JPH048385Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH048385Y2
JPH048385Y2 JP2576182U JP2576182U JPH048385Y2 JP H048385 Y2 JPH048385 Y2 JP H048385Y2 JP 2576182 U JP2576182 U JP 2576182U JP 2576182 U JP2576182 U JP 2576182U JP H048385 Y2 JPH048385 Y2 JP H048385Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
induced voltage
detection circuit
instantaneous value
circuit
zero point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2576182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58130275U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2576182U priority Critical patent/JPS58130275U/ja
Publication of JPS58130275U publication Critical patent/JPS58130275U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH048385Y2 publication Critical patent/JPH048385Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は直流機の誘起電圧測定回路に関し、直
流式電気動力計において、動力の計測を機械的秤
やロードセル等を用いて直接検出する代わりに電
気的入出力から演算によつて求める方式がある
が、この方式に用いて特に有用なものである。
直流式電気動力計の回路を第1図に示す。同図
において、Vは端子電圧、Iは電流、Raは電機
子回路の抵抗、Eは内部誘起電圧の平均値、LM
は機械損、LCは鉄損、PIは軸入力、POは軸出力、
Nは回転速度、VBはブラシトロツプである。こ
のうち端子電圧V、電流I及び回転速度Nは計器
で精度良く計測することができ、また機械損LM
及び鉄損LCも回転速度N及び端子電圧Vから比
較的正確に補正して求めることができる。軸入力
PI(吸収時)及び軸出力PO(駆動時)は夫々次の
(1),(2)式のように表わせる。
PI=VI+LM+LC ……(1) PO=VI−(I2Ra+LM +LC+VBI) ……(2) したがつて軸入力PIは電気的出力である端子電
圧Vと電流Iの積から(1)式により比較的正確に算
出できる。一方、軸出力POは(2)式から理解され
るようにI2Raを含んでおり、しかも抵抗Raは温
度により変化するので、計測時に正確な電機子の
温度が分かつている必要があるが、従来は推定し
た電機子温度を用いているのでどうしても誤差を
生起してしまうという問題がある。
かかる問題点は次のようにすることで解決でき
る。即ち、前記(2)式を変形すると(3)式のようにな
る。
PO=(V−IRa−VB)I−(LM+LC) =EI−(LM+LC) ……(3) この(3)式からも理解される通り、内部誘起電圧
の平均値Eを測定できれば温度の影響を受ける抵
抗Raを含まなくて良いのでその分精度が向上す
る。
ところがこの場合には次の様な新たな問題が生
起される。直流機の電機子に設けたサーチコイル
若しくはホール素子等のセンサでその内部誘起電
圧を測定するとその瞬時値eの波形は第2図に示
すようになる。この波形のうちA部分は補極磁束
によるもの、またB部分は主磁束によるものであ
る。一方、このとき求めたい内部誘起電圧の平均
値Eは、主磁束による瞬時値e(B部分)を積分
し、それを磁極ピツチτで割つたものである。即
ち瞬時値eを単純に積分しそれを磁極ピツチτで
割つた場合には瞬時値eのA部分に起因する誤差
を生起してしまう。
本考案は、上述の諸々の問題点に鑑み、駆動軸
の出力を内部誘起電圧の平均値と電流の積から求
める場合においてより精度を向上せしめ得る電流
機の誘起電圧測定回路を提供することを目的とす
る。かかる目的を達成する本考案は、回転速度に
基づき補極磁束による内部誘起電圧を発生してい
る時間を検出し、この内部誘起電圧の瞬時値の零
点から前記時間を経過した後に前記瞬時値を積分
する積分器をトリガするようにした点をその技術
思想の基礎とするものである。
以下本考案の実施例を図面に基づき詳細に説明
する。第4図に示すように、瞬時値検出回路1は
電機子に設けたサーチコイル若しくはホール素子
等のセンサを有し内部誘起電圧の瞬時値eを検出
するものである。したがつてこの瞬時値検出回路
1の出力信号は第2図に示すような波形となつて
いる。この瞬時値eを表わす信号は次の絶対値検
出回路2でその絶対値をとられ、第3図に示すよ
うな波形となる。この第2図及び第3図に示すよ
うな波形の瞬時値eのB部分のみを積分しそれを
磁極ピツチτで割つた値が内部誘起電圧の平均値
Eの値を正確に表わしている。そこで、前記瞬時
値eのA部分は積分しないようにすれば良い。第
3図においてA部分は零点Oから始まりこの零点
より僅かに高い点O1で終つている。一方、零点
O−点O1の時間taは回転速度が定まれば定数とな
る。即ち、予め磁場解析を行なうことによつて、
その直流機に固有の回転速度と前記時間taの関係
は求まる。時間検出回路3は回転速度に基づき補
極磁束による内部誘起電圧が発生する時間taを検
出している。一方、瞬時値eの零点Oは零点検出
回路4で検出している。トリガ回路5は前記時間
検出回路3及び零点検出回路4の出力信号を入力
して零点Oから時間taの経過後、即ち点O1に積分
器6をトリガするトリガパルスを発生する。かく
て積分器6は瞬時値eのB部分のみを積分する。
一回毎の積分値は加算器7でn回加算され、この
値が割算器8により磁極ピツチτで除算される。
この結果出力9として瞬時値eのB部分の積分値
のみに基づく精確な平均値Eが求まる。
以上実施例とともに具体的に説明したように、
本考案により得られた内部誘起電圧の値を(3)式に
代入すれば電機子温度に影響されない正確な軸出
力を求めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は直流式電気動力計を示す回路図、第2
図はその内部誘起電圧の瞬時値の波形を示す波形
図、第3図はその絶対値の波形を示す波形図、第
4図は本考案の実施例を示すブロツク線図であ
る。 図面中、1は瞬時値検出回路、2は絶対値検出
回路、3は時間検出回路、4は零点検出回路、5
はトリガ回路、6は積分器、7は加算器、8は割
算器、Iは電流、Eは内部誘起電圧の平均値、e
は内部誘起電圧の瞬時値、taは時間、Oは零点で
ある。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 駆動軸の出力を内部誘起電圧の平均値と電流の
    積から求める直流機の誘起電圧測定回路におい
    て、電機子側に設けたサーチコイル若しくはホー
    ル素子等のセンサを有し内部誘起電圧の瞬時値を
    検出する瞬時値検出回路と、前記瞬時値の絶対値
    を検出する絶対値検出回路と、前記瞬時値の零点
    を検出する零点検出回路と、回転速度より補極磁
    束による内部誘起電圧が発生する時間を検出する
    時間検出回路と、前記零点検出回路が検出した零
    点から前記時間検出回路が検出した時間後に積分
    器をトリガしこれをn回くりかえすトリガ回路
    と、積分器の出力をn回加算する加算器と、この
    加算器の出力をnと磁極ピツチの積で割算する割
    算器とを有することを特徴とする直流機の誘起電
    圧測定回路。
JP2576182U 1982-02-26 1982-02-26 直流機の誘起電圧測定回路 Granted JPS58130275U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2576182U JPS58130275U (ja) 1982-02-26 1982-02-26 直流機の誘起電圧測定回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2576182U JPS58130275U (ja) 1982-02-26 1982-02-26 直流機の誘起電圧測定回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58130275U JPS58130275U (ja) 1983-09-02
JPH048385Y2 true JPH048385Y2 (ja) 1992-03-03

Family

ID=30037727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2576182U Granted JPS58130275U (ja) 1982-02-26 1982-02-26 直流機の誘起電圧測定回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58130275U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58130275U (ja) 1983-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4785242A (en) Position detecting apparatus using multiple magnetic sensors for determining relative and absolute angular position
JP3183759B2 (ja) 負荷測定装置
CN112067023A (zh) 一种两霍尔磁电编码器及其角度值温漂补偿方法
JPH048385Y2 (ja)
US7043395B2 (en) Method for detecting the magnetic flux the rotor position and/or the rotational speed
JPH0322571B2 (ja)
Miyashita et al. A new speed observer for an induction motor using the speed estimation technique
CN109962648B (zh) 一种电机零位检测方法和系统
JP3111798B2 (ja) 可変速駆動装置
JPS6136910Y2 (ja)
JP2564887B2 (ja) 計測信号の補正回路
SU649971A1 (ru) Устройство дл измерени электромагнитного момента синхронного электродвигател
RU34752U1 (ru) Устройство для измерения и регистрации внутреннего угла синхронной машины
JPH0310054B2 (ja)
JPH0316613B2 (ja)
RU1770785C (ru) Устройство дл определени электромагнитного момента асинхронного двигател
JPH0725698Y2 (ja) 回転機の速度検出装置
JPH04308450A (ja) リニア直流モータ
JP2550987B2 (ja) 信号勾配測定器
SU1350585A1 (ru) Устройство дл бесконтактного измерени электропроводности жидкости
SU1250999A1 (ru) Способ измерени переменной составл ющей остаточного напр жени асинхронного тахогенератора
SU146868A1 (ru) Бесконтактный измеритель посто нной времени микроэлектродвигателей
SU788061A2 (ru) Устройство дл контрол асимметрии посто нных магнитов
JP2585518B2 (ja) 電動機の負荷トルク推定装置
SU1049841A1 (ru) Способ бесконтактного измерени угла @ синхронной машины в переходных режимах