JPH0391704A - ガラスファイバ - Google Patents
ガラスファイバInfo
- Publication number
- JPH0391704A JPH0391704A JP1227485A JP22748589A JPH0391704A JP H0391704 A JPH0391704 A JP H0391704A JP 1227485 A JP1227485 A JP 1227485A JP 22748589 A JP22748589 A JP 22748589A JP H0391704 A JPH0391704 A JP H0391704A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyorganosiloxane
- ladder
- glass fiber
- group
- fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 title claims abstract description 33
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims abstract description 15
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 13
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 16
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 15
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 9
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 abstract description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 6
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 abstract description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 abstract description 5
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 abstract 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- -1 polymethylsiloxane Polymers 0.000 description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 4
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 3
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 2
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- 239000004709 Chlorinated polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229920005645 diorganopolysiloxane polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 239000003129 oil well Substances 0.000 description 1
- 239000005304 optical glass Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、外周にポリマーを被覆層として有するガラス
ファイバに関し、詳しくはラダー状ポリメチルシロキサ
ン(A)を主要被覆層として用いる、ガラスファイバに
関するものである。
ファイバに関し、詳しくはラダー状ポリメチルシロキサ
ン(A)を主要被覆層として用いる、ガラスファイバに
関するものである。
(従来の技術)
従来、ガラスフアバは、ガラス単体では外傷により容易
に破断するために、その外周に熱硬化性、紫外線硬化性
あるいは熱可塑性の樹脂を被覆して、保護されたガラス
ファイバを形威し光伝送路体等の用途に使用されている
。
に破断するために、その外周に熱硬化性、紫外線硬化性
