JPH0476550A - ホトマスク及びその製造方法 - Google Patents

ホトマスク及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0476550A
JPH0476550A JP2190161A JP19016190A JPH0476550A JP H0476550 A JPH0476550 A JP H0476550A JP 2190161 A JP2190161 A JP 2190161A JP 19016190 A JP19016190 A JP 19016190A JP H0476550 A JPH0476550 A JP H0476550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photomask
shifter
light
sifter
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2190161A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Jinbo
神保 秀之
Yoshiyuki Kawazu
佳幸 河津
Yoshio Yamashita
山下 吉雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2190161A priority Critical patent/JPH0476550A/ja
Publication of JPH0476550A publication Critical patent/JPH0476550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、ホトマスク及びその製造方法に関するもの
である。
(従来の技術) 投影露光によるホトリソグラフィ技術の分野においても
、半導体装置の高集積化に対応出来る微細なレジストパ
ターンを形成出来る技術が種々提案されている。
それらの技術の中で注目されている技術の一つに位相シ
フト法と称される技術がある。
この位相シフト法は、Levenson (レベンスン
)等によって例えば文献■(アイイーイ−イー トラン
ザクション エレクトロン デバイス(IEEE  T
ran、ElectronDevice)、Vol、E
D−29(1982) p、1828.同Vo1.ED
−31(1984) p、753)に報告されている技
術であり、ウェハ上での光コントラストを上げるために
ホトマスク上に露光光の位相をずらす透明な薄膜(シフ
タ)を部分的1こ設すて投影露光法の解像力を向上させ
る技術である。
位相シフト法の応用例としては、例えば特公昭62−5
9296号公報に開示された位相シフト法用のホトマス
クがある。
第4図(A)〜(C)は、上記公報に開示のホトマスク
1]の説明に供する図であり、第4図(A)はその一部
断面図、第4図(8)は第4図(A)に示したものをP
方向から見て示した平面図、第4図(C)は第4図(B
)中のI−I線に沿ってホトマスク11を切って示した
断面図である。
このホトマスク11は、基材(例えばガラス基板)13
上にクロム等で構成された遮光部15を周期的に具えて
いる。ざらにこのホトマスク]]では、これら透光部]
5間が露光光の透過部]7とされている。さらに、透過
部17の隣り合ったものの少なくとも一対においで、透
過光が干渉しで強め合うことがないように上記1対の透
過部を通過する光に位相差を与える透明材料(シフタ)
19が上記1対の透過部の少なくとも一方に設けられて
いた。
このホトマスク11を用いることにより、レジスト(図
示せず)の遮光部15及び透過部17と対向する部分で
の光コントラストが向上するので、シフタの無いホトマ
スクを用いる場合より微細なライン・アンドスペースパ
ターンが得られた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来のホトマスクでは、第4図(C)に
示すように、シフタ19の膜厚はシフタ全域で一定てあ
った。また、パターン形成に用いるレジストがポジ型レ
ジストの場合は、シフタはホトマスクの光透過部上に設
ける必要があるため、シフタのエツジ部分の少なくとも
一部が光透過部上に位雪しでしまう(第4図(B)中Q
で示す部分参照)。
このような状況であると、ホトマスク11の光透過部上
に在るシフタのエツジ部分Qの下方ては、シフタ側を通
過した露光光と光透過部側を通過した露光光との位相が
180°ずれることから光強度が小さい領域が生じでし
まう。このためこのエツジ部分下方のレジスト部分に、
レジストの現像液に対する溶解性に変化を与えない程度
の露光部(この露光部はみかけ上米露光部といえるので
、以下、擬似未露光部と称する。)を生じさせ不要なバ
タンを生じさせてしまうという問題点があった。
第5図は、そのようなレジストパターンを示した平面図
である。第5図中、21は例えばシリコン基板、23は
レジスト残存部、25は不要なパターン部分である。こ
のような現象は例えば文献(半導体集積回路技術第37
回シンポジウム講演論文集(1989,12)p、13
)に報告されている。
このような現象は、レジストをネガ型レジストとした場
合はシフタのエツジ部が連光部上になるので問題となら
ないが、ポジ型レジストでは上述のように生しるので、
何等かの対策が必要であった。
この発明はこのような点に鑑みなされたものであり、従
ってこの発明の目的は、位相シフト法用のシフタを有す
るホトマスクであって該シフタのエツジの少なくとも一
部が該ホトマスクの光透過部上に在る場合でも不要なパ
ターンがレジストに転写されることがないホトマスクと
これを簡易に製造出来る方法とを提供することにある。
(課題を解決するための手段) この目的の達成を図るため、この出願の第一発明によれ
ば、位相シフト法用のシフタを有するホトマスクであっ
て該シフタのエツジの少なくとも一部が該ホトマスクの
光透過部上に在るホトマスクにおいで、 シフタの膜厚を、該シフタの光透過部上に在るエツジ部
分で該エッジ部分の締に向かう程薄くして成ることを特
徴とする。
なお、ここで、エツジ部分の縁に向かう程薄くしてとは
、例えば、シフタの膜厚を段階的に薄くしである場合、
連続的に薄くしである場合、両者を組み合わせた場合の
いずれでも良い。
また、この出願の第二発明によれば、位相シフト法用の
シフタを有するホトマスクであって該シフタのエツジの
少なくとも一部が該ホトマスクの光透過部上に在るホト
マスクを製造するに当たり、 シフタを電子線レジストで構成し、該シフタの形成を、 ホトマスク用基材のシフタ形成予定領域を含む領域上側
に電子線レジストを塗布し、 該電子線レジストの、前述の光透過部上のシフタのエッ
ジ部分に相当する部分の露光量を該エツジ部分の縁に相
当する部分に向かうに従い変化させて当該電子線レジス
トを露光し、 該露光量み電子線レジストを現像することで行うことを
特徴とする。
なお、この菓−及び第二発明でいうホトマスクとは、レ
チクルも含む。
(作用) 第一発明のホトマスクの構成によれば、シフタの光透過
部に在るエツジ部分てシフタの膜厚が締に向かう程薄く
なっているため、ホトマスクのシフタ側を透過する露光
光の位相と、光透過部のシフタを設けてない部分を透過
する露光光の位相とはこのエツジ部分で少しずつずれる
。つまり、シフタの膜厚がエッジ部分の締で突然にOに
なっていた従来のホトマスクのように突然に位相がずれ
ることがない。このため、シフタの光透過部に在るエツ
ジ部で露光光の強度が小さくなるという現象は生しにく
くなる。
また、第二発明のホトマスクの製造方法によれば、電子
線レジストの露光量を変化させるだけてエツジ部分で膜
厚が変化しているシフタを容易に得られ、よって、第一
発明のホトマスクか容易に得られる。
(実施例) 以下、第4図を用いで説明した従来のホトマスクにこの
発明を適用した例によりこの発明のホトマスク及びその
製造方法の実施例についてそれぞれ説明する。
ホトマス   ″1 先ず、実施例のホトマスクの構造について説明する。
〈第1寅施例〉 第1図(A)及び(B)は、第1英施例のホトマスク3
1の、第4図(B)の領域8部分に相当する部分を概略
的に示した平面図及びその■−■線位置での断面図であ
る。これら図において、従来の構成成分と同様な構成成
分は同一の符号を付して示しである。
この第1英施例のホトマスク31では、シフタ33の遮
光部15間の光透過部上の部分■の膜厚を所定の膜厚t
としである。このtは、位相シフト法用のシフタとして
最も効果が得られるλ/2(n−1)に−敗させるのが
好適である。なお、ここで入は露光光の波長、nはシフ
タ33の構成材料の波長λでの屈折率である。また、シ
フタ33の構成材料としては、例えば、フッ化マグネシ
ウム、二酸化チタン、二酸化ケイ素等の無機物、或いは
ポリマー等を挙げることか出来る。この実施例のシフタ
33の構成材料は、電子線レジストとしである。
ざらにこの第1寅施例のホトマスク31では、シフタ3
3の光透過部上に在るエツジ部分33aての膜厚を、該
エツジ部分の縁に向かう程段階的に(この実施例では3
段階に)薄くしである。具体的には、シフタ33の上記
0部分の次の部分■での膜厚は約3t/4としてあり、
次の部分@での膜厚は約t/2としであり、次の部分■
での膜厚は約t/4としである。
この第1実施例のホトマスク31では、シフタの0部分
と0部分との境界、0部分と0部分との境界、0部分と
0部分との境界、ざらに、シフタ33の0部分と光透過
部17との境界で、各境界両側を透過した露光光の位相
ずれによる光強度の減少かそれぞれ生しるものの、シフ
タの膜厚がtから突然にOとなっていた従来構成とは異
なり膜厚を徐々に減しているので、レジストに擬似未露
光部を生じさせる程光強度が減少することは起きない。
このため、不要パターンの無い所望のレジストパターン
が得られる(詳細はバターニング実験の項参照。)。
なお、この第1実施例のホトマスク3]において、シフ
タのエツジ部分での膜厚を何段階で減じるかは設計に応
じ変更出来る。また、0部分、0部分等の各部分の面積
の割合も設計に応し変更出来る。
〈第2実施例〉 第2図(A)及び(B)は、第2実施例のホトマスク4
1の要部を第1実施例の場合と同様に示した平面図及び
断面図である。
この第2実施例のホトマスク41ては、シフタ43の光
透過部上に在るエツジ部分43aての膜厚を、該エッジ
部分の締に向かうに従い連続的に薄くしである。膜厚の
減じ方は、■−■線方向のみで膜厚が薄くなるようにし
ても良いし、エツジ部分43aのいずれの縁方向に向か
う場合も膜厚が減じるようにしても良い。たたし、後者
の方が好適である。
ホトマスクj゛告 5の 8 次に、第1実施例のホトマスク31を製造する例によつ
ホトマスク製造方法の実施例について説明する。第3図
(A)〜(D)は、その説明に供する図であり、ホトマ
スク形成工程中での主な工程におけるホトマスクの様子
を第1(A)に対応する平面図により示した図である。
先ず、従来公知のホトマスク作製方法に従い、基材(例
えばガラス基板)13上に例えばりロム薄膜から成る遮
光部15を形成する(第3図(A))。このとき、シフ
タパターンを形成する際に用いるアライメントマーク(
図示せず)をこの基材13上に作製しでおく。
次に、遮光部15形成済み基材13上に電子線レジスト
51としてこの実施例の場合○EBR−100(東京応
化工業(株)製レジスト)を550nmの膜厚で塗布す
る(第3図(B))。この膜厚は、スピナーの回転数7
:3000回転/分とすることにより得られる。
次に、CAD (Compute r−AidedDe
si9n)により作製したデータを元に電子線露光装置
MEBESII[(パーキンエルマー社製)を用い、電
子線レジスト51に対し描画を行う。但しこの描画を、
第3図(C)に示すように、電子線レジスト51のシフ
タ33(第1図(A)参照)とされる領域のうちの遮光
部33間の部分■は9LIC/Cm2の露光量で、エッ
ジ部分33aの部分■は6.8uC/cm2の露光量で
、部分■は4.5LIC/Cm2の露光量で、部分■は
2.3uC/cm2の露光量でそれぞれ露光する。
次に、露光済み試料を所定現像液で現像する。
これにより、シフタ33を有するホトマスク31が得ら
れる(第3図(D))。
次に、現像済みレジストをポストヘーキングするため、
ホトマスク31を加熱する。
ポストヘーキング終了後のシフタ33の0〜0部分の膜
厚(II]ち各部分■〜■における電子線レジストの残
膜厚)は、各部分■〜■でそれぞれ露光量を違えである
ため、0部分が310nm、0部分が230nm、0部
分が155nm、0部分が78nmとなった。0部分の
310nmという膜厚は、1線(?&に行うバターニン
グ実験で1線を用いる。)に対し推定される○EBR−
100の屈折率n〜1.6から計算してシフタ33の部
分■を透過した光と、光透過部17のシフタ33を設け
ていない領域を透過した光との位相をほぼ1806ずら
すことが出来る膜厚である。
パタ二二=ンシ欅丸麩 次に、第1英施例のホトマスク31を用い以下に説明す
るようにバターニング実験を行う。
スピンコード法により、直径3インチ(1インチは約2
.54cm。)のシリコン基板上にポジ型レジストとし
てこの実施例の場合73M日−365iR(東京応化工
業(株)製レジスト)を1umの膜厚で塗布する。
次に、レジスト塗布済みのこのシリコン基板をホットプ
レートを用い90℃の温度で1分間ベキングする。
次に、この試料を第1実施例のホトマスクが装着された
i線投影露光製雪RAIO1VLII((株)日立製作
所製ステッパ、NA=0.42.1/10縮少)にセッ
トする。次いて、この試料を、露光量とフォーカスとを
それぞれ独立に種々に変えた複数の露光条件で露光する
露光済み試料をホットプレートを用い110℃の温度で
1分間ヘーキングする。その後、NMD−W現像液(東
京応化工業(株)製現像液)8用い60秒間パドル現像
する。
現像済み試料!SEM測長記S−6000((株)日立
製作新製)を用い観察したところ、露光量が200mJ
/cm2の条件のときに0゜3umライン・アンド・ス
ペースパターンが形成出来ていることか分った。また、
このパターンの、ホトマスクの光透過部上にあるシフタ
のエツジ部分に対応する領域には、不要なパターンは形
成されていないことか分った。また、露光製雪のフォー
カスを変化させた露光条件で得られたパターンのうち0
.3umライン・アントスペースか解像されたパターン
についてもシフタのエツジ部による不要なパターンは形
成されていないことか分った。
之較あ 実施例1のホトマスクの代りに従来のホトマスク(第4
図を用いて説明したホトマスクに相当するホトマスク)
を用いたこと以外は実施例のバターニング実験と全く同
様な手順でバターニング実験を行い比較例のレジストパ
ターンを形成する。
得られた比較例のレジストパターン!SEM測長機S−
6000で観察したところ、露光量が200 m J 
/ c m 2の条件のときに0.3umライン・アン
ド・スペースパターンが形成出来ていたが、ホトマスク
の光透過部上に在るシフタのエツジ部分と対向する部分
に不要なパターンが形成されていることが分った。
実施例及び比較例のバターニング実験結果から明らかな
ように、この発明のホトマスクによれば、ホトマスクの
光透過部上に在るシフタのエツジ部分と対向するシリコ
ン基板上に不要なパターンが転写されることを防止出来
ることが分る。
上述においては、この発明のホトマスク及びその製造方
法の実施例につきそれぞれ説明したが、これら発明は上
述の実施例のみに限定されるものではなく以下のような
変更を加えることが出来る。
例えば、上述の実施例は、ライン・アンド・スペースパ
ターンを有する第4図に示したホトマスクにこの発明を
適用した例であったが、この発明は他のパターンを有す
るホトマスクに対しても適用出来ることは明らかである
(発明の効果) 上述した説明からも明らかなように、この出願の第一発
明のホトマスクによれば、光透過部上に在るシフタのエ
ッジ部分てシフタの膜厚が縁に向かう程薄くなっている
ため、シフタの膜厚がエツジ部分の縁で突然に○になっ
ていた従来のホトマスクに比べ、当該エツジ部分下で露
光光の強度が減少する程度が非常に小さくなる。このた
め、ポジレジストを用いた場合本来露光されるべきレジ
スト部分が良好に露光されるようになるので、不要なパ
ターンが形成されることがなくなる。
また、第二発明のホトマスクの製造方法によれば、電子
線レジストの露光量を変化させるだけでエツジ部分で膜
厚が変化しているシフタを容易に得られ、よって、第一
発明のホトマスクが容易に得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)及び(B)は、第1笑施例のホトマスクの
説明に供する要部平面図及び断面図、第2図(A)及び
(B)は、第2英施例のホトマスクの説明に供する要部
平面図及び断面図、第3図(A)〜(D)は、ホトマス
ク製造方法の実施例を示す工程図、 第4図(A)〜(C)及び第5図は、従来技術の説明に
供する図である。 13・・・ホトマスクの基材(例えばガラス基板)15
・・・遮光部(例えばクロム薄膜)17・・・光透過部 31−・・第1寅施例のホトマスク 33・・・第1実施例のシフタ 33 a−・・シフタの光透過部に在るエッジ部分■〜
■・・・シフタの部分 t・・・シフタの0部分の膜厚 41・・・第2実施例のホトマスク 43−・・第2寅施例のシフタ 43 a−・・シフタの光透過部(こ在るエツジ部分5
1・・・電子線レジスト。 ホトマスク製造方法の実施例を示す工程図第3図 ホトマスク製造方法の英施例を示す工程図第3図 従来技術の問題点の説明に供する図 第5 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)位相シフト法用のシフタを有するホトマスクであ
    って該シフタのエッジの少なくとも一部が該ホトマスク
    の光透過部上に在るホトマスクにおいて、 シフタの膜厚を、該シフタの光透過部上に在るエッジ部
    分で該エッジ部分の縁に向かう程薄くして成ること を特徴とするホトマスク。
  2. (2)位相シフト法用のシフタを有するホトマスクであ
    って該シフタのエッジの少なくとも一部が該ホトマスク
    の光透過部上に在るホトマスクを製造するに当たり、 シフタを電子線レジストで構成し、該シフタの形成を、 ホトマスク用基材のシフタ形成予定領域を含む領域上側
    に電子線レジストを塗布し、 該電子線レジストの、前記光透過部上のシフタのエッジ
    部分に相当する部分の露光量を該エッジ部分の縁に相当
    する部分に向かうに従い変化させて当該電子線レジスト
    を露光し、該露光済み電子線レジストを現像することに
    より行うこと を特徴とするホトマスクの製造方法。
JP2190161A 1990-07-18 1990-07-18 ホトマスク及びその製造方法 Pending JPH0476550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2190161A JPH0476550A (ja) 1990-07-18 1990-07-18 ホトマスク及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2190161A JPH0476550A (ja) 1990-07-18 1990-07-18 ホトマスク及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0476550A true JPH0476550A (ja) 1992-03-11

Family

ID=16253443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2190161A Pending JPH0476550A (ja) 1990-07-18 1990-07-18 ホトマスク及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0476550A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04338753A (ja) * 1991-05-16 1992-11-26 Nec Corp 光学露光用マスク及びその製造方法
JPH0611826A (ja) * 1992-04-28 1994-01-21 Mitsubishi Electric Corp フォトマスク及びその製造方法
JPH06222547A (ja) * 1991-05-09 1994-08-12 Gold Star Electron Co Ltd 位相反転マスクの製造方法
US5409789A (en) * 1992-07-17 1995-04-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Exposure mask comprising translucent and transparent phase shifters
US5536604A (en) * 1992-07-17 1996-07-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Exposure mask
US5631109A (en) * 1992-07-17 1997-05-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Exposure mask comprising transparent and translucent phase shift patterns

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06222547A (ja) * 1991-05-09 1994-08-12 Gold Star Electron Co Ltd 位相反転マスクの製造方法
JPH04338753A (ja) * 1991-05-16 1992-11-26 Nec Corp 光学露光用マスク及びその製造方法
JPH0611826A (ja) * 1992-04-28 1994-01-21 Mitsubishi Electric Corp フォトマスク及びその製造方法
US5409789A (en) * 1992-07-17 1995-04-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Exposure mask comprising translucent and transparent phase shifters
US5536604A (en) * 1992-07-17 1996-07-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Exposure mask
US5631109A (en) * 1992-07-17 1997-05-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Exposure mask comprising transparent and translucent phase shift patterns

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0653679B1 (en) Mask, mask producing method and pattern forming method using mask
JP2996127B2 (ja) パターン形成方法
JPH06175347A (ja) ホトマスクおよびそれを用いたパタン形成方法
US5932378A (en) Phase shifting photomask fabrication method
KR100297081B1 (ko) 위상전이마스크
KR100475083B1 (ko) 미세한 콘택홀 어레이를 위한 포토마스크, 그 제조방법 및사용방법
US5985491A (en) Reflectors for photolithographic projection and related systems and methods
JPH0476550A (ja) ホトマスク及びその製造方法
JPH06289589A (ja) 位相シフトマスクとその製造方法そしてそれに用いるブランク
JPH08123008A (ja) 位相シフトマスクおよびその製造方法
JP2798796B2 (ja) パターン形成方法
JPH08254813A (ja) 位相シフトマスク及びそれを用いた半導体装置の製造方法
KR100455384B1 (ko) 웨이브 가이드형 교번 위상 반전 마스크 및 그 제조방법
JPH03242648A (ja) ホトマスクの製造方法
JP2693805B2 (ja) レチクル及びこれを用いたパターン形成方法
KR100523646B1 (ko) 보조 패턴을 갖는 위상 반전 마스크 및 그 제조 방법
JPH0413140A (ja) ホトマスクおよびその製造方法
JP2681610B2 (ja) リソグラフイマスクの製造方法
JPH04269749A (ja) フォトマスクおよびその製造方法
JP2773704B2 (ja) 露光マスク
KR0166846B1 (ko) 반도체 마스크 및 그의 제조방법
JP2919023B2 (ja) レジストパターン形成方法
JP2004279484A (ja) 位相シフトマスク
JPH04268556A (ja) レジストパターン形成方法
KR950010195B1 (ko) 위상반전마스크 및 그 제조방법