JPH0474682B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0474682B2
JPH0474682B2 JP57035984A JP3598482A JPH0474682B2 JP H0474682 B2 JPH0474682 B2 JP H0474682B2 JP 57035984 A JP57035984 A JP 57035984A JP 3598482 A JP3598482 A JP 3598482A JP H0474682 B2 JPH0474682 B2 JP H0474682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
rotor
stator
ring device
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57035984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57161717A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS57161717A publication Critical patent/JPS57161717A/ja
Publication of JPH0474682B2 publication Critical patent/JPH0474682B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3604Rotary joints allowing relative rotational movement between opposing fibre or fibre bundle ends
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/80Optical aspects relating to the use of optical transmission for specific applications, not provided for in groups H04B10/03 - H04B10/70, e.g. optical power feeding or optical transmission through water
    • H04B10/801Optical aspects relating to the use of optical transmission for specific applications, not provided for in groups H04B10/03 - H04B10/70, e.g. optical power feeding or optical transmission through water using optical interconnects, e.g. light coupled isolators, circuit board interconnections

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光スリツプ・リング装置に関する。
一対の光フアイバまたはフアイバ束が相対的回
転に対して軸整合するよう設けられている回転光
ジヨイントは光スリツプ・リングが知られてい
る。多重光チヤネルの使用を容易にするため、円
筒形構成を有する光スリツプ・リング装置を提供
することが非常に望まれている。
本発明の目的は、光信号を回転子と固定子との
間に放射状に伝送してそれらの間に光結合を形成
する光スリツプ・リング装置の提供にある。
本発明の他の目的および利点は、添附図面に例
示の本発明の原理を具体化する実施例の説明によ
り明らかになる。
第1図に示すように、光スリツプ・リング装置
10は一般に固定子装着ブロツク16の穴14内
で同心的に回転するように装着された回転子シリ
ンダ12を有している。回転子シリンダ12は選
択的に寸法決めされたアパーチヤ20を経由して
シリンダの内部と連絡する円形溝18を有してい
る。光フアイバ22はエポキシ樹脂で円形溝18
内に固着され、アパーチヤ20を通つてシリンダ
内部に達し、かつ光信号源(図示せず)に延びて
該光源と光結合している。円形溝内に置かれた光
フアイバ22の端部24は、半径方向に外に面す
る光放出領域26を画成する一方の側に形成され
ている。
光フアイバはプラスチツクまたは石英被覆30
内に包まれたプラスチツクまたは石英心28を有
している。光放出領域全体はフアイバ22を通つ
て伝えられる光信号によつて照明される。この領
域は粒子摩耗による機械的表面研摩きさげ仕上げ
(スクラツピング)、イオン切削または化学エツチ
ングによつて形成し得る。該領域の全長に亘つて
均一に光を放出させるため、除去領域の幅と深さ
とが長さと共に増加するように表面は漸進的に除
去される。好ましい実施例では、形成されたフア
イバ領域の長さは6〜50mm範囲である。
固定装置は第2図に示すように、ピツクアツプ
端36と束38に集合された第2端とを各々が有
する複数個の光フアイバ34から成る。固定子フ
アイバ34のピツクアツプ端36は、光放出領域
26がそこで同心的に回転するようピツクアツプ
領域40を規定する円形フアイバ溝18の周りに
同心的に配置された半径方向で対称的且つ内側に
向う配列において装着ブロツク16に固定されて
いる。従つて光源から回転子フアイバ22を通つ
て伝送される光信号は固定子フアイバ34にピツ
クアツプされる。
フアイバ端集合束38に光学的に結合されたレ
ンズ42は、固定子フアイバ34がピツクアツプ
した光信号を収斂してこの信号を光信号検出器に
結合する。
複数個の光チヤネル用フアイバリード線または
電線を開心回転子12内に収容し、複数個の固定
子ブロツクを共通の軸に沿つて集団化し複数のチ
ヤネル装置を形成することができる。
第3図に示す回転子の第1の代替実施例は、光
源(図示せず)に集合的に結合された複数個の回
転子フアイバ46を用いている。各フアイバの光
放出端部50が溝の選択された弧内に嵌入するよ
うに、フアイバ46はそれぞれ円形フアイバ溝1
8と連絡するシリンダ12の複数個のアパーチヤ
48を貫通している。このため特別に加工された
フアイバ端部50は集束的に発光領域26を画成
する。本実施例は例えば50mm以上といつた相対的
に大きい直径を有する回転子装置に好ましい。
第4図に示す回転子装置の第2の代替実施例
は、その内周壁56の周りに溝54を有する透明
座金52を用いている。回転子フアイバ60の加
工端部58は、透明座金52を通つて半径方向外
側に向う光放出領域26を有する溝内に嵌入して
いる。本実施例では回転子フアイバ60から発せ
られる光信号は透明座金52を通つて伝送されて
固定子フアイバアレイにピツクアツプされる。ち
なみに本実施例は例えば30〜5mm範囲の相対的に
小さい直径の回転子に好ましい。
固定子装置代替実施例を使用してピツクアツプ
フアイバアレイの検出能力を高めることができ
る。大半の光は光放出領域から加工表面の曲げ半
径に対し正接的に逃れようとすることがわかつ
た。従つて第5図に示す実施例では、ピツクアツ
プ領域40を有する各フアイバ端36が最大量の
光を発する方向に向つて発光領域26と面するよ
うに回転子ピツクアツプフアイバ34は選択的に
角度付けされている。
第6図に示す第2代替実施例では傾斜屈折率棒
レンズ62を用いて回転子アセンブリから光信号
をピツクアツプし、この光信号を直接各フアイバ
34に収斂させる。これはフアイバアレイ全体の
ピツクアツプ領域40の寸法を相当大きくする。
第7図に示す第3実施例では、何組かの固定子フ
アイバ34がフアイバのピツクアツプ能力を高め
る研摩面を備えたブロツク64に形成されてい
る。第8図に示す第4実施例は、それぞれ一対の
ピツクアツプフアイバ34に結合されてピツクア
ツプ領域40を画成する薄い平くさび形の透明カ
ツプラブロツク66を用いている。
光結合を通る光信号強度の損失量は、光放出領
域を形成するフアイバの寸法および数と光放出領
域と直接整合しているピツクアツプ領域の部分を
形成するフアイバの寸法および数とに直接関係す
る。検出器にほぼ一定強度の信号を送るには固定
子内で回転子が回転するとき、ピツクアツプ領域
と直接整合する光放出領域の比率がほぼ一定を保
つように回転子装置の光放出領域と固定子装置の
ピツクアツプ領域とは構成されてる。このため、
固定子フアイバは回転子の角位置に関係なくほぼ
均等の信号を累加的にピツクアツプする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の教示による光スリツプ・リン
グ装置の一部断面図を示す斜視図、第2図は光ス
リツプ・リング装置の固定子光学系の概略図、第
3図は回転子装置の第1の代替実施例の正面図、
第4図は回転子装置の第2の代替実施例の一部断
面図を示す斜視図、および第5〜第8図は固定子
装置の代替実施例の一部断面図である。 〔主要部分の符号の説明〕、光スリツプ・リン
グ装置……10、回転子……12、固定子……1
6、溝……18、回転子フアイバ……22、第2
端部……24、光放出領域……26、第1端部…
…28、固定子フアイバ……34、ピツクアツプ
端部……36、円形アレイ(ピツクアツプ領域)
……40、透明座金……52、溝……54、座金
の内周……56、レンズ……62、カツプラブロ
ツク……66。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転子と固定子とからなり、該回転子と該固
    定子間で光信号を結合する光スリツプ・リング装
    置において、 該回転子に取り付けられた回転子光フアイバで
    あつて、光源からの光信号を受信する一方の端と
    該回転子の回転軸の周囲に同心状に取り付けられ
    た他方の端部とからなり、該他方の端部のクラツ
    ドとコアの一部が該回転子フアイバの長さ方向に
    除去され該除去領域の幅と深さが漸進的に増加す
    るようになして所定長にわたつて均一な光放出を
    する光放出領域を形成している回転光フアイバ、
    及び 該固定子に取り付けられた複数の固定子光フア
    イバであつて、その各々の一方の端が該回転フア
    イバの光放出領域からの光信号を受け入れるため
    該回転子光フアイバの光放出領域に対面するよう
    該回転軸に垂直な平面上に放射状に配列され、そ
    してその各々の他方の端部が集束され該固定子光
    フアイバが該回転子フアイバから受けた光信号を
    光検出器へ結合している固定子光フアイバとから
    なる光スリツプ・リング装置。 2 特許請求の範囲第1項記載の光スリツプ・リ
    ング装置において; 溝18が該回転子12の外表面に形成され、そ
    して該回転子光フアイバの光放出領域端部は該溝
    に嵌入していることを特徴とする光スリツプ・リ
    ング装置。 3 特許請求の範囲第1項記載の光スリツプ・リ
    ング装置において; 該回転子は透明座金52であり、該回転子フア
    イバの光放出領域端部26は該座金の内周囲56
    に形成された溝54に嵌入していることを特徴と
    する光スリツプ・リング装置。 4 特許請求の範囲第1項記載の光スリツプ・リ
    ング装置において; 該固定子光フアイバ34は該回転子の中心軸に
    対して角度付けされていることを特徴とする光ス
    リツプ・リング装置。 5 特許請求の範囲第1項記載の光スリツプ・リ
    ング装置において; 該固定子光フアイバ34は該回転子から光信号
    を受け取るレンズ62によつてそれぞれ終端され
    ていることを特徴とする光スリツプ・リング装
    置。 6 特許請求の範囲第1項記載の光スリツプ・リ
    ング装置において; 該固定子光フアイバ34はくさび形カプラーブ
    ロツク66によつてそれぞれ終端されていること
    を特徴とする光スリツプ・リング装置。
JP57035984A 1981-03-09 1982-03-09 Light slip ring device Granted JPS57161717A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/241,588 US4436367A (en) 1981-03-09 1981-03-09 Optical slip ring assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57161717A JPS57161717A (en) 1982-10-05
JPH0474682B2 true JPH0474682B2 (ja) 1992-11-26

Family

ID=22911315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57035984A Granted JPS57161717A (en) 1981-03-09 1982-03-09 Light slip ring device

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4436367A (ja)
EP (1) EP0059891B1 (ja)
JP (1) JPS57161717A (ja)
CA (1) CA1166493A (ja)
DE (1) DE3264481D1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4492427A (en) * 1981-03-09 1985-01-08 Litton Systems, Inc. Optical slip ring assembly
GB2121975B (en) * 1982-04-28 1985-07-17 Barr & Stroud Ltd Optical communications
US4525025A (en) * 1983-03-21 1985-06-25 Litton Systems Inc. Fiber optic rotary joint using a reflective surface and tangentially mounted rotor and stator optical fibers
US4749249A (en) * 1986-02-19 1988-06-07 United Technologies Corporation Fiber-optic rotary coupler with lossy microbends
US4898447A (en) * 1988-03-31 1990-02-06 Siemens Aktiengesellschaft Optoelectronic coupling system
CA1321089C (en) * 1988-05-06 1993-08-10 Adc Telecommunications, Inc. Optical switch
US4854662A (en) * 1988-09-27 1989-08-08 Eastman Kodak Company Optical data signal apparatus for optically coupling a plurality of data channels between stationary and rotating systems
US4875756A (en) * 1988-09-27 1989-10-24 Eastman Kodak Co. Fresnel lens apparatus for optically coupling a plurality of data channels
US4900117A (en) * 1989-02-21 1990-02-13 Chen Linus T Rotary optical coupler utilizing cylindrical ringshaped mirrors and method of making same
US5016961A (en) * 1989-12-14 1991-05-21 Ampex Corporation Optical apparatus for electrically inter-coupling rotating and stationary devices
US5287423A (en) * 1991-01-31 1994-02-15 L. T. Industries, Inc. Multiplexer for use with a device for optically analyzing a sample
US6614529B1 (en) 1992-12-28 2003-09-02 Applied Materials, Inc. In-situ real-time monitoring technique and apparatus for endpoint detection of thin films during chemical/mechanical polishing planarization
US7037403B1 (en) * 1992-12-28 2006-05-02 Applied Materials Inc. In-situ real-time monitoring technique and apparatus for detection of thin films during chemical/mechanical polishing planarization
US6246810B1 (en) 1998-06-16 2001-06-12 Electro-Tec Corp. Method and apparatus for controlling time delay in optical slip rings
FR2829223B1 (fr) * 2001-08-31 2004-11-26 Valeo Vision Dispositif d'eclairage ou de signalisation pour vehicule automobile
US6912341B2 (en) * 2002-04-10 2005-06-28 Lockheed Martin Corporation Optical fiber link
US8285146B2 (en) * 2006-04-28 2012-10-09 Moog Inc. Optical rotary joints, methods of mounting same in a properly-aligned manner, and optical reflector assemblies for use therein
US8171690B2 (en) * 2008-05-28 2012-05-08 3Form, Inc. Countersunk fastener assemblies, panel mounting systems, and methods
EP2317756A1 (en) 2009-10-16 2011-05-04 Axis AB Pan tilt camera
KR20120093414A (ko) 2009-12-03 2012-08-22 무그 인코포레이티드 광섬유 로터리 조인트, 이에 의해 수행되는 방법 및 광섬유 장치
US8674581B2 (en) 2011-01-05 2014-03-18 General Electric Company Systems, methods, and apparatus for shorting slip rings of an induction motor
US8558429B2 (en) 2011-01-05 2013-10-15 General Electric Company Systems, methods, and apparatus for lifting brushes of an induction motor
EP2876471A1 (en) * 2013-11-22 2015-05-27 BGB Engineering Limited Data transmission between relatively moving bodies

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56133706A (en) * 1980-03-25 1981-10-20 Furukawa Electric Co Ltd:The Multichannel optical connector between rotator and nonrotating body or the like

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1528251A (en) * 1976-02-13 1978-10-11 Pilkington Perkin Elmer Ltd Communication apparatus
US4027945A (en) * 1976-03-04 1977-06-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Optical sliprings
DE2732806C3 (de) * 1977-07-20 1980-04-10 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Lichtsignalübertrager zwischen gegenseitig verdrehbaren Apparateteilen
GB1587531A (en) * 1978-01-18 1981-04-08 Ferranti Ltd Connectors

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56133706A (en) * 1980-03-25 1981-10-20 Furukawa Electric Co Ltd:The Multichannel optical connector between rotator and nonrotating body or the like

Also Published As

Publication number Publication date
DE3264481D1 (en) 1985-08-08
EP0059891A1 (en) 1982-09-15
US4436367A (en) 1984-03-13
CA1166493A (en) 1984-05-01
JPS57161717A (en) 1982-10-05
EP0059891B1 (en) 1985-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0474682B2 (ja)
US4492427A (en) Optical slip ring assembly
CA1158466A (en) Single channel optical slip ring
EP0122476A2 (en) Fiber optic rotary joint using reflective surface
US3950075A (en) Light source for optical waveguide bundle
US4278323A (en) Optical fiber slip ring
US4279465A (en) Device for transmitting and receiving optical data on the same optical transmission line
US5030000A (en) Fiber optic probe for measuring reflectance spectrum
EP1168025A3 (en) Cable having side-emitting fiber under transparent or translucent cable jacket
SU1443817A3 (ru) Способ установки волоконного световода в наконечнике
EP0254204A3 (en) Optical instrument employing fiber optics to direct light through tilting filter wheel
US4444459A (en) Fiber optic slip ring
US3983389A (en) Wand for reading optically encoded graphic symbols
GB2180366A (en) Centering optical fibres for welding
EP0081192B1 (en) Device for spectral analysis of body tissue
JPH0641882B2 (ja) レ−ザビ−ムの半径方向強度分布を検出する装置
JP3084172B2 (ja) 光を送信及び返信するためのデバイス及びその製造方法並びに製造装置
JPH0728055B2 (ja) 光半導体モジユ−ル
JP3657711B2 (ja) 発光素子モジュール、および発光素子モジュール用ホルダ
JPS5838904A (ja) 光検出装置
GB2269911A (en) Splayed optical fibre bundle-light source connector
JPH0516509Y2 (ja)
US20030219200A1 (en) Light coupling apparatus and method
JPS59229509A (ja) 光フアイバ用光電変換素子
SU1401082A1 (ru) Датчик линейной плотности волокнистого продукта