JPH048668A - 電動式後輪操舵装置 - Google Patents

電動式後輪操舵装置

Info

Publication number
JPH048668A
JPH048668A JP2110857A JP11085790A JPH048668A JP H048668 A JPH048668 A JP H048668A JP 2110857 A JP2110857 A JP 2110857A JP 11085790 A JP11085790 A JP 11085790A JP H048668 A JPH048668 A JP H048668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
shaft
hypoid gear
pinion
gear wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2110857A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsukuni Kata
加太 克邦
Joji Otsuka
大塚 譲治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP2110857A priority Critical patent/JPH048668A/ja
Publication of JPH048668A publication Critical patent/JPH048668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、車両の電動式後輪操舵装置に適用され、電
動モータの回転をロットに伝達するのに最適な伝達機構
を備えた電動式後輪操舵装置に関する。
(従来の技術) 第5.6図に示した従来の電動式後輪操舵装置は、ケー
シングaの上部−側に電動モータ1を設け、この電動モ
ータlの出力軸2にハイポイドギヤピニオン軸3を嵌着
している。
そして、上記ハイポイドギヤピニオン軸3の外周とケー
シングaとの間に、複数列に組み合わせたアンギュラ玉
軸受4を嵌着し、このアンギュラ玉軸受4でハイポイド
ギヤピニオン軸3を回転自在に支持するとともに、アン
ギュラ玉軸受4をハイポイドギヤピニオン軸3に作用す
るスラスト力に対抗させている。
上記のようにしたハイポイドギヤピニオン軸3は、その
先端にハイポイドピニオン5を形成し、このハイポイド
ピニオン5をケーシングaに内装したハイポイドギヤホ
イール6に噛み合わせている。
また、上記ハイポイドギヤホイール6には、第6図に示
すようにピニオン軸7を嵌着しているが、このピニオン
軸7の上側に位置する外周とケーシングaとの間には軸
受部材8を嵌着するとともに、下側に位置する外周とケ
ーシングaとの間には、複数列に組み合わせたアンギュ
ラ玉軸受9を嵌着している。そして、これら軸受部材8
、アンギュラ玉軸受9でピニオン軸7を回転自在に支持
するとともに、アンギュラ玉軸受9をピニオン軸7に作
用するスラスト力に対抗させている。
上記のようにしたピニオン軸7には、ピニオン10を形
成しているが、このピニオン10はピニオン軸7に直交
するロッド11に一体形成したラックllaに噛み合わ
せている。
さらに、ケーシングaの一側であって、上記ピニオン1
0とロッド11とが直交する外側には、第5図に示すよ
うに、ラック押え機構12を設けているが、このラック
押え機構12は押え部材14と調整ねじ15とを備えて
い る。そして、上記ラック押え機構12をケーシングaに
形成したボアー13に、摺動可能に装着するとともに、
その内端をロッド11に対向させている。また、押え部
材14の外端には調整ねじ15を設けるとともに、上記
押え部材14と調整ねじ15との間にスプリング16を
介在させている。上記のようにしたラック押え機構12
は、調整ねじ15をケーシングaに螺合してスプリング
16にばね力を付与し、このばね力の作用で押え部材1
4をロッド11に押し付け、ラックllaとピニオン1
0との噛合いバックラックを所定の量に調整維持するよ
うにしている。
また、第6図に示すように、ケーシングaの上部開口を
カバ一部材17で塞いでいるが、このカバ一部材17に
ポテンショメータ18を取り付けている。そして、この
ポテンショメータ18を継手部材19を介してピニオン
軸7に連結し、ポテンショメータ18でピニオン軸7の
回転角を検出するようにしている。
しかして、電動モータ1か駆動すると、ハイポイドギヤ
ピニオン軸3か回転するとともに、このハイポイドギヤ
ピニオン軸3の回転にともなってハイポイドギヤホイー
ル6が回転する。このようにハイポイドギヤホイール6
が回転すれば、ピニオン軸7が回転するので、ピニオン
軸7の回転方向に応じてロッド11が図面左右いずれか
一方に移動し、ロッド11の両端に連結した図示してい
ないサイドロッドを介して、後輪を転舵する。
また、ピニオン軸7が回転すれば、この回転角か継手部
材19を介してポテンショメータ18に伝達され、ポテ
ンショメータ18はピニオン軸7の回転角を検出すると
ともに、この検出信号を図示していないコントローラに
フィードバックする。
(本発明が解決しようとする課題) 上記のようにした従来の電動式後輪操舵装置では、ピニ
オン10とロッド11に一体形成したラックllaとを
噛み合わせて、電動モータ1の回転をロッド11に伝達
し、このロッド11を移動するようにしていた。
したかって、ロッドにはラックを、またピニオン軸には
ピニオンを加工しなければならなかった。
上記のようにラックおよびピニオンを加工しなければな
らないので、製作コストが高いという問題があった。
また、ピニオンIOおよびラックllaの摩耗に応じて
、これらの噛み合いバックラックを調整するラック押え
機構を設けなければならなかった。
したがって、上記ラック押え機構の分だけ構造が複雑に
なるとともに、この分コストが高くなるという問題もあ
った。
さらに、ピニオン軸7にスラスト力が作用するので、ピ
ニオン軸7を支持する軸受けとして、アンギュラ玉軸受
9を設定しなければならなかった。
したがって、アンギュラ玉軸受およびその組込み調整作
業が必要になるとともに、この分製作コストが高くなる
という問題もあった。
この発明の目的は、電動モータの回転を簡単な構造でロ
ッドに伝達することができる電動式後輪操舵装置を提供
することである。
(課題を解決しようとする手段) 上記の目的を達成するために、この発明は電動モータの
出力軸と一体回転するハイポイドピニオンと、このハイ
ポイドピニオンに噛み合わせたハイポイドギヤと、この
ハイポイドギヤを一体形成したハイポイドギヤホイール
と上記ハイポイドギヤホイールの回転力をロッドに伝達
する伝達機構とを備えた電動式後輪操舵装置において、
上記ハイポイドギヤホイールの一側である出力側に、球
面軸受を一体に設けるとともに、この球面軸受の軸中心
をハイポイドギヤホイールの軸中心に対して偏心させ、
上記球面軸受にスタッドシャフトの一側を嵌着する一方
、他側をロッドに連結し、上記電動モータの出力をロッ
ドに伝達してロッドを移動させ、このロッドの移動に応
じて後輪を転舵する構成にした。
(本発明の作用) 上記のように構成したので、ハイポイドギヤホイールか
回転すると、スタッドシャフトはロットの軸線に沿った
方向以外の運動か球面軸受によって吸収される。そして
、スタッドシャフトはロッドをその軸線方向に移動させ
、このロットの移動に応じて後輪が転舵される。
(本発明の効果) 上記のようなことから、スタッドシャフトにピニオンを
加工したり、ロッドにラックを加工する必要がないので
、製作コストを低減することができる。
また、ピニオンとラックとを噛み合わせていないので、
ピニオンおよびラックの摩耗に応じて、これらの噛み合
いバックラックを調整するラック押え機構を設ける必要
もない。
したがって、上記ラック押え機構の分だけ構造が簡単に
なるとともに、この分コストを低減することができる。
さらに、スタッドシャフトにスラスト方向の作用力が作
用しないので、スタッドシャフトにアンギュラ玉軸受を
設ける必要もない。
したかって、アンギュラ玉軸受およびその組込み調整作
業が不要になるとともに、この分製作コストを低減する
こともできる。
(本発明の実施例) 第1〜4図に示した実施例は、ケーシングbの一側に電
動モータmを設け、この電動モータmの出力軸Sに大径
部20aを形成したハイポイドギヤピニオン軸20を結
合している。
上記ハイポイドギヤピニオン軸20の左右両側には、ラ
ジアル荷重用の軸受部材21.22を設けるとともに、
大径部20aの両側面にスラスト荷重用の軸受部材23
.24を設けている。
そして、軸受部材21の外周に位置して調整ねじ25を
設け、この調整ねじ25をケーシングbに螺合して、軸
受部材21を保持するとともに、調整ねじ25の先端を
軸受部材23に対向させ、軸受部材23.24に付与す
る与圧量を調整するようにしている。したがって、ハイ
ポイドギヤピニオン軸20は上記軸受部材21.22に
よって、回転自在に保持されるとともに、ハイポイドギ
ヤピニオン軸20に作用するスラスト方向の作用力は軸
受部材23.24によって受は止められることになる。
上記のようにしたハイポイドギヤピニオン軸20にはハ
イポイドピニオン26を形成し、このハイポイドピニオ
ン26をケーシングbのギヤボックス部b1に内装した
ハイポイドギヤホイール27に形成したハイポイドギヤ
28に噛み合わせている。
また、上記ハイポイドギヤホイール27には、支持軸2
9を嵌着するとともに、その先端を上方に突出させ、そ
の突出端をギヤボックス部b1に装着したカバ一部材3
0の軸中心部に、軸受部材38を介して回転自在に挿入
している。
さらに、ハイポイドギヤホイール27であって、上記支
持軸29とは反対側に形成した段部27aと、ギヤボッ
クス部b1との間に軸受部材31を設けるとともに、そ
の下側に形成した小径部27bの外周とギヤボックス部
b1との間に、軸受部材32を嵌着し、これら軸受部材
31.32および支持軸29とでハイポイドギヤホイー
ル27を回転自在に支持している。
上記のように回転自在に支持されたハイポイドギヤホイ
ール27であって、その小径部27bの内周には、球面
軸受33を嵌着しているが、この球面軸受33の軸中心
はハイポイドギヤホイール27の軸中心に対して、偏心
量eだけ偏心させている。そして、この球面軸受33に
スタッドシャフト34の一側を嵌着するとともに、その
先端に形成したテーパ部34aをロッド35に形成した
テーパ孔35aに挿入し、スタッドシャフト34をロッ
ド35に締結している。
また、ハイポイドギヤホイール27に嵌着した支持軸2
9の上端には、切欠き部36aを形成したプレート体3
6を締結する一方、カバ一部材30の上側にポテンショ
メータ37を装着し、このポテンショメータ37に連結
したレバ一部材37aの先端を、プレート体36の切欠
き部36aに当接している。したがって、支持軸29が
回動すれば、この移動量に応じてレバ一部材37aか回
動することになる。
ケーシングbの下部に成形したロットケース部b2には
、ロッド35に対向させて監視用のポテンショメータ3
9を設けているが、このポテンショメータ39:こは、
スリット40aを汗ε成した円筒形のレバ一部材40を
設けるとともに、その先端をロッド35に形成した凹溝
35bに嵌着し、ロッド35の移動に応じてレバ一部材
40が移動するようにしている。
そして、ロッド35が移動すると、この移動に応じてレ
バ一部材40が移動し、このロッド35の移動量をポテ
ンショメータ37が検出するとともに、この検出信号を
出力して車両走行のフェイルセーフ機能を発揮するよう
にしている。
しかして、電動モータmが駆動すると、ハイポイドギヤ
ピニオン軸20か回転するとともに、このハイポイドギ
ヤピニオン軸20の回転にともなってハイポイドギヤホ
イール27が回転する。
このようにハイポイドギヤホイール27が回転すれば、
スタッドシャフト34かハイポイドギヤホイール27の
軸線を中心として回動するか、このように回動するスタ
ットシャフト34は、ロット35の軸線に沿った直線方
向以外の運動を球面軸受33によって吸収されるので、
結局スタッドシャフト34は、ロッド35をその軸線方
向に移動する。
そして、上記スタッドシャフト34の移動方向に応じて
ロッド35が図面左右いずれか一方に移動し、ロッド3
5の両端に連結した図示していないサイドロッドを介し
て、後輪を転舵する。
また、ハイポイドギヤホイール27が回転すれば、この
回転角が支持軸29→これに固定したプレート体36−
レバ一部材37aを介してポテンショメータ37に伝達
され、ポテンション−37はハイポイドギヤホイール2
7の回転角を検出するとともに、この検出信号を図示し
ていないコントローラにフィードバックする。
上記の実施例によれば、ハイポイドギヤホイル27の小
径部27bに球面軸受33を嵌着するとともに、この球
面軸受33の軸中心をハイポイドギヤホイール27の軸
中心に対して偏心させている。そして、上記球面軸受3
3にスタッドシャフト34の一側を嵌着するとともに、
他側をロッド35に連結している。したがって、ハイポ
イドギヤホイール27が回転すると、スタッドシャフト
34はロッド35の軸線に沿った方向以外の運動が球面
軸受33によって吸収される。そして、スタッドシャフ
ト34はロット35をその軸線方向に移動させ、このロ
ッド35の移動に応じて後輪か転舵される。
上記のようなことから、スタッドシャフトにピニオンを
加工したり、ロッドにラックを加工する必要がないので
、製作コストを低減することができる。
また、ピニオンとラックとを噛み合わせていないので、
ピニオンおよびラックの摩耗に応じて、これらの噛み合
いバックラックを調整するラック押え機構を設ける必要
もない。
したがって、上記ラック押え機構の分だけ構造が簡単に
なるとともに、この分コストを低減することかできる。
さらに、スタットシャフトにスラスト方向の作用力が作
用しないので、スタッドシャフトにアンギュラ玉軸受を
設ける必要もない。
したがって、アンギュラ玉軸受およびこの組込み調整作
業が不要になるとともに、この分製作コストを低減する
こともできる。
【図面の簡単な説明】
図面第1〜4図はこの実施例を示すもので、第1図は断
面図、第2図は第1図の■矢視要部拡大断面図、第3図
は第1図の■−■線断面図、第4図はプレート体の平面
図、第5.6図は従来装置を示すもので、第5図は平面
断面図、第6図は正面断面図である。 m・・・電動モータ、S−・・出力軸、26・・−ハイ
ポイドピニオン、27・−ハイポイドギヤホイール、2
8・−・ハイポイドギヤ、35・・・ロッド、33−・
−球面軸受、34・−・スタッドシャフト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  電動モータの出力軸と一体回転するハイポイドピニオ
    ンと、このハイポイドピニオンに噛み合わせたハイポイ
    ドギヤと、このハイポイドギヤを一体形成したハイポイ
    ドギヤホィールと上記ハイポイドギヤホィールの回転力
    をロッドに伝達する伝達機構とを備えた電動式後輪操舵
    装置において、上記ハイポイドギヤホィールの一側であ
    る出力側に、球面軸受を一体に設けるとともに、この球
    面軸受の軸中心をハイポイドギヤホィールの軸中心に対
    して偏心させ、上記球面軸受にスタッドシャフトの一側
    を嵌着する一方、他側をロッドに連結し、上記電動モー
    タの出力をロッドに伝達してロッドを移動させ、このロ
    ッドの移動に応じて後輪を転舵する構成にした電動式後
    輪操舵装置。
JP2110857A 1990-04-26 1990-04-26 電動式後輪操舵装置 Pending JPH048668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2110857A JPH048668A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 電動式後輪操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2110857A JPH048668A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 電動式後輪操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH048668A true JPH048668A (ja) 1992-01-13

Family

ID=14546432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2110857A Pending JPH048668A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 電動式後輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH048668A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6000491A (en) Electric power steering apparatus having steering torque sensor integrally assembled in steering device with variable steering ratio
JP3799236B2 (ja) 電動式動力舵取装置
US4841790A (en) Electro mechanical actuator
US20030150667A1 (en) Self-centering steering system
JPH0311941B2 (ja)
EP0376457A2 (en) Steering gear for the roadwheels of a vehicle
JPH048668A (ja) 電動式後輪操舵装置
EP0509336B1 (en) Steering device
US11124223B2 (en) Bearing for a ball nut assembly of a vehicle power steering assembly
US5487439A (en) Rear wheel steering device
JPH0585373A (ja) 電動後輪操舵装置
JP4016815B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2534940Y2 (ja) 後輪操舵装置
JP2628050B2 (ja) 4輪操舵装置
JPH0624304Y2 (ja) 前後輪操舵車の後輪操舵装置
JPH03136975A (ja) 前後輪操舵車の後輪操舵装置
JPS61191468A (ja) 電気式動力舵取装置
JPH07237551A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH0352607Y2 (ja)
JPH0735814Y2 (ja) 自動車の後輪操舵装置
JP2776928B2 (ja) 前後輪操舵車の後輪操舵装置
JPH10297505A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH02114062A (ja) 車両の操舵装置
JPH0585374A (ja) 電動後輪操舵装置
JP2776936B2 (ja) 前後輪操舵車の後輪操舵装置