JPH0485391U - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0485391U
JPH0485391U JP12804390U JP12804390U JPH0485391U JP H0485391 U JPH0485391 U JP H0485391U JP 12804390 U JP12804390 U JP 12804390U JP 12804390 U JP12804390 U JP 12804390U JP H0485391 U JPH0485391 U JP H0485391U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
playback speed
effect
control parameter
audio
tone signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12804390U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2539362Y2 (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1990128043U priority Critical patent/JP2539362Y2/ja
Publication of JPH0485391U publication Critical patent/JPH0485391U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2539362Y2 publication Critical patent/JP2539362Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案による1実施例の全体構成図
、第2図は、CDプレーヤ部のブロツク図、第3
図は、CD操作部の詳細図、第4図は、CDプレ
ーヤのCLVサーボとクロツクの説明図、第5図
aは、PLLの基本回路構成図、第5図bは、本
実施例のCLVサーボのブロツク図、第6図は、
CDの記録・再生信号の周波数対応図、第7図は
、電子鍵盤楽器部のブロツク図、第8図は、楽器
操作部の詳細図、第9図は、DSP208の原理
ブロツク図、第10図は、本考案による他の実施
例の全体構成図である。 100……CDプレーヤ部、101……CD、
102……スピンドルモータ、103……光ピツ
クアツプ、104……フオーカスサーボ、105
……トラツキングサーボ、106……送りモータ
、107……送りサーボ、108……CLVサー
ボ回路、109……分周器、110……データ抽
出回路、111……フレーム同期回路、112…
…EFM復調回路、113……信号処理回路、1
14……RAM、115……CD操作部、116
……システム制御回路、117……発振器、11
8……クロツク発生回路、118a,118b,
118c……分周器、119……L/R分離回路
、120,122……D/A変換器、121,1
23……LPF、124……位相比較器、125
……VCO、126……クロツク抽出用PLL、
127……モータ駆動用増幅器、128……CD
操作スイツチ群、129……テンポ制御ボタン、
200……電子鍵盤楽器部、201……制御部、
202……楽器操作部、202a……ミキサーつ
まみ、202b……鍵盤、202c……エフエク
タ選択スイツチ、203……キーコード変換部、
204……演算部、205……周波数情報変換部
、206……累算部、207……波形作成部、2
08,308,309……DSP、209……D
SP制御ROM、210,211……D/A変換
部、212,213……LPF(ローパスフイル
タ)、300,303……ミキサー、301,3
04……増幅器、302,305……スピーカ、
306,307……A/D変換器、401,40
6,407,408,409,416,417,
418……乗算器、402,403,404,4
05,414,415,419,421,422
……加算器、410,411,412,413…
…遅延回路、420……LFO(低周波発振器)

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 オーデイオ信号を再生するオーデイオ再生手
    段と、 該オーデイオ信号の再生に合わせて演奏者に演
    奏操作を行わせる演奏操作手段と、 該演奏操作手段からの演奏情報に基づいて楽音
    信号を発生する楽音信号発生手段と、 前記オーデイオ再生手段の再生スピードを変更
    する再生スピード変更手段と、 前記楽音信号発生手段で発生される楽音信号ま
    たは前記オーデイオ再生手段で再生されるオーデ
    イオ信号のいずれか一方または両方に効果を付加
    する効果付加手段と、 前記再生スピードが前記再生スピード変更手段
    により変更された場合に、該再生スピードに応じ
    て前記効果付加手段で付加される効果の特性を変
    更する効果付加制御手段と、 を有することを特徴とする電子楽器。 2 前記効果付加手段は、所定の制御パラメータ
    に基づいて前記効果付加を行い、 前記効果付加制御手段は、前記再生スピード変
    更手段により変更される前記オーデイオ再生手段
    の再生スピードに応じた制御パラメータを記憶す
    る制御パラメータ記憶手段を有し、該制御パラメ
    ータ記憶手段から前記再生スピードに応じた制御
    パラメータを読み出して前記効果付加手段に供給
    する、 ことを特徴とする請求項1記載の電子楽器。 3 前記再生スピードが前記再生スピード変更出
    力により所定の比率で変更された場合に、該変更
    に応じて前記楽音信号発生手段で発生される楽音
    信号のピツチを、前記所定の比率に応じた比率で
    変更する楽音ピツチ変更手段を、さらに有するこ
    とを特徴とする請求項1または2のいずれか1項
    に記載の電子楽器。
JP1990128043U 1990-11-30 1990-11-30 電子楽器 Expired - Lifetime JP2539362Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990128043U JP2539362Y2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 電子楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990128043U JP2539362Y2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 電子楽器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0485391U true JPH0485391U (ja) 1992-07-24
JP2539362Y2 JP2539362Y2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=31875520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990128043U Expired - Lifetime JP2539362Y2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 電子楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2539362Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS474368U (ja) * 1971-02-06 1972-09-09
JPH01205197A (ja) * 1988-02-12 1989-08-17 Yamaha Corp 自動演奏装置
JPH0293693A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd リバーブ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS474368U (ja) * 1971-02-06 1972-09-09
JPH01205197A (ja) * 1988-02-12 1989-08-17 Yamaha Corp 自動演奏装置
JPH0293693A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd リバーブ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2539362Y2 (ja) 1997-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0406773B1 (en) Auto-playing apparatus
US5313011A (en) Apparatus for carrying out automatic play in synchronism with playback of data recorded on recording medium
JP2712743B2 (ja) ディスク再生装置
JP3835324B2 (ja) 楽曲再生装置
US5159141A (en) Apparatus for controlling reproduction states of audio signals recorded in recording medium and generation states of musical sound signals
US5272273A (en) Electronic musical instrument with function of reproduction of audio frequency signal
JP3551087B2 (ja) 楽曲自動再生装置および連続楽曲情報作成再生プログラムを記録した記録媒体
JP3690487B2 (ja) 楽音制御装置及び楽音発生装置に適用されるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH0485391U (ja)
JPH043496U (ja)
JPH043498U (ja)
JP2958494B2 (ja) 電子楽器
JP3293038B2 (ja) 記録媒体によるデータの再生と同期して自動演奏を行うための装置及び再生方法
JP2935036B2 (ja) 楽音制御装置
JP2547156Y2 (ja) 電子楽器
JP3402490B2 (ja) 情報再生装置
KR0133988B1 (ko) 여러가지 빠르기로 오디오신호를 재생하는 디스크플레이어
JPH043497U (ja)
JPH10149184A (ja) カラオケ装置
JP2518190B2 (ja) 自動演奏装置
JP2539362Z (ja)
JPH07182785A (ja) 情報再生装置
JP2658450B2 (ja) 自動演奏装置
JPS59204891A (ja) ミユ−ジツクシンセサイザによる演奏音の多重録音方法
JP3981837B2 (ja) 楽音発生装置、及び同装置に適用されるコンピュータ読み取り可能なプログラムを記録した記録媒体