JPH0490274A - ビデオカメラ装置 - Google Patents
ビデオカメラ装置Info
- Publication number
- JPH0490274A JPH0490274A JP2206103A JP20610390A JPH0490274A JP H0490274 A JPH0490274 A JP H0490274A JP 2206103 A JP2206103 A JP 2206103A JP 20610390 A JP20610390 A JP 20610390A JP H0490274 A JPH0490274 A JP H0490274A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnification
- signal
- zoom
- control means
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 6
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Studio Circuits (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は被写体の倍率を拡大あるいは縮小するズーム機
能を有するビデオカメラ装置に関するものである。
能を有するビデオカメラ装置に関するものである。
従来の技術
近年、ビデオカメラ装置は操作者の好みに応じて被写体
の倍率を拡大あるいは縮小を行うためにズーム手段を有
している。
の倍率を拡大あるいは縮小を行うためにズーム手段を有
している。
以下、第4図を参照しながら従来のビデオカメラ装置の
一例を説明する。
一例を説明する。
図において、第1のズーム手段1は被写体からの光像を
撮像素子2上に投写するレンズ鏡筒内に設けられた少な
くとも1個からなる移動レンズ群3を電動ズームモータ
4の駆動により移動し、その電動ズームモータ4を駆動
回路5の出力により駆動制御する構成となっている。そ
の駆動回路5は操作者により操作される第1のズームス
イッチ6の出力により制御されている。すなわち、第1
のズームスイッチ6から被写体を拡大する拡大信号a(
以下、テレ信号と言う。)あるいは被写体を縮小する縮
小信号b(以下、ワイド信号と言う。)が駆動回路5に
それぞれ出力されると、その駆動回路5より電動ズーム
モータ4に駆動信号Cが出力されて電動ズームモータ4
が駆動される。その電動ズームモータ4の駆動により移
動レンズ群3は被写体拡大側への移動あるいは被写体縮
小側への移動がそれぞれ行われることとなる。
撮像素子2上に投写するレンズ鏡筒内に設けられた少な
くとも1個からなる移動レンズ群3を電動ズームモータ
4の駆動により移動し、その電動ズームモータ4を駆動
回路5の出力により駆動制御する構成となっている。そ
の駆動回路5は操作者により操作される第1のズームス
イッチ6の出力により制御されている。すなわち、第1
のズームスイッチ6から被写体を拡大する拡大信号a(
以下、テレ信号と言う。)あるいは被写体を縮小する縮
小信号b(以下、ワイド信号と言う。)が駆動回路5に
それぞれ出力されると、その駆動回路5より電動ズーム
モータ4に駆動信号Cが出力されて電動ズームモータ4
が駆動される。その電動ズームモータ4の駆動により移
動レンズ群3は被写体拡大側への移動あるいは被写体縮
小側への移動がそれぞれ行われることとなる。
又、前記レンズ鏡筒より撮像素子2に照射された前記光
像は撮像素子2により第1の映像信号eとして変換され
、その第1の映像信号eは撮像素子2より信号作成手段
7に出力される。その信号作成手段7は第1の映像信号
eから前記光像の部を所定の倍率に拡大した第2の映像
信号fを作成するものであり、前記所定の倍率の変化は
第2のズーム手段8より出力される倍率指示信号kによ
り制御される。その第2のズーム手段8の倍率指示信号
にの出力制御は操作者の操作によって操作される第2の
ズームスイッチ9がら出力される信号、すなわち、前記
所定の倍率を拡大するテレ信号gあるいは前記所定の倍
率を縮小するワイド信号りがそれぞれ第2のズーム手段
8に入力されることにより行われる。
像は撮像素子2により第1の映像信号eとして変換され
、その第1の映像信号eは撮像素子2より信号作成手段
7に出力される。その信号作成手段7は第1の映像信号
eから前記光像の部を所定の倍率に拡大した第2の映像
信号fを作成するものであり、前記所定の倍率の変化は
第2のズーム手段8より出力される倍率指示信号kによ
り制御される。その第2のズーム手段8の倍率指示信号
にの出力制御は操作者の操作によって操作される第2の
ズームスイッチ9がら出力される信号、すなわち、前記
所定の倍率を拡大するテレ信号gあるいは前記所定の倍
率を縮小するワイド信号りがそれぞれ第2のズーム手段
8に入力されることにより行われる。
発明が解決しようとする課題
しかしながら、上記のような構成からなるビデオカメラ
装置においては、被写体の倍率を拡大あるいは縮小する
ズーム操作が行われる際には、第1のズーム手段1の制
御を行うズームスイッチ6の操作と第2のズーム手段8
の制御を行う第1のズームスイッチ9の操作とは別々に
行われていた。そのため、ズーム操作を行ってもズーム
スイッチ6の操作とズームスイッチ9の操作との切換え
操作時間の発生によって滑らかに行われる倍率変化効果
が得られなかった。さらに、第2のズーム手段8の倍率
がどの値に設定されているがで、第1のズーム手段1の
倍率と第2のズーム手段8の倍率との合せ倍率は同じで
も、ビデオカメラ装置の出力をテレビジョン受像機等の
デイスプレィで映した場合、第2のズーム手段8の倍率
を大きい値に設定している方が画質の劣化が大きいとい
う問題が発生していた。そのため、その画質を良くする
ためには、第2のズーム手段8の倍率をできるだけ最低
に近い値に設定する注意が操作者に常に必要となり操作
が面倒になっていた。
装置においては、被写体の倍率を拡大あるいは縮小する
ズーム操作が行われる際には、第1のズーム手段1の制
御を行うズームスイッチ6の操作と第2のズーム手段8
の制御を行う第1のズームスイッチ9の操作とは別々に
行われていた。そのため、ズーム操作を行ってもズーム
スイッチ6の操作とズームスイッチ9の操作との切換え
操作時間の発生によって滑らかに行われる倍率変化効果
が得られなかった。さらに、第2のズーム手段8の倍率
がどの値に設定されているがで、第1のズーム手段1の
倍率と第2のズーム手段8の倍率との合せ倍率は同じで
も、ビデオカメラ装置の出力をテレビジョン受像機等の
デイスプレィで映した場合、第2のズーム手段8の倍率
を大きい値に設定している方が画質の劣化が大きいとい
う問題が発生していた。そのため、その画質を良くする
ためには、第2のズーム手段8の倍率をできるだけ最低
に近い値に設定する注意が操作者に常に必要となり操作
が面倒になっていた。
本発明はかかる課題を解決し、操作性が良く、かつ、画
質が良いビデオカメラ装置を提供するものである。
質が良いビデオカメラ装置を提供するものである。
課題を解決するための手段
本発明のビデオカメラ装置は、照射された光像を第1の
映像信号に変換する撮像素子と、被写体からの光像を前
記撮像素子上に投写するレンズ鏡筒と、そのレンズ鏡筒
の倍率を変化せしめる第1のズーム手段と、前記第1の
映像信号から光像の一部を所定の倍率に拡大した第2の
映像信号を作成する信号作成手段と、前記所定の倍率を
変化せしめる第2のズーム手段とを備え、前記第1のズ
ーム手段により変化する倍率が予め定められた倍率に達
したとき、前記第2のズーム手段による倍率変化に自動
的に切換えられるとともに、カメラ出力を前記第1の映
像信号より第2の映像信号に切換えるよう構成されたも
のである。
映像信号に変換する撮像素子と、被写体からの光像を前
記撮像素子上に投写するレンズ鏡筒と、そのレンズ鏡筒
の倍率を変化せしめる第1のズーム手段と、前記第1の
映像信号から光像の一部を所定の倍率に拡大した第2の
映像信号を作成する信号作成手段と、前記所定の倍率を
変化せしめる第2のズーム手段とを備え、前記第1のズ
ーム手段により変化する倍率が予め定められた倍率に達
したとき、前記第2のズーム手段による倍率変化に自動
的に切換えられるとともに、カメラ出力を前記第1の映
像信号より第2の映像信号に切換えるよう構成されたも
のである。
作用
本発明のビデオカメラ装置は上記のような構成により、
第1のズーム手段の予め定められた倍率を切換え点とし
て、前記予め定められた倍率より低倍率領域は第1のズ
ーム手段が動作し、前記予め定められた倍率より高倍率
領域は第2のズーム手段が動作するよう自動的に切換わ
っている。すなわち、前記低倍率領域のみで倍率変化を
行う前記第1のズーム手段の倍率が前記予め定められた
倍率まで拡大されると、前記第1のズーム手段の倍率が
前記予め定められた倍率で維持された状態のままで前記
第1のズーム手段より前記第2のズーム手段による倍率
変化に自動的に切換わり、前記予め定められた倍率より
高倍率領域で前記切換え基点時を切換え倍率とする前記
第2のズーム手段のみが倍率変化を行うようになってい
る。したがって、前記第1のズーム手段による倍率変化
と前記第2のズーム手段による倍率変化の切換えが自動
的に行われるので、ズーム操作を行っても滑らかな倍率
変化効果を得ることができる。さらに、前記低倍率領域
における前記第1のズーム手段の動作時及び前記第1の
ズーム手段より前記第2のズーム手段に切換え時には前
