JPH0474124A - 抗高血圧剤およびその製法 - Google Patents

抗高血圧剤およびその製法

Info

Publication number
JPH0474124A
JPH0474124A JP2186941A JP18694190A JPH0474124A JP H0474124 A JPH0474124 A JP H0474124A JP 2186941 A JP2186941 A JP 2186941A JP 18694190 A JP18694190 A JP 18694190A JP H0474124 A JPH0474124 A JP H0474124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alginate
period
blood pressure
antihypertensive agent
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2186941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3048380B2 (ja
Inventor
Krotokievsky Marsin
マルシン クロトキエヴスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH0474124A publication Critical patent/JPH0474124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3048380B2 publication Critical patent/JP3048380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/02Algae
    • A61K36/03Phaeophycota or phaeophyta (brown algae), e.g. Fucus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 狡秀光見 本発明は、抗高血圧剤およびその製法に関する。
丈米技権 軽度高血圧症、即ち、90−104mmHgの範囲の弛
緩期血圧が、富裕な社会の成人人口においてはごく普通
な状態であることが判明している。高血圧入口の70%
は、この集団に属するものとして分類できる。軽度高血
圧の状態は、はとんどの集団においてより危険な心臓血
管の合併症と関連しており、能動的な治療を行うに値す
るものと考えられている。
薬理学的治療が、高脂血症および高血糖症の進展に関係
があると報告され、これらの状態を治療するための非薬
理的手段の発見に努力がなされ、それらの手段の有力性
に関する限界臨床査定が注目を集めている。
体重を減らし、ナトリウム摂取量を減らして食物繊維の
摂取を高めれば、高血圧を改善出来ることが証明されて
いる。体重の減少および食物繊維の摂取の場合の血圧低
下の程度は、ベータ遮断薬を用いた薬理学的治療による
血圧低下の程度に匹敵している。
有効な臨床体験において、治療効果を維持するのに必要
な治療食が遵守されることが難しいことが示唆されてい
る。ポリ不飽和脂肪酸(polyunsaturate
d fatty acids) 、高カリウムおよびマ
グネシウムの摂取量を増やすことによる血圧低下の効果
については、上述の好ましい諸報告にかかわらず、さら
に良き検証が必要である。
■−−汐 本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、
種々の治療食の場合に、患者の摂取動機に頼ることなく
、食べ易く、十分に美味で、かつ、軽度高血圧の改善に
有効な自然の産物を発見することを目的としてなされた
ものである。
鼻−一裟 この目的は、本発明により、例えば、多糖類等ノ食物臭
分子物質とビタミンDまたはその誘導体/類似体を含有
する製剤によって達成された。該製剤は、ナトリウムと
の結合能力を有する、例えば、多糖類等の高分子物質と
、ビタミンDまたはその誘導体/類似体を含有する抗高
血圧剤で、海藻繊維から得たアルギン塩酸は、好適な高
分子物質である6ビタミンDは、軽度の高血圧症の患者
において前記高分子物質により誘発された血圧降下に関
し、相乗作用する。
以下、図面を参照し、本発明につき詳述する。
尚、図面は、本発明による製剤に関し実施した臨床研究
の結果を図表の形式で示したもので、第1図は、本発明
による製剤に関する比較研究計画を示す。
第2図は、比較研究期間中の平均血圧(MBP)を示す
ステーブル・ダイアグラムである。
第3図は、比較研究期間中の尿中のNaとKの関係を示
すステーブル・ダイアグラムである。
第4図は、本発明による製剤とヒドロクロロチアジド製
剤との比較研究期間中の平均血圧(MBP)を示すステ
ーブル・ダイアグラムである。
第5図は、比較研究の異なる期間におけるナトリウムの
尿中分泌を示すステーブル・ダイアグラムである。
第6図は、研究期間中の尿中のNa−に比を示すステー
ブル・ダイアグラムである。
(製剤の概略説明) AsophyluIlnodosumは、藻類の1種で
ある海藻植物であり、北海に接するスカンジナビアの西
海岸に沿った海水中に生育する。ガラス器内試験によれ
ば、これらの褐藻は、ナトリウムを吸収して液媒質にカ
リウムを放出することが判明しておりイオン交換器とみ
なすべきである。予備ガラス器内実験、特に、自然発症
高血圧ラット(SHR)における実験では、海藻製剤が
血圧を下げるのに顕著な効果があることが判明した。同
種の藻類は、沿岸域の日本人により前菜(Wakame
)として好まれて食されており、該沿岸地域では高血圧
患者が他と比べ少ない。本発明の発明者による軽度高血
圧症患者についての臨床研究でも、前記海藻製剤が血圧
を下げるのに明らかに効果があった。
前記の海藻(Asophylum nodosum)を
、本発明による海藻製剤の調製時に使用した。前記海藻
は、粉砕し、酸(例えば、HCL)と水で洗った。水と
アルカリを加え、アルギン酸塩を抽出した。抽出物を清
澄化させて、ろ過した。カルシウムまたはマグネシウム
塩のような金属塩、例えば、塩化カルシウムを沈澱アル
ギン酸塩に加え、沈殿物を水と酸で洗い、アルギン酸を
得た。このアルギン酸を、アルカリ性カリウム化合物9
例えば、炭酸カリウムで中和し、かようにして得たアル
ギン酸カリウムを乾燥し摩砕した。
もちろん、アルギン酸塩を含有する他の藻類、好ましく
は褐藻を使用してもよい。純粋な形のアルギン酸塩を使
用してもよい。
アルギン酸は、多糖類であり、ナトリウム結合能力(イ
オン交換能力)を有する他のタイプの多糖類、例えば、
ペクチン、キサンタン、ガラクトマンナン、グルコマン
ナン等を用いることも可能であった。同様の特性を有す
る他の食用高分子物質を用いてもよい。高分子物質は、
純粋な形か、或は、色々な種類の食物繊維に含まれた形
で使用出来る。
製剤中に用いたビタミンDは、(Calcitriol
(R))の商標名をもつビタミンD誘導体(1,25−
dihydroxycholecalcipherol
)であり、その使用量は、アルギン酸カリウム0.5g
人のカプセルに対し0.02μ匹であった。毎日の適正
投与量は、約5gであった。ビタミンDとアルギン酸カ
リウムの割合は、もちろん、一定の限度内で変更出来る
。ビタミンDは、自然の形で、例えば、たら肝油であっ
てもよい。ビタミンDの他の誘導体または類似体を用い
ることも可能である。
(臨床研究の説明) 且叉上 90mmHgからlO4mmHgの範囲の治療されティ
ない軽度本態性高血圧−弛緩期血圧を、判別検査(スク
リーニング)期間中に少なくとも2回続けて記録した、
32歳から66歳(平均年産51歳)までの女性16人
と男性30人の計46人の被検者がこの研究に志願した
。被検者は全員、予備検診で軽度の高血圧であることを
知っていた。この研究に先立つ2−3ケ月間の間に如何
なる医療介入もなされていなかった。他の高血圧患者は
、病歴と理学的検査ならびに検査室での試験測定、即ち
、検尿、血清ナトリウム、カリウム、塩化物、血清クレ
アチニン、血しょうレニン活性(PRA)、24時間尿
ナトリウム、カリウムおよびカルシウム(Na、に、C
a)の測定により、除外した。
各患者につき、研究期間中、各姿勢をとって15分後に
血圧を測定し、3回の測定値の平均値を血圧値として記
録した。
さらに種々の計算に用いられた、この平均血圧(MBP
)は、弛緩期血圧にパルス圧(収縮期血圧と弛緩期血圧
の差)の1/3を加えたものとして定義した。
MBPの計算に用いられた数値は、各姿勢における3回
の読取り値の平均値である。
研究は、第1図に示すように、開放性偽薬制御(Ope
n placebo controlled)として計
画された。
第1図において、下記の略語を用いている。
D :ビタミンD誘導体(Calcitriol(R)
 )PL :偽薬(プラシーボ) R:前記の海藻製剤 R+D :海藻製剤子ビタミンD誘導体(Calcit
riol (R)) 研究は、患者の判別検査と診察から開始した。
期間A:第1週−第3週。オフィスを訪関し、少なくと
も週に2回、血圧測定をし、体重をチエツクし、最後の
2日間の間にNa、に、Ca含有量検査のために24時
間の尿を採取した。
期間B:第4週。ひんばんに血圧測定を行い、最後の2
日間の間に24時間の尿を採取した。標準化した摂食行
動をし、最終日に何回か血液を採取してコレステロール
及びトリグリセリドを試験した。
期間C:第5週。3日間、1日当り30ミリモル未満の
Na含有値が推奨値である低ナトリウム食をとり、2日
目と3日目の間に24時間の尿を採取し、4日目の朝に
血液を採取した。
期間C終了後、全患者を3グループに分けて、それぞれ
、R,DおよびR+Dによる治療を実施した。
期間D=第第6一−第8゜各グループとも3週間りのみ
で治療(1日0.5g区、即ち、0.25μgずつ1日
2回摂取)。
期間R:3週間Rのみで治療。(2gを1日3回)期間
R十D: 3週間R(2gを1日3回)とD(0,25
μgを1日2回)の組合せで治療。
期間PL:3週間偽薬治療(カプセルはRの2つの期間
の場合と同じ)、洗浄期間は各3週間。
患者全員に、研究期間中、塩分の摂取を含む摂食習慣と
、体重を維持する様要求した。患者には、彼ら自身の摂
食習慣に基づき標準化した食事に関する処方を書き与え
、採血前の各治療期間の最後の3日間、この食事を守る
ことを要求した。標準食は、1日当り2450キロカロ
リーで、1日当り155ミリモルのナトリウムと79ミ
リモルのカリウムが含まれていた。
患者には、また、ナトリウムの1日の摂取量が24ミリ
モル未満で、カロリーとカリウムの量は標準食と同じで
ある低ナトリウム食の処方を与えた。この食事を守って
いるかどうかは、摂食を始めてから2日目および3日目
の尿中のNa含有量により確かめた。
(5%レベルでの有意検定で90%のパワーを得るに必
要な差である)6.7mmHgを超えるMBPの低下を
達成した低ナトリウム摂食患者をナトリウム反応群、残
りの患者をナトリウム非反応群として、さらに定義記述
した。日常の摂食行動は、期間の最後の3日間以外は、
随意とした。
結果は、±SD(標準偏差)の平均値で表しである。最
後の2つのt−試験は、グループ興の差異を統計学的に
比較するのに用いた。
習熟のための第4週(期間B)における平均血圧は、習
熟のための最初の3週間(期間A)における平均血圧よ
り明らかに低くなった。低ナトリウム食を始めてから3
日後、−層の血圧低下が観察された。RおよびR+Dに
よる治療は、両方とも、期間Bと比較し、平均血圧を明
らかに低下させた。R+Dによる治療期間中の血圧は、
第2図に示す通り、ビタミンDのみによる治療期間また
はプラシーボ(偽薬)およびそれらの洗浄期間より、明
らかに低かった。2つの洗浄期間の血圧値には差がない
平均血圧値の低下は、R+Dによる治療期間の方が、R
のみによる治療期間より明らかに大きかった。しかしな
がら、上記雨期間の平均血圧は。
開始時点、プラシーボ期間および面洗浄期間における平
均血圧よりは明らかに低かった(第2図)。
平均血圧は、習熟期間(期間B)の終わりにはかなり低
下し、低ナトリウム食期間(期間C1図示せず)中にも
明らかに低下した。
偽薬治療との比較では、Dのみによる治療(期間D)後
の平均血圧(MBP)の低下は、認められなかった(第
2図)。
海藻製剤Rのみによる治療(期間R)は、偽薬による治
療期間(期間PL)と習熟期間(期間B)に観察された
平均血圧より明らかに低い平均血圧をもたらした(第2
図)。
尿中のナトリウム−カリウム比は、RおよびR十〇によ
る治療期間(第3図)に明らかに減少した。偽薬および
Dによる治療期間中、尿中へのナトリウムとカリウムの
排せつに変化は認められなかった(図示せず)。
尿中へのカルシウムの排せつは、低ナトリウム食期間お
よびRによる治療期間に明らかに減少した。R摂取にD
を加え、カルシウム尿の減少を防止した。尿中へのカル
シウムの排せつは、習熟期間中に観察された数値よりか
なり高かった。(P<0.05) 。
異なる治療期間中の平均血圧の低下は、PRA(血しょ
うレニン活性)の低いグループと高いグループ、ナトリ
ウム反応グループと非反応グループの間で差がなかった
(図示せず)。
ビタミンD誘導体のみを服用しても、収縮期または弛緩
期血圧の明らかな低下は生じなかった。
単独では有効ではないが、海藻製剤Rと共にビタミンD
を与えると、相乗作用により、軽度高血圧患者の平均血
圧を総合的に低下させる。
ビタミンDの相乗作用の仕組みは不明であるが、この天
然成分が何の副作用もなく海藻製剤の効果を強める点で
は、注目に値する6可能な作用機構に関しては確かでは
ないが、カルシウムの排出において観察された変化から
いくつかの推論が可能である。
海藻製剤は、二価金属および重金属の結合と除去に用い
られてきた。カルシウムの結合は、理論的には、相対的
なカルシウムの除去につながる。
カルシウムの排せつは、血圧上昇因子として議論されて
おり、ビタミンDの添加により阻止出来る。
かように、理論的には、海藻製剤はカルシウムの吸収を
低減させ、ビタミンDの追加は、この作用に逆作用する
かように解釈すると、アルギン酸塩による治療時に[察
された尿中へのカルシウムの排せつの減少と、ビタミン
Dとアルギン酸塩による治療時にカルシウム尿が一貫し
て増加したことを説明することが出来る。一方、低ナト
リウム摂取により、カルシウムの尿への排せつが、アル
ギン酸塩の場合より高い程度まで減少することが判明し
ている。
これは、ナトリウムの摂取を減らすこと自体が、カルシ
ウムの吸収低下の原因になることを示している。
RまたばR+Dの何れの投与も、血清カルシウム含量に
変化を生じさせなかったが、これは、カルシウムの吸収
につき起こり得る変化が、全カルシウム含有量、細胞内
カルシウムまたは全カルシウムの転換により多く関係す
ることを示している。
その他の量的または質的な食事の変化による可能な効果
は、研究期間を通して体重の変化が認められず、患者は
治療前と治療時の血圧測定および採血採尿期間中、標準
食を摂取していたので、考えられない。
要約すると、この研究により、ビタミンD誘導体と海藻
製剤(アルギン酸塩)の組合せは、抗高血圧作用するこ
とを示している。血圧低下作用は、恐らく、ナトリウム
の吸収低下とカルシウムの吸収増加の相乗作用に依るも
のであろう。アルギン酸塩とビタミンDの組合せの作用
は、何れの成分を単独で用いた場合より明らかに強力で
あることが判明した。
免又又 本発明による製剤(商品名Ca1citriol(R)
のビタミンD 0.02μg及び海藻製剤R0,5g)
とヒドロクロロチアジド製剤(Esidrex k )
の抗高血圧作用の比較研究につき以下に記述する。
90n+mHgから104 mmHgの範囲の治療され
ていない軽度本態性高血圧−弛緩期血圧を、判別検査(
スクリーニング)期間中に少なくとも2回続けて記録し
た、32歳から6o歳(平均年産50歳)までの女性1
0人と男性18人の計28人の被検者がこの研究に志願
した。被検者は全員、予備検診で軽度の高血圧であるこ
とを知っていた。この研究に先立つ2−3ケ月間の間に
如何なる医療介入もなされていなかった。他の高血圧患
者は、病歴と理学的検査ならびに検査室での試験測定、
即ち、検尿、血清ナトリウム、カリウム、塩化物。
血清クレアチニン、血しょうレニン活性(PRA)、2
4時間尿ナトリウム、カリウムおよびカルシウム(N 
a y K r Ca )の測定により、除外した。
種々の計算に用いられた、平均血圧(MBP)は、弛緩
期血圧にパルス圧(収縮期血圧と弛緩期血圧の差)の1
73を加えたものとして定義した。
MBPの計算のために用いられた数値は、各姿勢におけ
る3回の読み取り値の平均値であった。
研究は、下達のA−Gの期間で計画された。
期間A::1週−第3週。頻繁に、少なくとも週に2回
、血圧を測定をし、体重をチエツクし、最後の2日間の
間にNa、に、Ca含有量検査のために24時間の尿を
採取した。
期間B::4週。頻繁に、血圧測定を行い、標準化した
摂食行動をしながら、最後の2日間の間に24時間の尿
を採取し、最終日に何回か血液を採取してコレステロー
ル及びトリグリセリドを試験した。
期間C:第5週。3日間、1日当り30ミリモル未満の
Na含有値が推奨値である低ナトリウム食をとり、2日
目と3日目の間に24時間の尿を採取し、4日目の朝に
血液を採取した。
期間D:第第6一−第8゜3週間、海藻製剤Rとビタミ
ンDまたはEs1drex Kで治療。週に2回、血圧
と体重を測定し、期間の最後の2日間に尿を採取し、最
終日に採血した。
期間E:第第9一−第10゜血圧と体重を測定しながら
、2週間の洗浄を実施した。
期間F::11週−第13週。クロスオーバー後、期間
りの場合と同じ一般処置と測定を実施した。
期間G:血圧と体重をチエツクしながら2週間の洗浄を
行った。
患者は、1日当り6gの海藻製剤をビタミンDと共に毎
回の食事の15分前または開始時に摂取するグループと
Es1drex Kを1日1錠摂取するグループの2グ
ループに無作意に割り振った。
患者全員に、研究期間を通し、塩分の摂取を含む摂食習
慣および体重を維持する様要求した。患者には、彼ら自
身の摂食習慣に基づき標準化した食事に関する処方を書
き与え、採血前の各治療期間の最後の3日間、この食事
を守ることを要求した。標準食は、1日当り2450キ
ロカロリーで、1日当り155ミリモルのナトリウムと
79ミリモルのカリウムを含んでいた。患者には、また
、ナトリウムの1日の摂取量が24ミリモル未満で、カ
ロリーとカリウムの量は標準食と同じである低ナトリウ
ム食の処方を与えた。この食事を守っているかどうかは
、摂食を始めてから2日目および3日目の尿中のNa含
有量により確かめた。日常の摂食行動は、期間の最後の
3日間以外は、随意であった。
結果は、±SD(標準偏差)の平均値で表しである。最
後の2つのt−試験は、グループ間の差異を統計学的に
比較するのに用いた。
R+Dによる3週間の治療後の平均血圧(MBP)は、
Es1drex K服用期間後における平均血圧より明
らかに低く、また、習熟期間の4週目の平均血圧と比較
してもはっきりと低下していた。結果は第4図に示しで
ある。
R十りによる治療期間中に測定した直立血圧は、収縮期
および弛緩期血圧値共、Es1drex Kによる治療
期間の血圧値より明らかに低かった。仰臥血圧には、差
異がない。
尿中ナトリウムの排せつは、R十りによる治療の場合、
期間B並びにEs1drex Kによる治療の数値より
明らかに低かった。第5図に示す。
尿中カリウムの排せつは、R+Dによる治療の場合p 
<o、osであり、  Es1drex Kによる治療
の数値とは差がないが、期間Bの場合よりは明らかに低
かった。しかしながら、R+Dによる治療の尿中のナト
リウム−カリウムの比は、第6図に示す通り、期間B並
びにEs1drexにによる治療の数値より明らかに低
かった。
血しょうレニン活性(PRA)については、期間B、R
及びEで差はなかった。低ナトリウム食後PRAは明ら
かに上昇した。
この研究は1本発明による製剤(海藻製剤(アルギン酸
塩)+ビタミンD)を使用した場合の血圧の改善、即ち
、血圧降下作用を、Es1drex Kによる治療の場
合と比較して示している。この製剤は、したがって、軽
度高血圧症の従来の薬理学的治療の代替または有効な補
助手段として推奨出来よう。
上述の試験において、アルギン酸カリウムは、ナトリウ
ム結合重合体として使用される。しかしながら、他のア
ルギン酸塩、例えば、アルギン酸カルシウム、また、他
の多糖類及びナトリウム結合能力(イオン交換能力)を
有する他の食用重合体も、恐らく、該当する作用力を有
していよう。
夏−一来 以上の説明から明らかなように、本発明にょる抗高血圧
剤は、海藻繊維から得た高分子物質とビタミンDまたは
その誘導体から調製されるため、食べ易く、十分に美味
で、かつ、ビタミンDは、前記高分子物質により誘発さ
れた血圧降下に関し相乗作用をするため、軽度の高血圧
症の平均血圧を総合的に低下させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による製剤に関する比較研究計画を示
す図、第2図は、比較研究期間中の平均血圧(MBP)
を示すステーブル・ダイアグラム、第3図は、比較研究
期間中の尿中のNaとKの関係を示すステーブル・ダイ
アグラム、第4図は。 本発明による製剤とヒドロクロロチアジド製剤との比較
研究期間中の平均血圧(MBP)を示すステーブル・ダ
イアグラム、第5図は、比較研究の異なる期間における
ナトリウムの尿中分泌を示すステーブル・ダイアグラム
、第6図は、研究期間中の尿中のN a −K比を示す
ステーブル・ダイアグラムである。 FIG、3 U−Na/K Rati。 Periods FIG、2 BP m g FIG、4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ナトリウムとの結合能力を有する、例えば、多糖類
    等の高分子物質と、ビタミンDまたはその誘導体/類似
    体を含有することを特徴とする抗高血圧剤。 2、高分子物質がイオン交換特性を有していることを特
    徴とする請求項第1項に記載の抗高血圧剤。 3、高分子物質がアルギン酸塩であることを特徴とする
    請求項第2項に記載の抗高血圧剤。 4、高分子物質がアルギン酸カリウムであることを特徴
    とする請求項第3項による抗高血圧剤。 5、前記の高分子物質を含有する繊維を含むことを特徴
    とする請求項第1項乃至第4項のいずれか1項に記載の
    抗高血圧剤。 6、アルギン酸塩を含有する褐藻類から得た海藻繊維を
    含んでいることを特徴とする請求項第5項に記載の抗高
    血圧剤。 7、海藻中のアルギン酸塩をアルギン酸カリウムに変換
    したことを特徴とする請求項第6項に記載の抗高血圧剤
    。 8、海藻を酸で処理し、得られた材料を中和して該材料
    よりアルギン酸塩を抽出し、金属塩、例えば、カルシウ
    ム塩、マグネシウム塩を添加してアルギン酸塩を沈澱さ
    せ、アルギン酸塩に酸を添加してアルギン酸を得、アル
    ギン酸を中和し、カリウムを含む化合物を添加してアル
    ギン酸をアルギン酸カリウムに変換することにより海藻
    から高分子物質を得ることを特徴とする請求項第1項に
    記載の抗高血圧剤の製法。
JP02186941A 1990-07-04 1990-07-13 抗高血圧剤およびその製法 Expired - Fee Related JP3048380B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP90850263A EP0464299B1 (en) 1990-07-04 1990-07-04 Antihypertensive preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0474124A true JPH0474124A (ja) 1992-03-09
JP3048380B2 JP3048380B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=8206056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02186941A Expired - Fee Related JP3048380B2 (ja) 1990-07-04 1990-07-13 抗高血圧剤およびその製法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5141927A (ja)
EP (1) EP0464299B1 (ja)
JP (1) JP3048380B2 (ja)
AT (1) ATE116859T1 (ja)
DE (1) DE69016014T2 (ja)
ES (1) ES2070307T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5638856A (en) * 1994-12-02 1997-06-17 Kyosan Denki, Co., Ltd. Stop valve structure
JP2002154977A (ja) * 2000-09-05 2002-05-28 Kao Corp 飲食用組成物
US6591855B2 (en) 2000-06-08 2003-07-15 Toyoda Gosei Co., Ltd. Fuel cutoff valve
JP2007531726A (ja) * 2004-03-30 2007-11-08 イリプサ, インコーポレイテッド イオンバランス異常の治療の方法および組成物
US7550436B2 (en) 2000-05-11 2009-06-23 Kracie Pharma, Ltd. Compositions containing peptide and electrolyte excretion promoter and foods containing the same

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5460957A (en) * 1992-04-28 1995-10-24 Maruha Corporation Calcium alginate oligosaccharide and method for producing the same from potassium or sodium alginate
US5354743A (en) * 1992-09-15 1994-10-11 Thys Jacobs Susan Method for the treatment of premenstrual syndrome with vitamin D
US6462029B1 (en) 1999-02-23 2002-10-08 Econugenics Compositions and methods for treating mammals with modified alginates and modified pectins
WO2005011660A1 (en) * 2003-07-29 2005-02-10 Abbott Laboratories Use of vitamin d to down regulate the renin-angiotensin-aldosterone system
US8282960B2 (en) * 2004-03-30 2012-10-09 Relypsa, Inc. Ion binding compositions
US7854924B2 (en) * 2004-03-30 2010-12-21 Relypsa, Inc. Methods and compositions for treatment of ion imbalances
US7556799B2 (en) * 2004-03-30 2009-07-07 Relypsa, Inc. Ion binding polymers and uses thereof
US7429394B2 (en) * 2004-03-30 2008-09-30 Relypsa, Inc. Ion binding compositions
US8192758B2 (en) * 2004-03-30 2012-06-05 Relypsa, Inc. Ion binding compositions
ES2388052T3 (es) * 2004-03-30 2012-10-08 Relypsa, Inc. Polímeros de unión a potasio para su uso en un procedimiento terapéutico o profiláctico para el tratamiento de la hipercalemia
US7241748B2 (en) * 2004-11-22 2007-07-10 Wisconsin Alumni Research Foundation 17,20(Z)-dehydro vitamin D analogs and their uses
KR20080059265A (ko) * 2005-09-30 2008-06-26 일립사, 인코포레이티드 포유동물의 위장관으로부터 칼륨 이온을 선택적으로제거하기 위한 방법 및 조성물
GB2446076B (en) * 2005-09-30 2010-11-24 Ilypsa Inc Methods for preparing core-shell composites having cross-linked shells and core-shell composites resulting therefrom
EP2129382A4 (en) * 2007-02-21 2011-01-19 Univ Michigan COMPOSITIONS AND METHODS FOR TRANQUILIZATION OF THE CARDIAC MUSCLE
EP2167069B1 (en) 2007-05-23 2011-10-26 Amcol International Corporation Cholesterol-interacting layered phyllosilicates and methods of reducing hypercholesteremia in a mammal
US20090060943A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 O'mara Brendan Joseph Syndrome X Composition and Method of Lowering Blood Pressure and Glycemic Index
US8337824B2 (en) 2008-08-22 2012-12-25 Relypsa, Inc. Linear polyol stabilized polyfluoroacrylate compositions
EP2957286B1 (en) * 2008-08-22 2018-11-21 Vifor (International) Ltd. Compositions comprising crosslinked cation exchange polymers and use in treating hyperkalemia
WO2010022381A1 (en) * 2008-08-22 2010-02-25 Relypsa, Inc. Treating hyperkalemia with crosslinked cation exchange polymers of improved physical properties
WO2014058905A2 (en) 2012-10-08 2014-04-17 Relypsa, Inc. Potassium-binding agents for treating hypertension and hyperkalemia
CN103083483B (zh) * 2013-01-30 2015-07-01 中国中医科学院中医临床基础医学研究所 一种治疗1、2级高血压病的中药组合物及其制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1070910B (de) * 1959-12-10 zugll Verfahren zur Herstellung von Alginsäure hohen Reinheitsgrades
GB760030A (en) * 1952-12-05 1956-10-31 Henkel & Cie Gmbh Process for the manufacture of dispersive, water-soluble alginates with high solubility speed
SU589956A1 (ru) * 1976-01-12 1978-01-30 Полярный Научно-Исследовательский И Проектный Институт Морского Рыбного Хозяйства И Океанографии Им. Н.М.Книповича Способ очистки растворов от примесей
JPS60206801A (ja) * 1984-03-30 1985-10-18 Kimitsu Kagaku Kenkyusho:Kk 有機溶剤可溶性アルギン酸の製造方法
CA1272953A (en) * 1984-10-08 1990-08-21 Yuji Makino Pharmaceutical composition for external use containing active-type vitamin d.sub.3
GB8431119D0 (en) * 1984-12-10 1985-01-16 Fujisawa Pharmaceutical Co Anti-arteriosclerotic composition
US4804536A (en) * 1985-06-13 1989-02-14 Shimizu Kagaku Kabushiki Kaisha Dietary fibres of seaweed having ion-exchange ability
FR2584410B1 (fr) * 1985-07-05 1987-11-27 Inst Nal Polytechnique Procede d'obtention d'agar-agar a partir de jus d'extraction d'algues
FR2592383B1 (fr) * 1985-12-26 1990-01-19 Adeline Andre Procede de preparation d'un film souple d'alginate de calcium
US4840894A (en) * 1986-03-04 1989-06-20 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method for detecting a marker for essential hypertension and diagnostic use thereof
JPH0764804B2 (ja) * 1986-04-25 1995-07-12 住友製薬株式会社 活性型ビタミンd3のフッ素誘導体
US4789664A (en) * 1986-12-19 1988-12-06 The Procter & Gamble Company Food compositions with superior blood cholesterol lowering properties
US4797300A (en) * 1987-04-10 1989-01-10 The Procter & Gamble Company Compositions containing novel solid, nondigestible, fat-like compounds
US4962092A (en) * 1987-05-06 1990-10-09 The Procter & Gamble Company Compositions for treating duodenal ulcers
EP0296800B1 (en) * 1987-06-23 1991-10-16 Yamanouchi Pharmaceutical Co. Ltd. Vitamin d3 derivatives
US4897388A (en) * 1988-12-20 1990-01-30 Geriatric Research Institute, Inc. Method of treating Alzheimer's disease
US4983268A (en) * 1989-08-03 1991-01-08 Fmc Corporation High gel strength low electroendosmosis agarose

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5638856A (en) * 1994-12-02 1997-06-17 Kyosan Denki, Co., Ltd. Stop valve structure
US7550436B2 (en) 2000-05-11 2009-06-23 Kracie Pharma, Ltd. Compositions containing peptide and electrolyte excretion promoter and foods containing the same
JP4615812B2 (ja) * 2000-05-11 2011-01-19 クラシエ製薬株式会社 ペプチドと電解質排泄促進物質含有組成物及びそれを含有する食品
US6591855B2 (en) 2000-06-08 2003-07-15 Toyoda Gosei Co., Ltd. Fuel cutoff valve
JP2002154977A (ja) * 2000-09-05 2002-05-28 Kao Corp 飲食用組成物
JP2007531726A (ja) * 2004-03-30 2007-11-08 イリプサ, インコーポレイテッド イオンバランス異常の治療の方法および組成物

Also Published As

Publication number Publication date
ATE116859T1 (de) 1995-01-15
ES2070307T3 (es) 1995-06-01
EP0464299B1 (en) 1995-01-11
JP3048380B2 (ja) 2000-06-05
DE69016014D1 (de) 1995-02-23
EP0464299A1 (en) 1992-01-08
DE69016014T2 (de) 1995-08-31
US5141927A (en) 1992-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0474124A (ja) 抗高血圧剤およびその製法
CN102613566B (zh) 一种用于润肠通便的保健品及其制备方法
Sali et al. Aluminium hydroxide in bile-salt diarrhoea
Sharma et al. Paraplegia as a result of lightning injury.
RU2317092C1 (ru) Способ оздоровления организма
JP3452922B2 (ja) 平滑筋臓器の緊張を増加するため、および緊張を調節するための植物ベースの医薬
Gray et al. Inhibition of gastric secretion in man with urogastrone
Kocher Concerning pathological manifestations in low-grade thyroid diseases
US5192750A (en) Method and composition for treatment of food allergy
KR20010026947A (ko) 건강보조식품 제조방법
DONEGAN et al. Vitamin D intoxication due to Ertron: report of two cases
Blachford et al. Association of Jejunal Diverticulosis and Macrocytic Anaemia
US5320601A (en) Method for treatment of cholelithiasis and chronic hepato- and cholecystopathies secondary to said disease
RU2098108C1 (ru) Апитерапевтическое средство
JP2005162632A (ja) 水溶性の低分子量キトサン及びハイビスカス抽出物を含有する体重減量組成物
Rees et al. The antroduodenal motor response to solid-liquid and homogenized meals in man
Rees et al. Human interdigestive motor activity: Effect of saline and liquid nutrient meals
RU2128991C1 (ru) Биологически активный эмульсионный препарат
RU2129433C1 (ru) Лекарственное средство
AU2002312652B2 (en) Laxative preparation
ORGAIN VITAMIN D INTOXICATION DUE TO ERTRON: REPORT OF TWO CASES
Gilder Experimentally Induced Vitamin Deficiencies in Man
Rees et al. Study of gastric motor activity in diabetic and postvagotomy gastroparesis: Effect of metoclopramide
Stevens A Manual of the Practice of Medicine: Prepared Especially for Students
CN111588795A (zh) 治疗烧烫伤、创伤、皮肤破损的中药组合物及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees