング素子5の両端には、電圧抑制回路10が接
続されている。電圧抑制回路10は、コンデンサ7及び
ダイオード8から構成される。コンデンサ7は、一端が
主直流電源1とスイッチング素子5との間に、他端がダ
イオード8のカソード端側8aに接続され、ダイオード
8のアノード端側8bは、スイッチング素子5と抵抗4
との間に接続されている。
主直流電源1に直列に補助直流電源11が接続され、補
助直流電源11の一端は、コンデンサ7とダイオード8
との間(ダイオード8のカソード端側)8aに接続され
ている。このため、コンデンサ7は、スイッチング素子
5のオン・オフに係わらず常時、主直流電源1の電圧E
l(例・えば100V)と補助直流電源11の電圧E2
(例えば350V)との合成電圧E3 (E1+E2.
450V)で充電される。この合成電圧E3は、スイッ
チング素子5の許容電圧(例えば500V)と安全率を
考慮して、許容電圧にできるだけ近い値に設定される。
スイッチング素子5がオンまたはオフの定常状態では、
ダイオード8は逆バイアス状態のため、コンデンサ7は
放電回路とは分離される。
スイッチング素子5がオンからオフに切り換わる過渡状
態では、インダクタンス6は加工電流1の減少率に比例
したサージ電圧V (=−L・ (di/dt)、Lは
回路インダクタンス値(例えば数μH))を発生ずる。
このサージ電圧Vは、次式(1)を満足するとダイオー
ド8が導通し、加工電流lはコンデンサ7を通して流れ
出ず。
L・ (d i/dt)−R−i−Vg=E2ここで、
 R:抵抗4の抵抗値 ■g:極間9のアーク電圧 この間、流入するサージ電荷量に対しコンデンサ7の容
量を十分大きくしておけばコンデンサ電圧は一定となり
、スイッチング素子電圧は、主直流電源1の電圧E1と
補助直流電源11の電圧E2の合成電圧E3に保持され
る。
以上より、スイッチング素子5がオンからオフに切り換
わる過渡状態における加工電流(遮断電流)lは、次式
(2)で表される。
1−(E2+Vg)/R+ ((E2+Vg)/R+i
 o)ex p(−R/L−t)    (2)ここで
、10:遮断電流初期値 遮断時間TIは次式(3)で表される。
T1=L/R−In (E2+Vg+io・R)/(E
2+Vg)           (3)遮断時間T1
は、補助直流電源11の電圧E2の値を大きくするにし
たがい短くなる。
このように、本実施例によれば、スイッチング素子5の
オンからオフへの切り換え時に、電圧抑制回路10のダ
イオード8は、高いサージ電圧(E2)で導通する。し
たがって、加工電流1の遮断速度(di/dt)が速く
なり、遮断時間T1が短縮される。
第2図は本発明の他の実施例の放電回路を示す図である
。放電回路は、主直流電源1、第1スイツヂング素子5
1、電流制限用抵抗4、電極2、被加工物3、第2スイ
ツチング素子52、及び配線のインダクタンス6から構
成される。
第1スイツチング素子51及び第2スイツチング素子5
2の各両端には、電圧抑制回路20.21が接続されて
いる。電圧抑制回路20.21は、第1実施例と同様に
、コンデンサ71.72及びダイオード81.82から
構成され、コンデンサ71は、主直流電源1の電圧E1
と補助直流電源14の電圧E4との合成電圧E6で充電
され、コンデンサ72は、主直流電源1の電圧E1と補
助直流電源15の電圧E5との合成電圧E7で充電され
る。合成電圧E6、E7は、第1スイツチング素子51
、第2スイツチング素子52の各許容電圧に近い電圧に
設定される。
第1スイツチング素子51及び第2スイツチング素子5
2がオンまたはオフの定常状態では、ダイオード81.
82は逆バイアス状態のため、コンデンサ71.72は
放電回路とは分離される。
第1スイツチング素子51及び第2スイツチング素子5
2がオンからオフに切り換わる過渡状態では、インダク
タンス6は加工電流lの減少率に比例したサージ電圧V
を発生し、そのサージ電圧Vによってダイオード81.
82が導通し、コンデンサ71.72を通して遮断電流
iが流れるようになる。第1実施例と同様にコンデンサ
71.72の容量を十分大きくしておけば、この間第1
スイツチング素子51、第2スイツチング素子52の各
電圧は、E6 (E1+E4) 、E7 (E1十E5
)に保持される。
以上より、第1スイツチング素子51、第2スイツチン
グ素子52がオンからオフに切り換わる過渡状態におけ
る遮断電流1は、次式(4)で表される。
1−(E1+E4+E5+Vg)/R+ ((El十E
4+E5+Vg);/R十i o)・e x p  (
−R/L−t)  −−−−(4)遮断時間T1は次式
(5)で表される。
TI=L/R・In (E1+E4+E5+Vg+o−
R)/ (E1+E4+E5+Vg)遮断時間T1は、
第1実施例と同様に、補助直流電源14.15の電圧E
4、E5の値を大きくするにしたがい短くなる。この実
施例では、第1実施例のスイ(ツチング素子5と同一定
格のスイッチング素子を使用した場合、第1実施例より
遮断時間T1が短縮される。
第3図は、本発明による加工電流lの波形を示す図であ
る。加工電流lのオフ時間Tは、遮断時間T1と極間の
絶縁回復時間T2から成る。遮断時間T1は、加工電流
iの遮断速度(di/dt)によって決まる。本発明で
は、高いサージ電圧でダイオードが導通するため、遮断
速度(di/dt)が速くなる。このため、遮断時間T
1は、破線で示した従来例による遮断時間T3に比較し
て大幅に短縮される。したがって、加工電流jのオフ時
間Tも、従来例によるオフ時間T4に比較して大幅に短
縮される。その結果、全体として加工速度が速くなり、
加工時間が短縮される。
上記の説明では、型彫り放電加工装置で説明したが、ワ
イヤカット放電加工装置でも同じように適用できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明では、電圧抑制回路に補助直
流電源を設けたので、スイッチング素子のオンからオフ
への切り換え時に、加工電流の遮断速度が速くなる。こ
のため、加工電流の遮断時間を短縮することができ、全
体として加工速度を速めることができる。したがって、
加工時間を大幅に短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の型彫り放電加工装置の放電回路を示す
図、 第2図は本発明の他の実施例の放電回路を示す図、 第3図は本発明による加工電流の波形を示す図、第4図
は放電加工の基本回路を示す図、第5図、第6図及び第
7図はサージ電圧抑制回路の従来例を示す図である。 コンデンサ 8.81.82 ダイオード 10.20.21 電圧抑制回路 11.14.15 補助直流電源

