JPH0481803A - 光反射材および面発光表示物 - Google Patents

光反射材および面発光表示物

Info

Publication number
JPH0481803A
JPH0481803A JP19696590A JP19696590A JPH0481803A JP H0481803 A JPH0481803 A JP H0481803A JP 19696590 A JP19696590 A JP 19696590A JP 19696590 A JP19696590 A JP 19696590A JP H0481803 A JPH0481803 A JP H0481803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent
light
transparent resin
layer
microballs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19696590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2865393B2 (ja
Inventor
Masanobu Tomita
富田 正信
Shinichi Morimoto
真一 森本
Jujiro Aimi
相見 重二郎
Hideji Hirose
広瀬 秀司
Seiji Wada
誠示 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UNITIKA SUPAAKURAITO KK
Unitika Sparklite Ltd
Original Assignee
UNITIKA SUPAAKURAITO KK
Unitika Sparklite Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UNITIKA SUPAAKURAITO KK, Unitika Sparklite Ltd filed Critical UNITIKA SUPAAKURAITO KK
Priority to JP2196965A priority Critical patent/JP2865393B2/ja
Publication of JPH0481803A publication Critical patent/JPH0481803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2865393B2 publication Critical patent/JP2865393B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • G09F13/22Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は自動車、原動機付自転車、単車などの自動車番
号標示板(以下番号標示板という)や、案内標識、規制
標識などの道路標識用標示板(以下標識という)、安全
ベストなどの安全衣料などに用いられる光反射材、およ
びこの光反射材を用いた面発光表示物に関するものであ
る。
従来の技術 従来、たとえば自動車などの番号標示板は、アルミニウ
ム板や鋼板を型押しして浮き文字とし、前記浮き文字頂
部に着色を施して形成されている。
一方反射性の番号標示板(以下反射番号標示板という)
が一部単車や原動機付自転車で実施されているが、この
反射番号標示板は、アルミニウム板、鋼板、ポリ塩化ビ
ニル鋼板などに再帰性反射材のうち比較的柔軟性のある
封入レンズ型のものを貼付し、機械的に浮き文字を形成
している。反射番号標示板は現在多くの国で実施され、
交通事故防止や犯罪防止に大きく貢献している。また、
上記以外では番号標示板として文字部分だけを切抜いて
透明板とし、標示装置の内部の電球により照し出す行灯
式とか竿先式とか呼ばれる内部照明式番号標示板が使用
されている。また、道路標識では一般的には封入レンズ
式反射材、カプセルレンズ型反射材が用いられ、任意の
図柄を再帰性反射材表面に印刷または切文字などで表示
している。道路標識の設置規準として路側の規制標識な
どの設置高さは1.8m程度であるか、オーバーハング
式とかオーバーヘッド方式については5m以上の高さに
設置されている。自動車のヘッドライトが標識類を照射
し難い場合は外部照明式と称し、標識の外部から光を照
射している。その他、標識の視認性をより向上させるた
め内部照明式標識、内部照明式反射標識などが使用され
ている。近年発光ダイオード(以下LEDという)を使
用した標示類か使用されていて、LEDを図柄の一部ま
たは標識類の周辺に多数配列させ、標識類の前方に光を
放す方式が採用されている。上記LEDを使用した標識
類のLEDの光線はLEDを点光源として文字や図柄の
形状に合わせて点在させたものである。
発明か解決しようとする課題 上記自動車などの番号標示板や道路標識類は前述のよう
に再帰性反射材が使用され、自動車のへラドライトが再
帰性反射材を照射したとき、照射方向に正確に光か再帰
反射し、運転者の目に図柄の内容が伝達される。もし、
自動車のヘッドライトが下向き、即ち光軸が路面下部を
向いているときは高所や測道にある標識類に到達する光
の量や角度の関係で非常に見え難いものであり、標識の
内容が伝達されず、事故を招く恐れがある。内部照明式
といわれる標識類は箱体内部に蛍光灯か取り付けられ、
夜間蛍光灯の光によって乳白板を透過した光により各種
図柄が表面に照し出されるようになっている。しかし光
源が商用電源であることや蛍光灯の故障によるメンテナ
ンスなどの点でコストが高く付く欠点がある。また、従
来から使用されているLEDを点在させた標識類はLE
Dか点灯、点滅されたとき図柄の輪郭のみが光の点とし
て見え、遠近感がなく、文字の判読性も劣り、全体的に
は視認性が良くない。その他LEDを細密に並べて光の
面を造ろうと試みられたものは数百側のLEDを使用し
コストが高く、太陽電池、乾電池の消費電力も大きく、
不適当である。
本発明はこのような課題を解決するもので、自動車の番
