JPH0487906A - 錠剤分包機 - Google Patents

錠剤分包機

Info

Publication number
JPH0487906A
JPH0487906A JP19856790A JP19856790A JPH0487906A JP H0487906 A JPH0487906 A JP H0487906A JP 19856790 A JP19856790 A JP 19856790A JP 19856790 A JP19856790 A JP 19856790A JP H0487906 A JPH0487906 A JP H0487906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tablet
tablets
devices
packaging
take
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19856790A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Omura
司郎 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Shokai Ltd
Original Assignee
Tokyo Shokai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shokai Ltd filed Critical Tokyo Shokai Ltd
Priority to JP19856790A priority Critical patent/JPH0487906A/ja
Publication of JPH0487906A publication Critical patent/JPH0487906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は錠剤分包機に関するものである。
[従来の技術] 従来、錠剤を収容して順次取り出す多数の錠剤取出装置
と、前記各錠剤取出装置から取り出された錠剤を分包す
る包装装置とを具えた錠剤分包機が種々開発され、実用
化されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来のこの種の錠剤分包機は、各錠剤取
出装置が複数段に積層されていたため、下段に設置され
た錠剤取出装置から取り出された錠剤の落下距離は小さ
くて、落下時間が短時間で済む反面、上段に設置された
錠剤取出装置から取り出された錠剤の落下距離は大きく
て、落下時間が長時間を要し、そのため、包装装置自体
の包装速度をいくら向上させても、上段から大きい距離
を落下する錠剤の長い落下時間とともに、各錠剤取出装
置の設置高さに起因した落下時間のバラツキがネックと
なって、1包ごとの包装動作の開始タイミングを厳密に
コントロールすることができず、その結果、分包速度を
向上させることができず、また、錠剤取出装置に収容さ
れていない錠剤は取り扱うことかできない等の問題点か
あった。
この発明は上記従来のもののもつ問題点を解決して、各
錠剤取出装置から取り出される錠剤の落下距離を、いず
れも短く、しかも互いに近似させ、それにより、分包速
度を向上させることができ、しかも、錠剤取出装置に収
容されている錠剤はもちろん、それに収容されていない
錠剤を含めて、いかなる種類の錠剤であっても取り扱う
ことのできる錠剤分包機を提供することを目的とするも
のである。
[課題を解決するための手段] この発明は上記目的を達成するため、錠剤を収容して順
次取り出す多数の錠剤取出装置と、前記各錠剤取出装置
から取り出された錠剤を分包する包装装置とを具えた錠
剤分包機において、前記各錠剤取出装置を、前後左右に
複数列並置するとともに、錠剤手撒き装置を設けたもの
である。
[作用] この発明は上記手段を採用したことにより、各錠剤取出
装置は前後左右に並置されるから、それらの設置高さに
はほとんど差異がなく、そのため、各錠剤取出装置から
取り出される錠剤の落下距離は、いずれも短く、しかも
互いに近似したものとなり、また、錠剤取出装置に収容
されていない錠剤であっても、錠剤手撒き装置を使うこ
とにより、錠剤取出装置に収容されている錠剤と同様に
分包できることとなる。
[実施例] 以下、図面に示すこの発明の実施例について説明する。
第1.2図はこの発明の一実施例を示し、1.1、・・
・は錠剤を収容して順次取り出す多数の錠剤取出装置、
2は錠剤取出装置1.1、・・・から取り出された錠剤
を分包する包装装置、3は錠剤取出装置1.1、・・・
から取り出された錠剤を包装装置2へ案内するホッパ状
の案内装置、21は錠剤手撒き装置である。
第3図に示すように、各錠剤取出装置1は、錠剤を多数
収容する収容部4と、錠剤を順次取り出す取出部5とを
具え、収容部4と取出部5とは、実質的に同径の筒(円
筒または角筒)状に構成され、上端には、収容部4に連
なる錠剤補給口6が形成され、また、下端には、取出部
5に連なる錠剤取出ロアが形成されている。
図示してないが、錠剤補給口6には、適宜の蓋が開閉可
能に設けられ、一方、取出部5には、収容部4内の錠剤
を、順次、周囲に1錠ずつ所定錠数整列させるようにな
った円形の整列盤が回転可能に設けられ、取出部5の作
動にともなって、この整列盤が所定角度回転するたびに
、錠剤取出ロアから錠剤が1錠ずつ取り出されるように
なっている。
また、錠剤取出装置1.1、・・・は、分包機本体に前
後左右に整列して多数設けられた任意の装着位置に着脱
可能に装着されるようになっていて、各装着位置には、
錠剤取出装置1の取出部5をf1=動させるモータ等の
駆動部材8が設けられ、取出部5と駆動部材8とは、錠
剤取出装置1が装着位置に着脱されるのにともなって、
着脱されるようになっている。
そして、装着状態において、錠剤取出装置1.1、・・
・は、それらの錠剤補給口6.6、・・・が手前に向か
って下り勾配をなして外界に面するように、傾斜して、
前後左右に複数列並置されるようになっている。
包装装置2は、錠剤取出装置1.1、・・・から1錠ず
つ取り出されて、案内装置3によって1回分ずつ集めら
れた錠剤を、図示しない適宜の分包用シートに1包ずつ
分包するものであり、分包用シートには、プリンタ9に
よって、分包された錠剤の服用情報や患者名等が、必要
に応じて印字されるようになっている。
錠剤手撒き装置21は、錠剤取出装置1.1、・・・の
手前下方に設けられ、手撒きされた錠剤もまた、錠剤取
出装置1.1、・・・から取り出された錠剤と同様に、
案内装置3を介して、包装装置2に導入されるようにな
っている。
第4〜6図に示すように、錠剤手撒き装置21は、筐体
から手前に引き出し可能に構成された予備撒きカセット
22と、筐体内に配置されたコンベヤ23.24とから
構成されている。
予備撒きカセット22は、1列複数個(たとえば14個
)からなるマス25.25、・・・が引き出し方向に沿
って複数列(たとえば3列)形成されたものであり、筐
体内に設けたモータ26の作動により、スライドレール
27が筐体から出没するのにともなって、スライドレー
ル27とともに筐体から引き出され、また、筐体内に格
納されるようになっている。
そして、筐体から引き出された位置にあるとき、予備撒
き力セラ1〜22は、むろん、その位置で錠剤の手撒き
(作業を行うことができるが、必要に応して、スライド
し−ル27から取り外して、他の場所で錠剤の手撒き作
業を行うこともてきるようになっている。
また、予備撒きカセット22のすべてのマス25.25
、・・・の底板は、−括して開閉可能のシャッタ28に
よって構成され、シャッタ28は、図示しないはね機構
によって、定常状態では、マス25.25、・・・の底
板をつねに閉鎖するようになっている。
そして、予備撒きカセット22が筐体から引き出された
位置にあるとき、予備撒きカセット22に設けられたジ
ャックレバー2つを作業者が手動て操作するか、または
、予備撒きカセット22が筐体内に格納された位置にあ
るとき、筐体内に設けられたシャック作動部材30が、
モータ31の作動によりシャッタレバー29を自動で操
作したときだけ、シャッタ28が開いてマス25.25
、・・の底板を開放させるようになっている。
コンベヤ23は、隔板32.32、・・によって、予備
撒きカセット22の1列ごとのマス25.25、・・・
に対応した区画室33.33、・・・を形成した無端ベ
ルトが、予備撒きカセット22のマス列に対応した数だ
け、相互間に仕切板34.34、・・を介して、互いに
平行に配列されたものである。
そして、コンベヤ23は、すべての無端ベルI・の」二
向き位置にある区画室33.33、・・・が、予備撒き
