JPH0486064A - ファクシミリ装置 - Google Patents
ファクシミリ装置Info
- Publication number
- JPH0486064A JPH0486064A JP2199974A JP19997490A JPH0486064A JP H0486064 A JPH0486064 A JP H0486064A JP 2199974 A JP2199974 A JP 2199974A JP 19997490 A JP19997490 A JP 19997490A JP H0486064 A JPH0486064 A JP H0486064A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- section
- memory storage
- signal
- facsimile
- printer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 claims abstract description 33
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、ファクシミリ装置に係るものである。
(従来技術)
従来、電話回線に接続される着信検出部と、該着信検出
部の作動により前記電話回線を閉結する回線保持部と2
前記型話回線を介して入力されるファクシミリ信号を二
値化信号に変換する信号変換部と、前記二値化信号を蓄
積しうるメモリー蓄積部と、送信側ファクシミリのID
コードを表示しうる表示部と、前記メモリー蓄積部の内
容を記録紙に打ち出しうるプリンタ部と、操作部とから
なるファクシミリ装置は公知である。
部の作動により前記電話回線を閉結する回線保持部と2
前記型話回線を介して入力されるファクシミリ信号を二
値化信号に変換する信号変換部と、前記二値化信号を蓄
積しうるメモリー蓄積部と、送信側ファクシミリのID
コードを表示しうる表示部と、前記メモリー蓄積部の内
容を記録紙に打ち出しうるプリンタ部と、操作部とから
なるファクシミリ装置は公知である。
(発明が解決しようとする課M)
前記公知のものは、ファクシミリ送信を受信した場合に
は、信号変換部で変換した二値化信号は、直ちにプリン
タ部で打ち出5れ、プリンタ部の用紙切れのとき、前記
二値化信号をメモリー蓄積部にて記憶させておき、プリ
ンタ部の用紙補給後、メモリー蓄積部の内容をプリンタ
部で再生できるようにしていた。即ち、メモリ−蓄積部
は、プリンタ部の用紙切れによる受信不能を防止するた
めの補助記憶部として用いられていた。
は、信号変換部で変換した二値化信号は、直ちにプリン
タ部で打ち出5れ、プリンタ部の用紙切れのとき、前記
二値化信号をメモリー蓄積部にて記憶させておき、プリ
ンタ部の用紙補給後、メモリー蓄積部の内容をプリンタ
部で再生できるようにしていた。即ち、メモリ−蓄積部
は、プリンタ部の用紙切れによる受信不能を防止するた
めの補助記憶部として用いられていた。
したがって、業務とは無関係の宣伝公告用のファックス
及び−見するだけで用件が済み、メモとして残す必要が
ないものまで、記録紙に打ち出すことになり、高価な記
録紙が無駄になる課題がある。
及び−見するだけで用件が済み、メモとして残す必要が
ないものまで、記録紙に打ち出すことになり、高価な記
録紙が無駄になる課題がある。
(課題を解決するための手段)
よって本発明は、電話回線1に接続される着信検出部2
と、該着信検出部2の作動により前記電話回線1を閉結
する回線保持部3と、前記電話回線1を介して入力され
るファクシミリ画像用のデータ信号を二値化信号に変換
する信号変換部5と、前記二値化信号を蓄積しうるメモ
リー蓄積部7と、該メモリー蓄積部7に入力された内容
を表示しうる表示部9と、前記メモリー蓄積部7の内容
を記録紙に打ち出すプリンタ部8と、操作部10とから
なり、前記二値化信号はその全てがメモリー蓄積部7に
入力され、前記表示部9とプリンタ部8とは前記操作部
10の操作により作動するように構成したファクシミリ
装置としたものである。
と、該着信検出部2の作動により前記電話回線1を閉結
する回線保持部3と、前記電話回線1を介して入力され
るファクシミリ画像用のデータ信号を二値化信号に変換
する信号変換部5と、前記二値化信号を蓄積しうるメモ
リー蓄積部7と、該メモリー蓄積部7に入力された内容
を表示しうる表示部9と、前記メモリー蓄積部7の内容
を記録紙に打ち出すプリンタ部8と、操作部10とから
なり、前記二値化信号はその全てがメモリー蓄積部7に
入力され、前記表示部9とプリンタ部8とは前記操作部
10の操作により作動するように構成したファクシミリ
装置としたものである。
(実施例)
本発明の一実施例を図面により説明すると。
■は電話回線、2は電話回線lに到来する着呼信号を検
出する着信検出部、3は着信検出部2の作動により電話
回線lを閉結する回線保持部。
出する着信検出部、3は着信検出部2の作動により電話
