JPH0485636A - 階層構造を持つデータベースの機密保護方式 - Google Patents

階層構造を持つデータベースの機密保護方式

Info

Publication number
JPH0485636A
JPH0485636A JP2202274A JP20227490A JPH0485636A JP H0485636 A JPH0485636 A JP H0485636A JP 2202274 A JP2202274 A JP 2202274A JP 20227490 A JP20227490 A JP 20227490A JP H0485636 A JPH0485636 A JP H0485636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
user
repetition
items
secret protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2202274A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Saigan
才鴈 美典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Solution Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Solution Innovators Ltd filed Critical NEC Solution Innovators Ltd
Priority to JP2202274A priority Critical patent/JPH0485636A/ja
Publication of JPH0485636A publication Critical patent/JPH0485636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は階層構造を持つデータベースの機密保護方式に
関し、特に階層構造を持つデータベースの繰返しを許す
項目のデータ参照に対する機密保護方式に関する。
〔従来の技術〕
−tGに、データベースに対する機密保護方式としては
、利用者にデータベース自体を参照する権限があるか否
かをチエツクしたり、あるいは利用者に対してデータベ
ース内での参照可能なレコードや項目を限定したりして
いた。
しかし、階層構造を持つデータベースの場合、繰返しを
許す項目のデータのうちの特定のデータだけに対して利
用者の参照を許すまたは許さないというような機密保護
手段がなく、繰返しを許す項目の全てのデータ参照を利
用者に許すか、繰返しを許す項目の全ごのデータ参照を
利用者に約さないかの二者択一 シかできなかった。
〔発明が解決しよう2する課題〕 上述した従来の階層構造・を持つプ乙タ〜−−スの機密
保護方式では、繰返し24許1項L1の全Cのデータ参
照を利用者に許すか繰返L t−約i項11の全てのデ
ータ参照を利用者に許さないかの三者1(−・しかでき
なかったので、陽・層構造を持つヌ′−タベースの繰返
しを許す項目のY−夕に対し゛ζζ個別6御本発明のE
l的は、階層構造を持つデーター・、−スの繰返L2を
許す項目の全てのデータを利用者に参照させるのではな
く、繰返しを約す項Elのデル夕が繰返しを許す項目に
対と7で定義された利用者のデータ参照条件を満足し泣
ときだけに繰返しをハブ項[1の)゛ータ庖利用五t:
参照させるよ・)(ごt,た階層構造を持つデーター2
−スの機密保1)力弐を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕 本発明の階層構造を持つi’−クヘースの機密保護方式
は、階層構造4〕肴つy−タベース!7.おい°ζ、該
データベースの繰返しを許1項目からデータ4読み出ず
データ訟゛出し1段さ1,該】′−々ベースの繰返L2
を許゛づ項ljに対す゛る利用者のデ・り参照条件を定
義した機密保護情報庖格納擾る機密保護ソアイルから利
用何のデータ参照条件を取り出°4機1セ保護情報取出
t2丁段21、前記データ続出し手段により読め出され
たデータが前記機密保護情報取出し2丁段により取り出
された利用者のデータ参照条(」を満足するか台か4判
別−づる判別J′.段−一、この判別1段により前記デ
ータ読出し2丁段により続み出されたデータが前記機密
保護情報取出し1段により取り出された利用者のデータ
参照条(′1を満足すると判別されたときtこ利用者1
.こ前記デー・夕続出し,1段により読み出されたデー
タの参照を可能Cごするデータ出力手段とをイjする。
〔信用〕
本発明の階層構造を持つデータベースの機密保護方式で
は、データ続出し1段が該データへ〜スの繰返り,を於
ジ項目からデ・−夕を読み出L2、機密保護情報取出し
1段が該データベースの繰返し4′−許1項目に対する
利用者のデータ参照条件4定義した機密保護情報を格納
する機密保護ファイルから利用者のデータ参照条件を取
り出し、判別手段がデータ読出し丁7段により読み出さ
れたデ・−タが機密保護情報取出し1−段により取り出
された利用者のデータ参照条件を満足慢るか否かを判別
し、データ出力手段が判別手段によりデータ続出し4段
により読み出されたデータが機密保護情報取出し2丁段
により取り出された利用者のデータ参照条件を満足する
と判別されたときC利用者にデータ読出し手段により読
み出されたデータの参照4可能にする。
〔実施例〕
次に、本発明にづいて図面を参照L2”C詳細に説明す
る。
第1図は、本発明の一実施例に係る隅・層構造4−持・
つデータベースの機密保護力式の構成を示すブロック図
である。本実施例の階層構造を持つy′・−タベースの
機密保護力式は、階層構造を拮−5)データ・ベース1
と、データベース1の繰返しを許ず項11からデータを
読み出すデータ読出し手段2と、データベース1の繰返
しを許す項目に対する利用者のデータ参照条(′1を定
義した機密保護情報を格納する機密保護ファイル3と、
機密保護ファイル3から利用者の1−夕参照条件を取り
出す機密保護情報取出し2手段4と、データ続出1.7
−手段2により読み出されたデータが機密保護情報取出
し下4段4により取り出された利用者の?ータ参照条件
を満足するか否かを判別する判別手段5と、判別1段5
によりデータ読出し手段2により読み出されたデータが
機密保護情報取出し手段4により取り出された利用者の
データ参照条件を満5Hすると判別されたときに利用者
にデータ読出し7手段2により読み出されたデータの参
照を可能に°する)′ータ出力1段6とから構成されて
いる。
第2Mを参照すると、本実施例の階層構造を持つデータ
ベースの機密保護方式の処理は、データ参照条f4取出
しステップ21と、繰返しを許さない項目データ読出し
ステップ22と1,データ終了判定ステップ23と、利
用者参照可能領域データ格納スラーツブ24と、繰返し
を約す項目データ続出U7ステソプ25と、データ終了
判定ステップ25さ、データ参照条件満y判定ステップ
27と、利用者参照可能領域デ・−夕格納スノーツブ2
8とからなる。
第3図は、機密保護ファイル3の内容の−・例庖力くず
図であり、利用者名31と利用者の繰返し74訂ず項L
1に対するデータ参照条件 エントりが複数定義さオフでいる。
第4 t、R[は、階層構造を持・つデータベース1に
対する利用者A (1り検索処理で求まった1/コード
R1゜R2およびR3のf−夕の内容4丞ず図である。