号標示板や道路標識類、安全衣料などの視認性を高め、
安全性を確保すると共に経済効果のある標識、表示額に
最適な光反射材および面発光表示物を提供することを目
的とするものである。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために本発明の光反射材は、着色透
明樹脂層に透明樹脂バインダーを介して無数の透明ガラ
ス微小球を単層に設けるとともに、この透明ガラス微小
球の球面の一部を前記透明樹脂バインダーに埋没させ、
前記透明ガラス微小球の背面に金属蒸着層を設け、さら
にこの金属蒸着層を接着剤を介して支持体で保護し、前
記着色透明樹脂層の表面に透明性接着剤を設けたもので
ある。
また本発明は、周辺部に発光源を組み込んだ透明物体に
上記光反射材を透明性接着剤を介して貼り付けたもので
ある。
作用 上記構成において、光反射材が接着剤を介して貼り付け
られた透明物体、即ち面発光表示物の端部周辺からLE
Dなどの発光源の光線を透明板の中央部に向けて照射し
たとき、図柄に使用した光反射材の内部で光の拡散が行
なわれ図柄表面の全体から光が発光された如く見え、明
るく、さながら面発光した如く文字や図柄が鮮明に浮き
上がって見えるのである。さらに文字や図柄の周辺で透
明板に一定角の彫刻溝を作成したものは、光の拡散効果
がさらに向上する。
実施例 以下、本発明の実施例について、図面に基づいて説明す
る。第1図は本発明の実施例における光反射材を示す概
略断面図である。
第1図において、離型性素材1で保護した透明性接着剤
2の下層に隣接して着色透明樹脂層3を設け、この着色
透明樹脂層3に隣接して一列に無数の透明ガラス微小球
4をその球径のほぼ50%が埋没した状態で透明樹脂バ
インダー5によって固着させ、前記透明ガラス微小球4
の背面側に球径のほぼ50%について金属蒸着層6を設
けている。
さらに、上記金属蒸着層6の保護を目的として、接着剤
7を介して支持体8を設けて光反射材9を作成した。
上記構成の光反射材9を第2図に示すようにアクリル板
などの透明板10の一方の面に前記離型性素材1をはが
して貼り付け、任意の図柄を作成する。さらに図柄の周
辺部において透明板10に彫刻溝11を設け、この透明
板10の周辺部にLED12を埋め込んで設は面発光表
示板13を作成し、LED12を点灯したところ、透明
板10に貼り付けた光反射材9が均一に面発光し、視認
性良好な面発光表示板13が得られた。本光反射材9の
光に対するメカニズムを推考すると、はぼ次のような形
態と考察される。即ち、第3図に示す矢印の方向に光が
進行すると仮定すれば、従来から道路標識に用いられる
再帰性反射材の光の進行は透明板10を通過し、さらに
透明性接着剤2と着色透明樹脂層3を通過して透明ガラ
ス微小球4に達する。その光道はQ、 O,Qsに示す
線を描き、透明ガラス微小球4の持つ屈折率の関係で光
の焦点をガラス微小球4の後方Oで結ぶのである。焦点
を結ぶ0の地点に金属蒸着膜Pを設けて光の入射した方
向と平行に再帰反射させるのである。これに対し、本発
明実施例の光反射材の光道は従来の光道Q、  OQ□
とは異なるのである。本発明実施例において透明ガラス
微小球4の持つ屈折率は従来の再帰性反射材に用いられ
るものと同屈折率のものを用い、透明ガラス微小球4の
背面に直接金属蒸着層6を設け、光の進行をQ、E、G
の方向に変換したのである。即ち、透明ガラス微小球4
を通過して焦点を結ぶ○の地点に到達する前にガラス微
小球4の背面を光の反射面としたので、入射光線Qの光
道に帰らずGの正面方向に光道を変えて光を発するので
ある。このメカニズムを透明板10の周辺部から発する
LED12の光を透明板10の正面に出るよう調整した
のが本光反射材である。
次に上記の面発光表示板13を用いて第4図に示すよう
に、光反射材9が基体14表面の再帰性反射材15に対
向するように密封材16て周囲を囲み、定着板17に支
持して反射式面発光標識板18を作成し、LED12を
点灯したところ、標識板18表面の図柄か鮮明に浮き出
して見え、視認性良好であった。
また、LED12を消して自動車のヘッドライトで照射
したところ、基体14に取り付けた再帰性反射材15が
再帰反射し、図柄に用いた光反射材9の無反射状態との
コストラストがくっきりと浮き出し、図柄は良好な視認
性を示した。本反射式面発光標識板18のLED12を
商用電源もしくは太陽電池に接続し、夜間時点灯昼間消
灯にセットし、点滅のサイクルを調整して視認性を見た
ところ、良好であり交通安全に寄与することが判った。
なお、上記実施例において光反射材9をアクリル板など
の透明板10に貼り付けているが、透明なフィルムに貼
り付けても良い。
発明の効果 以上のように本発明によれば、上記光反射材を用いて面
発光表示物を作成し、さらに面発光表示物を用いて反射
式面発光標識板を作成したところ、従来から使用されて
いるLEDの点光源点滅方式に比べ、図柄や文字が面と
して発光し、視認効果が非常に高く、さらに透明物体に
溝を彫刻すれば光拡散効果がさらに向上する。また、L
EDなどの発光源の数が従来のものに比へ非常に少なく
ても優れた視認効果が得られ、太陽電池、商用電源、乾
電池を使用した場合の電力消費量が非常に少なくなると
いう利点がある。さらに上記光反射材は各種道路標識、
番号標示板、安全衣料、その他広汎な用途に用いること
ができ、交通安全、商業宣伝などにも大きく寄与するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の実施例を示すもので、第1図
は光反射材の断面図、第2図は光反射材を透明板に取り
付は面発光表示板とした概略断面図、第3図は面発光表
示板の光反射の状態を示す説明図、第4図は反射式面発
光標識板の概略断面図である。 1・・・離型性素材、2・・・透明性接着剤、3・・・
着色透明樹脂層、4・・・透明ガラス微小球、5・・・
透明樹脂バインダー、6・・・金属蒸着層、7・・・接
着剤、8・・・支持体、9・・・光反射材、10・・・
透明板、11・・・彫刻溝、 12・・・LED。 13・・・面発光表示板、 18・・・反射式 %式%

