JPH0487076A - Clock generating device for magnetic disk device - Google Patents
Clock generating device for magnetic disk deviceInfo
- Publication number
- JPH0487076A JPH0487076A JP20359990A JP20359990A JPH0487076A JP H0487076 A JPH0487076 A JP H0487076A JP 20359990 A JP20359990 A JP 20359990A JP 20359990 A JP20359990 A JP 20359990A JP H0487076 A JPH0487076 A JP H0487076A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- circuit
- rise
- fall
- clock
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野〕
本発明は、磁気ディスク装置に係り、特に磁気ディスク
装置におけるクロック信号の周波数変換を行う磁気ディ
スク装置のクロック生成回路に関するものである。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a magnetic disk device, and more particularly to a clock generation circuit for a magnetic disk device that converts the frequency of a clock signal in the magnetic disk device.
従来、磁気ディスク装置のクロック生成回路においては
、下位装置から転送される基準クロック信号を整数分の
1に分周して、必要なりロック信号を生成するようにし
ている。Conventionally, in a clock generation circuit of a magnetic disk device, a reference clock signal transferred from a lower-order device is frequency-divided by an integer to generate a lock signal as necessary.
例えば、1−7符号変換時には、下位装置から送付され
る基準クロックは、NRZデータ信号用のクロック信号
の3倍の周波数であって、この基準クロック信号を2分
の1に分周することによって、1−7符号用のクロック
信号を生成し、この基準クロック信号を3分の1に分周
することによって、NRZデータ信号用のクロック信号
を生成するようにしている。For example, during 1-7 code conversion, the reference clock sent from the lower device has a frequency three times that of the clock signal for the NRZ data signal, and by dividing this reference clock signal in half, , 1-7 code, and frequency-divides this reference clock signal by one-third to generate a clock signal for the NRZ data signal.
従来のクロック生成回路では、NRZデータ信号用のク
ロック信号を、その3倍の周波数の基準クロック信号か
ら分周して作成するので、クロック生成回路における周
波数変換回路に使用されている素子の動作限界周波数の
3分の1の周波数までのNRZデータ信号しか得ること
ができないという問題があった。In conventional clock generation circuits, the clock signal for the NRZ data signal is created by dividing the frequency of the reference clock signal, which is three times the frequency of the reference clock signal, so the operating limits of the elements used in the frequency conversion circuit in the clock generation circuit There was a problem in that only NRZ data signals up to one-third of the frequency could be obtained.
本発明は、このような従来技術の課題を解決しようとす
るものである。The present invention aims to solve these problems of the prior art.
すなわち、本発明は、従来と同等の素子を使用しながら
、従来のクロック生成回路よりも高い周波数のNRZデ
ータ信号を得ることができる、磁気ディスク装置のクロ
ック生成回路、を提供することを目的としている。That is, an object of the present invention is to provide a clock generation circuit for a magnetic disk device that can obtain an NRZ data signal of a higher frequency than a conventional clock generation circuit while using elements equivalent to conventional ones. There is.
本発明においては、上位回路から送られてくるホールド
信号に応じて所定の信号を出力するライズステイト回路
及びフォールスティト回路を有すると共に、下位回路か
ら送られてくるクロック信号の立上りエツジでライズス
テイト回路の出力信号を記憶するライズラッチ回路と、
クロック信号の立下りエツジでフォールスティト回路の
出力信号を記憶するフォールラッチ回路とを備え、ライ
ズステイト回路又はフォールスティト回路の出力を各別
に入力しクロック信号に応して「1」または「0」を出
力するライズクロック回路及びフォールクロック回路を
設け、これらライズクロック回路及びフォールクロック
回路の各出力を遅延させるライズディレィ回路及びフォ
ールデイレイ回路を装備し、ライズクロック回路とフォ
ールクロック回路の各出力及びライズディレィ回路とフ
ォールデイレイ回路の各出力をそれぞれ入力すると共に
、これらの内の何れかの出力がrl、のときクロック信
号「1」を出力するクロック出力回路を具備する、とい
う構成を採っている。これによって前述した目的を達成
しようとするものである。The present invention has a rise state circuit and a false state circuit that output a predetermined signal in response to a hold signal sent from a higher-order circuit, and also has a rise-state circuit that outputs a predetermined signal in response to a hold signal sent from a lower-order circuit. a rise latch circuit that stores the output signal of
It is equipped with a fall latch circuit that stores the output signal of the false state circuit at the falling edge of the clock signal, and inputs the output of the rise state circuit or the false state circuit separately and outputs "1" or "0" according to the clock signal. It is equipped with a rise clock circuit and a fall clock circuit that output The configuration is such that the outputs of the delay circuit and the fall delay circuit are respectively inputted, and a clock output circuit is provided which outputs a clock signal "1" when the output of any one of these circuits is rl. This aims to achieve the above-mentioned purpose.
