JPH0482556A - 高電圧パルスによる殺菌方法 - Google Patents

高電圧パルスによる殺菌方法

Info

Publication number
JPH0482556A
JPH0482556A JP2198124A JP19812490A JPH0482556A JP H0482556 A JPH0482556 A JP H0482556A JP 2198124 A JP2198124 A JP 2198124A JP 19812490 A JP19812490 A JP 19812490A JP H0482556 A JPH0482556 A JP H0482556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
treated
high voltage
application
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2198124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2651740B2 (ja
Inventor
Ryuichi Hattori
隆一 服部
Shigeru Murao
村尾 繁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
House Foods Corp
Original Assignee
House Food Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by House Food Industrial Co Ltd filed Critical House Food Industrial Co Ltd
Priority to JP2198124A priority Critical patent/JP2651740B2/ja
Priority to DE1991622453 priority patent/DE69122453T2/de
Priority to EP19910112422 priority patent/EP0468478B1/en
Publication of JPH0482556A publication Critical patent/JPH0482556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2651740B2 publication Critical patent/JP2651740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/32Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with electric currents without heating effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/025Ultrasonics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/4608Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods using electrical discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N13/00Treatment of microorganisms or enzymes with electrical or wave energy, e.g. magnetism, sonic waves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4616Power supply
    • C02F2201/46175Electrical pulses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/04Disinfection

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は高電圧パルスによる殺菌方法に関し、さらに詳
しくは、高電圧パルスにより液体中に存在する微生物を
殺菌する方法に関する。
(従来の技術) 従来、溶液中に含まれる微生物、特に細菌類を死滅させ
る方法として加熱滅菌法、放射線滅菌法等が用いられて
いる。しかし加熱滅菌法は、例えばボツリヌス菌のよう
な胞子形成菌を死滅させる為に通常核間を含む被処理液
を加圧下で121℃以上にするので、エネルギー消費が
大きく被処理物にも熱変性を与える可能性があった。ま
た放射線による滅菌法は放射線の漏れに対する遮蔽が必
要になり、又食品においては安全面に不安が残る等の問
題があった。
このような問題を解決する殺菌方法として高電圧パルス
等を利用する殺菌方法が知られている。
これらの方法によれば被処理物に熱変性を与えることも
なく簡易に溶液の滅菌が可能である。
例えば液体中に存在する微生物の殺菌方法として特開昭
61−239880号公報に記載されたアルコール飲料
