JPH0484738A - 減衰全反射プリズム用セル - Google Patents

減衰全反射プリズム用セル

Info

Publication number
JPH0484738A
JPH0484738A JP2197930A JP19793090A JPH0484738A JP H0484738 A JPH0484738 A JP H0484738A JP 2197930 A JP2197930 A JP 2197930A JP 19793090 A JP19793090 A JP 19793090A JP H0484738 A JPH0484738 A JP H0484738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atr
cell
sample
prism
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2197930A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiko Fujii
藤井 稔子
Yuji Miyahara
裕二 宮原
Biyuuraa Toomasu
トーマス ビユーラー
Yoshio Watanabe
渡辺 吉雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2197930A priority Critical patent/JPH0484738A/ja
Priority to DE4124920A priority patent/DE4124920C2/de
Publication of JPH0484738A publication Critical patent/JPH0484738A/ja
Priority to US08/073,640 priority patent/US5362445A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • G01N21/552Attenuated total reflection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明の減衰全反射プリズム用セルは、血液等の体液中
の生化学成分を赤外分光法によって分析する装置に装脱
着される光学セルに関する。
〔従来の技術〕
従来の減衰全反射法と赤外分光法の組み合わせによる血
液生化学成分分析法については、アナリテイ力ル ケミ
ストリー61.(1989年)、第2016頁から第2
023頁(AnaliticalChei+5try、
61. (1989) PP2016−2023)にお
いて論じられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、測定時の血液蛋白のATRプリズムへ
の吸着の点について配慮がされておらず、吸着した蛋白
を除去するために、幾つかの試料の測定毎にプリズムを
研磨しなければならず実用に適さなかった。
本発明は、血中蛋白や血球などのATR表面への吸着を
防ぎ、特に血液微量成分分析の際の妨害物質である蛋白
を除くことを目的とする。
本発明の他の目的は、試料を簡単にATR表面へ導入す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、ATR表面に直接又は所定
の間隔をおいて分子分離膜、又は吸着除去膜を修飾した
ものである。
さらに、簡易な試料導入のために、直接ATR表面上の
分子分離膜又は吸着除去膜上に試料を保持できる機構、
又は、ATR上に流路を設けて、ATR表面に試料を注
入できる機構を設けたものである。
〔作用〕
ATR表面上の分子分離膜上に導入された試料は、分子
分離膜を通って蛋白などの高分子と低分子に分離され、
目的とする低分子物質のみがATR上に導入される。こ
れによって、ATR表面への蛋白吸着を防ぎ、分析の際
妨害物質を除去したスペクトルを得ることができる。又
、ATR表面上の吸着除去膜は、ATR表面への蛋白吸
着を防ぎ、蛋白吸着によるスペクトルのバックグランド
の変動を抑制し、ATR表面の劣化をおさえる。
試料をATR上に保持する機構は、試料がATR側面な
どに流れることなく一定の試料量でIRスペクトルを測
定できる。ATR上に流路を設ける機構は、試料又は洗
浄液を連続的に流すことができ、多数試料を迅速に測定
できる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例に基づき詳細に説明する。
第1図は、本発明に関する分光器の構成を示したもので
ある。光源lから出射された赤外光2は半透1IA3に
より固定1jt4に向う成分と可動鏡5に向う成分に分
解され、再び半透鏡3で合成される。
合成された光は鏡6,7で反射され、ATRプリズム用
セル8に入射する。ATRプリズムで赤外光は一部試料
により吸収され、検知器9で検出される。検知器の信号
はAD変換器10によりAD変換される。可動鏡5は可
動鏡駆動部11により駆動され、ここで反射された光は
固定鏡4で反射された光と干渉しインターフェログラム
を生じる。
一方、試料12は試料導入機構13及び膜製脱着機構1
4、又は試料導入機構を介してATRプリズム上へ導入
される。
第2図は、本発明の第1の実施例を示したものである。
試料は試料注入口15から注射器16によってATR1
7上に形成した膜18上に導入される。ATR上に容易
に膜が固定されるように、ATR形状にそくした段差1
9をもつ夷持体20に保持されている。ATRプリズム
は、膜をATR表面に密着できるような段差21をもつ
支持体22に固定されている。ATRの端面は赤外光2
を導入し多重反射を繰り返して出射するように45度の
角度に加工されている。
第3図は、本発明の第2の実施例を示したものである。
試料注入口から注入された試料又は洗浄液はATRプリ
ズム17上の膜18に導入され、試料排出口23から排
出される。流路には気泡がたまらないように傾斜24が
設けられている。流路形成物質25は、ねじ26でAT
R支持体22に密着固定されている。セルの洗浄の際は
ねじをはずして分解できる。流路形成物質とATRプリ
ズムの間には、試料又は洗浄液のもれがないようにシー
ル27が介在している。第3図のATRプリズム17と
そのATR支持体22は第2図に記載したものと同様で
ある。
第4図は、本発明の実施例3を示したものである。試料
028から注入された試料はまず膜29に保持される。
膜は膜支持体30に固定されている。膜支持体3oには
シリンジそう入用キャップ31が取りつけられ、シリン
ジ32で試料口内部への加圧ができる。ATRプリズム
17表面には、高吸水性物質から成る試料展開層33が
密着されており、加圧によって膜を透過し、展開層上に
連子される試料を迅速にATR表面に展開できる。
本発明を用いた装置を用いて血液中のグルコースを分析
した。第2図の構成のセルを用い、膜には、セルロース
とグルタルアルデヒドと牛血清アルブミンの混合溶液か
ら調整した蛋白吸着膜を用いた。グルコースの定量には
部分最少二乗法を用いた。第5図に本発明を用いた装置
で求めたグルコース濃度と酵素法によるものとの相関を
示した。
相関係数は0.99であり酵素法と良く一致した。
以上のように本発明の減衰全反射プリズム用セルは、蛋
白の影響をおさえることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、分析の妨害物質である蛋白を試料中か
ら除去、又は蛋白のATR表面への吸着を防ぐことがで
きるので、精度よく分析が行える。
また、容易に試料の導入ができるので、使い勝手のよい
セルとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を用いた装置の構成図、第2図。 第3図、第4図は本発明の実施例を示す図、第5図は本
発明の効果を表す図である。 1・・・光源、2・・・赤外光、3・・・半透鏡、4・
・・固定鏡、5・・・可動鏡、6,7・・・鏡、8・・
・ATRプリズム用セル、9・・・検知器、10・・・
AD変換器、11・・・可動鏡駆動部、12・・・試料
、13・・・試料導入機構。 14・・・膜製脱着機構、15・・・試料注入口、16
・・・注射器、17・・・ATRプリズム、18・・・
膜、19・・・段差、20・・・膜支持体、21・・・
段差、22・・・ATR支持体、23・・・試料排出口
、24・・・傾斜、25・・・流路形成物質、26・・
・ねじ、27・・・シール、28・・・試料口、29・
・・膜、30・・・膜支持体、31・・・シリンジそう
入用キャップ、32・・・シリンジ、第1図 7i 第4図 第5図 醋1訂刀/d!]

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、減衰全反射法(AttenuatedTotalR
    eflection、ATR)プリズムに光を入射、伝
    搬、出射させる光学セルにおいて、該ATRプリズム表
    面に試料を導入する試料導入機構、該ATRプリズムの
    光伝搬面の表面に直接、又は表面から0.1μm〜5m
    mの間隔をおいて設置される分子分離膜又は、蛋白及び
    血球の吸着防止膜、該分子分離膜をセルに装脱着する機
    構を設けたことを特徴とする減衰全反射プリズム用セル
    。 2、請求項第1項記載のATRは、KRS−5、KRS
    −6、ZnSe、Ge、Si、As_2Se_3、Ag
    Cl、AgBr、サフアイヤから成ることを特徴とする
    減衰全反射プリズム用セル。 3、請求項第1項記載の分子分離膜は、半透膜透折膜、
    限外ろ過膜、又は化学結合によつて蛋白を吸着する膜よ
    り成ることを特徴とする減衰全反射プリズム用セル。 4、請求項第1項記載の蛋白又は血球の吸着防止膜は、
    膜厚10μm以下であり、波長2.5μm〜15μmの
    範囲の赤外光に対して吸収が無いか、又は吸収が低い材
    料から成ることを特徴とする減衰全反射プリズム用セル
    。 5、請求項第1項記載の試料導入機構は、試料を直接に
    ATR表面の分子分離膜、又は吸着防止膜に導入し保持
    するか、又はATR上に流路を形成し、試料を送液する
    ことにより、ATR表面の分子分離膜又は吸着除去膜上
    に試料を導入することを特徴とする減衰全反射プリズム
    用セル。
JP2197930A 1990-07-27 1990-07-27 減衰全反射プリズム用セル Pending JPH0484738A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2197930A JPH0484738A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 減衰全反射プリズム用セル
DE4124920A DE4124920C2 (de) 1990-07-27 1991-07-26 Biochemischer Analysator mit einer Prismenzelle für abgeschwächte Totalreflexion und einer Kühleinrichtung
US08/073,640 US5362445A (en) 1990-07-27 1993-05-17 Biochemical analyzer and attenuated total reflection prism cell used in said analyzer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2197930A JPH0484738A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 減衰全反射プリズム用セル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0484738A true JPH0484738A (ja) 1992-03-18

Family

ID=16382651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2197930A Pending JPH0484738A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 減衰全反射プリズム用セル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0484738A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05322746A (ja) * 1992-05-26 1993-12-07 Hitachi Ltd 減衰全反射プリズムを用いた赤外スペクトル測定法
JP2006043120A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 生体センサ及び測定方法
US7586615B2 (en) 2004-08-26 2009-09-08 Fujifilm Corporation Measuring unit
WO2018190358A1 (ja) * 2017-04-14 2018-10-18 国立研究開発法人産業技術総合研究所 目的物質検出チップ、目的物質検出装置及び目的物質検出方法
JP2019020181A (ja) * 2017-07-13 2019-02-07 国立研究開発法人産業技術総合研究所 目的物質検出装置及び目的物質検出方法
JP2020509385A (ja) * 2017-03-01 2020-03-26 ラジオメーター・メディカル・アー・ペー・エス ナノサイズのフィルタを伴う平面状導波路デバイス

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05322746A (ja) * 1992-05-26 1993-12-07 Hitachi Ltd 減衰全反射プリズムを用いた赤外スペクトル測定法
JP2006043120A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 生体センサ及び測定方法
US7586615B2 (en) 2004-08-26 2009-09-08 Fujifilm Corporation Measuring unit
JP2020509385A (ja) * 2017-03-01 2020-03-26 ラジオメーター・メディカル・アー・ペー・エス ナノサイズのフィルタを伴う平面状導波路デバイス
US11255780B2 (en) 2017-03-01 2022-02-22 Radiometer Medical Aps Planar waveguide device with nano-sized filter
WO2018190358A1 (ja) * 2017-04-14 2018-10-18 国立研究開発法人産業技術総合研究所 目的物質検出チップ、目的物質検出装置及び目的物質検出方法
US11112359B2 (en) 2017-04-14 2021-09-07 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Target substance detection chip, target substance detection device, and target substance detection method
JP2019020181A (ja) * 2017-07-13 2019-02-07 国立研究開発法人産業技術総合研究所 目的物質検出装置及び目的物質検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2480739C (en) Infrared measuring device, especially for the spectrometry of aqueous systems, preferably multiplecomponent systems
US4740086A (en) Apparatus for the photoacoustic detection of gases
US5362445A (en) Biochemical analyzer and attenuated total reflection prism cell used in said analyzer
JP6626196B2 (ja) 流体中の検体を光学的に検出するための多孔質ミラー
US5290705A (en) Speciman support for optical analysis
US5565171A (en) Continuous biochemical reactor for analysis of sub-picomole quantities of complex organic molecules
US9354179B2 (en) Optical detection system for liquid samples
US6108096A (en) Light absorption measurement apparatus and methods
US20080309922A1 (en) Attenuated total reflection sensor
EP0774657A2 (en) Liquid detection method and device therefor
FR2642524A1 (fr) Dispositif pour mesurer la concentration de composants gazeux et/ou a l&#39;etat de vapeur d&#39;un melange gazeux
US5415841A (en) Continuous biochemical reactor for analysis of sub-picomole quantities of complex organic molecules
JP2006322850A (ja) 送液システム及びその送液方法並びに流路ユニット。
US6843963B1 (en) Flow-through shear analyzer for biologically active molecules in liquid layers on surfaces
US20060193752A1 (en) Microvolume flowcell apparatus
FR2491623A1 (fr) Detecteur photoacoustique a circulation pour analyse de solutions
JPH0484738A (ja) 減衰全反射プリズム用セル
JPH05142142A (ja) 分光光度計
KR101971634B1 (ko) 센서칩유닛의 교체가 용이한 다채널 미세유로 측정장치 및 이의 측정방법
JPH09145611A (ja) 半導体ウェーハの分析方法及び装置
JP4173725B2 (ja) エバネッセント波を利用したセンサー
WO1992022803A1 (fr) Procede et appareil de dosage spectrophotometrique des liquides aqueux
JPH04178539A (ja) 減衰全反射プリズムセル
EP0924508A2 (en) Light absorption measurement apparatus and method
JP2006090985A (ja) 全反射減衰を利用した測定装置及び方法