JPH049123Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH049123Y2
JPH049123Y2 JP85086U JP85086U JPH049123Y2 JP H049123 Y2 JPH049123 Y2 JP H049123Y2 JP 85086 U JP85086 U JP 85086U JP 85086 U JP85086 U JP 85086U JP H049123 Y2 JPH049123 Y2 JP H049123Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paulownia
conduit grooves
veneers
conduit
veneer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP85086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62111803U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP85086U priority Critical patent/JPH049123Y2/ja
Publication of JPS62111803U publication Critical patent/JPS62111803U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH049123Y2 publication Critical patent/JPH049123Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は特定の木質材による木製品に属し、
主として家具の盤状基材として使用される。
(従来の技術) 桐を材料とする木製品は従来からタンスを代表
とする箱物が主であつた。桐材は白色絹糸状光沢
を有して軽く美しい。導管溝が大きいので吸水性
があり音響伝導よく、材質均等で狂い少なく加工
に便などから箱物製品とされてきた。桐材はま
た、導管溝が大きいので保温性をもつているがそ
の保温性を利用した木製品は少ない。
(考案が解決しようとする問題点) 上記従来の状態に鑑みてこの考案は、桐材の表
面の導管溝を密閉状態として内部の保温性をより
高く保持した盤状材を提供しようとする。
(問題点を解決するための手段) この考案は桐材を細長い単板としてその表面を
ブラツシングしてち密質とし、多数の同単板を裏
打ち材に接着剤で並行に貼着することにより、単
板の表裏両面の導管溝を密閉状態とすると共に家
具等の表面材となるようにしたものである。
(作用) 多数の単板の表面の導管溝はブラツシングによ
り、裏面の導管溝は接着剤によりそれぞれ密閉化
されてち密となつて内部の導管溝の保温性をより
高く保持し、柔軟な裏打ち材により接続されてい
るので単板相互間で折り曲げ自在となり或いは巻
き込み携行自在となる。
(実施例) 桐の角材を同一幅で同じ厚さの細長い材に小割
りして単板aとし、その表面1をブラツシングし
てち密質とし、多数の同単板aを一枚の布の裏打
ち材2に並行に接して並べ接着剤で貼着し、単板
a間には表面側からV字状溝3を削成して成つて
いる。このように構成された桐盤材は敷物、壁面
材、建具表面材などにそのまま使用されるため、
単板aの幅、厚さ、長さ及び裏打ち材2は用途に
対応して選択される。図中、4,4′は密閉状の
導管溝を示すのもとする。
(考案の効果) 保温性に富んで手ざわりの温度が温かく、桐特
有の光沢の温みをもつた木製品を提供する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の桐の盤材の斜視図、第2図
は第1図A〜A′矢視拡大断面図。 図中、aは単板、1は表面、2は裏打ち材、3
はV字状溝、4は導管溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 桐材を盤状の単板としてその表面はブラツシン
    グにより導管溝を塞ぎ裏面は接着剤により導管溝
    を塞ぐと共に裏打ち材に貼着して成る桐の盤材。
JP85086U 1986-01-07 1986-01-07 Expired JPH049123Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP85086U JPH049123Y2 (ja) 1986-01-07 1986-01-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP85086U JPH049123Y2 (ja) 1986-01-07 1986-01-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62111803U JPS62111803U (ja) 1987-07-16
JPH049123Y2 true JPH049123Y2 (ja) 1992-03-06

Family

ID=30778205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP85086U Expired JPH049123Y2 (ja) 1986-01-07 1986-01-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH049123Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62111803U (ja) 1987-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH049123Y2 (ja)
FR2367899A1 (fr) Procede pour fabriquer une moulure de garnissage pour huisserie de porte
IT7909492A0 (it) Procedimento per la formazione dipannelli di truciolato di legno e pannelli cosi realizzati
CN221518979U (zh) 一种贴面紧密的贴面板
JPS59164703U (ja) 集成床材
JPH02111526U (ja)
JPH0351122Y2 (ja)
JPS644972Y2 (ja)
JPH0342813Y2 (ja)
JPH0244997Y2 (ja)
JPS5829404U (ja) 床材
JPS6314672Y2 (ja)
JP3079468U (ja) 建 材
TWD207220S (zh) 釘帶之單元
JPS6142817Y2 (ja)
JPS60130918U (ja) 木材及び竹材の表面を活かしたパネル型装飾用建材
JPH0433511U (ja)
JPS5813129Y2 (ja) クミタテヨウカナグ
JPS63169645U (ja)
JPS59164704U (ja) 集成床材
JPH04366295A (ja) ドアー又は扉用立体鏡板の製造方法
JPS61206480U (ja)
JPS63194704U (ja)
JPS5831103U (ja) 単板積層材
JPS62142501U (ja)