あるいは熱可塑性の樹脂を被覆して、保護されたガラス
ファイバを形威し光伝送路体等の用途に使用されている
。
特に、近年特殊環境下での光ファイバの適用が望まれて
おり、油井発掘、機器、電力−光複合ケーブル、人工衛
星内ケーブルといった高い熱エネルギーあるいは放射エ
ネルギーに曝される環境下で使用可能な耐熱性光ファイ
バへの要求が大きくなっている。また、光伝送用以外に
もガスクロマトグラフィに用いるキャピラリカラム等の
ガラスファイバにも耐熱性被覆の要求が大きい。
おり、油井発掘、機器、電力−光複合ケーブル、人工衛
星内ケーブルといった高い熱エネルギーあるいは放射エ
ネルギーに曝される環境下で使用可能な耐熱性光ファイ
バへの要求が大きくなっている。また、光伝送用以外に
もガスクロマトグラフィに用いるキャピラリカラム等の
ガラスファイバにも耐熱性被覆の要求が大きい。
この目的に沿う耐熱被覆用樹脂材料としてラダー状ポリ
オルガノシロキサンが注目されている(特開昭53−8
8099号公報参照)。
オルガノシロキサンが注目されている(特開昭53−8
8099号公報参照)。
従来、このような耐熱性被覆材としてはポリイミドが用
いられているが、ポリイミドは耐熱性が400°C以下
で、それ以上の温度では分解していまう点、また、硬化
性が悪いという点で問題があり、これらの点でラダー状
ポリオルガノシロキサンは優れている。
いられているが、ポリイミドは耐熱性が400°C以下
で、それ以上の温度では分解していまう点、また、硬化
性が悪いという点で問題があり、これらの点でラダー状
ポリオルガノシロキサンは優れている。
(発明が解決しようとする課題)
しかしながら、従来のラダー状ポリオルガノシロキサン
をトルエン等の溶剤に熔解し、光ファイバに塗布・加熱
することにより、溶剤を揮散させ、被膜を形成する方法
では、被覆層中に気泡を生じるという致命的な欠点を有
している。また、この問題を解決するために、加熱を比
較的低温で長時間かけて行うためには、大きな製造設備
、特に加熱炉を必要とし、現実的でない。
をトルエン等の溶剤に熔解し、光ファイバに塗布・加熱
することにより、溶剤を揮散させ、被膜を形成する方法
では、被覆層中に気泡を生じるという致命的な欠点を有
している。また、この問題を解決するために、加熱を比
較的低温で長時間かけて行うためには、大きな製造設備
、特に加熱炉を必要とし、現実的でない。
一方、実際使用上での耐熱性の要求と共に、ファイバの
取り扱い上では、保護被覆には適度な伸びが要求され、
前記ラダー状ポリオルガノシロキサンを用いた被覆では
、伸びが充分でないという問題点があった。
取り扱い上では、保護被覆には適度な伸びが要求され、
前記ラダー状ポリオルガノシロキサンを用いた被覆では
、伸びが充分でないという問題点があった。
本発明は、これらの問題点を解決したガラスファイバを
提供することを目的とするものであるゆ(課題を解決す
るための手段) 本発明者らは、上記の問題点を鋭意検討した結果、ガラ
スファイバの保護被覆層の構成材料として、ラダー状ポ
リオルガノシロキサン(A)を、OH%を有する直鎖状
ポリオルガノシロキサン(B)に溶解又は分散させたも
のを使用することにより、優れた耐熱性と伸びとを有す
る被覆が得られることを見出し、本発明を完成するに至
った。
提供することを目的とするものであるゆ(課題を解決す
るための手段) 本発明者らは、上記の問題点を鋭意検討した結果、ガラ
スファイバの保護被覆層の構成材料として、ラダー状ポ
リオルガノシロキサン(A)を、OH%を有する直鎖状
ポリオルガノシロキサン(B)に溶解又は分散させたも
のを使用することにより、優れた耐熱性と伸びとを有す
る被覆が得られることを見出し、本発明を完成するに至
った。
すなわち、本発明は;
ガラスファイバの外周にポリマーからなる被覆層を有す
るtl造のガラスファイバにおいて、1亥ポリマー被覆
がラダー状ポリオルガノシロキサン(A)を、OH基を
有する直鎖状ポリオルガノシロキサン(B)に溶解又は
分散した樹脂組成物の反応硬化物であるガラスファイバ
に関するものである。
るtl造のガラスファイバにおいて、1亥ポリマー被覆
がラダー状ポリオルガノシロキサン(A)を、OH基を
有する直鎖状ポリオルガノシロキサン(B)に溶解又は
分散した樹脂組成物の反応硬化物であるガラスファイバ
に関するものである。
本発明に用いられる、OH基を有する直鎖状ポリオルガ
ノシロキサンCB)は、一般式:(ただし、Rは、メチ
ル基、フェニル基などの、置換又は非置換のアルキル基
又はアリール基である。) で表される直鎖状ポリオルガノシロキサンの側鎖又は末
端にOH基を有するものであれば特に制限はない。
ノシロキサンCB)は、一般式:(ただし、Rは、メチ
ル基、フェニル基などの、置換又は非置換のアルキル基
又はアリール基である。) で表される直鎖状ポリオルガノシロキサンの側鎖又は末
端にOH基を有するものであれば特に制限はない。
このOH基を有する直鎖状ポリオルガノシロキサン(B
)の数平均分子量は、はぼ500〜10o、oooOも
の、好ましくは1..000〜20゜000程度のもの
が用いられる。
)の数平均分子量は、はぼ500〜10o、oooOも
の、好ましくは1..000〜20゜000程度のもの
が用いられる。
次に、本発明に用いるラダー状ポリオルガノシロキサン
(A)は、例えば特開昭53−88099号公報に記載
されているような公知の方法で製造され、代表的には、
下記一般式; (ただし、Rは、メチル基、フェニル基などのアルキル
またはアリール基、あるいはメトキシ基などのアルコキ
シ基である。) で表されるものである。
(A)は、例えば特開昭53−88099号公報に記載
されているような公知の方法で製造され、代表的には、
下記一般式; (ただし、Rは、メチル基、フェニル基などのアルキル
またはアリール基、あるいはメトキシ基などのアルコキ
シ基である。) で表されるものである。
このラダー状ポリオルガノシロキサン(A)は、数平均
分子量が5.000〜too、oooのものが好ましい
。
分子量が5.000〜too、oooのものが好ましい
。
本発明のラダー状ポリオルガノシロキサン(A)をOH
基を有する直鎖状ポリオルガノシロキサン(B)に分散
又は溶解した樹脂m酸物は、常温で粘稠な液体であり、
容易にガラスファイバ上に塗布することができ、加熱す
ることによりラダー状ポリオルガノシロキサン(A)間
もしくは、ラダー状ポリオルガノシロキサン(A)とO
HIを有する直鎖状ポリオルガノシロキサン(B)間で
縮合反応が生じ、硬化して強靭で耐熱性に冨む塗膜を形
成することができる。
基を有する直鎖状ポリオルガノシロキサン(B)に分散
又は溶解した樹脂m酸物は、常温で粘稠な液体であり、
容易にガラスファイバ上に塗布することができ、加熱す
ることによりラダー状ポリオルガノシロキサン(A)間
もしくは、ラダー状ポリオルガノシロキサン(A)とO
HIを有する直鎖状ポリオルガノシロキサン(B)間で
縮合反応が生じ、硬化して強靭で耐熱性に冨む塗膜を形
成することができる。
本発明において、OH基を有する直鎖状ポリオルガノシ
ロキサン(B)に分散又は溶解させるラダー状ポリオル
ガノシロキサン(A)の配合比率を調整することにより
、被覆層の硬度、耐熱性を任意に調整することができる
。
ロキサン(B)に分散又は溶解させるラダー状ポリオル
ガノシロキサン(A)の配合比率を調整することにより
、被覆層の硬度、耐熱性を任意に調整することができる
。
すなわち、ラダー状ポリオルガノシロキサン(A)の配
合比率を大きくすると、硬度が大きく、耐熱性に優れた
被覆層(クラッド層)を形成することができる。
合比率を大きくすると、硬度が大きく、耐熱性に優れた
被覆層(クラッド層)を形成することができる。
しかしながら、一般には、ラダー状ポリオルガノシロキ
サン(A)とOH基含有直鎖状ポリオルガノシロキサン
の配合比率は、95:5〜5:95、好ましくは80:
20〜20 : 80である。
サン(A)とOH基含有直鎖状ポリオルガノシロキサン
の配合比率は、95:5〜5:95、好ましくは80:
20〜20 : 80である。
ラダー状ポリオルガノシロキサン(A)の配合比率が9
5%以上となると、ガラスファイバに被覆する際に別途
溶剤を必要とし、溶剤除去の際の気泡発生の恐れがある
。また、(A)成分が5%以下では耐熱性、機械強度の
点で不充分となる。
5%以上となると、ガラスファイバに被覆する際に別途
溶剤を必要とし、溶剤除去の際の気泡発生の恐れがある
。また、(A)成分が5%以下では耐熱性、機械強度の
点で不充分となる。
本発明のシリコーン樹脂組成物には、ラダー状ポリオル
ガノシロキサン(A)の機能を損なわない範囲の量で、
OH基含有直鎖状ポリオルガノシロキサン(B)のほか
に、他のシロキサン酸分、例えばジオルガノポリシロキ
サン、アルコキシオルガノシラン等をブレンドしてもよ
い。
ガノシロキサン(A)の機能を損なわない範囲の量で、
OH基含有直鎖状ポリオルガノシロキサン(B)のほか
に、他のシロキサン酸分、例えばジオルガノポリシロキ
サン、アルコキシオルガノシラン等をブレンドしてもよ
い。
また、該ml1tc物には、必要に応じて、縮合・硬化
反応を助けるための触媒、例えば白金系触媒を使用する
ことができる。
反応を助けるための触媒、例えば白金系触媒を使用する
ことができる。
さらに、本発明のガラスファイバには、任意のスの繊維
を使用できるが、従来のプラスチック被覆ファイバに用
いられるものと同様でよい、すなわち、通常の石英ガラ
スに留まらず、高純度の石英系もしくは光学ガラスも使
用することができ、このガラス材料を溶融紡糸して得ら
れる直径0゜05〜0.5閣程度のコア状のものから微
細な中空状繊維のものまで、それぞれの使用目的に応し
て選択すればよく、それ以外は特に制限はない。
を使用できるが、従来のプラスチック被覆ファイバに用
いられるものと同様でよい、すなわち、通常の石英ガラ
スに留まらず、高純度の石英系もしくは光学ガラスも使
用することができ、このガラス材料を溶融紡糸して得ら
れる直径0゜05〜0.5閣程度のコア状のものから微
細な中空状繊維のものまで、それぞれの使用目的に応し
て選択すればよく、それ以外は特に制限はない。
本発明のシリコーン樹脂組成物被覆ガラスファイバを製
造するには、この種の熱硬化性樹脂[酸物を被覆する通
常の被覆技術を用いれば良い。
造するには、この種の熱硬化性樹脂[酸物を被覆する通
常の被覆技術を用いれば良い。
例えば、ガラス母材を溶融線引きし、ラダー状ポリオル
ガノシロキサン(A)をOH基を有する直鎖状ポリオル
ガノシロキサン(B)に分散又は溶解した樹脂組成物を
、素ガラスファイバ上にダイス等により塗布した後、熱
硬化炉中で硬化して、硬化被覆を形成する等の方法によ
り製造することが出来る。
ガノシロキサン(A)をOH基を有する直鎖状ポリオル
ガノシロキサン(B)に分散又は溶解した樹脂組成物を
、素ガラスファイバ上にダイス等により塗布した後、熱
硬化炉中で硬化して、硬化被覆を形成する等の方法によ
り製造することが出来る。
本発明のシリコーン樹脂被覆層の外周に、ケーブル化工
程などの加工・作業における被覆層の破損などを避ける
ために、ポリエチレン、ポリアミド、塩素化ポリエチレ
ン、ポリカーボネートなどの熱可塑性樹脂の外被を設け
てもよい。
程などの加工・作業における被覆層の破損などを避ける
ために、ポリエチレン、ポリアミド、塩素化ポリエチレ
ン、ポリカーボネートなどの熱可塑性樹脂の外被を設け
てもよい。
(作用)
本発明のガラスファイバファイバは、ラダー状ポリオル
ガノシロキサン(A)を主成分とする樹脂組成物を被覆
層として用い、かつOH基を有する直鎖状のポリオルガ
ノシロキサンを導入しているので、適度な伸びと十分な
耐熱性を有しているため、200°C以上といった高温
でも使用することが出来る。
ガノシロキサン(A)を主成分とする樹脂組成物を被覆
層として用い、かつOH基を有する直鎖状のポリオルガ
ノシロキサンを導入しているので、適度な伸びと十分な
耐熱性を有しているため、200°C以上といった高温
でも使用することが出来る。
また、本発明の場合、ラダー状ポリオルガノシロキサン
(A)をOH5を有する直鎖状のポリオルガノシロキサ
ンに分散又は溶解した’1lAD組成物を用い、他の溶
剤を使用していないので、該樹脂組成物をガラスファイ
バ上に塗布、硬化させる際に、溶剤の揮散による被覆層
中の気泡の発生という問題も生じない。
(A)をOH5を有する直鎖状のポリオルガノシロキサ
ンに分散又は溶解した’1lAD組成物を用い、他の溶
剤を使用していないので、該樹脂組成物をガラスファイ
バ上に塗布、硬化させる際に、溶剤の揮散による被覆層
中の気泡の発生という問題も生じない。
(実施例)
以下、実施例に基づき本発明の構成および効果をさらに
詳細に説明するが、本発明は、これらに限定されるもの
ではない。
詳細に説明するが、本発明は、これらに限定されるもの
ではない。
実施例1
平均分子量6,000、フレーク状で側鎖がメチル基と
フェニル基からなるラダー状ポリオルガノシロキサンを
粘度30.0cps、平均分子量lo、oooで両末端
がアルコール(Rot()となっている直鎖状のジメチ
ルシロキサン系シリコーンオイルに1対1の重量比で溶
解させ、粘度2000cpsの樹脂組成物を作製した。
フェニル基からなるラダー状ポリオルガノシロキサンを
粘度30.0cps、平均分子量lo、oooで両末端
がアルコール(Rot()となっている直鎖状のジメチ
ルシロキサン系シリコーンオイルに1対1の重量比で溶
解させ、粘度2000cpsの樹脂組成物を作製した。
この樹脂を第1図に示したような、コア径10μmφ、
クラツド径125μmφのシングルモードの光伝送用ガ
ラスファイバに塗布、硬化加工を行い、外径200μm
φの被覆光ファイ/slを作製した。
クラツド径125μmφのシングルモードの光伝送用ガ
ラスファイバに塗布、硬化加工を行い、外径200μm
φの被覆光ファイ/slを作製した。
該被覆ファイバについて、400”C〜20℃のヒート
サイクル(各温度2時間)100回のし一トサイクル環
境試験を行ったところ、波長1. 3μmで伝送損失増
加が0.01dB以下と良好であり、かつ外観上の変化
もなかった。また、引張り強度も6 kg/C1iと充
分な値を示した。
サイクル(各温度2時間)100回のし一トサイクル環
境試験を行ったところ、波長1. 3μmで伝送損失増
加が0.01dB以下と良好であり、かつ外観上の変化
もなかった。また、引張り強度も6 kg/C1iと充
分な値を示した。
さらに、該被覆ファイバを上記し一トサイクル環境試験
後、3.0IIIlφのマンドレルに巻きつけ、破断す
るまでの時間を評価したところ、ヒートサイクル下放置
前と同等の破断時間を示し、良好であった。
後、3.0IIIlφのマンドレルに巻きつけ、破断す
るまでの時間を評価したところ、ヒートサイクル下放置
前と同等の破断時間を示し、良好であった。
比較として、上記と同じラダー状ポリオルガノシロキサ
ンをキシレンに溶解させた樹脂&l1fi、物を用い、
上記と同じ構造の光伝送用ガラスファイバを作製し、4
00〜20℃のヒートサイクル100回のヒートサイク
ル環境試験を行った。ファイバ表面には被覆に亀裂が入
ってしまった。
ンをキシレンに溶解させた樹脂&l1fi、物を用い、
上記と同じ構造の光伝送用ガラスファイバを作製し、4
00〜20℃のヒートサイクル100回のヒートサイク
ル環境試験を行った。ファイバ表面には被覆に亀裂が入
ってしまった。
実施例2
平均分子量10,000、フレーク状で側鎖がメチル基
とフェニル基からなるラダー状ポリオルガノシロキサン
を粘度300cps、平均分子量7.000で両末端が
アルコール(ROH)を含有する直鎖状のジメチルシロ
キサン系シリコーンオイルに1対lの重量比で溶解させ
、粘度2,000cpsの樹脂組成物を作製した。
とフェニル基からなるラダー状ポリオルガノシロキサン
を粘度300cps、平均分子量7.000で両末端が
アルコール(ROH)を含有する直鎖状のジメチルシロ
キサン系シリコーンオイルに1対lの重量比で溶解させ
、粘度2,000cpsの樹脂組成物を作製した。
この樹脂を第2図に示したような、内径250μmφ、
外径350μmφの中空のガラスファイバに塗布、硬化
加工を行い、外径370μmφの被覆中空ファイバを作
製した。
外径350μmφの中空のガラスファイバに塗布、硬化
加工を行い、外径370μmφの被覆中空ファイバを作
製した。
該被覆中空ファイバについて、400°C〜20°Cの
ヒートサイクル(各温度2時間)100回のヒートサイ
クル環境試験を行った後、20mmφのマンドレルに巻
きつけ、破断するまでの時間を評価したところ、ヒート
サイクル下放置前のファイバと同等であり、良好であっ
た。
ヒートサイクル(各温度2時間)100回のヒートサイ
クル環境試験を行った後、20mmφのマンドレルに巻
きつけ、破断するまでの時間を評価したところ、ヒート
サイクル下放置前のファイバと同等であり、良好であっ
た。
比較として、上記と同じラダー状ポリオルガノシロキサ
ンをキシレンに溶解させた樹脂&II威物酸物い、上記
と同じ構造の中空ガラスファイバを作製した。
ンをキシレンに溶解させた樹脂&II威物酸物い、上記
と同じ構造の中空ガラスファイバを作製した。
このファイバの被覆層を顕微鏡で観察すると、被覆層中
に溶剤が揮発した時に生じたと思われる多数の気泡の存
在が確認された。
に溶剤が揮発した時に生じたと思われる多数の気泡の存
在が確認された。
また、400〜20°Cのヒートサイクル100回のヒ
ートサイクル環境試験を行ったところ、ファイバ被覆層
に亀裂が入ってしまった。
ートサイクル環境試験を行ったところ、ファイバ被覆層
に亀裂が入ってしまった。
(発明の効果)
以上説明したように、本発明のガラスファイバは、被覆
層にラダー状ポリオルガノシロキサンをOH基を有する
直鎖状ポリオルガノシロキサンに溶解した樹脂組成物に
反応硬化物を用いているので、耐熱性の点で非常に優れ
ているとともに、被覆は適度の伸びを有しているので、
亀裂の発生もなく、取り扱い上十分な強度を有している
。
層にラダー状ポリオルガノシロキサンをOH基を有する
直鎖状ポリオルガノシロキサンに溶解した樹脂組成物に
反応硬化物を用いているので、耐熱性の点で非常に優れ
ているとともに、被覆は適度の伸びを有しているので、
亀裂の発生もなく、取り扱い上十分な強度を有している
。
また、溶剤を使用していないので、溶剤揮散時の気泡発
生の問題もない。
生の問題もない。
第1図は、本発明のガラスファイバイの1具体例の断面
図を示す。 第2図は、本発明のガラスファイバの別の形態の1具体
例の断面図を示す。 1・・コア、 2・・クラッド、 3.5・・ラダー状ポリオルガノシロキサン被覆層、 4・・ガラスファイバ、
図を示す。 第2図は、本発明のガラスファイバの別の形態の1具体
例の断面図を示す。 1・・コア、 2・・クラッド、 3.5・・ラダー状ポリオルガノシロキサン被覆層、 4・・ガラスファイバ、
Claims (1)
- (1)ガラスファイバの外周にポリマーからなる被覆層
を有する構造のガラスファイバにおいて、該ポリマー被
覆がラダー状ポリオルガノシロキサン(A)を、OH基
を有する直鎖状ポリオルガノシロキサン(B)に溶解又
は分散した樹脂組成物の反応硬化物であることを特徴と
する、ガラスファイバ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1227485A JPH0391704A (ja) | 1989-09-04 | 1989-09-04 | ガラスファイバ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1227485A JPH0391704A (ja) | 1989-09-04 | 1989-09-04 | ガラスファイバ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0391704A true JPH0391704A (ja) | 1991-04-17 |
Family
ID=16861625
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1227485A Pending JPH0391704A (ja) | 1989-09-04 | 1989-09-04 | ガラスファイバ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0391704A (ja) |
-
1989
- 1989-09-04 JP JP1227485A patent/JPH0391704A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2011074315A1 (ja) | 光ファイバ心線 | |
KR940007341Y1 (ko) | 광섬유 권취 시스템(fiber optic cannister with compliant baselayer) | |
US4835057A (en) | Glass fibers having organosilsesquioxane coatings and claddings | |
EP1394129A1 (en) | Radiation-curable flame retardant optical fiber coatings | |
US4317616A (en) | Fluorosiloxane optical cladding | |
US4997260A (en) | Optical fiber having a protective coating | |
US4431264A (en) | Fluorosiloxane optical cladding | |
JPS62232601A (ja) | プラスチツククラツド光伝送フアイバ− | |
GB2026716A (en) | A Glass Optical Fiber Coated with Organopolysiloxane Layers | |
JPH032808A (ja) | 光ファイバ心線 | |
JPH0391704A (ja) | ガラスファイバ | |
EP0411570B1 (en) | Polymer clad optical fiber | |
JP2715624B2 (ja) | 計測用光ファイバ | |
JPH01100038A (ja) | 保護光導波路 | |
JPH03186807A (ja) | 光伝送用ポリマークラッドファイバ | |
JPH04144943A (ja) | 光伝送用ポリマークラッドファイバ | |
JPH0497926A (ja) | 光伝送用ポリマークラッドファイバ | |
JP2664082B2 (ja) | 光伝送用ファイバ | |
JPH0361909A (ja) | 光伝送用ポリマークラッドファイバ | |
EP1241147B1 (en) | Method of production of a coating composition | |
JPH0429Y2 (ja) | ||
JPH0629888B2 (ja) | 被覆光フアイバ | |
JPH03261901A (ja) | 光伝送用ポリマークラッドファイバ | |
JPH03229204A (ja) | プラスチッククラッド光ファイバシート | |
JPH04359815A (ja) | 耐火心線及び耐火ケーブルの製造方法 |