JPH0475812A - コアドリル - Google Patents

コアドリル

Info

Publication number
JPH0475812A
JPH0475812A JP18915090A JP18915090A JPH0475812A JP H0475812 A JPH0475812 A JP H0475812A JP 18915090 A JP18915090 A JP 18915090A JP 18915090 A JP18915090 A JP 18915090A JP H0475812 A JPH0475812 A JP H0475812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core body
top plate
drilling
expansion ring
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18915090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07100246B2 (ja
Inventor
Masaaki Miyanaga
昌明 宮永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyanaga KK
Original Assignee
Miyanaga KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyanaga KK filed Critical Miyanaga KK
Priority to JP2189150A priority Critical patent/JPH07100246B2/ja
Publication of JPH0475812A publication Critical patent/JPH0475812A/ja
Publication of JPH07100246B2 publication Critical patent/JPH07100246B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/04Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with circular or cylindrical saw-blades or saw-discs
    • B28D1/041Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with circular or cylindrical saw-blades or saw-discs with cylinder saws, e.g. trepanning; saw cylinders, e.g. having their cutting rim equipped with abrasive particles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、コンクリート材等に対して比較的大口径穴
を穿穴するのに用いるコアドリルに関する。
〔従来技術〕
従来より、大口径穴の穿入用として多種多様のコアドリ
ルが開発され市販されており、これ等のコアドリルでは
、被穿入体の材質に適合させた穿穴刃を備えている。
ところで、固化したコンクリート材を対象とするコアド
リルでは、円筒状をなすコア体の下端開口周縁に超硬合
金チップからなる穿穴刃が設けられ、この穿穴刃の側面
はコア体の内外両面に対して僅かに突出させた分厚い形
態を採っている。
このように、コア体の内外両面に突出状とする穿穴刃を
設けたコアドリルを用いてコンクリート材に対して貫通
穴を穿穴する場合、穿入後にコア体内部には円柱状に創
り貫かれた切削塊が残り、この切削塊をコア体の下端開
口側へ抜き取るには、コア体内面側に突出する穿穴刃部
が邪魔して抜き取りを困難にする。
そこで、コア体内からの切削塊の抜き取りを容易にする
ために、シャンクと一体とする頂盤に対してコア体を別
体に構成し、穿入後に両者を分離1.て切削塊をコア体
の一ト端開ロ側から抜き取るようにした構成のコアドリ
ルが提案されている。
(発明が解決しようとする課題] ところが、頂盤とコア体を別体とする従来のコアドリル
では、頂盤とコア体との結合にね15構造等が採用され
ているため、両者の結合・分離に手間が掛かり作業性が
悪く、また、繰り返1−の使用でねj7構造部が損耗し
て両者の結合関係C8=悪影響を与える等の問題がある
この発明は上記の点に鑑みなされたものであって、頂盤
とコア体との結合・分離がワンタ・7千式にできて取り
扱いに便利であり、繰り返しの使用でも結合関係は変わ
らず信頼性が高く、作業性に優れたコアl”リルを提供
することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するためのこの発明の要旨とするとこ
ろは、上面中央ムニシャンクを有する頂盤と、下端開口
周縁に穿穴刃を設けた円筒状のコア体からなり1、上記
頂盤にコア体数イ」け部を形設j−1該コア体取付は部
周面乙こ、拡開機構を介装して拡開リングを嵌着すると
共に、ばね(、こより付勢j〜だ抜止め用部材な出没自
在に配装し、コア体取付は部が嵌挿される上記コア体の
上端開口部には、抜止め用部材が係脱する係合孔と、拡
開リングに突設した係止ビンが係脱する切込み溝を設け
たことを特徴とするコアドリル乙こある。
〔作 用] 係止ビンを切込み溝に合わせてコア体上部Qこコア体取
付は部を嵌挿し、頂盤に対してコア体を穿入逆方向へ回
動させると、拡開機構を介して拡開リングが拡開してコ
ア体内面に圧着する。
また、回動途中に抜止め用部材が係合孔Vこ突出係合し
て頂盤とコア体とが確り結合される。
穿入作業における頂盤側からの回転トルクは、拡開リン
グ並びに抜止め用部材を介し5てコア体に伝達され、が
たつき等がなく安定した1穴がなされる。
頂盤に対し2てコア体を穿入方向に回動させると、拡開
リングが緩む一方、回動途中から抜止め用部材が係合孔
縁に押されて引っ込むので、頂盤とコア体を軸線方向に
引き離すと両者は分離される。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面を参照しながら具体的に
説明する。
第1図はこの発明のコアドリルの分解斜視図、第2図は
頂盤の一部を欠除した正面図、第3図は第2図A−A線
における断面図である。
図において、1は頂盤で、上面中央にシャンク2を有す
る。3は頂盤1に形設したコア体取付は部で、周面に周
溝4を形設し、上部にストッパー用鍔5を有する。
6は周溝4に嵌着した拡開リングで、切開部7を有する
8は周溝4の複数個所において、周方向に向けて漸次深
さを浅くして設けたガイド溝、9ばこのガイド溝8と拡
開リング6間に挟装したボールで、ガイド溝8とボール
9で拡開リング6の拡開機構を構成し、ガイド溝8内に
ボール9を移動させて拡開リング6の拡開が図られる。
10は拡開リング6の端部に突設しまた係止ビンで、後
述するコア体と拡開リング6とを連係するためのもので
ある。
11は拡開リング6の切開部7において、コア体取付は
部3に出没自在に配装した抜止め用部材で、保持孔12
内でばね13により外向き付勢され、外端下部乙こボー
ルを嵌着する等して球面部14を形成している。
15は円筒状のコア体で、その下端開口周縁に設けた超
硬合金チップからなる穿穴刃16は、側面をコア体内外
両面に対して僅かに突出状にしてコンクリート材等への
1穴に適合させた構成のものである。
17はコア体15の上端開口部において、前記抜止め用
部材11に対応して設けられ、抜止め用部材11が係脱
する係合孔で、周方向に適宜の幅を有し、球面部14L
こ対応する下縁を傾斜縁18を形成してその両側縦縁の
内の長縁19寄りで抜止め用部材11は係合孔17に突
出係合するようにしている。
20は同じくコア体15の上部において、前記係止ピン
10に対応して母線方向に所定の深に設けた切込み溝で
ある。
上記構成において、頂盤1とコア体15とを分離した状
態では、拡開リング6の拡開機構を構成するボール9は
ガイド溝8内の深い位置にあって拡開リング6はその弾
性により縮径していてコア体1の上部開口部に対するコ
ア体取付は部3の嵌脱を自由にする。
頂盤1とコア体15を結合するのに、係止ピン10を切
込み溝20に合わせ、コア体15の上端開口部にコア体
取付は部3を挿入すると、コア体15の上端開口縁が球
面部14に摺接して抜止め用部材11を押して引っ込め
る。
コア体15の上端開口縁がストッパー鍔5に当接して抜
止め用部材11は係合孔17に臨むが、第4図(a)に
示すように、抜止め用部材11の下半部は係合孔17の
傾斜縁18部によって押え込み状態のままにある。
この状態から頂盤1に対してコア体15を穿入逆方向に
回動させると、回動途中で抜止め用部材11はコア体1
5による押え込みから開放されて第4図(b)に示すよ
うに、ばね13の付勢の下に係合孔17に突出係合し、
長縁19に当接して回動を停止する。
この間、係止ピン10は切込み溝20に係止状態にあっ
て、拡開リング6はコア体15と一体動し、ガイド溝8
内においてボール9は浅い方に移動して拡開リング6を
拡開させてコア体15内面に圧着して頂盤1とコア体1
5とは確りと結合される。
尚、コンクリート材等に対する穿孔作業が終了して、コ
ア体15内部に残る切削塊を抜き取る時は、上記逆順の
操作で頂盤1とコア体15とが分離でき、開放されたコ
ア体15の上端開口部からコア体内に残留する切削塊は
難無く抜き取られる。
〔効 果〕
上記の如く構成したこの発明のコアドリルは、次のよう
な効果を奏する。
(1)頂盤とコア体との結合・分離は、頂盤のコア体取
付は部をコア体の上端開口部に嵌入して若干相対的に回
動するだけで良いから、殆どワンタッチ的に出来て作業
性を向上する。
(2)頂盤とコア体とを結合した状態で、コア体内面に
は拡開リングが圧着して両者間にがた付きがないから、
穿入作業におけるトルク伝達効率を高め、作業能率を向
上する。
(3)  コア体の上端開口部内面には突起物がないか
ら、穿入作業後にコア体内部に残る切削塊をコア体の上
端開口部から抜き取る時に邪魔するものはなく、切削塊
の取り出しを簡単にし、また、繰り返しの使用でも損耗
等は起こらず、耐用寿命の延長が図られる。
(4)頂盤とコア体との結合部を規格化しておけば、一
つの頂盤に対して穿穴刃の種類を違えた複数種のコア体
が共用できるから、被穿入体の種類を違えての穿入や、
穿穴刃が損耗した時のコア体の交換等に便利であり、経
済的で汎用性が高い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のコアドリルの分解斜視図、第2図は
頂盤の正面図、第3図は頂盤の一部を欠除した平面図、
第4図(a)、 (b)は抜止め用部材の動作説明図で
ある。 ■・・・頂盤、2・・・シャンク、3・・・コア体取付
は部、4・・・周溝、5−・・ストッパー周鍔、6・・
・拡開リング、7・・・切開部、8・・・ガイド溝、9
・・・ボール、10・・・係止ピン、11・・・抜止め
用部材、12・・・保持孔、13・・・ばね、14・・
・球面部、15・・・コア体、16・・・穿穴刃、17
・・・係合孔、18・・・傾斜縁、19・・・長縁、2
0・・・切込み溝。 1] 第1図 第3図 (a) (b) 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上面中央にシャンクを有する頂盤と、下端開口周縁に穿
    穴刃を設けた円筒状のコア体からなり、上記頂盤にコア
    体取付け部を形設し、該コア体取付け部周面に、拡開機
    構を介装して拡開リングを嵌着すると共に、ばねにより
    付勢した抜止め用部材を出没自在に配装し、コア体取付
    け部が嵌挿される上記コア体の上端開口部には、抜止め
    用部材が係脱する係合孔と、拡開リングに突設した係止
    ピンが係脱する切込み溝を設けたことを特徴とするコア
    ドリル。
JP2189150A 1990-07-17 1990-07-17 コアドリル Expired - Lifetime JPH07100246B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2189150A JPH07100246B2 (ja) 1990-07-17 1990-07-17 コアドリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2189150A JPH07100246B2 (ja) 1990-07-17 1990-07-17 コアドリル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0475812A true JPH0475812A (ja) 1992-03-10
JPH07100246B2 JPH07100246B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=16236268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2189150A Expired - Lifetime JPH07100246B2 (ja) 1990-07-17 1990-07-17 コアドリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07100246B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100080665A1 (en) * 2006-11-14 2010-04-01 Kym John Keightley Hole saw with interchangeable cutting blades
WO2014096360A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-26 Hilti Aktiengesellschaft Bohrkrone mit einem austauschbaren schneidabschnitt
WO2014096366A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-26 Hilti Aktiengesellschaft Bohrkrone mit einem austauschbaren schneidabschnitt
US9751135B1 (en) * 2016-11-08 2017-09-05 Hole Dynamics, LLC Quick release hole saw
US20170252834A1 (en) * 2015-06-09 2017-09-07 Thomas J. Spera Hole-saw
US9884373B2 (en) 2006-11-14 2018-02-06 Kym John Keightley Hole saw with interchangeable cutting blades
CN110593775A (zh) * 2012-12-21 2019-12-20 喜利得股份公司 用于钻头的切削区段
USD871877S1 (en) 2018-04-24 2020-01-07 Hole Dynamics, LLC Hole saw arbor
JP2020504683A (ja) * 2016-12-23 2020-02-13 ミレカジャ・アー・ゲー クイックチェンジ工具

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6823854B1 (ja) * 2020-03-06 2021-02-03 有限会社サンエイダイテクス 円形トムソン刃固定方法及び固定構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02167613A (ja) * 1988-09-03 1990-06-28 Miyanaga:Kk コアドリル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02167613A (ja) * 1988-09-03 1990-06-28 Miyanaga:Kk コアドリル

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9120162B2 (en) * 2006-11-14 2015-09-01 Kym John Keightley Hole saw with interchangeable cutting blades
US9884373B2 (en) 2006-11-14 2018-02-06 Kym John Keightley Hole saw with interchangeable cutting blades
US20100080665A1 (en) * 2006-11-14 2010-04-01 Kym John Keightley Hole saw with interchangeable cutting blades
CN104981311A (zh) * 2012-12-21 2015-10-14 喜利得股份公司 带有可更换的切削段的冠状钻头
CN104981311B (zh) * 2012-12-21 2018-09-04 喜利得股份公司 带有可更换的切削段的冠状钻头
WO2014096366A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-26 Hilti Aktiengesellschaft Bohrkrone mit einem austauschbaren schneidabschnitt
EP2934797B1 (de) * 2012-12-21 2023-11-08 Hilti Aktiengesellschaft Schneidabschnitt
US10717137B2 (en) 2012-12-21 2020-07-21 Hilti Aktiengesellschaft Drill bit with an exchangeable cutting portion
RU2630396C2 (ru) * 2012-12-21 2017-09-07 Хильти Акциенгезельшафт Сверлильная коронка со сменной режущей частью
CN110593775A (zh) * 2012-12-21 2019-12-20 喜利得股份公司 用于钻头的切削区段
WO2014096360A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-26 Hilti Aktiengesellschaft Bohrkrone mit einem austauschbaren schneidabschnitt
RU2630396C9 (ru) * 2012-12-21 2018-03-06 Хильти Акциенгезельшафт Сверлильная коронка со сменной режущей частью
CN104955598A (zh) * 2012-12-21 2015-09-30 喜利得股份公司 具有可更换的切削区段的钻头
US10201858B2 (en) 2012-12-21 2019-02-12 Hilti Aktiengesellschaft Drill bit with an exchangeable cutting portion
US10201860B2 (en) 2012-12-21 2019-02-12 Hilti Aktiengesellschaft Drill bit with an exchangeable cutting portion
US20170252834A1 (en) * 2015-06-09 2017-09-07 Thomas J. Spera Hole-saw
US9821380B1 (en) 2016-11-08 2017-11-21 Hole Dynamics, LLC Quick release hole saw
US9751135B1 (en) * 2016-11-08 2017-09-05 Hole Dynamics, LLC Quick release hole saw
JP2020504683A (ja) * 2016-12-23 2020-02-13 ミレカジャ・アー・ゲー クイックチェンジ工具
US20200086395A1 (en) * 2016-12-23 2020-03-19 Mirekaja A.G. Quick change tool
US11045881B2 (en) * 2016-12-23 2021-06-29 Mirekaja A.G. Quick change tool
USD871877S1 (en) 2018-04-24 2020-01-07 Hole Dynamics, LLC Hole saw arbor
USD926008S1 (en) 2018-04-24 2021-07-27 Hole Dynamics, LLC Hole saw arbor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07100246B2 (ja) 1995-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201705334U (zh) 与钻头一起使用的深度计、成套用具及钻头
US8992140B2 (en) Hole saw assembly
US2511051A (en) Fastening device
US9022703B2 (en) Hole saw assembly
US4232985A (en) Percussive tool shaft
EP1193014A1 (en) Mandrel assembly for hole saw and drill bit
JP2003145329A (ja) 切屑除去機械加工用の回転可能工具及び付属切削部品
JP2003291044A (ja) 回転工具及びその刃部品
JPH0885076A (ja) ドリル/ねじ回し両用工具
JPH0475812A (ja) コアドリル
JPH08187675A (ja) ねじまわし工具における拡大可能なねじ保持用先端
JPH0747244B2 (ja) コアドリル
JP4278295B2 (ja) マシンツール用ツールカップリングシステム
JP2572061B2 (ja) めくら穴のアンダカット用穴あけ装置
JPH11504576A (ja) カウンター遠心チャックおよび取付システム
JP2006231434A (ja) 回転軸体の連結構造
US7234902B2 (en) Milling tool holder with camming plug
JPH07100245B2 (ja) コアドリル
US20050135876A1 (en) Connection of tool handle with tool bit
JP2665255B2 (ja) コアドリル
JPH0441114A (ja) コアドリル
JP3602069B2 (ja) コアドリルのコア体結合構造
JPH091413A (ja) コアドリル
JP2613644B2 (ja) コアドリル
JPS6119211Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071101

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 15