ホールド信号が(0)のときフォール信号の(0,0)
、(0,1)、(1,0)に従ってライズステイト信号
に(0,1)、 (1,0)。When the hold signal is (0), the fall signal is (0,0)
, (0,1), (1,0) to the rise state signal according to (0,1), (1,0).
(0,0)を発生するとともにホールド信号が(1)の
ときフォール信号の(0,0)、(0゜1)、 (1
,O)に従ってライズステイト信号に(0,O)、’
(0,1)、 (1,O)を発生し、ホールド信号が
(0)のときライス信号の(0゜0)、 (0,1)
、(1,O)に従ってフォールスティト信号に(0,1
)、(1,O)、(0゜0)を発生するとともにホール
ド信号が(1)のときライズ信号の(0,O)、 (
0,1)、 (1゜0)に従ってフォールスティト信
号に(0,0)。(0,0) and when the hold signal is (1), the fall signals (0,0), (0°1), (1
, O) to the rise state signal (0, O),'
(0,1), (1,O), and when the hold signal is (0), the Rician signal (0°0), (0,1)
, (1, O) to the false-state signal according to (0,1
), (1, O), (0°0), and when the hold signal is (1), the rise signal (0, O), (
0,1), (1°0) to the false signal (0,0).
(0,1)、(1,O)を発生し、クロック信号の立ち
上がりエツジでライズステイト信号を記憶してライズ信
号を発生し、クロック信号の立ち下がりエツジでフォー
ルスティト信号を記憶してフォール信号を発生し、ライ
ズ信号の下位ビットが(1)でクロック信号が(0)の
ときライズクロック信号に(1)を出力するとともにそ
れ以外のときライズクロック信号に(0)を出力し、フ
ォール信号の下位ビットが(1)でクロック信号が(1
)のとき、フォールクロツタ信号に(1)を出力すると
ともにそれ以外のときフォールクロック信号に(0)を
出力し、ライズクロック信号を遅延させてライズディレ
ィ信号として出力し、フォールクロック信号を遅延させ
てフォールデイレイ信号として出力し、ライズクロック
信号、フォールクロック信号、ライズディレィ信号、フ
ォールデイレイ信号のいずれかが(1)のとき出力りロ
ック信号に(1)を発生するので、ホールド信号に応じ
て位相が変化する、入力クロック信号を3分の2分周し
た出力クロック信号を得ることができる。(0, 1), (1, O), stores a rise state signal at the rising edge of the clock signal to generate a rise signal, and stores a false state signal at the falling edge of the clock signal to generate a fall signal. When the lower bit of the rise signal is (1) and the clock signal is (0), it outputs (1) to the rise clock signal, and otherwise it outputs (0) to the rise clock signal, and the fall signal The lower bit of is (1) and the clock signal is (1)
), outputs (1) to the fall clock signal, and otherwise outputs (0) to the fall clock signal, delays the rise clock signal and outputs it as a rise delay signal, and delays the fall clock signal. When any of the rise clock signal, fall clock signal, rise delay signal, or fall delay signal is (1), it generates (1) as the output lock signal. It is possible to obtain an output clock signal obtained by dividing the frequency of the input clock signal by two-thirds, the phase of which changes by changing the frequency of the input clock signal.
以下、本発明の一実施例を第1図に基づいて説明する。 An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG.
ここで、本実施例においては、3分の2分周を行う場合
について説明する。Here, in this embodiment, a case will be described in which frequency division by two-thirds is performed.
この第1図に示す実施例では、まずライズステイト回路
1を設けて、ホールド信号すが(0)のときフォール信
号dの(0,0)、(0,1)。In the embodiment shown in FIG. 1, a rise state circuit 1 is first provided, and when the hold signal is (0), the fall signal d is (0,0), (0,1).
(1,O)に従ってライズステイト信号eに(0゜1)
、(1,O)、(0,O)を発生するとともに、ホール
ド信号(b)が(1)のときフォール信号(d)の(0
,O)、(0,l)、(1゜0)に従ってライズステイ
ト信号(e)に(0゜0)、(0,1)、(1,O)を
発生する。また、フォールスティト回路2を設けて、ホ
ールド信号すが(0)のときライズ信号Cの(0,O)
。According to (1, O), the rise state signal e is (0°1)
, (1, O), (0, O), and when the hold signal (b) is (1), the fall signal (d) is (0
, O), (0,l), and (1°0), the rise state signal (e) is generated as (0°0), (0,1), (1,0). In addition, a false stay circuit 2 is provided so that when the hold signal C is (0), the rise signal C is (0, O).
.
(0,1)、 (1,O)に従ってフォールスティト
信号fに(0,1)、(1,0)、(0,O)を発生す
るとともに、ホールド信号すが(1)のときライズ信号
Cの(0,O)、 (0,1)。According to (0,1), (1,O), (0,1), (1,0), (0,O) are generated in the false stay signal f, and when the hold signal is (1), a rise signal is generated. (0,O), (0,1) of C.
(1,O)に従ってフォールスティト信号fに(0,0
)、 (0,1)、 (1,O)を発生する。According to (1, O), the false state signal f becomes (0,0
), (0,1), (1,O) are generated.
更に、ライズラッチ回路3を設けて、クロック信号aの
立ち上がりエツジでライズステイト信号eを記憶してラ
イズ信号Cを発生する。フォールラッチ回路4を設けて
、クロック信号aの立ち下がりエツジでフォールスティ
ト信号fを記憶してフォール信号dを発生する。また、
ライズクロック回路5を設けて、ライズ信号Cの下位ビ
ットが(1)でクロック信号aが(0)のときライズク
ロック信号gに(1)を出力するとともに、それ以外の
ときライズクロック信号gに(0)を出力する。フォー
ルクロック回路6を設けて、フォール信号dの下位ビッ
トが(1)でクロック信号aが(1)のとき、フォール
クロック信号りに(1)を出力するとともに、それ以外
のときフォールクロック信号りに(0)を出力する。ラ
イズディレィ回路7を設けて、ライズクロック信号gを
遅延させてライズディレィ信号iとして出力する。Further, a rise latch circuit 3 is provided to store the rise state signal e at the rising edge of the clock signal a and generate the rise signal C. A fall latch circuit 4 is provided to store a false stay signal f at the falling edge of the clock signal a and generate a fall signal d. Also,
A rise clock circuit 5 is provided to output (1) to the rise clock signal g when the lower bit of the rise signal C is (1) and the clock signal a is (0), and to output (1) to the rise clock signal g at other times. Outputs (0). A fall clock circuit 6 is provided to output (1) to the fall clock signal when the lower bit of the fall signal d is (1) and the clock signal a is (1), and to output (1) to the fall clock signal at other times. Outputs (0) to . A rise delay circuit 7 is provided to delay the rise clock signal g and output it as a rise delay signal i.
フォールデイレイ回路8を設けて、フォールクロック信
号りを遅延させてフォールデイレイ信号jとして出力す
る。さらにクロック出力回路9を設けて、ライズクロッ
ク信号g、フォールクロック信号り、ライズディレィ信
号i、フォールデイレイ信号jのいずれかが(1)のと
き出力クロック信号kに(1)を発生する。これによっ
て、ホールド信号すに応じて位相が変化する、クロック
信号aを分周した出力クロック信号kを発生するもので
ある。A fall delay circuit 8 is provided to delay the fall clock signal and output it as a fall delay signal j. Furthermore, a clock output circuit 9 is provided to generate (1) as an output clock signal k when any one of the rise clock signal g, the fall clock signal, the rise delay signal i, and the fall delay signal j is (1). As a result, an output clock signal k, which is a frequency-divided clock signal a, whose phase changes according to the hold signal S is generated.
図において、ライズステイト回路1.フォールスティト
回路2.ライズラッチ回路3.フォールラッチ回路4は
それぞれ2ビツトの出力を有している。ライズクロック
回路5には、ライズラッチ回路4の下位ビットのみが接
続され、フォールクロック回路6には、フォールラッチ
回路4の下位ビットのみが接続されているものとする。In the figure, rise state circuit 1. False state circuit 2. Rise latch circuit 3. Each fall latch circuit 4 has a 2-bit output. It is assumed that only the lower bits of the rise latch circuit 4 are connected to the rise clock circuit 5, and only the lower bits of the fall latch circuit 4 are connected to the fall clock circuit 6.
また各信号の値を(X、 X)のように表記し、左側の
×は上位ビットのOまたは1を表し、右側の×は下位ビ
ットの0または1を表すものとする。Further, the value of each signal is expressed as (X,
ライズステイト回路1は、フォール信号dによって、フ
ォールラッチ回路4と接続され、ホールド信号すによっ
て図示されない上位回路と接続される。フォールスティ
ト回路2は、ライズ信号Cによって、ライズラッチ回路
3と接続され、ホールド信号すによって図示されない上
位回路と接続される。ライズラッチ回路3は、ライズス
テイト信号eによってライズステイト回路1と接続され
、クロック信号aで図示されない下位回路と接続される
。フォールラッチ回路4は、フォールスティト信号fに
よってフォールスティト回路2と接続され、クロック信
号aで図示されない下位回路と接続される。Rise state circuit 1 is connected to fall latch circuit 4 by fall signal d, and connected to an upper level circuit (not shown) by hold signal d. The false stay circuit 2 is connected to the rise latch circuit 3 by the rise signal C, and is connected to a higher level circuit (not shown) by the hold signal C. Rise latch circuit 3 is connected to rise state circuit 1 by rise state signal e, and connected to a lower circuit (not shown) by clock signal a. The fall latch circuit 4 is connected to the false state circuit 2 by the false state signal f, and is connected to a lower circuit (not shown) by the clock signal a.
ライズクロック回路5は、ライズ信号Cの下位ビットに
よってライズランチ回路3と接続され、クロック信号a
で図示されない下位回路と接続される。フォールクロッ
ク回路6は、フォール信号dの下位ビットによってフォ
ールラッチ回路4と接続され、クロック信号aで図示さ
れない下位回路と接続される。ライズディレィ回路7は
、ライズクロック信号gによってライズクロック回路5
と接続される。フォールデイレイ回路8は、フォールク
ロック信号りによってフォールクロック回路6と接続さ
れる。The rise clock circuit 5 is connected to the rise launch circuit 3 by the lower bit of the rise signal C, and is connected to the rise launch circuit 3 by the lower bit of the rise signal C.
It is connected to a lower-order circuit (not shown). The fall clock circuit 6 is connected to the fall latch circuit 4 by the lower bit of the fall signal d, and is connected to a lower circuit (not shown) by the clock signal a. The rise delay circuit 7 delays the rise clock circuit 5 by the rise clock signal g.
connected to. The fall delay circuit 8 is connected to the fall clock circuit 6 by a fall clock signal.
クロック出力回路9は、ライズディレィ信号iによって
ライズディレィ回路7と接続され、ライズクロック信号
gによってライズクロック回路5と接続され、フォール
デイレイ信号jによってフォールデイレイ回路8と接続
され、フォールクロック信号りによってフォールクロッ
ク回路6と接続され、出力クロック信号にで図示されな
い上位回路と接続される。The clock output circuit 9 is connected to the rise delay circuit 7 by the rise delay signal i, connected to the rise clock circuit 5 by the rise clock signal g, connected to the fall delay circuit 8 by the fall delay signal j, and connected to the fall delay circuit 8 by the fall clock signal. It is connected to the fall clock circuit 6, and is connected to an upper circuit (not shown) in the output clock signal.
次に、図に示された各ブロックの機能について説明する
。Next, the functions of each block shown in the figure will be explained.
ライズステイト回路1は、ホールド信号すの値およびフ
ォール信号dの値に応じて、次の値を出力する。The rise state circuit 1 outputs the following value according to the value of the hold signal S and the value of the fall signal d.
ホールド信号b= (0)、フォール信号d=(0,0
)ならば、ライズステイト信号e=(0,1)。Hold signal b = (0), fall signal d = (0,0
), then rise state signal e=(0,1).
ホールド信号b=(o)、フォール信号d=(0,1)
ならば、ライズステイト信号e=(1,0)。Hold signal b=(o), fall signal d=(0,1)
If so, rise state signal e=(1,0).
ホールド信号b=(0)、フォール信号d=(1,0)
ならば、ライズステイト信号e−(0,0)。Hold signal b=(0), fall signal d=(1,0)
If so, rise state signal e-(0,0).
ホールド信号b=(1)、フォール信号d=(0,0)
ならば、ライズステイト信号e−(0,O)。Hold signal b=(1), fall signal d=(0,0)
If so, rise state signal e-(0,O).
ホールド信号b=(1)、フォール信号d−(0,1)
ならば、ライズステイト信号e=(0,1)。Hold signal b=(1), fall signal d-(0,1)
If so, rise state signal e=(0,1).
ホールド信号b=(1)、フォール信号d=(1,0)
ならば、ライズステイト信号e=(L O)。Hold signal b=(1), fall signal d=(1,0)
If so, rise state signal e=(LO).
ホールド信号すは、クロック信号aの分周結果である出
力クロックにの位相を変化させたいとき、変化させたい
時間だけアクティブとなる信号である。The hold signal S is a signal that becomes active only for the desired period of time when the phase of the output clock, which is the frequency division result of the clock signal a, is desired to be changed.
同様に、フォールスティト回路2は、ホールド信号すの
値およびライズ信号Cの値に応じて、次の値を出力する
。Similarly, the false state circuit 2 outputs the following value according to the value of the hold signal S and the value of the rise signal C.
ホールド信号b=(0)、 ライズ信号C= (0゜0
)ならば、フォールスティト信号f= (0゜1)。Hold signal b = (0), rise signal C = (0°0
), then the false state signal f=(0°1).
ホールド信号b=(0)、 ライス信号C=(01)
ならば、フォールスティト信号f=(1゜O)。Hold signal b=(0), Rice signal C=(01)
Then, the false state signal f=(1°O).
ホールド信号b=(0)、 ライズ信号C= (1゜0
)ならば、フォールスティト信号f=(00)。Hold signal b = (0), rise signal C = (1°0
), then the false state signal f=(00).
ホールド信号b=(1)、 ライズ信号C=(00)
ならば、フォールスティト信号f=(0゜0)、。Hold signal b=(1), rise signal C=(00)
Then, the false signal f=(0°0).
ホールド信号b=(1)、 ライズ信号c= (0゜
l)ならば、フォールスティト信号f=(0゜1)。If the hold signal b=(1) and the rise signal c=(0°l), the false stay signal f=(0°1).
ホールド信号b=(1)、 ライズ信号c= (1゜0
)ならば、フォールスティト信号f=(1゜O)。Hold signal b = (1), rise signal c = (1°0
), then the false state signal f=(1°O).
ライズラッチ回路3は、クロック信号aの立ち上がりエ
ツジで、ライズステイト信号eを記憶してライズ信号C
を出力する。同様に、フォールラッチ回路4は、クロッ
ク信号aの立ち下がりでエツジで、フォールスティト信
号fを記憶してフォール信号dを出力する。The rise latch circuit 3 stores the rise state signal e at the rising edge of the clock signal a and outputs the rise signal C.
Output. Similarly, the fall latch circuit 4 stores the fall state signal f at the falling edge of the clock signal a and outputs the fall signal d.
ライズクロック回路5は、ライズ信号C= (*。The rise clock circuit 5 receives a rise signal C=(*.
1)(*はdon’ t careを示す)でクロ7り
信号a= (0)のとき、ライズクロック信号g=(1
)とし、他の条件のとき、ライズクロック信号g= (
0)とする。1) (* indicates don't care), when the clock signal a = (0), the rise clock signal g = (1
), and under other conditions, rise clock signal g= (
0).
フォールクロック回路6は、フォール信号d=(*、1
)でクロック信号a=(1)のとき、フォールクロック
信号り一(1)とし、他の条件のときフォールクロック
信号h= (0)とする。The fall clock circuit 6 receives a fall signal d=(*,1
), when the clock signal a=(1), the fall clock signal is set as (1), and under other conditions, the fall clock signal h=(0).
ライズディレィ回路7は、ライズクロック信号gを遅延
させて、ライズディレィ信号iに出方する。The rise delay circuit 7 delays the rise clock signal g and outputs it as a rise delay signal i.
フォールデイレイ回路8は、フォールクロック信号りを
遅延させて、フォールデイレイ信号jに出力する。The fall delay circuit 8 delays the fall clock signal and outputs it as a fall delay signal j.
クロック出力回路9は、ライズクロック信号g。The clock output circuit 9 receives a rise clock signal g.
フォールクロック信号り、ライズディレィ信号i。fall clock signal, rise delay signal i.
フォールデイレイ信号jのいずれかが(1)のとき、(
1)を出力する。When any of the fall delay signals j is (1), (
1) Output.
次に、第1図における回路の動作について説明する。Next, the operation of the circuit shown in FIG. 1 will be explained.
まず、初期状態として、クロック信号a=(0)、ホー
ルド信号b=(0)、 ライズ信号C−(0,0)であ
り、フォール信号d=(0,0)であるとする。この状
態では、ライズステイト信号e=(0,1)、フォール
スティト信号f=(0,1)が出力されている。また、
ライズクロック信号g=(0)、 フォールクロック信
号h=(0)、ライズディレィ信号i= (0)、
フォールデイレイ信号j= (0)であり、出力クロッ
ク信号に−(0)となっている。First, as an initial state, it is assumed that the clock signal a=(0), the hold signal b=(0), the rise signal C-(0,0), and the fall signal d=(0,0). In this state, a rise state signal e=(0,1) and a false state signal f=(0,1) are output. Also,
Rise clock signal g=(0), Fall clock signal h=(0), Rise delay signal i=(0),
The fall delay signal j=(0), and the output clock signal is -(0).
クロック信号a=(1)、ホールド信号b=(0)にな
ると、ライズラッチ回路3はライズステイト信号eの値
を取り込み、フォールラッチ回路4は現状の値を維持す
る。すなわち、ライズ信号c−(0,1)、フォール信
号d=(0,0)となる。この状態では、ライズステイ
ト信号e=(0,1)、フォールスティト信号f= (
1゜0)となる。また、ライズクロック信号g=(0)
、フォールクロック信号h=(0)、 ライズディレ
ィ信号i= (0)、 フォールデイレイ信号j−(0
)となるので、出力クロック信号に=(0)となる。When the clock signal a=(1) and the hold signal b=(0), the rise latch circuit 3 takes in the value of the rise state signal e, and the fall latch circuit 4 maintains the current value. That is, the rise signal c-(0,1) and the fall signal d=(0,0). In this state, rise state signal e=(0,1), false state signal f=(
1°0). Also, rise clock signal g=(0)
, fall clock signal h=(0), rise delay signal i=(0), fall delay signal j-(0
), so the output clock signal becomes =(0).
次に、クロック信号a=(0)、ホールド信号b= (
0)になると、フォールラッチ回路4はフォールスティ
ト信号fの値を取り込み、ライズラッチ回路3は現状の
値を維持する。すなわち、ライズ信号c=(0,1)、
フォール信号d=(1゜0)となる。この状態では、
ライズステイト信号e=(0,0)、フォールスティト
信号f=(1゜O)となる。また、ライズクロック信号
g=(1)、フォールクロツタ信号h=(0)、 ラ
イズディレィ信号1=(1)、 フォールデイレイ信号
j−(0)となるので、出力り口・ンク信号に=(1)
となる。Next, clock signal a=(0), hold signal b=(
0), the fall latch circuit 4 takes in the value of the false state signal f, and the rise latch circuit 3 maintains the current value. That is, rise signal c=(0,1),
The fall signal d=(1°0). In this state,
The rise state signal e=(0,0), and the false state signal f=(1°O). Also, the rise clock signal g = (1), the fall clock signal h = (0), the rise delay signal 1 = (1), and the fall delay signal j - (0), so the output/link signal = (1)
becomes.
以下、同様に各信号が変化して、出力クロック信号kに
、時間順に、1.O,Oの繰り返しが出力される。Thereafter, each signal changes in the same way, and the output clock signal k is 1. A repetition of O, O is output.
これによって、クロック信号aを3分の2分周した信号
が、出力クロック信号kに出力される。As a result, a signal obtained by frequency-dividing the clock signal a by two-thirds is output as the output clock signal k.
次に、以下に示す状態のとき、ホールド信号す−(1)
になったときの動作を考える。Next, in the state shown below, hold signal S-(1)
Think about what you will do when it happens.
クロック信号a=(0)、 ライズ信号c= (0゜
0)、フォール信号d=(0,1)、 ライズステイト
信号e= (1,O)、フォールスティト信号f=(0
,1)、 ライズクロック信号g=(0)。Clock signal a=(0), rise signal c=(0°0), fall signal d=(0,1), rise state signal e=(1,O), fall state signal f=(0
, 1), rise clock signal g=(0).
フォールクロック信号h=(0)、 ライズディレィ信
号1−(0)、 フォールデイレイ信号j=(0)、
出力クロック信号に= (0)この状態でホールド信号
b= (1)になると、ライズステイト信号e=(0,
1)、フォールスティト信号f= (0,O)に変化す
る。Fall clock signal h=(0), Rise delay signal 1-(0), Fall delay signal j=(0),
Output clock signal = (0) When hold signal b = (1) in this state, rise state signal e = (0,
1), the false state signal changes to f=(0,O).
次にクロック信号a=(1)となり、ホールド信号b=
(0)になると、各信号は以下のように変化する。Next, clock signal a=(1) and hold signal b=
(0), each signal changes as follows.
ライズ信号c=(0,l)、 フォール信号d=(0,
1)、ライズステイト信号e=(1,0)。Rise signal c=(0, l), Fall signal d=(0,
1), rise state signal e=(1,0).
フォールスティト信号f= (1,O)、ライズクロッ
ク信号g= (0)、フォールクロック信号h=(1)
、 ライズディレィ信号1=(0)、フォールデイレ
イ信号j=(1)、出力クロック信号に= (1)
次にクロック信号a= (0)になると、下記のように
なる。False stay signal f = (1, O), rise clock signal g = (0), fall clock signal h = (1)
, rise delay signal 1 = (0), fall delay signal j = (1), output clock signal = (1) Next, when the clock signal a = (0), the following will occur.
ライズ信号c=(0,1)、フォール信号d=(1,O
)、 ライズステイト信号e=(Q、O)。Rise signal c=(0,1), fall signal d=(1,O
), rise state signal e=(Q,O).
フォールスティト信号f=(1,O)、 ライズクロッ
ク信号g=(1)、フォールクロック信号h=(0)、
ライズディレィ信号1=(1)、 フォールデイレ
イ信号j=(0)、出力クロック信号に= (1)
以降は、ホールド信号b= (0)の状態にもどる。False state signal f = (1, O), Rise clock signal g = (1), Fall clock signal h = (0),
Rise delay signal 1 = (1), fall delay signal j = (0), output clock signal = (1) After that, the state returns to hold signal b = (0).
すなわち出力クロック信号に=(1)が連続したことに
よって、出力クロック信号にの位相が変化したことにな
る。That is, the continuous occurrence of =(1) in the output clock signal means that the phase of the output clock signal has changed.
なお、ライズディレィ回路7.フォールデイレイ回路8
は、ライズクロック回路5およびフォールクロック回路
6の遅延時間差のために生じる、スパイクを打ち消す作
用を行う。Note that the rise delay circuit 7. Fall delay circuit 8
has the effect of canceling out spikes caused by the delay time difference between the rise clock circuit 5 and the fall clock circuit 6.
このように本発明では、クロック信号aの立ち上がりエ
ツジと立ち下がりエツジの両方を使用することによって
、3分の2分周を実現することができる。As described above, according to the present invention, by using both the rising edge and the falling edge of the clock signal a, it is possible to realize two-thirds frequency division.
以上説明したように本発明によれば、基準クロック信号
の立ち上がりエツジと、立ち下がりエツジを使用するこ
とによって、従来と同等の素子を使用しながら、基準ク
ロック信号として従来と同じ周波数を使用するならば、
従来の約2倍の周波数のNRZデータ信号が得られると
いう効果を奏することができる。As explained above, according to the present invention, by using the rising edge and falling edge of the reference clock signal, it is possible to use the same frequency as the conventional reference clock signal while using the same elements as the conventional one. Ba,
It is possible to obtain an NRZ data signal with a frequency approximately twice that of the conventional one.
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
1− ライズステイト回路、2−・−フォールスティト
回路、3・−・ライズラッチ回路、4−フォールラッチ
回路、5・−ライズクロック回路、6−・フォールクロ
ック回路、7− ライズディレィ回路、8−・フォール
デイレイ回路、9−クロック出力回路。
出願人 日 本 電 気 株式会社
代理人 弁理士 高 橋 勇FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention. 1- rise state circuit, 2--false state circuit, 3-- rise latch circuit, 4- fall latch circuit, 5-- rise clock circuit, 6-- fall clock circuit, 7- rise delay circuit, 8- -Fall delay circuit, 9-clock output circuit. Applicant Nippon Electric Co., Ltd. Agent Patent Attorney Isamu Takahashi
Claims (1)
て所定の信号を出力するライズステイト回路及びフォー
ルステイト回路を有すると共に、下位回路から送られて
くるクロック信号の立上りエッジで前記ライズステイト
回路の出力信号を記憶するライズラッチ回路と、前記ク
ロック信号の立下りエッジで前記フォールステイト回路
の出力信号を記憶するフォールラッチ回路とを備え、前
記ライズステイト回路又はフォールステイト回路の出力
を各別に入力し前記クロック信号に応じて「1」または
「0」を出力するライズクロック回路及びフォールクロ
ック回路を設け、 これらライズクロック回路及びフォールクロック回路の
各出力を遅延させるライズディレィ回路及びフォールデ
イレイ回路を装備し、 前記ライズクロック回路とフォールクロック回路の各出
力及び前記ライズディレィ回路とフォールデイレイ回路
の各出力をそれぞれ入力すると共に、これらの内の何れ
かの出力が「1」のときクロック信号「1」を出力する
クロック出力回路を具備したことを特徴とする磁気ディ
スク装置のクロック生成装置。(1) It has a rise state circuit and a fall state circuit that output a predetermined signal in response to a hold signal sent from an upper circuit, and the rise state circuit outputs a predetermined signal in response to a rising edge of a clock signal sent from a lower circuit. a rise latch circuit that stores the output signal of the fall state circuit, and a fall latch circuit that stores the output signal of the fall state circuit at the falling edge of the clock signal, and inputs the output of the rise state circuit or the fall state circuit separately. A rise clock circuit and a fall clock circuit are provided to output "1" or "0" according to the clock signal, and a rise delay circuit and a fall delay circuit are provided to delay each output of the rise clock circuit and fall clock circuit. and inputs each output of the rise clock circuit and the fall clock circuit and each output of the rise delay circuit and the fall delay circuit, respectively, and outputs a clock signal "1" when the output of any one of these is "1". 1. A clock generation device for a magnetic disk device, comprising a clock output circuit that outputs a clock output circuit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20359990A JPH0487076A (en) | 1990-07-31 | 1990-07-31 | Clock generating device for magnetic disk device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20359990A JPH0487076A (en) | 1990-07-31 | 1990-07-31 | Clock generating device for magnetic disk device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0487076A true JPH0487076A (en) | 1992-03-19 |
Family
ID=16476728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20359990A Pending JPH0487076A (en) | 1990-07-31 | 1990-07-31 | Clock generating device for magnetic disk device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0487076A (en) |
-
1990
- 1990-07-31 JP JP20359990A patent/JPH0487076A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6150847A (en) | Device and method for generating a variable duty cycle clock | |
CA2201695A1 (en) | Phase detector for high speed clock recovery from random binary signals | |
JPS63139415A (en) | Clock signal multiplexer | |
JPH0487076A (en) | Clock generating device for magnetic disk device | |
JPH03163908A (en) | Clock signal delay circuit | |
JPH1168861A (en) | Simultaneous two-way transmission reception method and simultaneous two-way transmission reception circuit | |
JP3144086B2 (en) | Disturbance addition signal generation circuit | |
JP2592522B2 (en) | PN code phase modulation circuit | |
JP2002094495A (en) | Voltage-controlled oscillator and multi-bit rate timing extracting circuit using the same | |
JP2545010B2 (en) | Gate device | |
JP2974390B2 (en) | Frame signal reproduction circuit | |
JPH03204251A (en) | Clock synchronizing circuit | |
JPH01276327A (en) | Clock generating circuit | |
JPS5840387B2 (en) | Digital FM modulator | |
JP2806683B2 (en) | Pregiochronous / Doppler buffer | |
JPS58131816A (en) | Synchronizing pattern generating circuit | |
JP2556169B2 (en) | Clock switching circuit | |
JPH0338115A (en) | Data transmission equipment | |
JPH0350453B2 (en) | ||
JPH11289590A (en) | Audio data processor | |
JPH05275931A (en) | Variable frequency oscillating circuit | |
JPH0336812A (en) | Synchronizing circuit | |
JPH0340540B2 (en) | ||
JPH06112812A (en) | Binary counter | |
JPH06309406A (en) | Method for fixing unfixed data in state transition diagram |