記第2のズーム手段の倍率は所定の低倍率値となってい
るので、ビデオカメラ装置の映像出力をデイスプレィで
映した場合における画質は最良のものを得ることができ
る。
第1のズーム手段の予め定められた倍率を切換え点とし
て、前記予め定められた倍率より低倍率領域は第1のズ
ーム手段が動作し、前記予め定められた倍率より高倍率
領域は第2のズーム手段が動作するよう自動的に切換わ
っている。すなわち、前記低倍率領域のみで倍率変化を
行う前記第1のズーム手段の倍率が前記予め定められた
倍率まで拡大されると、前記第1のズーム手段の倍率が
前記予め定められた倍率で維持された状態のままで前記
第1のズーム手段より前記第2のズーム手段による倍率
変化に自動的に切換わり、前記予め定められた倍率より
高倍率領域で前記切換え基点時を切換え倍率とする前記
第2のズーム手段のみが倍率変化を行うようになってい
る。したがって、前記第1のズーム手段による倍率変化
と前記第2のズーム手段による倍率変化の切換えが自動
的に行われるので、ズーム操作を行っても滑らかな倍率
変化効果を得ることができる。さらに、前記低倍率領域
における前記第1のズーム手段の動作時及び前記第1の
ズーム手段より前記第2のズーム手段に切換え時には前
記第2のズーム手段の倍率は所定の低倍率値となってい
るので、ビデオカメラ装置の映像出力をデイスプレィで
映した場合における画質は最良のものを得ることができ
る。
実施例
以下、本発明の一実施例のビデオカメラ装置について第
1図〜第3図を参照しながら説明する。
1図〜第3図を参照しながら説明する。
なお、従来と同様な部分には第4図と同一符号を付して
説明を省略する。
説明を省略する。
第1図において、10は操作者にて操作されるズームス
イッチ11から出力された被写体を拡大するテレ信号g
あるいは被写体を縮小するワイド信号りがそれぞれ入力
される制御手段であり、それらの信号により制御手段1
0は第1のズーム手段1の駆動回路5を制御する制御信
号nを駆動回路5に入力し、かつ、第2のズーム手段と
して信号作成手段7の所定の倍率を制御する倍率指示信
号kを信号作成手段7に出力する。すなわち、制御手段
10は従来例を示す第4図の第1のスイッチと第2のズ
ーム手段8との機能を有している。
イッチ11から出力された被写体を拡大するテレ信号g
あるいは被写体を縮小するワイド信号りがそれぞれ入力
される制御手段であり、それらの信号により制御手段1
0は第1のズーム手段1の駆動回路5を制御する制御信
号nを駆動回路5に入力し、かつ、第2のズーム手段と
して信号作成手段7の所定の倍率を制御する倍率指示信
号kを信号作成手段7に出力する。すなわち、制御手段
10は従来例を示す第4図の第1のスイッチと第2のズ
ーム手段8との機能を有している。
12は倍率拡大中の第1のズーム手段1の倍率が予め定
められた倍率以下であることを検出する倍率検出回路で
あり、その倍率検出回路12の検出信号mは制御手段1
0に入力される。その検出信号mとテレ信号gを入力し
た制御手段の出力は、第1のズーム手段1として予め定
められた最大拡大倍率(以下、切換え基点倍率Aと言う
。)より低倍率領域であることを示す検出信号mが制御
手段10に入力されている場合には、第1のズーム手段
1の倍率変化を行う制御信号nが出力され、前記切換え
基点倍率Aより高倍率領域であることを示す検出信号m
が制御手段10に入力されている場合には、信号作成手
段7の倍率変化を行う倍率指示信号kが出力される。す
なわち、前記低倍率領域のみで倍率変化を行う第1のズ
ーム手段1の倍率が前記切換え基点倍率Aまで拡大され
ると、第1のズーム手段1の倍率が前記切換え基点倍率
Aで維持された状態のままで制御手段10による信号作
成手段7の倍率変化に自動的に切換わり、前記切換え基
点倍率Aより高倍率領域で倍率変化を行い、かつ前記切
換え基点時に所定の低倍率値t(例えば、≧1.0)に
なるよう設定された信号作成手段7のみが倍率変化を行
うようになっている。次に、第2図及び第3図の各フロ
ーチャート図にて制御手段10の詳細を説明する。
められた倍率以下であることを検出する倍率検出回路で
あり、その倍率検出回路12の検出信号mは制御手段1
0に入力される。その検出信号mとテレ信号gを入力し
た制御手段の出力は、第1のズーム手段1として予め定
められた最大拡大倍率(以下、切換え基点倍率Aと言う
。)より低倍率領域であることを示す検出信号mが制御
手段10に入力されている場合には、第1のズーム手段
1の倍率変化を行う制御信号nが出力され、前記切換え
基点倍率Aより高倍率領域であることを示す検出信号m
が制御手段10に入力されている場合には、信号作成手
段7の倍率変化を行う倍率指示信号kが出力される。す
なわち、前記低倍率領域のみで倍率変化を行う第1のズ
ーム手段1の倍率が前記切換え基点倍率Aまで拡大され
ると、第1のズーム手段1の倍率が前記切換え基点倍率
Aで維持された状態のままで制御手段10による信号作
成手段7の倍率変化に自動的に切換わり、前記切換え基
点倍率Aより高倍率領域で倍率変化を行い、かつ前記切
換え基点時に所定の低倍率値t(例えば、≧1.0)に
なるよう設定された信号作成手段7のみが倍率変化を行
うようになっている。次に、第2図及び第3図の各フロ
ーチャート図にて制御手段10の詳細を説明する。
第2図は、ビデオカメラ装置の倍率変化が前記低倍率領
域で倍率変化する第1のズーム手段1がら前記高倍率領
域で倍率変化する信号作成手段7に切換わる倍率拡大過
程を示している。すなわち、ズームスイッチ11のチル
信号gに応した制御手段10の制御信号nによって倍率
が拡大されている第1のズーム手段1は、その倍率が切
換え基点倍率Aに達すると前記倍率検出回路12よりテ
レエンド信号が制御手段10に入力される。そのテレエ
ンド信号が入力された制御手段10は制御手段nによる
第1のズーム手段10倍率変化を中止し、その代わりに
、制御手段10より倍率指示信号kが信号作成手段7に
出力されて信号作成型手段17による倍率拡大を開始す
る。そして、信号作成型手段17として設定された最大
倍率値Sまで倍率拡大されると、チル信号gが制御手段
10に入力されても、信号作成手段7の倍率は制御手段
により最大倍率値Sで保持されるように制御される。
域で倍率変化する第1のズーム手段1がら前記高倍率領
域で倍率変化する信号作成手段7に切換わる倍率拡大過
程を示している。すなわち、ズームスイッチ11のチル
信号gに応した制御手段10の制御信号nによって倍率
が拡大されている第1のズーム手段1は、その倍率が切
換え基点倍率Aに達すると前記倍率検出回路12よりテ
レエンド信号が制御手段10に入力される。そのテレエ
ンド信号が入力された制御手段10は制御手段nによる
第1のズーム手段10倍率変化を中止し、その代わりに
、制御手段10より倍率指示信号kが信号作成手段7に
出力されて信号作成型手段17による倍率拡大を開始す
る。そして、信号作成型手段17として設定された最大
倍率値Sまで倍率拡大されると、チル信号gが制御手段
10に入力されても、信号作成手段7の倍率は制御手段
により最大倍率値Sで保持されるように制御される。
第3図は、ビデオカメラ装置の倍率変化が前記高倍率領
域で倍率変化する信号作成手段7から前記低倍率領域で
倍率変化する第1のズーム信号1に切換わる倍率縮小過
程を示している。すなわち、ズームスイッチ11のワイ
ド信号すに応じた制御手段100倍率指示信号kによっ
て信号作成手段7はその倍率を縮小し、その倍率が前記
所定の低倍率値t(第1のズーム手段1倍率が拡大され
て切換え基点倍率Aに達したときに信号作成手段7の倍
率として設定された倍率値)に達すると制御手段10の
制御信号nによる第1のズーム手段1の倍率縮小が開始
される。その開始によって前記倍率検出回路12よりo
ffを示すテレエンド信号が制御手段10に入力され、
その制御手段10に″より信号作成手段7の倍率変化が
中止される。
域で倍率変化する信号作成手段7から前記低倍率領域で
倍率変化する第1のズーム信号1に切換わる倍率縮小過
程を示している。すなわち、ズームスイッチ11のワイ
ド信号すに応じた制御手段100倍率指示信号kによっ
て信号作成手段7はその倍率を縮小し、その倍率が前記
所定の低倍率値t(第1のズーム手段1倍率が拡大され
て切換え基点倍率Aに達したときに信号作成手段7の倍
率として設定された倍率値)に達すると制御手段10の
制御信号nによる第1のズーム手段1の倍率縮小が開始
される。その開始によって前記倍率検出回路12よりo
ffを示すテレエンド信号が制御手段10に入力され、
その制御手段10に″より信号作成手段7の倍率変化が
中止される。
したがって、第]のズーム手段]の倍率変化と制御手段
10による信号作成手段7の倍率変化の切換えが自動的
に行われるので、ズーム操作を行っても滑らかな倍率変
化効果を得ることかできる。さらに、前記低倍率領域に
おける第1のズーム手段1の倍率変化時及び第1のズー
ム手段]の倍率変化から信号作成手段7の倍率変化に切
換えた時には信号作成手段7の倍率は所定の低倍率値t
となっているので、デイスプレィで映した場合における
画質は最良のものを得ることができる。
10による信号作成手段7の倍率変化の切換えが自動的
に行われるので、ズーム操作を行っても滑らかな倍率変
化効果を得ることかできる。さらに、前記低倍率領域に
おける第1のズーム手段1の倍率変化時及び第1のズー
ム手段]の倍率変化から信号作成手段7の倍率変化に切
換えた時には信号作成手段7の倍率は所定の低倍率値t
