JPH0480722B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0480722B2
JPH0480722B2 JP60114226A JP11422685A JPH0480722B2 JP H0480722 B2 JPH0480722 B2 JP H0480722B2 JP 60114226 A JP60114226 A JP 60114226A JP 11422685 A JP11422685 A JP 11422685A JP H0480722 B2 JPH0480722 B2 JP H0480722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filtration
seawater
fresh water
cleaning
packed bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60114226A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61274714A (ja
Inventor
Nobukatsu Inaba
Yoshinari Fujiwara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Organo Corp
Original Assignee
Organo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Organo Corp filed Critical Organo Corp
Priority to JP60114226A priority Critical patent/JPS61274714A/ja
Publication of JPS61274714A publication Critical patent/JPS61274714A/ja
Publication of JPH0480722B2 publication Critical patent/JPH0480722B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • Y02A20/131Reverse-osmosis

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
<産業上の利用分野> 本発明は逆浸透膜装置を用いる海水淡水化装置
の前段に設置される海水濾過装置の洗浄方法に関
するものである。 <従来の技術> 従来から逆浸透膜装置を用いて海水から淡水を
得る方法が実施されているが、当該逆浸透膜装置
に用いる逆浸透膜の汚染防止のため、一般に逆浸
透膜装置の前段に各種の濾過装置が設置される。
当該濾過装置としては濾過塔内に珪砂あるいはア
ンスラサイト等の粒状濾過剤を充填した濾過装置
が主に用いられ、当該充填層に懸濁物質を含む海
水を下降流あるいは上昇流で通し、当該充填層で
懸濁物質を捕捉濾過するものである。 <発明が解決しようとする問題点> 前記濾過装置で海水の濾過を続行するにしたが
い、充填剤層の空隙に懸濁物質が捕捉されること
により圧力損失が増加するので、当該圧力損失が
一定の値に達した時点で以下のような充填剤層の
洗浄を行う。すなわち充填剤層の下方から比較的
高流速の洗浄水を上昇流で流入して充填剤層をあ
る程度膨張させ充填剤の空隙に捕捉された懸濁物
質を濾過塔の上部から洗い流すものである。なお
当該洗浄に先立ち、あるいは洗浄中に充填剤層の
下方から撹拌用の空気を流入することもある。 このような洗浄によつて懸濁物質を多量に含有
する洗浄廃水が生ずるがSS規制により当該洗浄
廃水をそのまま放流できない場合がある。したが
つてこのような場合、当該洗浄廃水を処理して当
該廃水中の懸濁物質を濃縮して固形物として取り
出す必要があるが、海水の濾過装置においては以
下のような問題点がある。 すなわち一般に濾過装置の洗浄廃水を処理する
場合、当該廃水に高分子凝集剤を添加して洗浄廃
水中の懸濁物質を凝集沈殿させ、当該沈殿物を遠
心分離機等で濃縮し、次いでベルトプレスなどの
各種の脱水装置で固形物を得るが、前述した海水
の濾過装置における洗浄廃水にはたとえ洗浄水と
して淡水を用いたとしても、濾過終了時に残留す
る濾過塔内の海水が混入するためその塩類濃度は
高い。 したがつてこのような高塩類濃度水の場合、こ
こに高分子凝集剤を添加してもその凝集作用が阻
害され、凝集沈殿操作に支障をきたす。また使用
する沈殿槽、遠心分離機等の濃縮装置および脱水
機等の材質も高塩類濃度含有水に対して耐食性の
ものを選定する必要があるため、その製造コスト
が大幅に上昇するという問題もある。 本発明は従来の海水濾過装置におけるかかる問
題点に鑑みてなされたもので、その洗浄廃水の塩
類濃度を低下させ、洗浄廃水中の懸濁物質を濃縮
して固形物として取り出す際の上述した問題点を
解決することを目的とするものである。 <問題点を解決する手段> 本発明は海水を珪砂あるいはアンスラサイト等
の粒状濾過剤の充填層からなる濾過装置で濾過