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、着色透明樹脂層に透明樹脂バインダーを介して無数
    の透明ガラス微小球を単層に設けるとともに、この透明
    ガラス微小球の球面の一部を前記透明樹脂バインダーに
    埋没させ、前記透明ガラス微小球の背面に金属蒸着層を
    設け、さらにこの金属蒸着層を接着剤を介して支持体で
    保護し、前記着色透明樹脂層の表面に透明性接着剤を設
    けた光反射材。 2、周辺部に発光源を組み込んだ透明物体に請求項1記
    載の光反射材を透明性接着剤を介して貼り付けた面発光
    表示物。
JP2196965A 1990-07-25 1990-07-25 光反射材および面発光表示物 Expired - Fee Related JP2865393B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2196965A JP2865393B2 (ja) 1990-07-25 1990-07-25 光反射材および面発光表示物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2196965A JP2865393B2 (ja) 1990-07-25 1990-07-25 光反射材および面発光表示物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0481803A true JPH0481803A (ja) 1992-03-16
JP2865393B2 JP2865393B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=16366595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2196965A Expired - Fee Related JP2865393B2 (ja) 1990-07-25 1990-07-25 光反射材および面発光表示物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2865393B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6568030B1 (en) 1999-02-08 2003-05-27 Kayaba Kogyo Kabushiki Kaisha Caster
JP2012519306A (ja) * 2010-01-12 2012-08-23 許清華 反射材の構造、反射材の製造方法、および反射材の用途

