JPH0472453A - 内燃機関の蒸発燃料処理制御装置 - Google Patents

内燃機関の蒸発燃料処理制御装置

Info

Publication number
JPH0472453A
JPH0472453A JP18408490A JP18408490A JPH0472453A JP H0472453 A JPH0472453 A JP H0472453A JP 18408490 A JP18408490 A JP 18408490A JP 18408490 A JP18408490 A JP 18408490A JP H0472453 A JPH0472453 A JP H0472453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
purge
solenoid valve
ratio
maximum
factor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18408490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2805995B2 (ja
Inventor
Akinori Osanai
昭憲 長内
Yukio Kinugasa
衣笠 幸夫
Takaaki Ito
隆晟 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP18408490A priority Critical patent/JP2805995B2/ja
Publication of JPH0472453A publication Critical patent/JPH0472453A/ja
Priority to US08/110,232 priority patent/US5323751A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2805995B2 publication Critical patent/JP2805995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は例えば燃料タンク等から蒸発する燃料(ベーパ
)を、吸着剤を多数充填したキャニスタに一時的に蓄え
、機関の運転状態に応じてベーパを吸着剤より離脱させ
吸気系に供給する内燃機関の蒸発燃料処理制御装置に関
する。
〔従来の技術〕
従来、この種の内燃機関の蒸発燃料処理制御装置として
は、例えば特開昭62−174557号公報に示される
ように、キャニスタと吸気通路とを接続するパージ通路
に電磁弁を設け、機関の運転条件(エンジン負荷、エン
ジン回転数等)に応じて適切な燃料パージ量が得られる
ように、この電磁弁をデユーティ制御しようとしたもの
が開示されている。そして上記公報の装置は、現在の機
関運転状態が、それまでのパージをしない運転領域(低
負荷、低回転域)からパージを実行する運転領域(例え
ば、高負荷、高回転域)に入った時、その時の運転状態
に応じて定められる目標デユーティ比に対して実際の電
磁弁のデユーティ比が一定の割合で徐々に増加するよう
に制御し、以て空燃比の急激な変動を抑え、機関の出力
トルクを安定化しようとしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記蒸発燃料処理制御装置は、パージ開始時に電磁弁の
デユーティ比を目標デユーティ比に対して一定値づつ増
加させる方法をとっているため、仮にこの目標デユーテ
ィ比まで至る過程において、急激な加速、或は減速があ
った場合、吸入空気量(または機関負荷)の急激な変化
に対してキャニスタからの蒸発燃料パージ量の変化が応
答良く追従することができない。従って機関の排気系に
空燃比センサを設け、機関の空燃比を理論空燃比に制御
しようとする空燃比フィードバック制御装置を備えた内
燃機関において、吸入空気量の急変があった場合、例え
ば第5図に示すように空燃比フィードバック補正係数(
FAF)の変動が大きくなって空燃比が乱れてしまい、
機関の出力トルクが不安定になるという問題がある。
本発明はかかる問題点に鑑み、パージを実行する時にお
いて急激な運転条件の変動があった場合においても、上
記FAFの変動を小さく抑え、空燃比の乱れを抑制する
蒸発燃料処理制御装置を提供することを目的とするもの
である。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため本発明によれば、蒸発燃料を一
時的に蓄えるキャニスタとスロットル弁下流側の吸気通
路とを接続するパージ通路に、該通路を開閉する電磁弁
を設け、吸入空気量に応じた蒸発燃料のパージ量が得ら
れるように上記電磁弁をデユーティ制御する内燃機関の
蒸発燃料処理制御装置であって、 機関運転状態によって定まる最大パージ量と吸入空気量
との比率となる最大パージ率を算出する最大パージ率演
算手段と、機関運転状態に応じて徐々に変化するパージ
率を設定するパージ率設定手段と、上記最大パージ率に
対するパージ率の割合を以て上記電磁弁をデユーティ制
御する電磁弁制御手段とを有することを特徴とする内燃
機関の蒸発燃料処理制御装置が提供される。
〔作 用〕
吸入空気量に対するパージ量の割合、即ちパージ率を徐
々に変化させるようにし、電磁弁のデユーティ比はこの
パージ率と最大パージ率との比として設定されるため、
パージ実行時、吸入空気量の急変があった場合、最大パ
ージ率の変化に伴ってデユーティ比が変化する。即ち、
吸入空気量の変化に対してはエバポパージ量によって対
処するためFAFの変動を低く抑えることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る内燃機関(以下、エン
ジンと呼ぶ)の蒸発燃料処理制御装置の概略的構成を示
しており、1はエンジン本体、2はこのエンジン本体1
に吸気を供給するための吸気通路、3はエンジン本体l
からの排気ガスを排出するための排気通路であって、上
記吸気通路2にはエンジン本体1に供給される吸入空気
量を制御するためのスロットル弁4が設けられている。
又、5は燃料を貯蔵する燃料タンクであって、これより
機関運転中、或は停止時、蒸発する燃料蒸気(ベーパ)
はベーパ通路6を通ってキャニスタ7に導かれ、キャニ
スタ7内の活性炭(吸着剤)に吸着され一時的にベーパ
が蓄えられることになる。
キャニスタ7はパージ通路8を介してスロットル弁4下
流の吸気通路2に連通接続されており、エンジン本体1
の所定の運転領域(例えば、中・高負荷、中・高回転時
でかつ冷却水温が80℃以上のフィードバック制御中)
においてキャニスタ7に設けられた大気ボー)?aから
キャニスタ内部へと導入された大気を吸気負圧によって
吸気通路2に吸い込ませ、この大気の流れによって活性
炭に吸着されていたベーパを離脱させ、吸気通路2に吸
い込ませるパージを行うようにしている。尚、本願明細
書においては、このパージを実行する運転領域をパージ
領域と呼ぶことにする。
又、このパージ通路8には通路面積をリニアに変えるこ
とができる電磁弁(VSV) 9が途中に設けられてお
り、制御回路(E[:[1) 10によってデユーティ
制御されるようになっている。
EC[110には現在のエンジン運転状態を表す各種の
信号、即ち例えば水温センサ11からはエンジン本体l
を流れる冷却水温信号、また排気通路3に装着された0
2センサ12からは空燃比信号、エアフロメータ13か
らは吸入空気量の信号、ディストリビユータ14に設け
られたクランク角センサ15からはエンジン回転数を表
す信号などがそれぞれ入力される。そしてECUIOは
これら各種センサによって得られた運転条件に応じて適
切な燃料噴射時間(量)TAUを演算し、吸気通路2に
装着されたインジェクタ16を駆動し、TAU分だけ燃
料を噴射する。
次にECUIOの作動を第2図に示すフローチャートを
参照して説明する。尚、このプログラムは例えばIMS
(マイクロセカンド)毎に回るルーチンとすることがで
きる。
まずステップS1では本ルーチンが1同突行される毎に
カウントアツプされるタイマカウンタTをインクリメン
トし、続くステップS2では今回が上述した電磁弁9の
デユーティ周期にあたるか否かが判定される。即ち、仮
に電磁弁9のデユーティ周期を100M5とした場合、
ここではT≧100であるか否かが判定される。
そして現在、デユーティ周期にあたると判定された場合
(YeS)、ステップS3に進み、エンジンの運転条件
が前述したパージ条件にある時、カウントアツプされる
パージ実行カウンタPGCが1以上あるか否か、即ち前
回までにパージ条件が既に成立していたか否かが判定さ
れ、NOの場合、ステップS16に進み、検出された運
転条件より今回パージ条件が成立しているか否かが判定
されることになる。
従って、ステップ316でパージ条件が成立していると
判定された場合(Yes) 、続くステップ317では
先のパージ実行カウンタPGCを初めて1とし、ステッ
プ318に進み、パージを開始するにあたってそのパー
ジ制御に必要な種々の特性を初期化する(例えば、デユ
ーティ比;0)。尚、ステップS16でパージ条件不成
立と判定された場合(No) 、ルーチンはステップS
23に進み、電磁弁9への駆動信号をオフとしパージ通
路8を閉じる。
ところで先のステップS3でパージ実行カウンタPGC
が1以上であって、既にパージ条件が成立していると判
定されたならば(Yes)、ルーチンはステップS4に
進み、更にカウンタPGCをカウントアツプする処理を
実行する。そして続くステップS5では、パージ条件を
満たす現在の運転状態が、フィユエールカッ) (F/
C)復帰後のフィードバック(F/B)制御が安定した
状態にあるか否かを、パージ条件成立後の時間経過で判
定し、例えばPGC−≧6 (本例ではカウンタPGC
は100M5毎にインクリメントされるためPGC=6
はQ、5secに相当)であるか否かを判定する。従っ
てステップS5でNo、即ち、未だフィードバック制御
が安定していないと判定されたならば、ステップ322
に進み、パージ率(パージ量/吸入空気量)を0に初期
化して、前述したステップ323に進む。
一方、ステップS5でYe s、即ちフィードバック制
御が安定している状態にあると判定されたならば、ルー
チンはステップ86以下に進み、今後は後述する燃料噴
射演算ルーチンのために必要なパージベーパ濃度をパー
ジ実行中において所定時間毎(例えば15sec毎)に
算出する処理をする。
即ち、ステップS6ではパージ開始後15秒経過に相当
するカウンタPGC≧156であるか否かが判定され、
Yesの場合、ステップS7でパージベーパ濃度の算出
をし、続くステップS8で次のパージベーパ濃度算出の
ためにカウンタPGCを6にセットし直し、更にステッ
プS9では後述する燃料噴射演算ルーチンで使用される
パージ学習フラグPGFを立てる処理(PGF=1)と
、パージ学習回数カウンタFPGACをカウントアツプ
する処理(初期値は0)を実行してステップ310に進
むことになる。
ところでステップS6においてNoの場合、例えば−例
としてカウンタPGC=6となり、いよいよパージ実行
開始となる場合、ルーチンは当然ながらステップS7,
8.9をスキップして、本発明の特徴を成すステップS
IO以下へと進むことになる。
ステップSIOでは、空のキャニスタを使用し電磁弁9
を全開状態にして予め実験的に求tられる電磁弁9全開
時の最大パージ量とエンジン回転当たりの吸入空気量Q
/N (又は吸気管負圧PM)との関係を示すマツプを
用い、エアフロメータ13及びクランク角センサ15よ
り演算された現在のQ/Nより最大パージ量MAXPG
Qを補間して求め、これと吸入空気量Qとの比率、即ち
、最大パージ率MAXPGを求める。そして次のステッ
プSllではデユーティ周期毎(例えば100M5毎)
に目標とするパージ率TGTPG 、即ち吸入空気量に
対するパージ量の目標割合を例えば下式によって求める
TGTPG = PGA本PG100MS/10〔但し
、PGA :予め設定されたパージ変化率a(単位: 
1/10%/sec、 a= 1.2.3等)P G 
100M5 :フィードバック制御中のFAFが所定範
囲内のとき100M5毎にカウントアツプ(範囲外のと
きはカウントダウン)されるカウンタの値〕 次にステップ312では以上のようにして求められた最
大パージ率MAXPG とパージ率TGTPGを用いて
、これより100M5毎に電磁弁9の開弁割合、即ちチ
ューティ比PGDtlTY (TGTPG/MAXPG
 )を決定する。
そして続くステップ313では、決定された上記デユー
ティ比PGDLITYと、予め定められたデユーティ周
期とによって電磁弁9の開弁期間Ta MS、即ちデユ
ーティ周期×デユーティ比を演算し、ステップS14で
電磁弁9を開弁させる信号をECUIOより出力させ、
同時にタイマカウンタTをクリア処理して本ルーチンを
終了する。
前後するが、ステップS2において現在デユーティ周期
でない場合、ルーチンはステップS19に進み、現在の
運転状態が、フィードバック制御を実行しないフューエ
ルカッ) (F/C)中であるか否かを判定し、Noの
場合、続くステップS20でパージカウンタPGCが6
以上であるか否かを判定することで、フィードバック(
F/B)制御が安定した状態にあるか否かを見る。そし
てステップS19でYesのときはステップS24でP
GCを1としてからステップ322に進み、またステッ
プ320でNOの時には、当然ながら本ルーチンは現在
電磁弁9を開弁する状態にはないため、ステップS22
に進み、パージ率をゼロにクリアしてステップS23で
電磁弁9の開弁信号の出力をオフとし、本ルーチンを終
了する。
これに対してステップ319でNOかつステップS20
でYes、即ち既に先のルーチンにおいて電磁弁9が開
弁開始されていると判定される場合、続くステップ32
1において現在のタイマカウンタTの値が、上述したス
テップ313で演算・設定された開弁期間Taに相当す
るカウンタ値(100XPGDUTY)を超えているか
否かを判定することとなり、ここてYesの場合にはそ
のままステップS23で電磁弁9を閉弁する処理を実行
し、また逆にNOの場合には、引き続き電磁弁9を開弁
させる必要があるため、そのままステップS23をスキ
ップして、本ルーチンを終了することとなる。
第3図は上述した作動プログラムに従って本実施例なる
制御装置をパージ作動させた際、実際のパージ率が最大
パージ率に達する過程において加速があった場合のFA
Fやデユーティ比の変化例を示している。
この図から明らかなように、図中、点線で示した最大パ
ージ率MAXPGは、その時の機関の運転状態に応じて
決定され、例えば図示した吸入空気量に対応する。又、
上述したプログラムによれば、この決定された最大パー
ジ率に対して実際のパージ率が徐々に変化(増加)する
ため、仮に吸入空気量を一定とすると、最大パージ率に
対するパージ率の割合となるデユーティ比も又、パージ
率と同様に変化する。従って仮に最大パージ率に向かっ
てパージ率が徐々に上昇する過程において、図示するよ
うな吸入空気量の増加(即ち、加速)があった場合、そ
の時点で算出される最大パージ率は、逆に減少すること
となり、その結果、算出されるデユーティ比は増加する
ことになる。
即ち、上述した実施例においては、急変する吸入空気量
に対して、第5図に示したようなFAFの変化を以て対
処するのではなく、電磁弁9のデユーティ比の変化を以
て対処し、キャニスタからのパージ量を制御することで
FAFの変動を小さく抑え、以て空燃比の乱れを抑制す
ることができる。
第4図は上述したエバポパージプログラムを実行する際
の燃料噴射時間TAUを計算するルーチンである。尚、
このルーチンは所定のクランク角度毎に実行されるもの
である。
まず、ステップ541ではベースとなる空燃比(A/F
)の学習値FGHが前回のルーチン実行時に対して変化
したか否かを判別し、A/F学習値FGHが更新された
場合(Yes)、ステップS42に進み、パージ開始直
前のFAF平均値として予め記憶されている初期F/B
 (フィードバック)値FBAをA/F学習更新分だけ
所定の方法で更新する。尚、ステップS41でNo、即
ちパージが実行されず、依然として学習値FGHが変化
しないような場合(第3図ルーチンのパージフラグPG
F=0の場合)には、当然ながらステップS42をスキ
ップする。
次にステップ343ではパージによって変化するA/F
補正量FPGを計算し、続くステップS44ではパージ
ベーパ濃度FPGAが今回更新されたか否か、即ち換言
すれば、現在フラグPGFが1にセットされているか否
かを判定する。そして本ステップS44で、パージベー
パ濃度FPGAが前回より変わった場合(Yes)、ル
ーチンはステップ345に進みパージベーパ濃度FPG
Aが変化した分、FAFを補正することになる。尚、当
然ながらパージベーパ濃度FPGAが更新されないフラ
グPGF=Oの場合、ルーチンはこのステップS45を
スキップする。
最後にステップS46では以上のようにして演算された
空燃比フィードバック補正係数FAFやパージ空燃比A
/F補正量FPGを用いて、燃料噴射時間(1)TAU
を以下の式、 TAU = t −Tp本FAF * F(W)零FP
G(但し、t−Tp:運転状態によって定まる基本噴射
時間、 F(W)  :加速、水温等各種増減量)によって求め
、本ルーチンを終了する。
このように本実施例によれば、上述した空燃比乱れ抑制
効果に加え、第3図ルーチンのステップS7で示したよ
うに、適当なインターバルを以てパージベーパ濃度FP
GAを検出することで、その時のパージベーパ濃度やパ
ージ率に応じたパージA/F補正が可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、運転状態によって
定まる最大パージ率を基準としてデユーティ比を求めて
いるため、単にデユーティ比が所定値に向は増加する従
来技術と異なり、パージ実行時、急激な吸入空気量の変
化、即ち急加速や急減速があった場合にも空燃比フィー
ドバック補正係数FAFの変動を所定範囲内に抑えて空
燃比の乱れを抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る内燃機関の蒸発燃料処
理制御装置の概略的構成図;第2図は本発明の制御装置
の作動を示すフローチャート図;第3図は本発明のパー
ジ制御によるFAF、デユーティ比、パージ率、吸入空
気量の変動状態を示す図;第4図は本発明のパージ制御
を前提として演算される燃料噴射時間の計算フローチャ
ート図:第5図は第3図に対比して示される従来技術の
各特性変動状態図。 2・・・吸気通路、    3・・・排気通路、4・・
・スロットル弁、   6・・・ヘーハ通路、7・・・
キャニスタ、    8・・・パージ通路、9・・・電
磁弁、     10・・・制御回路。 第1 回 2・・吸気通路 5・・−排気通路 4・・スロットル弁 6・・ベーパ通路 7 ・キャニスタ 8・・パージ通路 9−・電磁弁 第 回 空燃比の乱れ 目標デユーティ比−0!−m−→ 第 回

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、蒸発燃料を一時的に蓄えるキャニスタとスロットル
    弁下流側の吸気通路とを接続するパージ通路に、該通路
    を開閉する電磁弁を設け、吸入空気量に応じた蒸発燃料
    のパージ量が得られるように上記電磁弁をデューティ制
    御する内燃機関の蒸発燃料処理制御装置であって、 機関運転状態によって定まる最大パージ量と吸入空気量
    との比率となる最大パージ率を算出する最大パージ率演
    算手段と、機関運転状態に応じて徐々に変化するパージ
    率を設定するパージ率設定手段と、上記最大パージ率に
    対するパージ率の割合を以て上記電磁弁をデューティ制
    御する電磁弁制御手段とを有することを特徴とする内燃
    機関の蒸発燃料処理制御装置。
JP18408490A 1990-07-13 1990-07-13 内燃機関の蒸発燃料処理制御装置 Expired - Lifetime JP2805995B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18408490A JP2805995B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 内燃機関の蒸発燃料処理制御装置
US08/110,232 US5323751A (en) 1990-07-13 1993-08-23 Device for controlling operation of fuel evaporative purge system of an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18408490A JP2805995B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 内燃機関の蒸発燃料処理制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0472453A true JPH0472453A (ja) 1992-03-06
JP2805995B2 JP2805995B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=16147119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18408490A Expired - Lifetime JP2805995B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 内燃機関の蒸発燃料処理制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2805995B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH062591A (ja) * 1992-06-17 1994-01-11 Nippondenso Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置
US5368002A (en) * 1992-07-01 1994-11-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling a flow of evaporated fuel from a canister to an intake passage of an engine
US5443051A (en) * 1993-02-26 1995-08-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for detecting a malfunction in an evaporated fuel purge system
US5476081A (en) * 1993-06-14 1995-12-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling air-fuel ratio of air-fuel mixture to an engine having an evaporated fuel purge system
US5546917A (en) * 1994-03-30 1996-08-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for disposing of fuel vapor
US5609142A (en) * 1994-11-21 1997-03-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel-vapor treatment method and apparatus for internal combustion engine
US5778859A (en) * 1996-05-15 1998-07-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Evaporative fuel processing apparatus of internal combustion engine

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH062591A (ja) * 1992-06-17 1994-01-11 Nippondenso Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置
US5368002A (en) * 1992-07-01 1994-11-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling a flow of evaporated fuel from a canister to an intake passage of an engine
US5443051A (en) * 1993-02-26 1995-08-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for detecting a malfunction in an evaporated fuel purge system
US5476081A (en) * 1993-06-14 1995-12-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling air-fuel ratio of air-fuel mixture to an engine having an evaporated fuel purge system
US5546917A (en) * 1994-03-30 1996-08-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for disposing of fuel vapor
US5609142A (en) * 1994-11-21 1997-03-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel-vapor treatment method and apparatus for internal combustion engine
US5778859A (en) * 1996-05-15 1998-07-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Evaporative fuel processing apparatus of internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2805995B2 (ja) 1998-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7032580B2 (en) Internal combustion engine system and method for controlling the same
JPH0552139A (ja) 内燃機関の供給燃料制御装置
US5632252A (en) Apparatus for controlling fuel evaporated from internal combustion engine
JP2615285B2 (ja) 内燃エンジンの蒸発燃料制御装置
US5529047A (en) Air-fuel ratio system for an internal combustion engine
JPH0617714A (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP3632985B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP3620261B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
US5609142A (en) Fuel-vapor treatment method and apparatus for internal combustion engine
JPH0472453A (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理制御装置
US5323751A (en) Device for controlling operation of fuel evaporative purge system of an internal combustion engine
JPH0654104B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP3396220B2 (ja) タンク通気方法および装置
JPH08121264A (ja) 内燃機関の供給燃料制御装置
JPS62233466A (ja) エンジンの蒸発燃料制御装置
JPH1061505A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3339258B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP3610682B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP2789908B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JPH04370359A (ja) 内燃エンジンの蒸発燃料制御装置
JP3203962B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3915515B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JPH07259615A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3293168B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP3368759B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090724

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090724

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100724

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term