となっているので、デイスプレィで映した場合における
画質は最良のものを得ることができる。
発明の効果
以上のように本発明のビデオカメラ装置は、レンズ鏡筒
の倍率を変化せしめる第1のズーム手段の拡大倍率が予
め定められた倍率に達したとき、その第1のズーム手段
による倍率変化から第2のズーム手段による信号作成手
段の倍率変化に自動的に切換わって倍率が拡大されるの
でズーム操作を行っても滑らかな倍率変化効果を得るこ
とができる。さらに、前記第1のズーム手段の動作時及
び前記第1のズーム手段から前記第2のズーム手段に切
換え時には前記第2のズーム手段の倍率は所定の低倍率
値となるよう設定されているので、ビデオカメラ装置の
出力をデイスプレィで映した場合における画質は最良の
ものを得ることかできる。
の倍率を変化せしめる第1のズーム手段の拡大倍率が予
め定められた倍率に達したとき、その第1のズーム手段
による倍率変化から第2のズーム手段による信号作成手
段の倍率変化に自動的に切換わって倍率が拡大されるの
でズーム操作を行っても滑らかな倍率変化効果を得るこ
とができる。さらに、前記第1のズーム手段の動作時及
び前記第1のズーム手段から前記第2のズーム手段に切
換え時には前記第2のズーム手段の倍率は所定の低倍率
値となるよう設定されているので、ビデオカメラ装置の
出力をデイスプレィで映した場合における画質は最良の
ものを得ることかできる。
第1図は本発明の一実施例におけるビデオカフう装置の
ブロック図、第2図及び第3図は同ビデオカメラ装置の
制御過程を示すフローチャート図、第4図は従来のビデ
オカメラ装置のブロック図である。 1・・・・・・第1のズーム手段、2・・・・・・撮像
素子、3・・・・・・移動レンズ群、4・・・・・・電
動ズームモータ、5・・・・・・駆動回路、7・・・・
・・信号作成手段、10・・・・・・制御手段、11・
・・・・・ズームスイッチ、12・・・・・・倍率検出
回路。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか]8図 第1のスームスイッチ 第 31′′ 第
ブロック図、第2図及び第3図は同ビデオカメラ装置の
制御過程を示すフローチャート図、第4図は従来のビデ
オカメラ装置のブロック図である。 1・・・・・・第1のズーム手段、2・・・・・・撮像
素子、3・・・・・・移動レンズ群、4・・・・・・電
動ズームモータ、5・・・・・・駆動回路、7・・・・
・・信号作成手段、10・・・・・・制御手段、11・
・・・・・ズームスイッチ、12・・・・・・倍率検出
回路。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか]8図 第1のスームスイッチ 第 31′′ 第
Claims (1)
- 照射された光像を第1の映像信号に変換する撮像素子と
、被写体からの光像を撮像素子上に投写するレンズ鏡筒
と、前記レンズ鏡筒の倍率を変化せしめる第1のズーム
手段と、前記第1の映像信号から光像の一部を所定の倍
率に拡大した第2の映像信号を作成する信号作成手段と
、前記所定の倍率を変化せしめる第2のズーム手段とを
有し、前記第1のズーム手段が予め定められた倍率に達
したとき、前記第2のズーム手段に自動的に切換えられ
るとともに、カメラ出力を前記第1の映像信号より第2
の映像信号に切換えることを特徴とするビデオカメラ装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2206103A JPH0490274A (ja) | 1990-08-02 | 1990-08-02 | ビデオカメラ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2206103A JPH0490274A (ja) | 1990-08-02 | 1990-08-02 | ビデオカメラ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0490274A true JPH0490274A (ja) | 1992-03-24 |
Family
ID=16517853
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2206103A Pending JPH0490274A (ja) | 1990-08-02 | 1990-08-02 | ビデオカメラ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0490274A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5812189A (en) * | 1992-06-23 | 1998-09-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Video camera apparatus |
US5867217A (en) * | 1992-01-08 | 1999-02-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Photographing apparatus and lens position control device |
US6757013B2 (en) * | 1996-07-22 | 2004-06-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup apparatus with electronic and optical zoom functions |
JP4643044B2 (ja) * | 2001-03-16 | 2011-03-02 | 富士フイルム株式会社 | 変倍機能を有する電子内視鏡装置 |
-
1990
- 1990-08-02 JP JP2206103A patent/JPH0490274A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5867217A (en) * | 1992-01-08 | 1999-02-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Photographing apparatus and lens position control device |
US5812189A (en) * | 1992-06-23 | 1998-09-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Video camera apparatus |
US6757013B2 (en) * | 1996-07-22 | 2004-06-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup apparatus with electronic and optical zoom functions |
JP4643044B2 (ja) * | 2001-03-16 | 2011-03-02 | 富士フイルム株式会社 | 変倍機能を有する電子内視鏡装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6693667B1 (en) | Digital camera with optical viewfinder and method of using same to visualize optical and digital zoom effects | |
US8077225B2 (en) | Image pickup apparatus | |
JP4348261B2 (ja) | トリミング撮像装置 | |
JPH0348212A (ja) | ズームレンズ装置 | |
JPH02179078A (ja) | 電子カメラ | |
JPH0490274A (ja) | ビデオカメラ装置 | |
JP3593271B2 (ja) | 電子カメラ装置 | |
JP2007148075A (ja) | レンズ駆動装置およびレンズ駆動方法 | |
JPH10325918A (ja) | ズームレンズ装置 | |
JP4276452B2 (ja) | ネットワークカメラ | |
JPH05191704A (ja) | 電子的撮像装置 | |
JPH11331545A (ja) | 電子的撮像装置 | |
JP2012114541A (ja) | 撮影システム | |
JP4532698B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体 | |
JP3902950B2 (ja) | 撮像装置およびその撮像方法 | |
JPH03141327A (ja) | ズーム機構を有するビデオカメラ | |
JPH05260353A (ja) | カメラ | |
JPWO2003084215A1 (ja) | 画像拡大装置および方法 | |
JP4681798B2 (ja) | レンズ装置 | |
JP2004356748A (ja) | 撮像装置および画像処理方法 | |
JP2005039401A (ja) | 立体カメラ及び立体画像の撮影方法 | |
JP3559699B2 (ja) | 撮像装置 | |
JPH1013726A (ja) | 撮像装置 | |
JP4478438B2 (ja) | 光学装置およびカメラシステム | |
JP2004294851A (ja) | レンズ装置 |