JPH0472940A - Isdn交換機のdチヤネルパケツト処理装置 - Google Patents

Isdn交換機のdチヤネルパケツト処理装置

Info

Publication number
JPH0472940A
JPH0472940A JP2184177A JP18417790A JPH0472940A JP H0472940 A JPH0472940 A JP H0472940A JP 2184177 A JP2184177 A JP 2184177A JP 18417790 A JP18417790 A JP 18417790A JP H0472940 A JPH0472940 A JP H0472940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
circuit
subscriber
control circuit
request signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2184177A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Mitamura
三田村 健史
Takaatsu Ihara
隆敦 井原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2184177A priority Critical patent/JPH0472940A/ja
Publication of JPH0472940A publication Critical patent/JPH0472940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はISDN交換機のDチャネルパケット処理に
関し、特に交換機内のパケット多重回路を有効かつ効率
よく使用できるISDN交換機のDチャネルパケット処
理装置に関する。
〔従来の技術〕
第7図は従来のパケット処理装置を用いたISDN交換
機を示すブロック構成図であシ、−例として加入者端末
(TE)を2台設置した場合を示す。
同図において、1aおよび1bは加入者端末(TA)、
2aおよび2bはそれぞれ加入者端末(TE) 1 m
および1bが接続したターミナルアダプタ(TA)、3
aおよび3bはそれぞれターミナルアダプタ(TA)2
aおよび2bに接続した加入者回路(LC)、4はパケ
ット多重回路5aおよび5bを有するパケット処理装置
、6は呼処理制御回路、7は加入者回路(LC)3mお
よび3b 、パケット処理装置4および呼処理制御回路
6間を接続する接続内部バス、8は加入者回路(LC)
3mおよび3bとパケット処理装置4との間を接続する
接続内部バス、9は上記加入者回路(LC)3aおよび
3b。
パケット処理装置4.呼処理制御回路6.接続内部バス
Tおよび8よ多構成したISDN交換機である。
上記構成によるISDN交換機のDチャネルパケット処
理装置は、1つのターミナルアダプタ(TA)2mの配
下にある1台の加入者端末(TE)1aがパケット処理
装置4内の1つのパケット多重回路5aを専有していた
。同様に他のターミナルアダプタ(TA) 2bの配下
にある1台の加入者端末(TE)1bも1つのパケット
多重回路5bを専有していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のISDN交換機のDチャネルパケット処
理装置は、1つのターミナルアダプタ(TA)配下に存
在する加入者端末の台数分だけのパケット多重回路をパ
ケット処理装置内に用意する必要があるため、1台の交
換機における回線収容率が悪くなるという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るISDN交換機のDチャネルパケット処
理装置は、加入者端末対応の識別子をパケットに付加す
ることにより、1つのパケット多重回路で複数加入者端
末の制御を可能にしたものである。
〔作用〕
この発明は1つのパケット多重回路によシ複数の加入者
端末を制御することができる。
〔実施例〕
第1図はこの発明に係るISDN交換機のDチャネルパ
ケット処理装置の一実施例を示すプルツク構成図であυ
、−例として加入者端末(TE)を2台を設けた場合を
示す。同図において、10aおよび10bはその詳細な
内容を第3図に示す制御メモリ11およびDチャネルパ
ケット制御回路12を備えた加入者回路(LC)、13
は複数端末分のDチャネルパケットを多重するパケット
多重回路、14紘多重管理を行なうパケットレイヤ3制
御回路、15はその詳細な内容を第3図に示す制御メモ
リ、16は上記のパケット多重回路13、パケットレイ
ヤ3制御回路14および制御メモリ15を備え、その詳
細なブロック図を第2図に示すパケット処理装置、17
は上記の呼処理制御回路6.接続内部バス7および8.
加入者回路(LC)10mおよび10b、パケット処理
装置16を備えたISDN交換機である。
なお、第2図に示すパケット処理装置において、18a
 、 18b〜18nはLAPB、1 !1はBチャネ
ルパケットレイヤ2制御回路である。また、第3図に示
す制御メモリ11および制御メモリ15において、20
は仮想パケット多重回路収容位置、21は情報格納エリ
アである。また、第4図は第1図に示すDチャネルパケ
ット処理装置の効果を示すためのISDN交換機の構成
図であシ、22m 、 22b〜22nは加入者端末(
TA)、23はターミナルアダプタ(TA)、24は第
5図に示すように制御メモリ11およびDチャネルパケ
ット制御回路12を備えた加入者回路(LC) 、25
は呼処理制御回路6.接続内部バス8.加入者回路(L
C)24および複数の仮想のパケット多重回路6a〜6
nをもつパケット処理装置27を備えたISDN交換機
である。また、加入者端末(TE)1mは加入者回路(
LC)101に収容されてDチャネルパケットを行なう
ものとし、加入者端末(TE)1bは加入者回路(LC
)10bに収容されて、Dチャネルパケットを行なうも
のとする。
次に、上記構成によるISDN交換機のDチャネルパケ
ット処理装置の動作について第6図を参照して説明する
。まず、加入者端末(TI) 1 aはDチャネルパケ
ットを転送するため、5API(=16)のリンク確立
要求信号Slを送出する。このため、加入者回路(LC
)10&はこのリンク確立要求信号を受信すると、呼処
理制御回路6にリンク確立要求信号の受信通知を行なう
。この呼処理制御回路6はこの受信通知を受けて負荷分
散処理を含めた仮想のパケット多重回路番号を割シふシ
、1つのパケット多重回路13を特定し、それと加入者
回路(LC)10a内のDチャネルパケット制御回路1
2との間でパケットリンクを確立する。この際、パケッ
トレイヤ3制御回路14は第3図に示す制御メモリ15
に必要な情報例えば対向する加入者回路(LC)10m
の収容位置やT′EIなどを書き込む。
また、加入者回路(LC)10aのDチャネルパケット
制御回路12は対向するパケット処理装置16内のパケ
ット多重回路13の仮想のパケット多重回路番号を呼処
理制御回路6からの通知によって、制御メモリ11に書
き込む。そして、加入者端末(TE) 1 aは加入者
回路(LC)10aからのリンク確立要求の応答S2を
受は取ったのち、発呼要求信号S3を送出する。このた
め、この加入者回路(Lc)10aのDチャネルパケッ
ト制御回路12はとの発呼要求信号を受は取シ、その発
呼要求信号の頭に、パケット処理装置16内のパケット
レイヤ3制御回路14が複数端末からのDチャネルパケ
ットの多重管理を可能とするために、第5図に示すヘッ
ダとして識別子H(例えば対向パケット多重回路13の
仮想のパケット多重回路番号など)を付与して渡す。こ
のパケットレイヤ3制御回路14は発呼要求信号を受は
取ったのち、呼処理制御回路6に対して発呼要求信号を
受は取った通知を行う。この呼処理制御回路6はノ・ン
ドリンクを行い、通信すべき相手を認識したら、その加
入者端末(TE)lbのDチャネルパケットを制御する
仮想のパケット多重回路番号を割シふシ、1つのパケッ
ト多重回路13を特定し、この加入者端末(TE)1b
に対してリンク確立要求信号S4を送出する。そして、
この加入者端末(TE)’lbはリンク確立要求信号を
受信してリンク確立要求の応答信号S5を加入者回路(
LC)10bに出力する。そして、加入者回路(LC)
10bはこのリンク確立要求の応答信号を受は取ると、
呼処理制御回路6に対して、このリンク確立要求の応答
信号を受は取った通知を行なう。そして、この呼処理制
御回路6はこの通知を受は取ると、加入者回路(LC)
10bとパケット多重回路13の間のパケットリンクの
接続を行なう。この後、加入者端末(TI)1aから加
入者端末(TE)lbへの発呼要求信号は加入者回路1
0&内のDチャネルパケット制御回路12でヘッダとし
て識別子H(第5図参照)が付与されることによシ、パ
ケット処理装置16内のパケット多重回路13を特定し
、パケットレイヤ3制御回路14に渡す。そこで、ヘッ
ダとして識別子H(第5図参照)が削除されたのち、呼
処理制御回路6に渡され、着呼要求信号となシ、再びパ
ケット処理装置16内のパケットレイヤ3制御回路14
に戻されたのち、ヘッダとして識別子H(第5図参照)
が付与されて、加入者回路(LC) 10 bに渡され
る。そして、この加入者回路(Lc)10bにおいて、
X25のパケットフォーマットに変換されて加入者端末
(TE)1bへ着呼要求信号として送出される。同様に
加入者端末(TI)1bからの着呼受付信号、加入者端
末(TE)Imへの発呼受付信号やその他の呼制御信号
(例えば切断要求信号リスタート要求信号など)および
データパケットに関しても上述のヘッダとしての識別子
Hの付与、削除が行なわれることはもちろんである。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、この発明に係るISDN交
換機のDチャネルパケット処理装置によれば、第5図に
示すように、1つのパケット多重回路で複数端末の管理
が可能であるヘッダとしての識別子Hを加入者回路LC
内のDチャネルパケット制御回路にて付与することによ
って、第4図に示すように、ターミナルアダプタ(TA
)配下の複数の加入者端末を仮想のパケット多重回路(
実際は1つのパケット多重回路と同等)で制御が可能に
なるため、1台の交換機内における回線収容効率を向上
することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るISDN交換機のDチャネルパ
ケット処理装置の一実施例を示すブロック構成図、第2
図は第1図のパケット処理装置の詳細を示すブロック図
、第3図は第1図の制御メモリの内容を示す図、第4図
は第1図に示すDチャネルパケット処理装置の効果を示
すためのISDN交換機の構成図、第5図はパケットと
ヘッダHの関係を示す図、第6図は第1図の動作を説明
するための図、第7図は従来のISDN交換機のDチャ
ネルパケット処理装置を示すブロック構成図である。 1aおよび1b・・・・加入者端末(TE)、21Lお
よび2b・・・・ターミナルアダプタ(TA)、6・・
・・呼処理制御回路、Tおよび8・・・・接続内部パス
、10aおよび10b・・・・加入者回路(LC)、1
1・・・・制御メモリ、12@・・1.V′ ・Dチャネルパケー′ット制御回路、1311・・−パ
ケラト多重回路、14・・−・パケットレイヤ3制御回
路、15・・・・制御メモリ、16・・・・パケット処
理装置、17−・・・ISDN交換機、18a〜18n
、・、IILAPB、1g**aeBチャネルパケット
レイヤ2制御回路、20・・・・仮想パケット多重回路
収容位置、21拳・・・情報格納エリア、22IL〜2
2n−−・・加入者端末(TA)、23・・e・ターミ
ナルアダプタ(TA)、24・man加入者回路(LC
)、25−−−−I8DN8DN交換6a〜26n・・
・―仮想のパケット多重回路、27・・−・パケット処
理装置。 特許出願人  日本電気株式会社 日本電気通信システム株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ISDN加入者を収容するディジタル交換機のDチャ
    ネルパケット処理において、加入者端末対応の識別子を
    パケットに付加することにより1つのパケット多重回路
    で複数加入者端末の制御を行なうことを特徴とするIS
    DN交換機のDチャネルパケット処理装置。
JP2184177A 1990-07-13 1990-07-13 Isdn交換機のdチヤネルパケツト処理装置 Pending JPH0472940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2184177A JPH0472940A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 Isdn交換機のdチヤネルパケツト処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2184177A JPH0472940A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 Isdn交換機のdチヤネルパケツト処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0472940A true JPH0472940A (ja) 1992-03-06

Family

ID=16148714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2184177A Pending JPH0472940A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 Isdn交換機のdチヤネルパケツト処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0472940A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5734653A (en) Cell/ packet assembly and disassembly apparatus and network system
US4592048A (en) Integrated packet switching and circuit switching system
US4596010A (en) Distributed packet switching arrangement
EP0266530B1 (en) A method of controlling a multi-stage interconnection network
EP0831670B1 (en) Telecommunication network based on distributed control
JPS62189895A (ja) 狭帯域チヤネルを持つ通信網を通じて広帯域通信施設を確立するための方法と装置
JPH0573300B2 (ja)
JPH0552118B2 (ja)
US5420854A (en) Digital interface system
US5787087A (en) Method and apparatus for interconnecting a plurality of terminal equipments to the ISDN
JPH05316149A (ja) ディジタル電子構内交換機
JPH0472940A (ja) Isdn交換機のdチヤネルパケツト処理装置
US5434851A (en) Digital telecommunications switching system
JP2596346B2 (ja) Lan間接続装置
EP0921705B1 (en) STM Based circuit-switched network for transferring data
JP2731007B2 (ja) 回線交換システム
JP2002524889A (ja) 遠隔通信スイッチノードのためのリソースインタフェイスユニット
KR100603583B1 (ko) 아이피 네트워크를 이용한 교환시스템 및 그교환시스템에서의 노드간 연결 방법
JPS6235296B2 (ja)
JP3399994B2 (ja) Atm交換機及びatm交換機における信号同期制御方式
JP3496802B2 (ja) 呼接続方法
JPH024038A (ja) 通信制御装置
JPH11331267A (ja) 加入者線伝送装置
JP3246548B2 (ja) 多重化装置
JP3101861B2 (ja) 共通付加遅延制御装置