の殺菌方法が知られている。本方法は水中に10〜70
KVの高電圧を印加することにより高圧プラズマを発生
して微生物を死滅させるものである。該方法と同様な方
法が牛乳の殺菌方法にも応用されている(特開昭61−
239946号公報)また高電圧パルスを与えて水中の
微生物を死滅させる方法としては特開昭63−8266
6号公報記載の方法がある。該方法においては処理液と
電極の間に高電圧パルスを一定時間連続的に印加するこ
とにより微生物を死滅させるものである。
さらに特開昭55−71437号公報には高圧電場によ
る微生物を死滅させる方法が開示されている。また、特
開昭62−151174号公報には高電圧パルスによる
細胞破壊装置が開示されている。
しかし、高電圧パルス等を利用するこれらの殺菌方法は
微生物を完全に死滅させるたtには相当量の電気エネル
ギーを必要とするので経済的に好ましいものではなかっ
た。また、高電圧パルスを被処理液体表面に印加すると
、該液体のpHが低下し、殺菌効果が著しく減少するば
かりでなく、液体の物件が変化して蛋白質の変性や酸味
の増強がおこるという問題があった。
(発胡が解決しようとする課題) 従って、本発明は以上のような問題点を解消した微生物
の殺菌方法を提供することを目的とし、特に被処理液体
の物性を変化させることなく効率的に液体中の微生物を
殺菌する方法を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明者は上記の課題を解決すべく鋭意検討した結果、
高電圧パルスを液体表面に印加する際に特定量の緩衝剤
を被処理液体中に添加して印加処理を行うと、被処理液
体の物性変化を惹起することなく極めて効率的に溶液中
の微生物を殺菌できることを見出し本発明を完成するに
至った。
すなわち本発明は、被処理液体表面に高電圧パルスを印
加して該液体中に含まれる微生物を殺菌する方法であっ
て、印加後の被処理液体のpH値が5〜9の範囲内にな
る様な緩衝剤の存在下で印加処理を行うことを特徴とす
る方法、及び被処理液体表面に高電圧パルスを印加して
該液体中に含まれる微生物を殺菌する方法であって、(
a)  高電圧パルスを印加する工程、(b)  高電
圧パルスの印加を休止する工程、及び(c)  該印加
休止後に高電圧パルスを印加する工程を含み、印加後の
被処理液体のpH値が5〜9の範囲内になる様な緩衝剤
の存在下て印加処理を行うことを特徴とする方法を提供
するものである。
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明の方法で処理される被処理液体としては例えば上
水等の飲料水、食品や医薬品における用水、医療機関や
生物実験室から排出される排水等を例示できる。これら
の被処理液体の液温は特に制限されないが、通常5〜4
0℃で高電圧パルス印加処理に付せばよい。
滅菌の対象となる微生物として芽胞菌等の細菌類を例示
することができる。これらの微生物を1−当たり108
〜107個、好ましくは105個以下で含む液体を本発
+4月の方法で殺菌することができる。
高電圧パルスは被処理液体の印加中に常に一定条件で印
加する必要はなく、パルスの印加条件を種々に変化させ
ることも可能であるが、−船釣には以下を示す条件を満
足する一定条件の高電圧パルスを印加することが好まし
い。
高電圧パルスのパルス電圧は、空気中で放電が起こる条
件であればよい。電圧が高くなれば殺菌効果が高くなる
傾向があるが、余りに高電圧のパルスを使用すると装置
が大がかりて経済的にも不利益になるので、例えば、電
極と被処理液体表面との距離が5卸程度のときは5〜5
0KV、好ましくは20KVのパルス電圧を使用すれば
よい。
印加すべき高電圧パルス波形の一例を第2図に示す。パ
ルス波形は該方形波に限定されるものではなく、尖頭波
、正弦波等の種々のパルスを使用することもできる。こ
れらのパルス波形のうち方波形を使用することが好まし
い。
高電圧パルスのパルス幅を第2図のパルス波形について
説明すると、パルス電圧が立ち上がるときにおける該パ
ルス電圧の最大値の半分の値Vから、引き続いて最大値
を経て立ち下がるときにおける最大値の半分の値V2ま
ての時間Tとして定義される。パルス幅が大きくなると
殺菌効果が高くなるが、パルス幅が必要以上に大きくな
ると電気分解、過度の発熱等の不利益を生じるので、パ
ルス幅が0.01〜1000μs、好ましくは1μsの
高電圧パルスを使用すればよし)、、。
高電圧パルスの周波数を第2図のパルス波形について説
明すると、パルス電圧が立ち上がって最大値を与えてか
ら、再び立ち上がって最大値を与えるまでの周期が1秒
間に繰り返される回数として定義される。パルス周波数
が大きくなると殺菌効果が大きくなるが、余りに周波数
の大きいパルスを使用すると放電経路が定まらなくなり
放電が液体表面に充分に施されなくなるので、”パルス
周波数が101〜105H2、好ましくは103Hzの
高電圧パルスを使用すれば良い。
高電圧パルスを被処理液体に印加する電極としては、例
えばタングステン、ステンレス、白金、グラファイト等
の導電性部材で製造された種々の電極が使用でき、例え
ば針状、板状、球状、線状等の種々の形状の電極が使用
できる。