回線lを閉結する回線保持部。
4は電話回線1を介して電話番号信号を送出する電話番
号送出部、5は電話回線1を介して入力するファクシミ
リ信号を二個化信号への変換及びその逆変換を行なう信
号変換部、6は送信用原稿の原稿読取部、7は信号変換
部5により変換された受信データ及び原稿読取部6によ
り読み取った送信データを一時記憶しておくメモリー蓄
積部、8はメモリー蓄積部7の内容を記録紙に打ち出す
プリンタ部、9は表示部、10は操作部、11は全体の
動作を制御する中央制御部である。
号送出部、5は電話回線1を介して入力するファクシミ
リ信号を二個化信号への変換及びその逆変換を行なう信
号変換部、6は送信用原稿の原稿読取部、7は信号変換
部5により変換された受信データ及び原稿読取部6によ
り読み取った送信データを一時記憶しておくメモリー蓄
積部、8はメモリー蓄積部7の内容を記録紙に打ち出す
プリンタ部、9は表示部、10は操作部、11は全体の
動作を制御する中央制御部である。
次に作用を述べる。
(ファクシミリ受信)
送信側ファクシミリから電話回線lを介して電話が掛る
と、着信検出部2がこれを検出し。
と、着信検出部2がこれを検出し。
回線保持部3が電話回線lを閉結し、回線が繋がる。す
ると、公知の原理により送信側ファクシミリと中央制御
部11とにより、送信プロトコルが決足され、送信側フ
ァクシミリからファクシミリ信号が送出される。該ファ
クシミリ信号は、信号変換部5により二値化信号に変換
され。
ると、公知の原理により送信側ファクシミリと中央制御
部11とにより、送信プロトコルが決足され、送信側フ
ァクシミリからファクシミリ信号が送出される。該ファ
クシミリ信号は、信号変換部5により二値化信号に変換
され。
変換された二値化信号は1日時・送信側のIDコード等
のインデックスが付されてメモリー蓄積部7に記憶され
る。
のインデックスが付されてメモリー蓄積部7に記憶され
る。
受信の場合には、この作動まで自動的に行なわれ、送信
側ファクシミリから送信完了の信号を受は取ると、待機
状態となる。
側ファクシミリから送信完了の信号を受は取ると、待機
状態となる。
(記録紙への打出し)
メモリー蓄積部7に記憶した内容は、操作部10の操作
により前記インデックスとともに表示部9で表示され、
この画面を見ることにより、受信した内容の要不要が判
断できる。
により前記インデックスとともに表示部9で表示され、
この画面を見ることにより、受信した内容の要不要が判
断できる。
即ち、画面を見ることにより、宣伝公告用の送信内容(
ファクシミリを用いたダイレクトメール)、また、−見
するのみで用件が達し、メモとして残す必要がないもの
と、重要な書類とに分類できる。
ファクシミリを用いたダイレクトメール)、また、−見
するのみで用件が達し、メモとして残す必要がないもの
と、重要な書類とに分類できる。
要不要の判断をしたら、操作部10により必要な書類の
みをプリンタ部8により記録紙に打出し、不要の物はそ
のまま、メモリー蓄積部7から消去する。
みをプリンタ部8により記録紙に打出し、不要の物はそ
のまま、メモリー蓄積部7から消去する。
(送信)
原稿を送信するときは、原稿を原稿読取部6により二値
化信号として読み取らせ、これを−旦メモリーM積部7
に蓄える。つぎに、操作部10により所定の電話番号を
入力し、スタートボタンを押すと、回線保持部3が電話
回線lを閉結し、電話番号送出部4が前記電話番号を出
力して、所定の相手と接続され、以後は公知のように送
信が行なえる。
化信号として読み取らせ、これを−旦メモリーM積部7
に蓄える。つぎに、操作部10により所定の電話番号を
入力し、スタートボタンを押すと、回線保持部3が電話
回線lを閉結し、電話番号送出部4が前記電話番号を出
力して、所定の相手と接続され、以後は公知のように送
信が行なえる。
なお、送信データをメモリー蓄積部7に蓄えずに、先に
、電話を掛けてから、原稿読取部6により原稿を読み取
って直接送信してもよい。
、電話を掛けてから、原稿読取部6により原稿を読み取
って直接送信してもよい。
(効果)
従来、電話回線に接続される着信検出部と、該着信検出
部の作動により前記電話回線を閉結する回線保持部と、
前記電話回線を介して入力されるファクシミリ信号を二
値化信号に変換する信号変換部と、前記二値化信号を蓄
積しうるメモリー蓄積部と、送信側ファクシミリのID
コードを表示しうる表示部と、前記メモリー蓄積部の内
容を記録紙に打ち出しうるプリンタ部と、操作部とから
なるファクシミリ装置は公知である。
部の作動により前記電話回線を閉結する回線保持部と、
前記電話回線を介して入力されるファクシミリ信号を二
値化信号に変換する信号変換部と、前記二値化信号を蓄
積しうるメモリー蓄積部と、送信側ファクシミリのID
コードを表示しうる表示部と、前記メモリー蓄積部の内
容を記録紙に打ち出しうるプリンタ部と、操作部とから
なるファクシミリ装置は公知である。
前記公知のものは、ファクシミリ送信を受信した場合に
は、信号変換部で変換した二値化信号は、直ちにプリン
タ部で打ち出され、プリンタ部の用紙切れのとき、前記
二値化信号をメモリー蓄積部にて記憶させておき、プリ
ンタ部の用紙補給後、メモリー蓄積部の内容をプリンタ
部で再生できるようにしていた。即ち、メモリー蓄積部
は、プリンタ部の用紙切れによる受信不能を防止するた
めの補助記憶部として用いられていた。
は、信号変換部で変換した二値化信号は、直ちにプリン
タ部で打ち出され、プリンタ部の用紙切れのとき、前記
二値化信号をメモリー蓄積部にて記憶させておき、プリ
ンタ部の用紙補給後、メモリー蓄積部の内容をプリンタ
部で再生できるようにしていた。即ち、メモリー蓄積部
は、プリンタ部の用紙切れによる受信不能を防止するた
めの補助記憶部として用いられていた。
したがって、業務とは無関係の宣伝公告用のファックス
及び−見するだけで用件が済み、メモとして残す必要が
ないものまで、記録紙に打ち出すことになり、高価な記
録紙が浪費される課題がある。
及び−見するだけで用件が済み、メモとして残す必要が
ないものまで、記録紙に打ち出すことになり、高価な記
録紙が浪費される課題がある。
しかるに本発明は、電話回線lに接続される着信検出部
2と、該着信検出部2の作動により前記電話口&t1を
閉結する回線保持部3と、前記電話回線工を介して入力
されるファクシミリ画像用のデータ信号を二値化信号に
変換する信号変換部5と、前記二値化信号を蓄積しうる
メモリー蓄積部7と、該メモリー蓄積部7に入力された
内容を表示しうる表示部9と、前記メモリーM積部7の
内容を記録紙に打ち出すプリンタ部8と、操作部IOと
からなり、前記二値化信号はその全てがメモリー蓄積部
7に入力され、前記表示部9とプリンタ部8とは前記操
作部10の操作により作動するように構成したファクシ
ミリ装置としたため、画面を見ることにより宣伝公告用
の送信内容(ファクシミリを用いたダイレクトメール)
、また、−見するのみで用件が達し、メモとして残す必
要がないものと、重要な書類とに分類っすることができ
、これにより、必要な書類のみをプリンタ部8により記
録紙に打出し、高価な記録紙を無駄なく使用することが
できる。
2と、該着信検出部2の作動により前記電話口&t1を
閉結する回線保持部3と、前記電話回線工を介して入力
されるファクシミリ画像用のデータ信号を二値化信号に
変換する信号変換部5と、前記二値化信号を蓄積しうる
メモリー蓄積部7と、該メモリー蓄積部7に入力された
内容を表示しうる表示部9と、前記メモリーM積部7の
内容を記録紙に打ち出すプリンタ部8と、操作部IOと
からなり、前記二値化信号はその全てがメモリー蓄積部
7に入力され、前記表示部9とプリンタ部8とは前記操
作部10の操作により作動するように構成したファクシ
ミリ装置としたため、画面を見ることにより宣伝公告用
の送信内容(ファクシミリを用いたダイレクトメール)
、また、−見するのみで用件が達し、メモとして残す必
要がないものと、重要な書類とに分類っすることができ
、これにより、必要な書類のみをプリンタ部8により記
録紙に打出し、高価な記録紙を無駄なく使用することが
できる。
第1図は全体のブロック回路図。
符号の説明
1・・・電話回線、2・・・着信検出部、3・・・回線
保持部、4・・・電話番号送出部、5・・・信号変換部
、6・・・原稿読取部、7・・・メモリー蓄積部、8・
・・プリンタ部、9・・・表示部、 10・・・操作部
、】1・・・中央制御部。
保持部、4・・・電話番号送出部、5・・・信号変換部
、6・・・原稿読取部、7・・・メモリー蓄積部、8・
・・プリンタ部、9・・・表示部、 10・・・操作部
、】1・・・中央制御部。
Claims (1)
- 電話回線1に接続される着信検出部2と、該着信検出部
2の作動により前記電話回線1を閉結する回線保持部3
と、前記電話回線1を介して入力されるファクシミリ信
号を二値化信号に変換する信号変換部5と、前記二値化
信号を蓄積しうるメモリー蓄積部7と、該メモリー蓄積
部7に入力された内容を表示しうる表示部9と、前記メ
モリー蓄積部7の内容を記録紙に打ち出すプリンタ部8
と、操作部10とからなり、前記二値化信号はその全て
がメモリー蓄積部7に入力され、前記表示部9とプリン
タ部8とは前記操作部10の操作により作動するように
構成したファクシミリ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2199974A JPH0486064A (ja) | 1990-07-28 | 1990-07-28 | ファクシミリ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2199974A JPH0486064A (ja) | 1990-07-28 | 1990-07-28 | ファクシミリ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0486064A true JPH0486064A (ja) | 1992-03-18 |
Family
ID=16416685
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2199974A Pending JPH0486064A (ja) | 1990-07-28 | 1990-07-28 | ファクシミリ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0486064A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6342954B1 (en) | 1996-06-25 | 2002-01-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image information processor and image information transmitter |
-
1990
- 1990-07-28 JP JP2199974A patent/JPH0486064A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6342954B1 (en) | 1996-06-25 | 2002-01-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image information processor and image information transmitter |
US6473203B1 (en) | 1996-06-25 | 2002-10-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image information processor and image information transmitter |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5829262A (ja) | 送信済み原稿へのファクシミリ通信相手先記録方式 | |
JP2543375B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0486064A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0548806A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH05153297A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH08125838A (ja) | ファクシミリ装置 | |
KR960014302B1 (ko) | 팩시밀리의 송신 원고 매수 표시 방법 | |
JPS62269562A (ja) | フアクシミリ同報装置 | |
JPH066559A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0287768A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS63193656A (ja) | 電話回線を用いた情報送信装置 | |
JPH04192753A (ja) | ファクシミリ送受信装置 | |
JPH01248759A (ja) | 用紙ヘッダー部転送機能付ファックス伝送装置 | |
JPH043652A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH046945A (ja) | フアクシミリ受信装置 | |
JPH02113665A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH03261269A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH01236857A (ja) | ファクシミリ送信方法 | |
JP2000224396A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0350954A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0416069A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2000022805A (ja) | 通信装置 | |
JPH03106259A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH06217045A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH04329064A (ja) | ファクシミリ装置 |