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電極と被加工物との間の極間にパルス電圧を印加
    して間欠的な放電を発生させ、被加工物の加工を行う放
    電加工装置において、 主電源の電圧をオン・オフして前記パルス電圧を発生さ
    せるスイッチング素子と、 前記スイッチング素子の両端に接続され、前記スイッチ
    ング素子のオンからオフへの切り換え時に発生する過電
    圧を抑制する電圧抑制手段と、前記電圧抑制手段に外部
    より強制的に電圧を印加する補助電源と、 を有することを特徴とする放電加工装置。
  2. (2)前記電圧抑制手段は、前記スイッチング素子の一
    端に接続されたコンデンサと、前記スイッチング素子の
    他端と前記コンデンサとの間に接続されたダイオードか
    ら成り、前記補助電源の電圧は、前記コンデンサに印加
    されることを特徴とする請求項1記載の放電加工装置。
  3. (3)前記補助電源の電圧と前記主電源の電圧との合成
    電圧は、前記スイッチング素子の許容電圧以下でかつ前
    記許容電圧に近い値に設定されることを特徴とする請求
    項1記載の放電加工装置。
  4. (4)前記スイッチング素子はFETであることを特徴
    とする請求項1記載の放電加工装置。
JP20849990A 1990-08-06 1990-08-06 放電加工装置 Pending JPH0493115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20849990A JPH0493115A (ja) 1990-08-06 1990-08-06 放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20849990A JPH0493115A (ja) 1990-08-06 1990-08-06 放電加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0493115A true JPH0493115A (ja) 1992-03-25

Family

ID=16557170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20849990A Pending JPH0493115A (ja) 1990-08-06 1990-08-06 放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0493115A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6489875B1 (en) 1999-07-07 2002-12-03 Tdk Corporation Multi-layer ferrite chip inductor array and manufacturing method thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241823A (ja) * 1988-07-28 1990-02-13 Hoden Seimitsu Kako Kenkyusho Ltd ワイヤカット加工用電源

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241823A (ja) * 1988-07-28 1990-02-13 Hoden Seimitsu Kako Kenkyusho Ltd ワイヤカット加工用電源

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6489875B1 (en) 1999-07-07 2002-12-03 Tdk Corporation Multi-layer ferrite chip inductor array and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5264788B2 (ja) 放電加工装置
KR101324955B1 (ko) 스퍼터링 장치용의 교류 전원
WO2012114524A1 (ja) 放電加工機用電源装置およびその制御方法
JP4509457B2 (ja) 放電加工用電源装置
JPS59216479A (ja) 電気集塵機用パルス電源
KR950011671B1 (ko) 전기 방전 가공용 펄스발생기
JPH0355251B2 (ja)
JP2804211B2 (ja) 放電加工電源
JPH0493115A (ja) 放電加工装置
EP0034477B1 (en) A power source circuit for an electric discharge machine
US3283116A (en) Electrical discharge machining method and apparatus
JP4079561B2 (ja) スパッタ用電源
US3558842A (en) Method of electroerosive machining of current-conducting materials and a device for effecting same
WO2012011545A1 (ja) ワイヤ放電加工用の電源システム
US3492530A (en) Circuit arrangement for electro-erosion impulse generator
CN110802290A (zh) 一种电火花线切割无阻脉冲电源
WO1985002358A1 (en) Power source for electrical discharge machining
JP3008740B2 (ja) 放電加工機用電源の制御方法及びその装置
JPH04122520A (ja) 放電加工装置
US3329866A (en) Electrical discharge machining power supply apparatus and method
US3211882A (en) Electrical discharge machining power circuit
JP4425056B2 (ja) 放電加工電源装置
JPH048165B2 (ja)
JP2800029B2 (ja) 高電圧パルス発生回路
JPS632611A (ja) 放電加工電源