該電極は、被処理液体の液体表面からの空中放電距離が
30IDID以内、好ましくは約5 mmとなるように
液面上方に配置される。
本発明の滅菌方法は、上記のような高電圧パルスを被処
理液体表面に印加するにあたり、被処理液体中に印加終
了後の被処理液体のpHが5〜9の範囲内になる様な緩
衝剤の存在下で印加処理を行うことを特徴としている。
当初から被処理液体に印加処理後の被処理液体のpHが
5〜9の範囲内になる様な十分量の緩衝剤が含まれてい
る場合には、印加処理にあたり緩衝剤を添加する必要は
ないが、一般には必要量の緩衝剤を添加して印加処理を
行うのが好ましい。
当初から十分量の緩衝剤を含む被処理液体としては、例
えばコーンスーブ、ポタージュスープ、コンソメスーツ
等のスープ類やホワイトソース、デミグラスソース等の
ソース類を例示することができる。これらの被処理液体
に印加処理をするにあたり、さらに緩衝剤を添加して印
加処理をしてもよい。
緩衝剤の種類は緩衝能を有する物質であればいかなるも
のでもよく、特に限定されない。例えば第1リン酸カリ
ウムと第2リン酸ナトリウムを混合したもの、第1リン
酸カリウムとホウ砂を混合したもの、トリスアミノメタ
ンを塩酸に混合溶解したもの等を例示することができる
が、特にこれらの組成に限定されるものではなく、これ
らをさらに組み合わせて使用してもよい。
緩衝剤を添加する場合には、粉状若しくは固体状の緩衝
剤を直接被処理液体に添加混合してもよいが、予じめ水
等の適当な溶媒に溶解して溶液状態として添加してもよ
い。
添加量は印加終了時に被処理液体のpHが5〜9の範囲
内になる様に添加すればよい。パルスの印加時間が長く
なる程、またパルス巾が長くなる程、印加中に被処理液
体の酸性化が進行し易いので、この様な場合には十分量
の緩衝剤の添加が必要である。
例えば第2図に示すパルスを用いてパルス電圧20に〜
1、周波数1000Hz、印加時間20分間の印加処理
を行う場合には、被処理液体が脱イオン水(20mf)
の場合には印加後急速にpHが3以下となり、その後被
処理液体のpHは徐々に低下する。
1/15Mのリン酸緩衝液を添加して同様の印加処理を
行った場合には20分後においてもpHが7以上に維持
される。この様な条件で印加を行うと高い殺菌効果が得
られる。
例えば、印加処理を10分間行うに当たり、パルス印加
前の被処理液体のpHが8.04であって、印加終了後
にそのpHが5.0より低下しないように抑制する場合
には、第1リン酸カリウムのような酸性種の緩衝剤が6
.12 X 10−5M、第2リン酸ナトリウムのよう
な塩基性種の緩衝剤が1.00 Xl 0−3Mになる
ように混合したリン酸緩衝液を被処理液体に添加するこ
とが好ましい。
更に具体例を挙げるならば、パルス印加前の被処理液体
のpHが5.29であって、印加終了後にそのpHが5
.0より低下しないように抑制する場合には、上記酸性
種の緩衝剤が7.05 X I O−”M、塩基性種の
緩衝剤が2.08 X 10−3Mになるように混合し
た緩衝液を被処理液体に添加することが好ましい。
本発明の第2の態様は、上記の様な条件下に高電圧パル
スを被処理液体表面に印加するにあたり、さろに (a)  高電圧パルスを印加する工程、(b)  高
電圧パルスの印加を休止する工程、及び(c)  該印
加休止後に高電圧パルスを印加する工程を含むこ止を特
徴とする。
本方法において添加される緩衝剤の種類、添加方法、及
び添加量は前記の通りである。
高電圧パルスを印加する工程では、上記の様な高電圧パ
ルスを被処理液体表面に印加する。この場合における印
加時間は、被処理液体に含まれる微生物の種類や量、高
電圧パルスの印加条件等により適宜決定すればよい。
高電圧パルスの印加を休止する工程では、上記の様な高
電圧パルスの印加後に、印加休止時間を設ける。該印加
休止時間は、殺菌の対象となる菌種、殺菌すべき被処理
液体に含まれる食塩等の溶質の種類、被処理液体の温度
等の種々の条件に応じて適宜決定すればよい。該休止工
程の間に緩衝剤を追加添加してもよい。緩衝剤の種類、
及び添加方法は前記の通りである。
該印加休止工程の後に行われる高電圧パルスの印加は、
印加休止工程前に使用した高電圧パルスと同条件の高電
圧パルスを使用してもよいが、必要により異なったパル
ス幅、パルス周波数等を選択して高電圧パルスの印加を
行ってもよい。
以上の方法を実施するにあたり、所望により高電圧パル
ス印加工程と印加休止工程を繰り返して殺菌することも
できる。この様な繰り返し処理により、放電処理による
過度の発熱を抑制することができ、被処理液体の温度上
昇を防止できる。
また、本発明の殺菌方法により処理した後に通常の加熱
殺菌処理や公知の滅菌処理に付することもできる。特に
、かなり高温で処理しなければ殺菌が困難な芽胞菌等を
殺菌する場合には、本発明の殺菌処理を施すことにより
100℃よりも低い温度条件で該芽胞菌等を殺菌するこ
とができるので極めて有効である。
(発明の効果) 本発明の方法により、液体中の微生物を確実かつ経済的
に殺菌することができる。本発明の方法によれば、被処
理液体のpHの変動が抑制されるので、被処理液中の蛋
白質等の変性を生じず、かつ酸味の増強もない。さらに
公知の方法に比して、短時間の放電、すなわち少量の電
