JPH0480681A - 超音波振動子の駆動回路 - Google Patents

超音波振動子の駆動回路

Info

Publication number
JPH0480681A
JPH0480681A JP2194584A JP19458490A JPH0480681A JP H0480681 A JPH0480681 A JP H0480681A JP 2194584 A JP2194584 A JP 2194584A JP 19458490 A JP19458490 A JP 19458490A JP H0480681 A JPH0480681 A JP H0480681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
vibrator
drive circuit
inductance
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2194584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2626739B2 (ja
Inventor
Takashi Kimura
孝 木村
Tadashi Wakitani
脇谷 忠志
Yosuke Obata
小畑 陽介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2194584A priority Critical patent/JP2626739B2/ja
Publication of JPH0480681A publication Critical patent/JPH0480681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2626739B2 publication Critical patent/JP2626739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、超音波式水滴除去装置などに応用される超
音波振動子の駆動回路に係り、特に超音波振動子に印加
する交流電圧および電流の位相差をOoに近付けて無効
電力を低減すると共に、素子の発熱を抑えるのに好適な
超音波振動子の駆動回路に関する。
〔従来の技術〕
超音波振動子の駆動回路の応用例として、例えば第11
図に示す超音波式水滴除去装置が知られている。
超音波式水滴除去装置は、フレーム1に取付けられなバ
イザ2内に収納されたミラーホルダにガラス3および該
ガラス3の背面側に位置し、ガラス周縁に当接されたス
テンレス板からなる反射膜4を保持し、この反射膜4に
振動子CLTの裏面電極5を直接または間接接触させて
配設すると共に、振動子の裏面電極5と表面ti6#I
に駆動回路から供給される交流電圧を印加して励振させ
、この振動を反射膜4を介してガラス3に伝えることに
より、ガラス表面に付着した水滴を霧状にして空中に飛
散させるように構成されている。
駆動回路は、発振回路O8,電力増幅回路PAおよびト
ランスTにより構成されている。すなわち、電2iVB
から供給される直流電圧を発振回路O8で矩形周波数の
交7Xt圧に変換し、この交流電圧を電力増幅回路PA
で増幅した後、トランスTで振動子CLTの励振に必要
な電圧に昇圧する。
発振回路は発振素子IC2のeont端子の入力電圧に
よって可変される発振周波数の矩形波交流電圧を発生さ
せる。この発振周波数は発振素子IC1のDis端子に
抵抗を介して接続されたコンデンサの充放電によってス
ィーブされる。この回路においてはコンデンサ部分のイ
ンピーダンスが高いため、インピーダンスの低いIC2
のcont端子との間にFETによるソースフォロウ回
路を介挿してインピーダンスの整合が図られている。
またトランスへの電力供給段の構成として、制御の容易
さ、制御素子の損失の小さいこと等によりFET、  
トランジスタなどスイ・ソチング素子で矩形波駆動させ
る方法が従来より広くとられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
この種の装置は、トランスと振動子を振動周波数におい
て非共振状態で使用していたため、駆動回路に対して容
量性負荷となっていた。
このため、トランスに交流電圧を供給する電力増幅回路
に対して力率が低下し、無効電力を多く供給する事にな
り、電力増幅回路の消費電力は増加し、また電力増幅回
路のτカ素子の発熱も増えている。
また矩形波駆動の場合、振動させるのに必要な基本波f
。の他にその奇数次高周波(3fo5f。
)成分の電力も供給しようとするため、スイッチング素
子から出力側を見たインピーダンスが高周波のある周波
数で低くなっている特性の場合には不必要な電流が過大
に流れることになり、効率低下、スイッチング素子、ト
ランスの発熱をまねいている。
更にプッシュプル駆動する場合、各相のインダクタンス
、すなわち漏れ磁束はスイッチング素子のOFF時のエ
ネルギーの放出光を失ってFETのドレーン間にスパイ
ク電圧を発生させる。このスパイク電圧を防止するため
には、FETのOFFスピードを遅くし熱としてFET
で吸収する方法、ドレーン間にスナバ回路を入れ抵抗で
吸収する方法などがあるが、いずれも発熱するという問
題がある。
この発明の目的は、無効電力を低減して高い効率が得ら
れる超音波振動子の駆動回路を提供するにある。
また他の目的は、プッシュプル駆動におけるトランス素
子などの発熱が抑えられる超音波振動子の駆動回路を提
供するにある。
〔課題を解決しようとするための手段〕上記の目的を達
成するため、本発明は矩形波の交流電圧をトランスで昇
圧して振動子に印加する駆動回路において、前記トラン
スのコアにギャップを設け、1次側に換算したトランス
巻線の並列インダクタンスと振動子のキャパシタンスと
の間で並列共振させることを特徴とする。
またトランス巻線の直列インダクタンスと振動子のキャ
パシタンスとの間で直列共振させることを特徴とする。
またトランス巻線に外付インダクタンスを設け、該イン
ダクタンスを含む直列インダクタンスと振動子のキャパ
シタンスとの間で直列共振させることを特徴とする。
更にトランスの1次巻線の共通端子に直IX電源を、1
次巻線の両端にスイッチング素子を接続し。
該スイッチング素子を交互に0N−OFF動作させて2
次巻線に発生される交流電圧を振動子に印加する駆動回
路であって、前記1次巻線とスイッチング素子との間に
逆相結合させたサブトランスが介挿されていることを特
徴とする。
〔作 用〕
振動子の振動周波数において並列共振させるようにトラ
ンスのコアキャップを調整することにより、第3図に示
すように、位相φがOoに近づいて、力率が改善される
また漏れ磁束を発生させたり、あるいは別個にインダク
タンスを外付けすることにより、振動子の振動周波数(
基本波)と3次高周波との間で直列共振させる。これに
より、当該直列共振周波数以上の周波数におけるインピ
ーダンスを大きくして3次以上の奇数次高周波成分がカ
ットされ、不要な電流の流れ込みがなくなる。
更に、トランスとスイッチング素子との間に逆相結合さ
れるサブトランスを介挿入した場合には、スイッチング
素子のOFF時のエネルギーが他相に流れて保存される
ため、トランスや素子の発熱が抑えられる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例企図面により説明する。
第1図は超音波振動子の駆動回路が示されている。
直流電源Bは、定電圧回路PSを通して安定化された後
に各回路に供給される。
IC1,IC2およびFET3は、発振回#10Sを構
成しており、第11図に示すものと同一である。
IC3はD形フリップフロップでIC2で発生される矩
形周波数に応じてQ端子およびQ端子からの出力をイン
バートバッファ(IC4)で変換してFET1.FET
2を交互に0N−OFF動作させる。ここで、IC3の
出力Q及びQはFET1.FET2を高速で駆動する能
力が充分でないため、駆動能力の高いインバートバッフ
ァか介挿されている。
FET1.FET2は、IC3からのゲート信号により
、発振回路O8から供給される交流電圧をプッシュプル
によって電力増幅する。プッシュプル駆動はトランスの
88曲線上の第1と第3象限を使用するので、同一コア
サイズで2倍の電力を扱うことができる。
FETI  2のドレンと主トランスT1の1次巻線と
の間にはサブトランスT2が挿入されている。各FET
のソースはアースに接続されている。
主トランス1は、交流電圧を昇圧し、振動子CLTに印
加する。
サブトランスT2は、FETIとFET2の動作に合わ
せて逆相に結合し、FETのOFF時のエネルギーを相
間で転流させて発熱を防止する。
サブトランスの各巻線の一端は各FETのドレンに、他
端は主トランスの1次側に接続されている。
主トランスの1次巻線のコモン端子CTは、ラインノイ
ズ除去回路NEを介してtfiBおよびアース接地のコ
ンデンサに接続されている。また主トランスの2次巻線
には30〜60KH,で励振する振動子CLTが接続さ
れている。
更に、主トランスおよびサブトランスについて説明する
主トランスT1は、巻数比1・nのトランスであるため
、電力増幅回路側から見たトランス−振動子(1次側換
算)の等価回路は第2図に示されているように、漏れイ
ンピーダンス降下としての直列インダクタンスLeと磁
気的エネルギーとして寄与する並列インダクタンスLd
および1次側に換算した振動子のキャパシタンスn”C
か上記Ldに並列的に入った回路網として表わすことが
できる。ここで、トランスのコアにギャップ分設け、こ
のギャップを調整することにより振動子の共振周波数f
。においてトランスの並列インダクタンスLdと振動子
のキャパシタンスn’Cとの間で並列共振を起こさせる
。このときの周波数特性は、第3図に示されている。共
振時において、理論上、共振周波数f。で位相φがほぼ
○°になり、力率CO8φが1となって効率が最大とな
る。
ところで、矩形波駆動の場合、奇数次高調波成分での消
費電力を低減する必要がある。そのため、第4図に示す
ように、振動子の共振周波数f。と3次高調波数3f0
との間の周波数で直列共振を起すことにより、出力イン
ピーダンス1z1を凸方向、位相φを二方向に積極的に
移動させて直列共振周波数を超えた周波数域で出力イン
ピーダンス:zlをイから口に変えて大きくする。これ
により、3f、、5fO・・での不要な電流が流れ込ま
なくする。そこで、直列共振は、負荷となる振動子に直
列なインダクタンスL x (Le十Lo)と振動子の
等価並列容量Cx(N2C)との間で行われ、このとき
の直列共振周波数fLつaxが第4図に示す上述のfo
と3foの間に入るようにLxの値を決定する。以下、
Lxの設定手段について説明する。
尚、Lxは主トランスの漏れインダクタンスLeと積極
的に直列共振周波数を移動させるために入れたインダク
タンスLOを加えた値である。
(具体例1) トランスにコアギャップを設けた場合には、第5図に示
す等価回路となり、上記ギャップを調整してf。と3f
oの間でLxとCxによる直列共振させる。
(具体例2) トランスの1次巻線にスイッチング素子としてのトラン
ジスタTRI、TR2をプッシュプル接続し、またトラ
ンスの1次巻線のコモン端子CTと電源との間に外付け
のインダクタンスLxを挿入する。(第6図参照) TRI  TR2は発振回路○Sの出力により交互に導
通制御され、ON動作したトランジスタ側に接続された
1次巻線にLxを介して供給される電流によって2次側
に昇圧された交流電圧を発生させる。このとき、foと
3f0との間でLxとCXにより直列共振させる。
(具体例3) トランスの1次巻線に外付けのインダクタンスLxl 
 Lx2を介してスイッチング素子としてのFETI、
FET2をブ・Vシュプル接続する。
(第7図参照) FET1.FET2は発振回路OSの出力周波数でプッ
シュプル動作するD形フ)月ンブフロ・ンブの出力信号
により交互に0N−OFF動作する。
この場合も例2と同様に、ON動作したFETと電源と
の間にインタクタンス、1次巻線が挿入される。
上記例 1〜3の構成によれば、直列共振周波数fLX
eXを超える周波数では、第4図に示すようにスイッチ
ング素子、または電力増幅回路から見たインピーダンタ
121が口となり、イと比へて大きくなる。したがって
3次以上の奇数次高調周波成分はカットされ、振動子の
振動に寄与しない上記高調波成分へ流れる電流が減少す
るため、振動子は効率よく振動させることができ、かつ
素子の発熱を大幅に改善することができる。
(具体例4) トランスの1次巻線の両端にサブトランスT2を逆相結
合させてスイッチング素子(TR,FET)をプッシュ
プル接続する。(第8図参照) FETのOFF時のエ
ネルギーは相間で転流され、FETのドレン間にスパイ
ク電圧の発生が防止される。
なお、第9図はサブトランスを挿入したときの各部の波
形が示されている。
本構成によれば、FETIおよびFET2は逆相にて動
作するため、FETのOFF時のエネルギーは相間の転
流によって移動し、素子の発熱を抑えることができる。
本実施例において、FETと主トランス間にサブトラン
スを追加して直列インダクタンスを増加させ、かつ主ト
ランスにコアギャップを作り並列インダクタンスを調整
した場合には、第10図に示すように、FETの温度上
昇が、例えば3分後には従来の176以下、すなわち1
80°から25゜に大幅な低下となった。また消費電流
は4〜6Aであったのが。15〜3.5Aとなり、70
〜100%の減少が認められた。なお、改善の前後にお
ける上記消費電流の差は、無効電力及び発熱として消費
されていたものと考えられる。
〔発明の効果〕
上述のとおり、本発明によれば、振動子に交流電圧をト
ランスのコアギャップを調整してトランスと振動子との
間の並列共振と振動子自体の振動周波数を一致させたの
で、無効電力として負荷を通過していた電力か回収され
、高い効率が得られる。
Jたトランスとスイッチング素子との間にサブトランス
を介挿したので、直列インダクタンスの増加により強い
直列共振を起すことができ、3次以上の奇数次高周波成
分への電流の流れ込みが防止でき、更に高い効率が得ら
れると共に、スイッチング素子のOFF時エネルギーを
転流させることにより素子の発熱を抑えることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す超音波振動子の駆動回
路図、第2図はトランスの1次側に換算した等価回路図
、第3図は第2図の等価回路による共振時の周波数特性
を示す図、第4図は直列共振点、並列共振点をもつ駆動
回路の周波数特性を示す図、第5図はトランスのコアギ
ャップ調整による等価回路図、第6図は外付インダクタ
ンスによるUjJ路構成図、第7図は他の外付インダク
タンスによる回路構成図、第8図はサブトランスによる
回路構成図、第9図は第8図の動作波形を示す図、第1
0図は発熱特性を示す区、第11図は従来の超音波式水
滴除去装置の回路構成図である。 CLT・・・超音波振動子、T1・・主トランス、T2
・・・サブトランス、Fl、F2・・・FET、O8・
・・発振回路、IC3・・D形フリップフロップ、IC
4・・・インバートバッファ、NE・・ラインノイズ除
去回路、PS・安定化回路、B・・直流電源。 代理人弁理士 中  野  佳  直 第 図 e 第 図 並列共振 誘導 性 f。 周波数 高−容 量 性 第 図 Aニドランス B:振動子(CLT) 第 図 x 第 図 第 図 芽 図 時間(J」゛

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)矩形波の交流電圧をトランスで昇圧して振動子に
    印加する駆動回路において、前記トランスのコアにギャ
    ップを設け、1次側に換算したトランス巻線の並列イン
    ダクタンスと振動子のキャパシタンスとの間で並列共振
    させることを特徴とする超音波振動子の駆動回路。
  2. (2)前記トランス巻線の直列インダクタンスと振動子
    のキャパシタンスとの間で直列共振させることを特徴と
    する請求項1記載の超音波振動子の駆動回路。
  3. (3)トランス巻線に外付インダクタンスを設け、該イ
    ンダクタンスを含む直列インダクタンスと振動子のキャ
    パシタンスとの間で直列共振させることを特徴とする請
    求項1記載の超音波振動子の駆動回路。
  4. (4)トランスの1次巻線の共通端子に直流電源を、1
    次巻線の両端にスイッチング素子を接続し、該スイッチ
    ング素子を交互にON−OFF動作させて2次巻線に発
    生される交流電圧を振動子に印加する駆動回路であって
    、前記1次巻線とスイッチング素子との間に逆相結合さ
    せたサブトランスが介挿されていることを特徴とする超
    音波振動子の駆動回路。
JP2194584A 1990-07-23 1990-07-23 超音波振動子の駆動回路 Expired - Fee Related JP2626739B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2194584A JP2626739B2 (ja) 1990-07-23 1990-07-23 超音波振動子の駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2194584A JP2626739B2 (ja) 1990-07-23 1990-07-23 超音波振動子の駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0480681A true JPH0480681A (ja) 1992-03-13
JP2626739B2 JP2626739B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=16326974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2194584A Expired - Fee Related JP2626739B2 (ja) 1990-07-23 1990-07-23 超音波振動子の駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2626739B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002372585A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Denso Corp 車両用障害物検出装置
JP2010081966A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Toshiba Corp 超音波診断装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739685U (ja) * 1980-08-13 1982-03-03
JPS59138970A (ja) * 1983-01-31 1984-08-09 Matsushita Electric Works Ltd 静電型超音波振動子の送波回路
JPS62263623A (ja) * 1986-05-09 1987-11-16 Toshiba Corp コンデンサ形計器用変圧器
JPH0161978U (ja) * 1987-10-13 1989-04-20

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739685U (ja) * 1980-08-13 1982-03-03
JPS59138970A (ja) * 1983-01-31 1984-08-09 Matsushita Electric Works Ltd 静電型超音波振動子の送波回路
JPS62263623A (ja) * 1986-05-09 1987-11-16 Toshiba Corp コンデンサ形計器用変圧器
JPH0161978U (ja) * 1987-10-13 1989-04-20

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002372585A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Denso Corp 車両用障害物検出装置
JP2010081966A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Toshiba Corp 超音波診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2626739B2 (ja) 1997-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0761036B1 (en) Self-oscillating dc to dc converter
JP3049427B2 (ja) 正負パルス式高周波スイッチング電源
US6433458B2 (en) Method and unit for driving piezoelectric transformer used for controlling luminance of cold-cathode tube
JPH08237943A (ja) 圧電トランスを用いたdc/dcコンバータ
EP0518300B1 (en) Power supply circuit
JPH07185457A (ja) 超音波振動子駆動回路
JPH1175376A (ja) パルス幅変調インバータを含む電源ユニット及びそれを用いたx線システム
US6081438A (en) Parallel-loaded series resonant converter having a piezo-electric crystal as self-oscillating element
WO2024087873A1 (zh) 一种振荡波发生电路及构建方法
US4706252A (en) Laser device of AC discharge excitation type
JPH0480681A (ja) 超音波振動子の駆動回路
JP2003259643A (ja) 電流共振型ソフトスイッチング電源回路
JP3271042B2 (ja) 圧電トランスを用いた電圧変換装置
JP3263751B2 (ja) スイッチング電源
US4510464A (en) LC-switched transistor oscillator for vibrator excitation
JP3413621B2 (ja) 圧電トランスを用いた電圧変換装置
JPH07231670A (ja) 高周波インバータ装置
JP2976687B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2018088819A (ja) 高周波電源
JP3316314B2 (ja) 電源装置
JP4220359B2 (ja) 電源回路
JP3400626B2 (ja) 電源装置
JPH0811060Y2 (ja) スイッチング電源回路
EP0798829B1 (en) Gas laser oscillation apparatus
JP2001218465A (ja) 共振型電源装置および共振型電源の制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees