JPH0483209A - 被覆光ファイバ - Google Patents

被覆光ファイバ

Info

Publication number
JPH0483209A
JPH0483209A JP2196181A JP19618190A JPH0483209A JP H0483209 A JPH0483209 A JP H0483209A JP 2196181 A JP2196181 A JP 2196181A JP 19618190 A JP19618190 A JP 19618190A JP H0483209 A JPH0483209 A JP H0483209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
optical fiber
coating layer
fiber
ladder structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2196181A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nonaka
毅 野中
Makoto Honshiyo
誠 本庶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2196181A priority Critical patent/JPH0483209A/ja
Publication of JPH0483209A publication Critical patent/JPH0483209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光ファイバの外周に、熱エネルギーにより硬
化した樹脂被覆層を形成した被覆光ファイバの改良に関
する。
(従来の技術) 光通信に用いる光ファイバにおいては、光学ガラスファ
イバ、石英ガラスファイバに限らず、いずれも線引きし
てファイバ化した後、直ちにその外周にプラスチック被
覆を施すことが好ましいとされている。
これは、ファイバ化されることにより発生するファイバ
表面のキズや、裸ファイバの状態で空気中に曝されるこ
とによるクランクの成長でファイバの強度が劣化するの
を防ぐためである。
このようなプラスチック被覆層としては、一般に熱硬化
型のシリコーン樹脂の他、紫外線硬化型樹脂(以下、r
UV樹脂」という)、放射線硬化型樹脂等のエネルギー
線硬化型樹脂が用いられており、近年は特にこのUV樹
脂被覆光ファイバの需要が増大している。
かかるUV樹脂被覆光ファイバは、例えば線引炉により
線引きされた光ファイバにコーティングダイスにより連
続的にUV樹脂を塗布し、続いて紫外線を照射して塗布
されたUV樹脂を硬化させることにより製造される。ま
た、このようなUV樹脂被覆光ファイバは、さらに単独
にまたは複数本合わせて二次被覆を施すことにより、光
フアイバ芯線とされる。
(発明が解決しようとする課題) 前述した一次被覆に用いられるUV樹脂としては、例え
ばエポキシアクリレート、ウレタンアクリレート、ポリ
エステルアクリレート等が挙げられるが、これらの樹脂
は耐熱性の点で極めて弱いという欠点を有している。
この問題に対してラダー構造を有する樹脂、例えばラダ
ー型シリコーン樹脂を被覆した場合には、耐熱性の点で
非常に向上することが期待される(特願平1−2274
85号参照)。
しかし、ラダー構造を有する樹脂は、剛直性が強く、材
料の伸びの点で難点がある。そのために、低温(−40
°C以下)で側圧により伝送損失の上昇を引き起こすこ
とがあるという問題があった。
本発明は、このような現状に鑑み、高耐熱性光ファイバ
の剛直性の問題を解決し、どのような使用環境において
も敷設可能な被覆光ファイバを提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、上記の問題点を鋭意検討した結果、ガラ
スファイバの一次被覆層として、フッ素原子含有ポリイ
ミド樹脂層とラダー状構造を持つ樹脂層との複層構成と
することにより、低温での伝送損失の問題を解決するこ
とができることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は; ■ 光ファイバの外周に熱硬化型樹脂を塗布し、熱エネ
ルギーにより硬化させて被覆層を設けてなる被覆光ファ
イバにおいて、内側の被覆層がフッ素含有ポリイミド樹
脂を主体とする樹脂からなり、外側にラダー構造を持つ
樹脂を主体とする被覆層を設けてなる、被覆光ファイバ
である。また、■ ラダー構造を持つ樹脂がラダー状シ
リコーン樹脂である点にも、さらに ■ ラダー構造を持つ樹脂がラダー状の含窒素複素環台
を樹脂である点にも特徴を有する。
溶かした後、加熱開環させることにより容易に製造でき
る。該樹脂の代表的な例を下記に挙げる。
化合物■: さらに、本発明を具体的に説明する。
本発明の内側の被覆層に用いられるフッ素原子含有ポリ
イミド樹脂、及び外側の被覆層に用いられるラダー構造
を持つ樹脂は、その樹脂単独使用でも良いし、またそれ
ら被覆層の機能を損なわない範囲で、該樹脂を主体とす
るマトリックス中に他の樹脂成分、例えば通常のポリイ
ミド樹脂(内側の被覆層)、通常のシリコーン樹脂及び
/または含窒素複素環樹脂(外側の被覆層)を少量ブレ
ンドしても良い。
本発明に用いられるフッ素原子含有ポリイミド樹脂は、
例えばフッ素原子含有酸無水物とジアミンとを反応させ
て相当するアミック酸とし、この生成物をN−メチル−
2−ピロリドン等の溶剤に(Xは塩素、弗素、などのハ
ロゲン原子であり、nlは1以上の繰り返し単位を示す
。)化合物■: (Xは塩素、弗素などのハロゲン原子であり、n2は1
以上の繰り返し単位を示す。)化合物■: 化合物■: (R3は1以上の繰り返し単位を示す。)化合物■: (R6は1以上の繰り返し単位を示す。)化合物■ (Xは塩素、弗素などのハロゲン原子であり、R4は1
以上の繰り返し単位を示す。)化合物■: (Xは塩素、弗素などのハロゲン原子であり、n、は1
以上の繰り返し単位を示す。)また、外側に被覆するラ
ダー構造を有する樹脂としては、′代表的にはラダー型
ンリコーン樹脂、ラダー型含窒素複素環含有樹脂などで
あり、該ラダー型含窒素複素環含有樹脂は、例えばビニ
ルイソシアネートを重縮合させN−ビニル−1−ナイロ
ンとし、次に重合開始剤で該ビニル基を重合させること
により容易に製造できる。それらの具体的例を以下に挙
げることができる。
化合物■: 化合物[相]: (ただし、R,、R,は、メチル基、エチル基等のアル
キル基、フェニル基などのアリール基、あるいはメトキ
シ基などのアルコキシ基を表し、n、は1以上の繰り返
し単位を表す。)化合物■; (ただし、R,、R,は、メチル基、エチル基等のアル
キル基、フェニル基などのアリール基、あるいはメトキ
シ基などのアルコキシ基を表し、nl。は1以上の繰り
返し単位を表す。)(ただし、R3、R4は、メチル基
、エチル基等のアルキル基、フェニル基などのアリール
基、あるいはメトキシ基などのアルコキシ基を表し、n
、は1以上の繰り返し単位を表す。)化合物■ あるいはメトキシ基などのアルコキシ基を表し、n12
は1以上の繰り返し単位を表す。)R,R。
(ただし、R1−R7は、メチル基、エチル基等のアル
キル基、フェニル基などのアリール基、あるいはメトキ
シ基などのアルコキシ基を表し、nllは1以上の繰り
返し単位を表す。)化合物@: RIOHR12 (ただし、R1゜〜R9,は、メチル基、エチル基等の
アルキル基、)主ニル基などのアリール基、また、この
ラダー状シリコーン樹脂は、例えば特開昭53−880
99号公報に記載されているような公知の方法で製造さ
れる。
さらに、本発明の光ファイバには、光ファイバに用いら
れる任意のガラス繊維を使用できるが、従来の樹脂被覆
ファイバに用いられるものと同様でよく、通常の石英ガ
ラスに留まらず、高純度の石英系もしくは光学ガラスも
使用することができ、このガラス材料を溶融紡糸して得
られる直径0゜05〜0.51程度のコア状のものから
微細な中空状繊維のものまで、それぞれの使用目的に応
して選択すればよく、それ以外は特に制限はない。
本発明の樹脂被覆光ファイバを製造するには、この櫂の
熱硬化性樹脂を用いて光ファイバを被覆する通常の塗布
・被覆技術を用いれば良い。
例えば、ガラス母材を溶融線引して光ファイバとし、ま
ずフッ素原子含有ポリイミド樹脂を主体とする樹脂液を
コーティングダイス等により光フアイバ上に塗布した後
、熱硬化炉中で硬化して、内面硬化被覆層を形成し、次
いで、その外側に同様の操作でラダー状構造を持つ樹脂
からなる外面硬化被覆層を形成することにより製造する
ことが出来る。
本発明の複層からなる一次被覆層の外周に、ケーブル化
工程などの加工・作業における被覆層の破損などを避け
るために、必要に応してポリエチレン、ポリアミド、塩
素化ポリエチレン、ポリカーボネートなどの熱可塑性樹
脂の外被などの二次被覆層を設けてもよい。
(作用) 本発明の被覆光ファイバは、内側にフッ素原子含有ポリ
イミド樹脂被覆層を、外側にラダー構造を有する樹脂被
覆層を形成しているために、耐熱性を維持したままで低
温特性を改善することが可能である。
この理由は、内側のポリイミド樹脂が外側のラダー構造
を有する樹脂に比べると伸びの点で優れ、マイクロヘン
ドによる光ファイバの伝送損失の増加を抑えることが可
能であることによる。
(実施例) 以下、実施例に基づき本発明の構成および効果をさらに
詳細に説明するが、本発明は、これらに限定されるもの
ではない。
実施例1 直径125μmのシングルモード光ファイバに対して、
化合物■の閉環前のポリアミド状態の化合物のN−メチ
ル−2−ピロリドンf4液(濃度20%)をダイスによ
り塗布して焼付炉に通し約400°Cで熱硬化させるこ
とにより200μmの外径のものとし、さらに、その外
側に化合物■のブタノール溶液(濃度25%)をダイス
により塗布して焼付炉に通し約250°Cで熱硬化させ
ることにより外径250μmの被覆光ファイバを得た。
このファイバlkm長さのものについて、波長l。
55μmでの伝送損失を測定したところ、0.21dB
/laiと良好であった。
また、該ファイバを400°Cの環境下に3日間放置し
た後に被覆を詳細に観察したが、ワレの発生等の異常は
見られなかった。また、伝送損失の変化も見られなかっ
た。
次に、−40°Cに冷却して伝送損失を調査したところ
、0.01dB/lan増加しただけであった。
下記の表に、用いたフッ素原子含有ポリイミド樹脂、ラ
ダー構造を有する樹脂、400°C環境下での被覆のワ
レの有無、−40°Cでの伝送損失の増加中について示
す。
(註) 化合物■; X=Cf 、n+=100化合物■; x
−Cj! 、nz=100化合物■; RI=R2=C
H3,ns□50化合物■;R3・CFI3. L・C
,FIS化合物Go) ; R5=CH3,R5=CH
3゜n9=50 n、。=50 (発明の効果) 以上説明したように、本発明の被覆光ファイバは、内側
に柔らかく伸びが大きいフッ素原子含有ポリイミド樹脂
と、外側にラダー構造を有する樹脂を被覆してなる複層
被覆構造であるために、高温環境下で長時間使用しても
亀裂発生がなく、低温での伝送損失の増加を抑えること
が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の被覆光ファイバの模式断面図を示す
。 ・光ファイバ、 ・フッ素原子含有ポリイミド樹脂を主体とする被覆層、 ・ラダー構造を有する樹脂を主体とする被覆層、

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ファイバの外周に熱硬化型樹脂を塗布し、熱エ
    ネルギーにより硬化させて被覆層を設けてなる被覆光フ
    ァイバにおいて、内側の被覆層がフッ素原子含有ポリイ
    ミド樹脂を主体とする樹脂からなり、さらに外側にラダ
    ー構造を持つ樹脂を主体とする被覆層を設けてなる、被
    覆光ファイバ。
  2. (2)ラダー構造を持つ樹脂がラダー状シリコーン樹脂
    である、請求項(1)記載の被覆光ファイバ。
  3. (3)ラダー構造を持つ樹脂がラダー状の含窒素複素環
    含有樹脂である、請求項(1)記載の被覆光ファイバ。
JP2196181A 1990-07-26 1990-07-26 被覆光ファイバ Pending JPH0483209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2196181A JPH0483209A (ja) 1990-07-26 1990-07-26 被覆光ファイバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2196181A JPH0483209A (ja) 1990-07-26 1990-07-26 被覆光ファイバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0483209A true JPH0483209A (ja) 1992-03-17

Family

ID=16353550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2196181A Pending JPH0483209A (ja) 1990-07-26 1990-07-26 被覆光ファイバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0483209A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1869397A2 (en) * 2005-03-17 2007-12-26 Metris USA Inc. Precision length standard for coherent laser radar

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1869397A2 (en) * 2005-03-17 2007-12-26 Metris USA Inc. Precision length standard for coherent laser radar
EP1869397A4 (en) * 2005-03-17 2012-04-04 Nikon Metrology Nv PRECISE LENGTH STANDARD FOR A COHERENT LASER RADAR

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4388093A (en) Process for producing a glass fiber for light transmission
JP2012113091A (ja) 光ファイバ着色心線
JP4267710B2 (ja) 光導線の製造方法
JPS6198305A (ja) 合成樹脂コーテイングを有する光フアイバの製造方法及び本方法により製造した合成樹脂コーテイングを有する光フアイバ
JPH0483209A (ja) 被覆光ファイバ
US5714196A (en) Method of forming a strippable polyimide coating for an optical fiber
CN115417592B (zh) 耐温光纤及其制备方法和制备设备
JPH032808A (ja) 光ファイバ心線
JP2004521382A (ja) 温度範囲を調整された被覆光ファイバーの製造方法
JPH02233537A (ja) 光ファイバ心線の製造方法
JPS61136941A (ja) 金属被覆光フアイバの製造方法
JPH02232611A (ja) ガラスファイバ
JPS6132013A (ja) 被覆光フアイバ
JPS6110044A (ja) 光伝送用フアイバの製造方法
JPH0391704A (ja) ガラスファイバ
JPH02212338A (ja) 光ファイバの製造方法
JPS6029656B2 (ja) 光フアイバ製造方法
JP5529801B2 (ja) 光ファイバ
JPH03110508A (ja) 光ファイバ
JPH0251856B2 (ja)
Yahya et al. Curing methods yield multiple refractive index of benzocyclobutene polymer film
JPH04144943A (ja) 光伝送用ポリマークラッドファイバ
JP2016110009A (ja) ポリマークラッド光ファイバおよびその製造方法
JPH04366903A (ja) プラスチック光ファイバ
JPH0346559A (ja) 石英ガラスキャピラリ