し、当該濾過水を逆浸透膜装置で処理して淡水を
得る海水淡水化プロセスにおける前記濾過装置を
洗浄するにあたり、濾過終了時に残留する充填層
内の海水を空気あるいは淡水で置換した後、淡水
を用いて充填層に捕捉された懸濁物質を洗浄する
ことを特徴とする濾過装置の洗浄方法に関するも
のである。 <作 用> 以下に本発明を図面を参照して説明する。 図面は本発明に用いる濾過装置の実施態様の一
例を示すフローの説明図であり、濾過塔1内に珪
砂2およびアンスラサイト3を二層に充填したも
のであり、4は濾過塔1の流入管と流出管に連通
した圧力損失指示警報計であり、5は海水流入
管、6は空気流入管、7は淡水流入管をそれぞれ
示し、また8は濾過水管、9は放流管、10は洗
浄廃水管をそれぞれ示し、さらに11〜22はそ
れぞれ弁を示す。 まず海水を濾過する場合は弁11および弁12
を開口し、海水を海水流入管5から流入し、アン
スラサイト3および珪砂2の二層濾過充填層に通
水し、濾過水管8から濾過水を得、当該濾過水を
濾過水貯槽(図示せず)を介して逆浸透膜装置
(図示せず)で処理し、淡水および濃縮水を得る。 このような濾過の続行により海水中に含まれて
いる懸濁物質が濾過充填層に捕捉されることによ
り圧力損失が増加し、圧力損失指示警報計4の発
信により弁11および弁12を閉じ濾過を終了す
る。 次いで弁13および弁14を開口し、空気流入
管6から空気を流入して、濾過塔1内の海水を空
気と置換し、空気で押し出した海水を放流管9を
介して放流する(洗浄準備、押出)。次に弁14
を開口したまま弁13を閉じるとともに弁15を
開口して淡水流入管7から淡水を流入し、濾過充
填層に付着している海水を洗い流し、この廃水を
同じように放流管9を介して放流する(洗浄準
備、置換)。次に弁14および弁15を閉じると
ともに弁13および弁16を開口し、空気流入管
6から空気を流入して濾過塔1のフリーボード内
の水を押し出し、これを放流管9を介して放流す
る(洗浄準備、水抜)。 以上の洗浄準備である押出、置換、水抜の各工
程から流出する海水等には懸濁物質が含まれてい
ないのでそのまま放流が可能である。また以上の
工程により濾過充填層を含む濾過塔1内の海水は
淡水に置換される。 次に弁13および弁16を閉じるとともに弁1
7および弁18を開口し、空気流入管6から空気
を流入し、濾過充填層を空気撹拌する(バブリン
グ)。 次に弁17および弁18を閉じ、弁19および
弁20を開口し、淡水流入管7から淡水を濾過塔
1に上昇流で流入し、濾過充填層を膨張させる、
いわゆる逆流を充分に行い、その洗浄廃水を洗浄
廃水管10を介して凝集沈殿槽(図示せず)等の
洗浄廃水の処理施設に送る(洗浄1)。なお当該
洗浄廃水中には多量の懸濁物質を含むが、洗浄前
に濾過充填層を含む濾過塔1内を淡水で置換して
いるので、その塩類含有量は低い。 次に弁19および弁20を閉じるとともに弁2
1および弁22を開口し、海水流入管5から海水
を上昇流で流入し、濾過塔1内の淡水を海水と置
換する(洗浄2)。なお当該工程における流出水
には懸濁物質が含まれていないので、当該流出水
は放流することができる。 次いで弁21および弁22を閉じて沈整を行
い、その後弁11および弁14を開口して海水流
入管5から海水を下降流で通水し(洗浄3)、濾
過水が安定した後弁14を閉じるとともに弁12
を開口して前述の濾過を続行する。 以上の工程をまとめたのが第1表である。なお
表中に示した時間はひとつの参考時間である。
【表】 なお洗浄2の工程は場合によつては省略して差
し支えない。 また以上の説明においては濾過の終了時に濾過
塔内に残留する海水をまず空気で押し出したが、
当該工程を省略し、海水で満たされている濾過塔
内に単に下降流で淡水を流入し、充填層を含む濾
過塔内を淡水で置換しても差し支えない。 <効 果> 以上説明したごとく本発明においては濾過装置
の洗浄に先立つて、濾過終了時に残留する充填層
を含む濾過塔内を空気あるいは淡水で置換するの
で、以後の洗浄において流出する洗浄廃水の塩類
濃度は低く、したがつて洗浄廃水中の懸濁物質の
凝集沈殿処理を支障なく行うことができ、かつ使
用する沈殿槽、遠心分離機、脱水機等の処理設備
の材質を特に耐食性のものにする必要もない。 <実施例> 直径2800mm、高さ3000mm、珪砂充填層高600mm、
アンスラサイト充填層高500mmの図面に示したよ
うな濾過装置を用いて海水を濾過し、その後
TDS2000mg/の淡水を用い第1表に示した工
程に準じて操作を行つたところ洗浄1の工程にお
いて多量の懸濁物質を含むTDS2200mg/の洗
浄廃水が得られ、また当該洗浄廃水に高分子凝集
剤を加えて凝集沈殿処理を行つたところ良好なフ
ロツクが得られ支障なく処理をすることができ
た。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に用いる濾過装置の実施態様の一
例を示すフローの説明図である。 1…濾過塔、2…珪砂、3…アンスラサイト、
4…圧力損失指示警報計、5…海水流入管、6…
空気流入管、7…淡水流入管、8…濾過水管、9
…放流管、10…洗浄廃水管、11〜22…弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 海水を珪砂あるいはアンスラサイト等の粒状
    濾過剤の充填層からなる濾過装置で濾過し、当該
    濾過水を逆浸透膜装置で処理して淡水を得る海水
    淡水化プロセスにおける前記濾過装置を洗浄する
    にあたり、濾過終了時に残留する充填層内の海水
    を空気あるいは淡水で置換した後、淡水を用いて
    充填層に捕捉された懸濁物質を洗浄することを特
    徴とする濾過装置の洗浄方法。
JP60114226A 1985-05-29 1985-05-29 濾過装置の洗浄方法 Granted JPS61274714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60114226A JPS61274714A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 濾過装置の洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60114226A JPS61274714A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 濾過装置の洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61274714A JPS61274714A (ja) 1986-12-04
JPH0480722B2 true JPH0480722B2 (ja) 1992-12-21

Family

ID=14632393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60114226A Granted JPS61274714A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 濾過装置の洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61274714A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2803851B2 (ja) * 1989-07-26 1998-09-24 神鋼パンテック株式会社 栽培漁業用の海水濾過装置の濾材更生方法
US20170296975A1 (en) * 2014-10-10 2017-10-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Raw water filtration treatment system, and method for cleaning filtration device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61274714A (ja) 1986-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3577341A (en) Water treatment
US3792773A (en) Apparatus and method for treating waste liquid
US4427551A (en) Solids separation and liquid clarification system
CN108911222A (zh) 用于中水回用的膜处理设备及其控制方法
JPH1043759A (ja) 廃水の浄化方法及びその装置
JP2911327B2 (ja) 濁質成分を含む水の処理方法及び装置
TW200400159A (en) Liquid treatment method and apparatus
JP3338505B2 (ja) 回収率が改善された表流水の膜浄化方法及びその装置の運転方法
US3214369A (en) Method of removing virus from water
US3482695A (en) Package water treatment plant
JP2745174B2 (ja) 膜濾過装置
JPH0592109A (ja) 懸濁粒子を含む液の濾過方法
IES20090512A2 (en) An effluent treatment process
JPH0480722B2 (ja)
JP2002086160A (ja) フッ素を含む排水の処理方法
CN1238278C (zh) 废水处理方法和装置
JPS6344989A (ja) 酸化剤を含む洗浄排水の処理方法
JPS62191097A (ja) し尿処理方法
JP7269148B2 (ja) ろ過処理方法及びろ過装置
JPH1119421A (ja) 濾過装置の逆洗方法
JP3667154B2 (ja) 生物接触ろ過方法およびその装置
JP3268876B2 (ja) 河川水または湖沼水の浄化方法
JPH10192606A (ja) 砂ろ過槽の操作方法
CN220999464U (zh) 一种废水管式膜处理装置
KR200245298Y1 (ko) 정수장치 및 이동형 정수장치