気エネルギーで同等の殺菌効果を得ることができる。
以下に本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、
本発明はこれらの実施例に限定されることはない。
(実施例) 実施例1 バチルスズブチリスATCC6633を標準寒天培地を
用いて351℃で7日間培養し、培養した菌体のうち栄
養囲体を80℃、20分間の処理で死滅させた菌体を、
’/1sMの第1リン酸カリウムとワ15Mの第2リン
酸ナトリウムを3ニア (体積比)の割合で混合したリ
ン酸緩衝液100ccに対して106個/ccとなる様
に懸濁して被処理液を作成した。
第1図に示す回路において、底部がステンレス製の被処
理液収容容器2に上記の被処理液ID0CCを充填し、
該液面から5mm離れた位置にステンレス製の針状電極
1を配置した。該電極1は電気回路4を経てパルス正出
力部5に接続されており、被処理液収容容器2の底面は
電気回路4を経てパルス負出力部6に接続され、さらに
パルス負出力部はアース7で接地されている。
該液面に30分間にわたり第2図に示す波形の高電圧パ
ルスを印加した。上記高電圧パルスの印加条件は、パル
ス電圧:20KV、出力極性:正、パルス幅:1μs1
周波数: 10.00Hzとした。
実施例2 25分間高電圧パルスを印加した後に5分間の印加休止
時間を設け、その後に5分間高電圧パルスを印加した以
外は実施例1と同様の条件により殺菌処理を行った。
比較例1 実施例1における菌体を脱イオン水(100cc)に懸
濁した以外は実施例1と同様の条件により殺菌処理を行
った。
結果を以下の表に示す。
第3図は本発明の方法による殺菌効果を示した図である
第1図中、 1 電極、     2 被処理液収容容器、3 被処
理液、   4 電気回路、 5 パルス正出力部、6 パルス負8カ部、7 アース
、 を示す。
上記の結果及び第3図に示された結果から、本発明の方
法は、緩衝剤を使用しなし)方法に比して、殺菌効果が
向上していることがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施するための回路の一例を示
す図であり、第2図は本発明の方法で使用する高電圧パ
ルス波形の一例を示す図であり、− 田

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被処理液体表面に高電圧パルスを印加して該液体
    中に含まれる微生物を殺菌する方法であって、印加後の
    被処理液体のpH値が5〜9の範囲内になる様な緩衝剤
    の存在下で印加処理を行うことを特徴とする方法。
  2. (2)被処理液体表面に高電圧パルスを印加して該液体
    中に含まれる微生物を殺菌する方法であって、 (a)高電圧パルスを印加する工程、 (b)高電圧パルスの印加を休止する工程、及び(c)
    該印加休止後に高電圧パルスを印加する工程 を含み、印加後の被処理液体のpH値が5〜9の範囲内
    になる様な緩衝剤の存在下で印加処理を行うことを特徴
    とする方法。
JP2198124A 1990-07-26 1990-07-26 高電圧パルスによる殺菌方法 Expired - Lifetime JP2651740B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2198124A JP2651740B2 (ja) 1990-07-26 1990-07-26 高電圧パルスによる殺菌方法
DE1991622453 DE69122453T2 (de) 1990-07-26 1991-07-24 Verfahren zur Sterilisierung eines wässerigen Mediums
EP19910112422 EP0468478B1 (en) 1990-07-26 1991-07-24 Method for sterilizing an aqueous medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2198124A JP2651740B2 (ja) 1990-07-26 1990-07-26 高電圧パルスによる殺菌方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0482556A true JPH0482556A (ja) 1992-03-16
JP2651740B2 JP2651740B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=16385853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2198124A Expired - Lifetime JP2651740B2 (ja) 1990-07-26 1990-07-26 高電圧パルスによる殺菌方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0468478B1 (ja)
JP (1) JP2651740B2 (ja)
DE (1) DE69122453T2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000016830A (ko) * 1998-08-28 2000-03-25 변유량 고전압펄스전기장을이용한주류및식음료의비열살균방법
JP2001170647A (ja) * 1999-12-15 2001-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液体供給装置
JP2002001349A (ja) * 2000-06-21 2002-01-08 Kobe Steel Ltd 液体の高電圧処理装置
JP2002001350A (ja) * 2000-06-21 2002-01-08 Kobe Steel Ltd 液体処理方法およびその装置
JP2002018446A (ja) * 2000-07-07 2002-01-22 Kobe Steel Ltd 液体処理方法およびその装置
JP2006075733A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Sharp Corp 処理方法およびそのための処理装置
JP2007229319A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 National Agriculture & Food Research Organization 殺菌装置
JPWO2009041049A1 (ja) * 2007-09-27 2011-01-20 聡 井川 殺菌方法および装置
JP2015159734A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 株式会社フロンティアエンジニアリング 流動性食品材料の交流高電界殺菌方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5235905A (en) * 1985-05-31 1993-08-17 Foodco Corporation High pulsed voltage systems for extending the shelf life of pumpable food products
EP0844906B1 (en) * 1995-07-27 2004-09-15 Ion Physics Corporation Apparatus for the disinfection of liquids
JPH0994288A (ja) * 1995-09-28 1997-04-08 Rimoderingu Touentei One:Kk 微生物の不活化・破壊方法
DE19534736A1 (de) * 1995-09-19 1997-03-20 Harry Prof Dr Med Rosin Vorrichtung zur Abtötung von Legionellen und anderen Mikroorganismen in Kalt- und Warmwasser-Systemen
JPH09108676A (ja) * 1995-10-17 1997-04-28 Rimoderingu Touenteiwan:Kk 水の浄化方法及びその装置
US5980701A (en) * 1996-09-09 1999-11-09 Battelle Memorial Institute Corona method and apparatus for altering carbon containing compounds
US6730275B2 (en) * 1997-09-05 2004-05-04 Battelle Memorial Institute Corona method and apparatus for altering carbon containing compounds
WO2002040093A2 (en) * 2000-11-17 2002-05-23 Gendel Limited Ablation of cells using combined electric field and ultrasound therapy
DE10104558C1 (de) * 2001-02-01 2002-06-06 Axel Stemberger Verfahren zur Inaktivierung von Bakterien und Viren
EP3348521A1 (en) * 2017-01-12 2018-07-18 Dymond Cleantech Process of electrochemical oxidation

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH289839A (de) * 1950-07-18 1953-03-31 Oskar Dr Thuerkauf Verfahren zur Herstellung entkeimter, haltbarer, in hermetisch verschlossenen Behältern, insbesondere Ampullen, aufzubewahrender Lösungen.
US3058894A (en) * 1959-08-10 1962-10-16 Columbian Carbon Treatment of microorganisms
GB947699A (en) * 1960-10-03 1964-01-29 Bendix Corp Sterilization method and apparatus
FR2421145A1 (fr) * 1978-03-31 1979-10-26 Embudec Procede et dispositif pour la desinfection de l'eau
US4663292A (en) * 1984-12-21 1987-05-05 Wong Daniel T High-voltage biological macromolecule transfer and cell fusion system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000016830A (ko) * 1998-08-28 2000-03-25 변유량 고전압펄스전기장을이용한주류및식음료의비열살균방법
JP2001170647A (ja) * 1999-12-15 2001-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液体供給装置
JP2002001349A (ja) * 2000-06-21 2002-01-08 Kobe Steel Ltd 液体の高電圧処理装置
JP2002001350A (ja) * 2000-06-21 2002-01-08 Kobe Steel Ltd 液体処理方法およびその装置
JP2002018446A (ja) * 2000-07-07 2002-01-22 Kobe Steel Ltd 液体処理方法およびその装置
JP2006075733A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Sharp Corp 処理方法およびそのための処理装置
JP2007229319A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 National Agriculture & Food Research Organization 殺菌装置
JPWO2009041049A1 (ja) * 2007-09-27 2011-01-20 聡 井川 殺菌方法および装置
JP2015159734A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 株式会社フロンティアエンジニアリング 流動性食品材料の交流高電界殺菌方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2651740B2 (ja) 1997-09-10
EP0468478B1 (en) 1996-10-02
DE69122453D1 (de) 1996-11-07
EP0468478A3 (en) 1992-09-23
DE69122453T2 (de) 1997-04-24
EP0468478A2 (en) 1992-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0482556A (ja) 高電圧パルスによる殺菌方法
Keller et al. Microwave treatment for sterilization of phytoplankton culture media
US3779706A (en) Process for bulk sterilization, minimizing chemical and physical damage
Spilimbergo et al. Inactivation of bacteria and spores by pulse electric field and high pressure CO2 at low temperature
RU2275826C2 (ru) Способ и устройство для стерилизации жидкости
US20120034131A1 (en) apparatus, system and method for preventing biological contamination to materials during storage using pulsed electrical energy
JPH09510867A (ja) 食品処理システムにおける電気化学及び電気泳動作用を防止する方法
US20150110932A1 (en) Methods and Systems for Inactivation of Bacteria in Liquid Using Liquid-Phase Electrical Discharge Plasmas
US20140023554A1 (en) Plasma Powder Sterilization Apparatus and Methods
Guionet et al. E. coli electroeradication on a closed loop circuit by using milli-, micro-and nanosecond pulsed electric fields: comparison between energy costs
JP6704448B2 (ja) 殺菌装置
Amiali et al. Microbial decontamination of food by pulsed electric fields (PEFs)
Kovaliova et al. Effect of plasma-chemically activated aqueous solutions on the process of disinfection of food production equipment
JPH0628566B2 (ja) 液体状食品の殺菌法
RU2526429C1 (ru) Способ изготовления костных имплантов
Mohamed et al. Structural changes in Listeria monocytogenes treated with gamma radiation, pulsed electric field and ultra‐high pressure
JP2627020B2 (ja) 高電圧パルスによる殺菌方法
JP2772588B2 (ja) 高電圧パルスによる殺菌方法
EP1201252B1 (en) Method for inactivating microorganisms using high pressure processing
Sampedro et al. Application of pulsed electric fields in egg and egg derivatives
JP2750931B2 (ja) 高電圧パルスによる殺菌方法
Uemura et al. Rapid inactivation of pectin methylesterase in tomato juice using high electric field alternating current
Koker et al. Non-thermal preservation of dairy products: principles, recent advances, and future prospects
RU2316989C2 (ru) Способ антимикробной обработки жидкости и устройство для его реализации
Gutiérrez-León et al. Experimental evaluation of DBD reactor applied to bacterial inactivation in water flowing continuously