カセット22のすへてのマス25.25、・にそれぞれ
対応するように、整然と整列された状態で、モータ35
の作動により、区画室1ピッチ分ずつ移動するようにな
っている。
コンベヤ24は、コンベヤ23の移動方向末端に配置さ
れ、隔板36.36、・・によって、コンベヤ23の仕
切板34.34、・を隔てた1行分の区画室33.33
、・・・に対応した区画室37.37、・・・を形成し
た無端ベルI・によって構成されたものである。
そして、コンベヤ24は、コンベヤ23か移動と移動と
の間の停止状態にあるとき、モータ38の作動により、
区画室1ピッチ分ずつ移動するようになっている。
つきに上記のもののイア=用について説明する。
ます、錠剤取出装置1.1、・・に収容されている錠剤
を取り出して分包する場合は、つきのようにして行う。
最初に、取り出すべき錠剤(たとえばA)を収容した錠
剤取出装置(すなわちLA>を作動させて、錠剤Aを1
錠ずつ1回分の錠数だけ取り出させる。
すると、この最初の1回分の錠剤Aは、案内装置3によ
って集められて、包装装置2に導入され、包装装置2は
これを受けて、導入された最初の1回分の錠剤Aを、最
初の1包として分包する。
つぎに、錠剤取出装置IAを再び作動させて、錠剤Aを
1錠ずつ、もう1回分の錠数だけ取り出させる。
すると、この2度目の1回分の錠剤Aは、案内装置3に
よって集められて、包装装置2に導入され、包装装置2
はこれを受けて、導入された2度目の1回分の錠剤Aを
、っきの1包として分包する。
以下同様にして、包装装置2は、案内装置3がら導入さ
れる錠剤Aを、その導入の順番にしたがって、1包ずつ
順次分包することとなる。
また、錠剤取出装置1.1、・に収容されていない錠剤
を取り出して分包する場合は、錠剤手撒き装置21を使
って、つぎのようにして行う。
ます、モータ26を作動させて予備撒きカセット22を
筐体から引き出させ、その引き出し位置において、取り
出すべき錠剤(たとえばB)を予備撒きカセット22の
マス25.25、・・に手撒きする。
この場合、尼・要に応して、引き出し位置にある予備撒
き力セラ1〜22をスライドレール27から取り外して
、他の位置で手撒き作業を行うこともてきる。
錠剤Bの手撒き作業が終了したら、モータ26を作動さ
せて予備撒きカセット22を筐体内に格納させる。
すると、このとき、コンベヤ23が使用状態になければ
、モータ31かfF動し、シャッタ作動部材30により
シャックドパ−29を自動て操作して、予備撒きカセッ
ト22のシャッタ28を開かせる。
それにより、予備撒きカセット22のマス25.25、
・・・内の錠剤Bは、−括して落下し、コンベヤ23の
対応した区画室33.33、・・・に移し替えられる。
一方、錠剤の手撒き作業が終了して、モータ26の作動
により予備撒きカセット22が筐体内に格納されたとき
、コンベヤ23が使用状態にある場合は、それが終了す
るまで、モータ31の作動は自動的に抑止される。その
ため、前回の手撒き作業により予備撒きカセット22に
手撒きされた錠剤と、そのつぎに予備撒きカセット22
に手撒きされた錠剤とが、コンベヤ23の区画室33.
33、・・・において混合してしまう事故の発生は、未
然に防止されることとなる。
予備撒きカセット22からコンベヤ23に錠剤が移し替
えられたら、モータ35が作動し、先頭1行分に位置す
る区画室23.23、・・・内の錠剤Bを落下させるま
で、コンベヤ23を移動させる。
それにより、コンベヤ23の先頭1行分に位置する区画
室33.33、・・・内の錠剤Bは、コンベヤ24の区
画室37.37、・・・に移し替えられる。
すると、モータ38が作動し、先頭に位置する区画室3
7内の錠剤Bを落下させるまで、コンベヤ24を移動さ
せる。
それにより、コンベヤ24の先頭に位置する区画室37
内の錠剤Bは落下し、案内装置3を介して包装装置2に
導入され、包装装置2はこれを受けて、導入された最初
の1回分の錠剤Bを、最初の1包として分包する。
これに続いて、モータ38の作動により、コンベヤ24
のすべての区画室37.37、・・・内の錠剤Bが順次
落下され、さらに、コンベヤ24の区画室37.37、
・・・内の錠剤Bがすべて落下され終わったら、モータ
35の作動により、コンベヤ23を1ピyチ分移動させ
て、つぎの1行分に位置する区画室33.33、・・内
の錠剤Bをコンベヤ24に移し替える。
以下同様にして、コンベヤ23のすべての区画室33.
33、・・・内の錠剤Bが、1回分ずつ順次、案内装置
3に落下することとなり、包装装置2は、案内装置3か
ら導入される錠剤Bを、その導入の順番にしたがって、
1包ずつ順次分包することとなる。
したがって、錠剤取出装置1.1、・・・と、錠剤手撒
き装置21とを同時に使用すれば、任意の錠剤取出装置
1に収容された錠剤Aと、予備撒きカセット22に手撒
きした適宜の錠剤Bとを、1回分ずつまとめて1包中に
分包したり、あるいは、隣り合って交互に分包したりす
ることができることとなる。
一方、各錠剤取出装置1の外界に面した錠剤補給口6に
は、錠剤の取り出し・包装動作中であると否とにかかわ
らず、その錠剤取出装置1を取り外さなくても、錠剤を
容易に補給することができ、そのため、錠剤の取り出し
作業を実行中の錠剤取出装置1に対して、取り出し作業
と並行して錠剤の補給作業を行うことができるし、また
、錠剤の補給作業中の錠剤取出装置1に、補給作業と並
行して錠剤の取り出し作業を実行させることができるこ
ととなる。
しかも、錠剤取出装置1.1、・・・は、それらの錠剤
補給口6.6、・・・が手前に向かって下り勾配をなす
ように、傾斜して前後左右に並置されているから、たと
えば、各錠剤取出装置1が、単に、水平面上において前
後左右に並置されている場合に比べて、手前に位置する
作業者は、錠剤補給口6を通してその錠剤取出装置1の
中までよく見ることができるし、また、奥にある錠剤取
出装置1の錠剤補給口6は手前に寄ることとなるため、
作業者から近くなって作業がしやすくなり、したがって
、手前にある錠剤取出装置1から奥にある錠剤取出装置
1まで、すべての錠剤取出装置1.1、・・に対して、
錠剤の補給作業を容易に行うことができることとなる。
さらに、各錠剤取出装置1は、分包機本体に着脱可能に
装着されるようになっているから、たとえば、ある錠剤
取出装置1の錠剤か残り少なくなって補給する際、まち
がって大きさの異なる別の錠剤(すなわち、当該錠剤取
出装置1の収出部5に設けられた整列盤に適合しない錠
剤)を補給したような場き、その錠剤取出装置1を分包
機本体から取り外して中の錠剤を全部取り出したうえ、
あらためて所定の錠剤を補給して分包機本体に装着する
ことができ、そのため、各錠剤取出装置1の錠剤補給ト
ラブルの解消が容易であり、また、錠剤取出装置1.1
、・・・を取り外ずことによって、それらの取出部5.
5、・・・が装着される分包機本体の駆動部材8.8、
・のメンテナンスも容易に行えることとなる。
なお、上記実力1例ては、各錠剤取出装置1の収容部4
と取出部5とを、実質的に同径の筒(円筒または角筒)
状に構成したが、これに限定するものてなく、また、収
容部4.4、・・・の容積は、任意の一定容積に形成す
ることができるのはもちろん、必要に応じて、種々の異
なった容積に形成することもてきる。
また、上記実施例では、錠剤取出装置1.1、・・・を
、それらの錠剤補給口6.6、・・・が手前に向かって
下り勾配をなすように、傾斜して前後左右に並置したが
、これに限定するものでなく、たとえば、各錠剤取出装
置1を、単に、水平面上において前後左右に並置するこ
ともてきる。
また、上記実施例では、各錠剤取出装置1を、分包機本
体に着脱可能に装着されるように構成したが、これに限
定するものでなく、たとえば、任意の複数の錠剤取出装
置1.1、・・・が一体となって着脱されるようにして
もよいし、また、少なくとも一部の錠剤取出装置1を、
分包機本体に固定して設置することもできる。
また、上記実施例では、錠剤取出装置1.1、・・から
取り出された錠剤を、案内装置3によって集めて、包装
装置2に導入するようにしたが、これに限定するもので
なく、たとえば、案内装置3を上部ホッパと下部ホッパ
とてtel 、6し、錠剤取出装置1.1、・・を、分
包機本体の左右方向に沿って複数のフロックに分けて、
各フロックごとに上部ホッパをそれそi′L1つずつ対
応させて配置し、これらすへての上部ホッパに対応させ
て下部ホッパを配置してもよく、その場合、上部ホッパ
と下部ホッパとを連絡する適宜の搬送装置を設けること
もできる。
また、上記実施例では、錠剤手撒き装置21を、第4〜
6図に示すように構成したか、これに限定するものでな
く、種々の錠剤手撒き装置を1吏用することかでき、ま
たその設置位置も、取り出された錠剤を包装装置2に導
入することができさえすれば、任意の位置に設置するこ
とが可能である。
さらに、上記実施例では錠剤分包機に適用して説明した
が、これに限定するものでなく、たとえは、散薬を取り
扱う適宜の散薬分包機、または、水剤を取り扱う適宜の
水剤分包機にも適用することがてき、その池この発明は
上記実施例の種々の変更、修正が可能であることはいう
までもない。
[発明の効果] この発明は上記のように構成しなので、各錠剤取出装置
は前後左右に並置されるから、それらの設置高さにはほ
とんど差異がなく、そのため、各錠剤取出装置から取り
出される錠剤の落下距離を、いずれも短く、しかも互い
に近似させることができ、それにより、分包速度を向上
させることがてき、また、錠剤取出装置に収容されてい
ない錠剤も、錠剤手撒き装置を使って手撒きすることに
より、錠剤取出装置に収容された錠剤と同様に取り出し
て分包することができ、したがって、錠剤取出装置に収
容されている錠剤はもちろん、それに収容されていない
錠剤を含めて、いがなる種類の錠剤であっても、きわめ
て容易に取り扱って、任意の形態に分包することかでき
る等のすくれた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す概略的正面図、第2
図は概略的側面図、第3図は錠剤取出装置を示す一部切
欠した拡大図、第4図は錠剤子撒き装置を示す拡大正面
図、第5図は第4図のものの側面図、第6図は第4図の
ものの平面図である。 1・・・錠剤取出装置   2・・・包装装置3・・案
内装置     4・・・収容部5・・・取出部   
   6・・・錠剤補給ロア・・・錠剤取出口    
8・・・駆動部材9・・・プリンタ 21・・・薬剤手撒き装置 23・・・コン′ベヤ 25・・・マス 27・・・スライドレール 29・・・シャッタレバー 31・・・モータ 33・・・区画室 35・・・モータ 37・・・区画室 22・・・予備撒きカセット 24・・・コンベヤ 26・・・モータ 28・・・シャッタ 30・・・シャッタ作動部材 32・・・隔板 34・・・仕切板 36・・・隔板 38・・・モータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 錠剤を収容して順次取り出す多数の錠剤取出装置と
    、前記各錠剤取出装置から取り出された錠剤を分包する
    包装装置とを具えた錠剤分包機において、前記各錠剤取
    出装置を、前後左右に複数列並置するとともに、錠剤手
    撒き装置を設けたことを特徴とする錠剤分包機。
JP19856790A 1990-07-26 1990-07-26 錠剤分包機 Pending JPH0487906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19856790A JPH0487906A (ja) 1990-07-26 1990-07-26 錠剤分包機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19856790A JPH0487906A (ja) 1990-07-26 1990-07-26 錠剤分包機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0487906A true JPH0487906A (ja) 1992-03-19

Family

ID=16393330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19856790A Pending JPH0487906A (ja) 1990-07-26 1990-07-26 錠剤分包機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0487906A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60172602A (ja) * 1984-02-06 1985-09-06 株式会社東京商会 薬剤分包機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60172602A (ja) * 1984-02-06 1985-09-06 株式会社東京商会 薬剤分包機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0502526B1 (en) Drug dispenser
JP2509822B2 (ja) 薬剤分包機
JPS5922002Y2 (ja) 錠剤分包機における連続投入機構
JP2509821B2 (ja) 薬剤手撒き装置
KR101994626B1 (ko) 약제 포장장치
JPH0487906A (ja) 錠剤分包機
JPH0487908A (ja) 錠剤分包機
JP2866543B2 (ja) 薬剤手撒き装置
JPS60172602A (ja) 薬剤分包機
JPH0487907A (ja) 錠剤分包機
JPH0487904A (ja) 錠剤分包機
JP2004203431A (ja) 薬剤供給装置
JP2588048B2 (ja) 錠剤分包機
JPH0385202A (ja) 薬剤包装機
JP3619675B2 (ja) 薬剤供給装置
JPH0487905A (ja) 錠剤分包機
JPH0487909A (ja) 錠剤分包機
JP2646143B2 (ja) 薬品の供給装置
JP2663188B2 (ja) 薬品の取り出し方法
JPH0114082B2 (ja)
JPS5922003Y2 (ja) 全自動錠剤分包機
JP2536394Y2 (ja) 薬剤手撒き装置
JPH0369406A (ja) 薬剤包装機
JP2646142B2 (ja) 薬品の供給装置
JP3725237B2 (ja) 薬品庫