各レコーFRI、R2およびR3は、繰返し7を許さな
い項目である製品名41および外傷42と、繰返しを詐
り一項IJである支店コード43および売」−台数44
とからなる。
次に、このよ・うに構成された本実施例の階層構造4持
・つデーター・−スの機密保護方式の動作についで説明
4−る。なお、ここでは、第3図に丞ず機密保護ファイ
ル3のデータ参照条件32を用い、利用者Aが第411
4こ小ずレニz−ドR1,R2およびR3から繰返し2
各納さない項目である製品名41のデータおよび単価4
2のデ・−夕と、繰返し4許ず項]」である支店コード
43のデータおよび売−Y台数44のデータとを読み出
す処理を例にとって説明する。
(1)まず1、機密保護情報取出し手段4は、機密保護
ファイル3の機密保護情報を参照し、利用者Aの繰返し
2を許す項L1である支店:1−ド43おd、び売」台
数44に対するデータ参照条イ432“支店ご2−1′
・、0001 0R0003”を取り出す(ステップ2
])。
(2)  次に、データ読出し7手段2は、データベー
ス1からレコードR1の繰返しを許さない項IJである
製品名41のデータ“テレビ”と単価42のデータ“1
ooooo″とを読み出ず(ステップ22)。
(3)続いて、データ出力手段6は、(2)で読み出し
たデータを利用者Aが参照可能な領域に格納し、利用者
へのデータ参照を可能にする(ステップ24)。
(4)  次に、データ続出し7十段2は、データヘー
・ス1からレコードR1の繰返しを許ず項目ごある支店
コード43のデータ“0001”と売■−台数44のデ
ータ“1500”とを読み出す(ステップ25)。
(5)続いて、判別手段5は、繰返し2を許す項目のう
ちの支店二1−ド43が0)で取り出し、六データ参照
条(132に指定されているので、(4)で読み出した
支店コード43のデータが(1)で取り出し7だ利用者
へのデータ参照条件32を満足するかどうかを判別する
(ステップ27)。
+61  +4)で読み出した支店コード43のデータ
が“0001″であり、(1)で取り出した利用IAの
データ参照条件32を満足する。よって、データ出力1
段6は、(4)で読み出したデータを利用@Aが参照r
JJ能な領域に格納し、利用者Aのデータ参照を可能番
こする(ステップ2B)。
(7)次に、データ校出し手段2は、データベース1か
ら17コードRlの繰返しを許す項目である2つl]の
支店コード43のデータ”0002”と売」二台数44
のデータ“2000”とを読み出す(ステップ25)。
(8)続いて、判別手段5ば、(7)で読み出した支店
二1−ド43のデータ“0002°が(1)で取り出L
7だ利用者へのデータ参照条件32を満足するかどうか
を判別するくステップ27)。
191  (71で読み出した支店コード43のデータ
が“0002″であり、(])で取り出した利用者Aの
データ参照条件32を満足しない。よって、データ出力
手段6は、利用者へに対して(7)で読み出したデータ
を参照さゼない。
αQ レコードR1の繰返しを許ず項[)3つ目。
4つ目および5つL]のテ′−・夕に・ついても、それ
ぞれ繰返しを許す項目の1・つ目および2っ1]のデー
タと同様の手順により処理する。そして、ステップ26
でレコードR1の繰返しを許す項目のデータがなくなる
と、ステップ22に制御が戻る。
aυ 続いて、レコードR2およびR3についてもレコ
ードR1と同様の手順により処理する。そして、ステッ
プ23でしj−ドがなくなると、処理を終了する。
これら一連の処理により、第4図に示すレコードR,1
,R2およびR3のデータのうちの利用有人が参照を許
されたデータは、第5図tこ示ずようになる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、階層構造を持つデータベ
ースにおいて、データヘー・スの繰返しを許す項目のデ
ータに対しこ機密保護ファイルに利用者のデータ参照条
件を定義することにより、繰返しを許す項目のデータを
全て利用者に参照さ干るのではなり、繰返しを許す項目
のデータが繰返しを許す項目に対する利用者のデータ参
照条件を満足したときにだけ繰返しを許す項目のデータ
を利用者に参照させ、階層構造を持つデ・−タヘースの
繰返しを許す項目に対して個別に機密保護を行うことが
可能になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の〜実施例に係る階層構造を持つデータ
ベースの8!密保護力武の構成を丞づ゛ブロック図、 第2図は本実施例の階層構造を持つデータヘスの機密保
護方式の処理をボず流れ図、第3図は第1図中の機密保
護ファイルの内容の一例を示す図、 第4図は第1図中のデータベースの繰返し4訂ず項目を
持つレコードのデータ内容の・例を示A図、 第5図は第4図に示すレコードのデータのうちの利用者
Aが参照を許されたデータの内容を示す図である。 図において、 1・・・データベース、 2・・・データ読出し手段、 3・・・機密保護ファイル、 4・・・機密保護情報取出し手段、 5・・・判別手段、 6・・・データ出力手段、 31・・・利用者名、 32・・・データ参照条(1, 41・・・製品名(繰返しを許さない項目)、42・・
・単価(繰返しを許さない項目)、43・・・支店コー
ド(繰返しを許を項目)、44・・・売上台数(繰返し
、を許ず項Ill ’)、R1−R3・レコード番号で
ある。 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 階層構造を持つデータベースにおいて、 該データベースの繰返しを許す項目からデータを読み出
    すデータ読出し手段と、 該データベースの繰返しを許す項目に対する利用者のデ
    ータ参照条件を定義した機密保護情報を格納する機密保
    護ファイルから利用者のデータ参照条件を取り出す機密
    保護情報取出し手段と、前記データ読出し手段により読
    み出されたデータが前記機密保護情報取出し手段により
    取り出された利用者のデータ参照条件を満足するか否か
    を判別する判別手段と、 この判別手段により前記データ読出し手段により読み出
    されたデータが前記機密保護情報取出し手段により取り
    出された利用者のデータ参照条件を満足すると判別され
    たときに利用者に前記データ読出し手段により読み出さ
    れたデータの参照を可能にするデータ出力手段と を有することを特徴とする階層構造を持つデータベース
    の機密保護方式。
JP2202274A 1990-07-30 1990-07-30 階層構造を持つデータベースの機密保護方式 Pending JPH0485636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2202274A JPH0485636A (ja) 1990-07-30 1990-07-30 階層構造を持つデータベースの機密保護方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2202274A JPH0485636A (ja) 1990-07-30 1990-07-30 階層構造を持つデータベースの機密保護方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0485636A true JPH0485636A (ja) 1992-03-18

