JPH0480363A - デポジション方法 - Google Patents

デポジション方法

Info

Publication number
JPH0480363A
JPH0480363A JP19526290A JP19526290A JPH0480363A JP H0480363 A JPH0480363 A JP H0480363A JP 19526290 A JP19526290 A JP 19526290A JP 19526290 A JP19526290 A JP 19526290A JP H0480363 A JPH0480363 A JP H0480363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deposition
time
residual gas
deposition method
tungsten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19526290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3103889B2 (ja
Inventor
Hirobumi Sumi
博文 角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP02195262A priority Critical patent/JP3103889B2/ja
Publication of JPH0480363A publication Critical patent/JPH0480363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3103889B2 publication Critical patent/JP3103889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序に従って本発明を説明する。
A、産業上の利用分野 B1発明の概要 C1従来技術 り3発明が解決しようとする問題点[第3図]E0問題
点を解決するための手段 F0作用 G、実施例[第1図、第2図] H1発明の効果 (A、産業上の利用分野) 本発明はデポジション方法、特に被処理基板上に金属を
デポジションするデポジション方法に関する。
(B、発明の概要) 本発明は、上記のデポジション方法において、デポジシ
ョンにより形成される金属の膜質、選択性、密着性の向
上を図るため、 デポジション用ガス導入前の圧力を、3X10−4[T
orr]を前処理後デポジション終了までに要する時間
[秒]で除した値以下にするものである。
(C,従来技術) IC,LS1.VLSIの高集積化、半導体素子の微細
化が要求されるに伴って多層配線の高集積化が要求され
、コンタクトホールは微細化する一方である。従って、
特開昭62−150851号公報等において指摘されて
いるように従来のバイアススパッタ法によってアルミニ
ウムでコンタクトホールな埋め込むことはステップカバ
レッジの悪さの面から不可能になりつつある。
そこで、タングステンのシラン還元法等による選択タン
グステンCVD法が開発され、実用化されつつある。そ
して、その開発の成果について例えば特開平2−418
43等の出願によって提案が為されている。
(D、発明が解決しようとする問題点)[第3図] ところで、選択タングステンCVD法には従来から未知
の要素が多(、第3図に示すようにタングステン膜形成
時における選択性の崩れ(シリコン半導体基板層配線膜
の表面が露出するスルーホール底面上だけでなく絶縁膜
表面にもタングステンが成長してしまうこと)、核成長
(異物を核とした成長してはならないところでの異常成
長)が生じた。そして、タングステン膜の膜質や密着性
を充分に高くすることが難しく、膜剥れが生じ易いのが
実状であった。図面において、7は半導体基板、8は絶
縁膜、9はコンタクトホール、10はタングステン膜、
11は後で詳述する残留ガス成分により生じた吸着物で
あり、タングステンの異常成長の核となる。
そこで、本願発明者がその原因を追究したところ、反応
ガス導入前におけるチャンバー内の圧力、即ちベーシッ
クプレッシャーが充分に低くないことに起因することが
判明した。この点について詳細に説明すると下記のとお
りである。
従来からCVDは短時間に多くの半導体ウェハを処理す
るという歓点から真空引き等の時間を短縮させるためで
きるだけ低真空状態で、換言すれば余り低くないベーシ
ックプレッシャーで行われる傾向にあった。そして、こ
れは選択タングステンCVD法についても例外ではなく
、例えばl×10−”T o r rというような低真
空をベーシックプレッシャーとして行われた。すると、
第3図に示すように残留ガス成分により吸着物11が生
じ、生じた場所が絶縁膜8上であればそれを核としてタ
ングステンの成長が生じるので、タングステンの異常成
長、選択性の低下乃至破壊の原因となる。また、コンタ
クトホール9内に吸着物11が生じれば下地との密着性
が悪くなり、剥わ易くなるし、膜質も悪くなるのである
そこで、CVDするときのベーシックプレッシャーを低
くするとチャンバー内の残留ガスによる半導体ウニへ上
への分子の吸着がしにくくなり、その吸着にかかる時間
を長くすることができる筈であり、その時間が実際にデ
ポジションに要する時間、即ち前処理を開始した後本処
理を終了するまでに要する時間(例えば60秒)よりも
長くなるようにすれば、選択タングステン膜の成長が分
子層によって妨げられることを防止できるのではないか
と思いつき、更に実験と考察を重ねた結果、本発明を為
すに至ったのである。
しかして、本発明はデポジションにより形成される金属
の膜質、選択性、密着性の向上を図ることを目的とする
(E、問題点を解決するための手段) 本発明デポジション方法は上記問題点を解決するため、
デポジション用ガス導入前におけるチャンバー内圧力を
、3X 10−’ [Torr]を前処理後デポジショ
ン終了までに要する時間1秒〕で除した値以下にするこ
とを特徴とする。
(F、作用) 本発明デポジション方法によれば、残留ガスによる被処
理基板表面へ分子層が付着するまでにデポジションを終
了させることができ、残留ガスにより金属の正常なデポ
ジションが妨げられることを回避することができる。こ
の点について具体的に説明すると次のとおりである。
一般に、気体運動論によると、圧力P[Torr]の雰
囲気から1 cm”の表面に温度T [K (絶対温度
)]で分子量Mの分子が毎秒衝突する数Nは次式で表わ
される。
N: 2.89 X 1022P (MT) −””c
m−2s但し、Sは時間[秒] ところで、仮にチャンバー内のデポジション用ガス導入
前の圧力PがlXl0−”Torrであったら、温度を
25℃としたとき上記式から残留ガスによる分子(例え
ばN2分子)は毎秒被処理基板の表面1 cm”の領域
に3.16xlO”個衝突することになる。そして、分
子がN2分子であるとこれの原子間距離は3以上度であ
るので、これより原子の第1層には1cm2当たり約1
0′7個の原子が存在することになる。従って、半導体
ウニへの衝突分子全てが表面に吸着すると、約03秒で
単分子層が形成されてしまうことになる。
そして、この吸着物がタングステンW笠のメタルの正常
な吸着を阻害することになる。
しかるに、真空度がそれよりずっと高く、例えばlXl
0−’Torrだとすると、半導体ウェハの表面I c
m”への分子の衝突数は3.16X1014個であり、
衝突分子N2による単分子層が形成されるまでに要する
時間が約316秒(5゜3分)となる。このように分子
の吸着時間が長いとその間に、即ち残留ガスが吸着する
前にデポジションを終えてしまうことができ、そうする
ことによって金属の正常なデポジションが可能となる。
そこで、芙際のデポジション方法においてベーシックプ
レッシャーがどうあれば良いかについて考察したところ
の次の結論を得た。仮に前処理後デポジション終了まで
に要する時間を1分間(60秒間)とすると、最低この
時間残留ガスの被処理基板への吸着を防止することがで
きれば良いことになる。そして、1 cm”の範囲では
原子の第1層には1017個の原子が存在していること
から、1分間に10′7個以上の原子が吸着しなければ
良い。従って、1秒間だと1.6X10”個以下の原子
が吸着する真空度よりも高い真空度にベーシックプレッ
シャーを設定すれば良いことになる。従って、前述の式
から、 1.6xlO1i=2.8910”xP [28x(2
5+273)] −”” となる。
、’、P=5.06X10−’Torr従って、前処理
後デポジション終了の時間が1分間の場合にはベーシッ
クプレッシャーを5゜06X10−’Torrよりも低
くすれば良い。
前処理後デポジション終了の時間をX[秒]としてこの
式を普遍化すれば下記のとおりである。
P≦3xlO−’/x [Torr] (G、実施例)[第1図、第2図] 以下、本発明デポジション方法を図示実施例に従って詳
細に説明する。
第1図は本発明デポジション方法の実施に用いるCVD
装置の一例を示す模式的縦断面図である。
図面において、lは前処理室で、この内部でタングステ
ンの選択成長にあたっての前処理が行われる。2はウニ
八載置台、3は該ウェハ載置台2上に載置された半導体
ウェハである。
該前処理室lはゲートバルブ4を介して本処理室5に連
通されており、前処理室lで前処理した半導体ウェハ3
をゲートバルブ4を通して本処理室lに大気に晒すこと
なく搬送できるようになっている。6は半導体ウェハ載
置台である。
前処理チャンバー1において半導体ウェハ3に対して前
処理を行った後、該半導体ウェハ3を本処理チャンバー
4に移してここでタングステン膜のデポジションを行う
が、前処理チャンバー1及び本処理(デポジション)チ
ャンバー5のベーシックプレッシャーは、前処理を終え
てからデポジションが終了するまでの時間X[秒]に応
じて前述の式(作用の欄参照)に基づいて設定する。
例えば、上記時間Xが60秒(1分)であれば5.06
X10−’Torr以下、120秒(2分)であれば2
.53X10−’Torr以下というようにである。
第2図(A)、(B)は本発明デポジション方法を実施
した場合と従来による場合を比較して選択タングステン
膜を示す断面図であり、この断面図はSEM撮影したも
のを模写したものである。
同図(A)は本発明デポジション方法を実施した場合、
具体的には上記時間Xが60秒程度で、ベーシックプレ
ッシャーがlXl0−6Torrの場合を示し、同図(
B)は従来の場合、具体的には上記時間Xが60秒程度
で、ベーシックプレッシャーがlXl0””Torrの
場合を示す。
この第2図(A)、(B)から明らかなように、同図(
A)に示す本発明デポジション方法による場合の方が同
図(B)に示す従来のデポジション方法による場合より
もタングステン膜の膜質が密で、剥れ等が生じにくい。
同図において、7はシリコン半導体基板、8は例えばS
iO□からなる絶縁膜、9はコンタクトホール、10は
タングステン膜である。
尚、上記実施例はデポジションの前処理と本処理とをゲ
ートバルブを介して連通された別のチャンバーで行うも
のであったが、一つのチャンバー内で前処理と、本処理
とを行う態様でも本発明を実施することができる。
(H,発明の効果) 以上に述べたように、本発明デポジション方法は、被処
理基板上に金属なデポジションするデポジション方法に
おいて、デポジション用ガス導入前における圧力を、3
xlO−’[Torrコを前処理後デポジション終了ま
でに要する時間[秒]で除した値以下にすることを特徴
とするものである。
従って、前に述べたように、本発明デポジション方法に
よれば、残留ガスによる被処理基板表面への分子層が付
着するまでにデポジションを終えることができ、残留ガ
スにより金属の正常なデポジションが妨げられることを
回避することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図(A)、(B)は本発明デポジション方
法の一つの実施例を説明するためのもので、第1図はデ
ポジションに使用するCVD装置の断面図、第2図(A
)、(B)は本発明による場合と従来の場合との金属膜
を比較して示す断面図で、同図(A)は本発明による場
合を示し、同図(B)は従来による場合を示し、第3図
は発明が解決しようとする問題点を説明するための断面
図である。 符号の説明 3(7)・・・被処理基板、 10・・・金属。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被処理基板上に金属をデポジションするデポジシ
    ョン方法において、 デポジション用ガス導入前におけるチャンバー内圧力を
    、3×10^−^4[Torr]を前処理後デポジショ
    ン終了までに要する時間[秒]で除した値以下にする ことを特徴とするデポジション方法
JP02195262A 1990-07-24 1990-07-24 デポジション方法 Expired - Lifetime JP3103889B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02195262A JP3103889B2 (ja) 1990-07-24 1990-07-24 デポジション方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02195262A JP3103889B2 (ja) 1990-07-24 1990-07-24 デポジション方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0480363A true JPH0480363A (ja) 1992-03-13
JP3103889B2 JP3103889B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=16338220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02195262A Expired - Lifetime JP3103889B2 (ja) 1990-07-24 1990-07-24 デポジション方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3103889B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5947400A (en) * 1996-07-10 1999-09-07 Daiwa Seiko, Inc. Spinning reel used for fishing and having a front flange member secured to the spool body
US6488984B1 (en) 1998-10-29 2002-12-03 Applied Materials Inc. Film deposition method and apparatus
US6852626B1 (en) 1998-10-29 2005-02-08 Applied Materials, Inc. Film deposition method and apparatus
CN111684098A (zh) * 2018-02-08 2020-09-18 美敦力泌力美公司 用于控制物理气相沉积金属膜与衬底和表面的粘附的方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5947400A (en) * 1996-07-10 1999-09-07 Daiwa Seiko, Inc. Spinning reel used for fishing and having a front flange member secured to the spool body
US6488984B1 (en) 1998-10-29 2002-12-03 Applied Materials Inc. Film deposition method and apparatus
US6852626B1 (en) 1998-10-29 2005-02-08 Applied Materials, Inc. Film deposition method and apparatus
CN111684098A (zh) * 2018-02-08 2020-09-18 美敦力泌力美公司 用于控制物理气相沉积金属膜与衬底和表面的粘附的方法
CN111684098B (zh) * 2018-02-08 2023-11-14 美敦力泌力美公司 用于控制物理气相沉积金属膜与衬底和表面的粘附的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3103889B2 (ja) 2000-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5670421A (en) Process for forming multilayer wiring
JP3094004B2 (ja) 半導体ウェーハ上へのタングステン層のcvd蒸着方法
US7419904B2 (en) Method for forming barrier film and method for forming electrode film
JP2001345279A (ja) 半導体製造方法、基板処理方法、及び半導体製造装置
US10395916B2 (en) In-situ pre-clean for selectivity improvement for selective deposition
EP0746027A2 (en) Polysilicon/tungsten silicide multilayer composite formed on an integrated circuit structure, and improved method of making same
US20070077356A1 (en) Method for atomic layer deposition of materials using an atmospheric pressure for semiconductor devices
US7411254B2 (en) Semiconductor substrate
US9177789B2 (en) Semiconductor process
US6339023B1 (en) Method of reducing stress in blanket tungsten film formed by chemical vapor deposition process
JPH0480363A (ja) デポジション方法
JP3270196B2 (ja) 薄膜形成方法
US6524956B1 (en) Method for controlling the grain size of tungsten films
KR20190126254A (ko) 기판 상에 패시베이션층을 형성하는 방법
JPH04336426A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0492423A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0238568A (ja) 薄膜形成装置
JP2002060950A (ja) 化学的気相堆積処理を改善する方法
JP2005064526A (ja) 半導体製造方法、基板処理方法、及び半導体製造装置
JPH09172081A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6091632A (ja) 薄膜形成方法
JPH05206110A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07176613A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2772416B2 (ja) 成膜方法
KR20240069416A (ko) 기판 처리 장치의 챔버 내부 표면의 보호막 형성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term