JPH0483709A - 次亜リン酸ナトリウム精製方法 - Google Patents

次亜リン酸ナトリウム精製方法

Info

Publication number
JPH0483709A
JPH0483709A JP19396190A JP19396190A JPH0483709A JP H0483709 A JPH0483709 A JP H0483709A JP 19396190 A JP19396190 A JP 19396190A JP 19396190 A JP19396190 A JP 19396190A JP H0483709 A JPH0483709 A JP H0483709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium hypophosphite
membrane
aqueous solution
fine particles
calcium salts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19396190A
Other languages
English (en)
Inventor
Itsuki Koto
古藤 厳
Koichi Matsumoto
紘一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP19396190A priority Critical patent/JPH0483709A/ja
Publication of JPH0483709A publication Critical patent/JPH0483709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、多孔膜でカルシウム塩の微粒子を分離し、次
いで溶解しているカルシウム塩をキレート樹脂で捕捉す
ることを特徴とする次亜リン酸ナトリウムの精製に関す
るものである。
(従来の技術) 次亜リン酸ナトリウム水溶液中のカルシウム塩の除去方
法としては、濾布または濾紙による濾過(発明が解決し
ようとする課題) 本発明は、前記の問題点を解決するものであり、その目
的とするところは、多孔膜で濾過し、キレート樹脂筒を
通液させる方法で、高純度に精製された次亜リン酸ナト
リウムを提供するとともに、自動化されたシステムで作
業性の向上を図ることにある。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、前記の問題点を克服し、精製度の高い次
亜リン酸ナトリウムを得るために鋭意研究を重ねた結果
、多孔膜で濾過し、キレート樹脂筒を通液させる方法に
より、その目的を達成できることを見いだし、本発明に
至った。
本発明に用いる多孔膜は、次亜リン酸ナトリウムを透過
させ、カルシウム塩の微粒子を100%カットするもの
であれば何でもよいが、カルシウム塩の微粒子の大きさ
は一般的に数ミクロンであるから、膜の孔径は10オン
グストロームから2ミクロンの限外濾過膜および精密濾
過膜が適している。次亜リン酸ナトリウム水溶液はアル
カリ性を示すので、膜の材質は耐アルカリ性のポリスル
ホン樹脂、ポリエーテルスルホン樹脂、ポリオレフィン
樹脂、フッソ樹脂が好ましい。また、膜は三次元綱目構
造からなるものが、微粒子の目づまりがないので好まし
く、膜の形状は中空系状膜が有利である。本発明者らは
、旭化成工業株式会社製の5LP1053 (分画分子
量10000のポリスルホン系中空糸型限外濾過膜)お
よびPMP113(孔径0.25μmのポリオレフィン
系中空糸型精密濾過膜)を用いて研究した6被処理液の
次亜リン酸ナトリウム水溶液を本発明でいう多孔膜で濾
過すると、水溶液中に含まれるカルシウム塩の微粒子は
すべて膜でカットされ、溶解しているカルシウム塩は、
次亜リン酸ナトリウムとともに濾液として流出する。溶
解しているカルシウム塩は、濾液をキレート樹脂へ通液
することにより除去される。
?g解しているカルシウム塩を捕捉するキレート樹脂と
しては、キレート生成基によりイミノプロピオン酸型、
ジチゾン型、チオ尿素型、チオール型、リン酸型などが
ある。本発明者らは、三菱化成株式会社製のイミノジ酢
酸型キレート樹脂(ダイヤイオンCRIO)を用いて研
究し、本発明に至った。
精製装置は旭化成工業株式会社製の連続自動運転可能な
ラボテスト機(LX44001)を用いた。
(実施例) 以下、本発明の実施例を記載してより具体的に説明する
が、本発明がこれらの実施例に限定されないことはいう
までもない。
実施例1 微粒子状のカルシウム塩と溶解カルシウム塩を計200
ppm含む次亜リン酸ナトリウムの20%水溶液50f
を、旭化成工業株式会社製の5LP1053 (分画分
子量10000のポリスルホン系中空糸型限外濾過WX
)を用いて自動濾過した。
濾過装置は旭化成工業株式会社製のラボテスト機(LX
44001)を用い、濾過圧力1 kg/cilT、濾
過温度40°Cで濾過を行った。濾過液をサンプリング
したところ、微粒子はまったく含まれていなかった。こ
の濾過液をイミノジ酢酸型キレート樹脂を収納した筒へ
、キレート樹脂100dに対し10j!/Hrで通液し
た。得られた結果を表1に示す。
実施例2 限外濾過膜のかわりに、旭化成工業株式会社製のPMP
113(孔径0.25μmのポリオレフィン系中空糸型
精密濾過膜)を用い、濾過圧力を0、 5kg/cnf
、膜濾過速度を表1に示すように変えた以外は、実施例
1と同様にして濾過を行った。
結果を表1に示す。
比較例1 キレート樹脂へ通液しない以外は、実施例1と同様の処
理を行った。結果を表1に示す。
比較例2 実施例1で用いたのと同じ次亜リン酸ナトリウム水溶液
50!をフィルタープレスで濾過した。
微粒子による濾布の目づまりが生じ、濾過速度が極端に
遅くなるため、圧カハルプを手動で調節しながら濾過を
行った。得られた濾液に微粒子が混入しているのが肉眼
で観察された。結果を表1に併記した。
(発明の効果) 表1により明らかなごとく、本発明の次亜リン酸ナトリ
ウム水溶液の精製方法は、精製度が高く、また、微粒子
除去の手段として限外濾過膜または精密濾過膜を用いた
ため、微粒子による膜の目づまりが少なく、作業システ
ムを自動化することが可能となった。
表  1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 次亜リン酸ナトリウム水溶液中のカルシウム塩の微粒子
    を多孔膜で分離し、次いで溶解しているカルシウム塩を
    キレート樹脂で捕捉することを特徴とする次亜リン酸ナ
    トリウムの精製方法。
JP19396190A 1990-07-24 1990-07-24 次亜リン酸ナトリウム精製方法 Pending JPH0483709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19396190A JPH0483709A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 次亜リン酸ナトリウム精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19396190A JPH0483709A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 次亜リン酸ナトリウム精製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0483709A true JPH0483709A (ja) 1992-03-17

Family

ID=16316645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19396190A Pending JPH0483709A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 次亜リン酸ナトリウム精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0483709A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100351172C (zh) * 2005-09-07 2007-11-28 南开大学 高品位次磷酸钠的制备方法
JP2013508249A (ja) * 2009-10-23 2013-03-07 ロディア チャイナ カンパニー、リミテッド 次亜リン酸塩を安定化するためのプロセス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100351172C (zh) * 2005-09-07 2007-11-28 南开大学 高品位次磷酸钠的制备方法
JP2013508249A (ja) * 2009-10-23 2013-03-07 ロディア チャイナ カンパニー、リミテッド 次亜リン酸塩を安定化するためのプロセス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. Treatment of oily wastewater by organic–inorganic composite tubular ultrafiltration (UF) membranes
US6955762B2 (en) Method of cleaning membranes
JP6522001B2 (ja) 中空糸濾過膜
JPH04227808A (ja) 飲料水や化学的、薬学的等の液体の濾過方法とその濾過助剤混合物
JP2010227757A (ja) 複合分離膜
CN105152271A (zh) 一种钛白粉白水回用工艺及系统
JPH10225682A (ja) 逆浸透法海水淡水化におけるホウ素の除去方法
JPH0483709A (ja) 次亜リン酸ナトリウム精製方法
JP3838689B2 (ja) 水処理システム
JPS58156393A (ja) 塩水精製方法
JPH0366035B2 (ja)
JP2878816B2 (ja) 水溶性染料の製造方法
JPH04293587A (ja) Ga−As研磨排水の処理方法
JPH01153528A (ja) チタン酸ゲル分散液の処理法
US2284122A (en) Process for purifying sugar solutions
JP3589525B2 (ja) 清酒の製造方法
KR102508296B1 (ko) 고투수성 친수형 셀룰로오스계 중공사 정밀여과막을 이용한 수처리장치
JPH02129010A (ja) チタン硫酸排液からの硫酸の回収方法
JP2004067402A (ja) 過酸化水素水の精製方法
JP2717458B2 (ja) 濾過方法
JPH04190834A (ja) クロスフロー型濾過器
CA2479391A1 (en) Method and apparatus for producing a metal hydroxide
JP3051201B2 (ja) 廃液の精製装置
JPH06166851A (ja) ゼラチン溶液の清澄化方法
JPH04317708A (ja) 濾過助剤を用いる新規な濾過方法