Family

ID=16454826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2202274A Pending JPH0485636A (ja) 1990-07-30 1990-07-30 階層構造を持つデータベースの機密保護方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0485636A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0566381A2 (en) * 1992-04-15 1993-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Indication of interaction between application programs and data

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0566381A2 (en) * 1992-04-15 1993-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Indication of interaction between application programs and data
EP0566381A3 (en) * 1992-04-15 1995-02-01 Canon Kk Indication of the interaction between application programs and data.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6751605B2 (en) Apparatus for recognizing input character strings by inference
JPH0485636A (ja) 階層構造を持つデータベースの機密保護方式
JP3552339B2 (ja) データベースシステム
JPS63249267A (ja) 電子ファイリング装置の管理方法
JP4149544B2 (ja) 全文検索システムおよび全文検索プログラムを記録した記録媒体
US6738771B2 (en) Data processing method, computer readable recording medium, and data processing device
KR100355458B1 (ko) 검색시스템에서의인덱스데이터와영상데이터의자동링크방법
JP2706021B2 (ja) 構造型データベースにおける検索高速化方法
JPH08138144A (ja) 同一バーコード対応売り上げ登録システム
JP2519245B2 (ja) 情報検索装置
JP2520941B2 (ja) デ―タベ―ス・テ―ブルを検索する方法
JP2682448B2 (ja) 索引検索方式
JP3245873B2 (ja) ファイル処理装置
JPH04230576A (ja) 項目選択装置
JP3257517B2 (ja) 部品検索方法及びその装置
JPH04559A (ja) データ検索方式
JPH05165891A (ja) データベースのデータ登録・検索方式
JPH0844767A (ja) データ処理方法
JPH06223112A (ja) 利用者嗜好反映データベース装置
JP2739589B2 (ja) 情報検索装置
JPS6024631A (ja) 情報登録および検索方式
JPH04291668A (ja) 検索装置
JPH06274385A (ja) データベースシステム
JPH02161564A (ja) 記憶装置のデータ格納方法
JPH07192012A (ja) 多段表データ取り扱い装置