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4992194U (ja) * 1972-12-01 1974-08-09
JPS52106295A (en) * 1976-03-04 1977-09-06 Komineootosentaa Kk Reflector and method of producing same
JPS5778502A (en) * 1980-11-04 1982-05-17 Teizo Izumitani Transfer type retroreflective object consisting of transparent sphere having vacuum deposited metallic thin film
JPS6163801A (ja) * 1984-07-23 1986-04-02 ビクタ− ウエ−バ− レフレツクス光反射器
JPS6417584U (ja) * 1987-07-22 1989-01-27

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4992194U (ja) * 1972-12-01 1974-08-09
JPS52106295A (en) * 1976-03-04 1977-09-06 Komineootosentaa Kk Reflector and method of producing same
JPS5778502A (en) * 1980-11-04 1982-05-17 Teizo Izumitani Transfer type retroreflective object consisting of transparent sphere having vacuum deposited metallic thin film
JPS6163801A (ja) * 1984-07-23 1986-04-02 ビクタ− ウエ−バ− レフレツクス光反射器
JPS6417584U (ja) * 1987-07-22 1989-01-27

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6568030B1 (en) 1999-02-08 2003-05-27 Kayaba Kogyo Kabushiki Kaisha Caster
JP2012519306A (ja) * 2010-01-12 2012-08-23 許清華 反射材の構造、反射材の製造方法、および反射材の用途
CN102834747A (zh) * 2010-01-12 2012-12-19 许清华 一种反光材料的结构及其制造方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2865393B2 (ja) 1999-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0677833B1 (en) High-luminous-pattern display apparatus
JP3326338B2 (ja) 発光式標識板
JP5779049B2 (ja) 内照式標識
KR100996934B1 (ko) 엘이디 슬릿현상을 이용한 교통안내 및 광고 표지판
KR101872900B1 (ko) 청색led와 광섬유를 이용한 조명식 태양광 표지판
KR102130164B1 (ko) 고효율, 고시인성을 갖는 led 면조명 교통신호등
JP2865393B2 (ja) 光反射材および面発光表示物
CN214783424U (zh) 标志牌组件和太阳能全透式led发光标志牌
US5450236A (en) Reflector, especially for display signs and road signs and a sign manufactured thereof
JP2008040459A (ja) 標識
CN212208833U (zh) 一种增强型反光牌装置
JP3582657B1 (ja) 交通標識装置
JP2686708B2 (ja) 高輝度非自発光表示装置
EP0419229A2 (en) Improvements in or relating to signalling devices
JP5816159B2 (ja) 表示装置及び表示看板
JPH0317366Y2 (ja)
CN212537649U (zh) 一种车载环形阅读灯透镜结构
CN215061822U (zh) 一种用于车身侧面的警示灯透镜系统
CN210627802U (zh) 一种遮光面板式自发光指示牌
CN210567827U (zh) 一种用于汽车门的照地灯结构
US20240135841A1 (en) Signboard assembly and fully transparent solar led luminous signboard
JP3009140U (ja) 光源外部取付型反射兼内部間接照明標識
JP3624268B2 (ja) 高輝度図柄発光表示装置
JP2010026863A (ja) Led表示装置および歩行者用信号機
JPH10183541A (ja) 道路標識用自発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees