JPH0441114A - コアドリル - Google Patents
コアドリルInfo
- Publication number
- JPH0441114A JPH0441114A JP14774890A JP14774890A JPH0441114A JP H0441114 A JPH0441114 A JP H0441114A JP 14774890 A JP14774890 A JP 14774890A JP 14774890 A JP14774890 A JP 14774890A JP H0441114 A JPH0441114 A JP H0441114A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- core body
- hole
- top plate
- locking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims abstract description 22
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 23
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 23
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B28—WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
- B28D—WORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
- B28D1/00—Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
- B28D1/02—Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
- B28D1/04—Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with circular or cylindrical saw-blades or saw-discs
- B28D1/041—Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with circular or cylindrical saw-blades or saw-discs with cylinder saws, e.g. trepanning; saw cylinders, e.g. having their cutting rim equipped with abrasive particles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Drilling Tools (AREA)
- Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
を穿穴するのに用いるコアドリルに関する。
ルが開発され市販されており、これ等のコアドリルでは
、被穿入体の材質に適合させた穿穴刃を備えている。
ルでは、円筒状をなすコア体の下端開口縁部に超硬合金
チップからなる穿穴刃が設けられ、この穿穴刃の側面は
コア体の内外両面に対して僅かに突出させた分厚い形態
を採っている。
設けたコアドリルを用いてコンクリート材に対して貫通
穴を穿穴する場合、穿入後にコア体内部には円柱状に削
り貫かれた切削塊が残るが、この切削塊をコア体内から
抜き取る時に、コア体内面側に突出する穿穴刃部が邪魔
してコア体の下端開口側への抜き取りを困難にする。
ために、シャンクと一体とする頂盤に対してコア体を別
体に構成し、穿入後には両者を分離して切削塊をコア体
の上端開口側から抜き取るようにしたコアドリルが提案
されている。
では、頂盤とコア体との結合にねし構造等が採用されて
いるため、両者の結合・分離に手間が掛かって作業性が
悪く、また、繰り返しの使用でねし構造部が損耗して両
者の結合関係に悪影響を与える等の問題がある。
とコア体との結合・分離がワンタッチ式に簡単にできて
取り扱いに便利であり、繰り返しの使用でも結合関係が
変わることなく安定性、作業性に優れたコアドリルを提
供することを目的とする。
ろは、上面中央にシャンクを有する頂盤と、下端開口周
縁に穿穴刃を設けた円筒状のコア体からなり、上記頂盤
にコア体上部に嵌挿されるコア体取付は部を形設し、該
コア体取付け部周りに、頂盤半径方向に傾斜して複数個
の保持孔を設け、該保持孔内に、ばねにより付勢して結
合用ボールを収嵌保持して一部をコア体取付け部周面に
突出させ、同じくコア体取付は部に、頂盤中心に向けて
保持孔を設け、該保持孔内に、ばねにより付勢して抜止
め用部材を収嵌保持して先端に設けた係止段をコア体取
付け部周面に突出させ、前記コア体上部に、前記結合用
ボールが係脱する係合孔と、抜止め用部材の係止段が係
脱する係止孔を設けたことを特徴とするコアドリルにあ
る。
体とを結合させた状態では、結合用ボールがコア体の保
持孔に係合し、抜止め用部材の係止段がコア体の係止孔
に係止して抜止めが図られる。
転させると、頂盤側からの回転トルクは、結合用ボール
を介してコア体に伝達される。ここで、結合用ボールは
その保持孔が頂盤半径方向に傾斜している関係で、保持
孔内から引き出し方向へ力を受けて頂盤とコア体との結
合関係を安定させる。
を上記穿入時とは逆方向に相対的に回動させると、結合
ボール面にコア体の係合孔縁が摺接して結合用ボールを
保持孔内に引っ込め、また、抜止め用部材の係止段縁に
コア体の係止孔端部が摺接して抜止め用部材を保持孔内
に引っ込めるので、頂盤とコア体を軸線方向に引き離す
と両者は分離する。
説明する。
頂盤の一部を欠除した正面図、第3図は第2図A−A線
における断面回である。
る。3は頂盤lに形設したコア体取付は部で、上部にス
トッパー用R4を有する。
径方向に傾斜して設けられ、取付は部外周面に開口6さ
せた保持孔で、この保持孔5の傾斜方向としては、穿入
時の回転方間に対してその間口6が背向する方向を採る
。
の結合用ボール7はばね8により外向きに付勢してその
一部を開口6から突出させている。
ル7の抜止め体である。
の保持孔5と保持孔5との中間位置で、頂盤半径方向に
平行して設けられ、取付は部外周面に開口11させた保
持孔、12はこの保持孔10内に収嵌保持した抜止め用
部材で、先端に上向きのフラット面とした係止段13を
設け、係止段下部を部分球面14に形成しており、この
抜止め用部材12はばね15により外向きに付勢して係
止段13を開口11から突出させている。
の回動を阻止し、且つ、抜止め用部材12の移動量を規
制するガイド機構で、抜止め用部材12に設けた長孔に
、頂盤1側に支持されてばねにより付勢したガイドボー
ル17を係合させている。
ア体で、穿穴刃19は超硬合金チップからなり、この穿
穴刃I9の側面はコア体内外両面に対して僅かに突出状
にしており、コンクリート等への1穴に適合させた構成
のものである。
応して設けられ、結合用ボール7が係脱する係合孔で、
開口6から突出する結合用ボール7の大きさに適合させ
た丸孔とされる。
12の係止段13に対応して設けられ、抜止め用部材1
2が係脱する係止孔で、上側に係止縁を設けている。
る保持孔5の頂盤半径方向に対する傾斜角の設定に当た
っては次のようにしてなされる。
18の係合孔20縁との接点aと結合用ボール7中心を
結ぶ線f、が、接点aと、この接点aに対向する結合用
ボール7面と保持孔5壁との接点すとを結ぶ線12の外
側にくるようにする。つまり、接点aと結合用ボール7
中心を結ぶ線!、上に保結合用ボール7面と保持孔5壁
との接点b゛がある時の仮想保持孔(破線図示)と図中
に示す水平線りとのなす角度αと、接点aと接点すを結
ぶ線f、が上記線itの内側にある時の保持孔5と図中
に示す水平線りとのなす角度βとの関係をα〉βに採っ
たことによって、コア体18に対するトルク伝達時に結
合用ボール7に外向きに引き出そうとする分力fを生じ
させるようにしたものである。
18との結合は、コア体取付は部3をコア体18の上端
開口部に嵌入すると、コア体18の上端開口縁がコア体
取付け部周面に突出する結合用ボール7面と、抜止め用
部材12の係止段下部の部分球面14に摺接し、結合用
ボール7及び抜止め用部材12をそれぞれに保持孔5,
10内に引っ込め、上端開口縁がストッパー周鍔4に当
てられたところで、結合用ボール7は係合孔20に係合
し、また、抜止め用部材12の係止段13は係止孔21
に係止し、頂盤1とコア体18とが結合される。
内部に残る切削塊を抜き取る時は、頂盤lに対してコア
体18を上記穿大方同と逆方向に回動させると、結合用
ボール7が係合するコア体18の係合孔20縁が結合用
ボール7面に摺接して結合用ボール7を保持孔5内へ引
っ込め、また、抜止め用部材12の係止段13が係止す
るコア体18の係止孔21両側が抜止め用部材12の係
止段縁部に摺接して抜止め用部材12を保持孔10内に
引っ込めるので、この状態で頂盤lとコア体18とを引
き離して分離されるもので、こうして、開放されたコア
体18の上端開口部からコア体内に残留する切削塊は難
無く抜き取られる。
な効果を奏する。
付は部をコア体の上端開口部を嵌入して若干相対的に回
動させるだけでワンタッチ的に出来るから、作業性を格
段に向上する。
あるだけであるから、穿入作業後にコア体内部に残る切
削塊をコア体の上端開口部から抜き取る時に、コア体内
には邪魔する突起物が全くなく、切削塊の取り出しを簡
単にし、また、繰り返しの使用でも損耗等は起こらず、
耐用寿命の延長が図られる。
つの頂盤に対して穿穴刃の種類を違えた複数種のコア体
が共用できるから、被穿大体の種類を違えての1穴や、
穿穴刃が損耗した時のコア体の交換等に便利であり、経
済的で汎用性が高い。
頂盤の一部を欠除した正面図、第3図は第2図A−A線
における断面図、第4図は保持孔の傾斜角設定説明図で
ある。 1・・・頂盤、2・・・シャンク、3・・・コア体取付
は部、4・・・ストッパー周鍔、5・・・保持孔、6・
・・開口、7・・・結合用ボール、8・・・ばね、9・
・・抜止め月俸、10・・・保持孔、11・・・開口、
12・・・抜止め用部材、13・・・係止段、14・・
・部分球面、15・・・ばね、16ガイド機構、17・
・・ガイドボール、18・・・コア体、19・・・穿穴
刃、20・・・係合孔、21・・・係止孔。
Claims (1)
- 上面中央にシャンクを有する頂盤と、下端開口周縁に穿
穴刃を設けた円筒状のコア体からなり、上記頂盤にコア
体上部に嵌挿されるコア体取付け部を形設し、該コア体
取付け部周りに、頂盤半径方向に傾斜して複数個の保持
孔を設け、該保持孔内に、ばねにより付勢して結合用ボ
ールを収嵌保持して一部をコア体取付け部周面に突出さ
せ、同じくコア体取付け部に、頂盤中心に向けて保持孔
を設け、該保持孔内に、ばねにより付勢して抜止め用部
材を収嵌保持してその先端に設けた係止段をコア体取付
け部周面に突出させ、前記コア体上部に、前記結合用ボ
ールが係脱する係合孔と、抜止め用部材の係止段が係脱
する係止孔を設けたことを特徴とするコアドリル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14774890A JPH07100244B2 (ja) | 1990-06-05 | 1990-06-05 | コアドリル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14774890A JPH07100244B2 (ja) | 1990-06-05 | 1990-06-05 | コアドリル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0441114A true JPH0441114A (ja) | 1992-02-12 |
JPH07100244B2 JPH07100244B2 (ja) | 1995-11-01 |
Family
ID=15437254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14774890A Expired - Lifetime JPH07100244B2 (ja) | 1990-06-05 | 1990-06-05 | コアドリル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07100244B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0791424A2 (fr) * | 1996-02-13 | 1997-08-27 | Pietro Lattanzi | Système de carottage pour la réalisation de percage ou de carotte dans les murs en parpaings ou en béton |
US20170252834A1 (en) * | 2015-06-09 | 2017-09-07 | Thomas J. Spera | Hole-saw |
WO2018116231A1 (en) * | 2016-12-23 | 2018-06-28 | Toproc A.G. | Quick change tool |
CN109397552A (zh) * | 2018-12-26 | 2019-03-01 | 湖北攀峰钻石科技有限公司 | 一种锋利度高的石英石锯片 |
-
1990
- 1990-06-05 JP JP14774890A patent/JPH07100244B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0791424A2 (fr) * | 1996-02-13 | 1997-08-27 | Pietro Lattanzi | Système de carottage pour la réalisation de percage ou de carotte dans les murs en parpaings ou en béton |
EP0791424A3 (fr) * | 1996-02-13 | 2000-11-15 | Pietro Lattanzi | Système de carottage pour la réalisation de percage ou de carotte dans les murs en parpaings ou en béton |
US20170252834A1 (en) * | 2015-06-09 | 2017-09-07 | Thomas J. Spera | Hole-saw |
WO2018116231A1 (en) * | 2016-12-23 | 2018-06-28 | Toproc A.G. | Quick change tool |
NL2018062B1 (nl) * | 2016-12-23 | 2018-07-02 | Toproc A G | Snelwisselgereedschap |
JP2020504683A (ja) * | 2016-12-23 | 2020-02-13 | ミレカジャ・アー・ゲー | クイックチェンジ工具 |
US11045881B2 (en) | 2016-12-23 | 2021-06-29 | Mirekaja A.G. | Quick change tool |
AU2017381876B2 (en) * | 2016-12-23 | 2023-08-24 | Mirekaja A.G. | Quick change tool |
CN109397552A (zh) * | 2018-12-26 | 2019-03-01 | 湖北攀峰钻石科技有限公司 | 一种锋利度高的石英石锯片 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07100244B2 (ja) | 1995-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6623220B2 (en) | Quick change mandrel assembly for use with a hole saw and a pilot drill bit | |
KR920005111B1 (ko) | 보우링 및 끌 공구용 공구 손잡이 | |
US8992140B2 (en) | Hole saw assembly | |
JPH0747244B2 (ja) | コアドリル | |
JPH02100808A (ja) | ドリル | |
US20100247258A1 (en) | Hole saw assembly | |
TW464569B (en) | Drill bit | |
KR20050034151A (ko) | 개선된 구조의 코어 드릴용 연결 유닛 및 이 연결 유닛을포함하는 코어 드릴 및 연결 유닛 조합체 | |
JPS63139603A (ja) | ドリルチャック | |
JPH0475812A (ja) | コアドリル | |
JPH0441114A (ja) | コアドリル | |
US4907663A (en) | Drilling tool | |
JPH0475813A (ja) | コアドリル | |
JP2756237B2 (ja) | コアドリルのシャンク取着構造 | |
JP3602069B2 (ja) | コアドリルのコア体結合構造 | |
JP2665255B2 (ja) | コアドリル | |
JPH0818169B2 (ja) | コアドリル | |
US7234902B2 (en) | Milling tool holder with camming plug | |
JP2986331B2 (ja) | コアドリル | |
EP1462198B1 (en) | Quick change mandrel assembly for hole saw and drill bit | |
US20050135876A1 (en) | Connection of tool handle with tool bit | |
JP3567085B2 (ja) | コアドリル | |
JPS6119211Y2 (ja) | ||
JP2613644B2 (ja) | コアドリル | |
JPH07251310A (ja) | 手持ち工具装置に用いる工具および工具ホルダ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071101 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101 Year of fee payment: 15 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101 Year of fee payment: 15 |