JPH0472411A - 内燃機関用フィルタ再生装置 - Google Patents
内燃機関用フィルタ再生装置Info
- Publication number
- JPH0472411A JPH0472411A JP2181923A JP18192390A JPH0472411A JP H0472411 A JPH0472411 A JP H0472411A JP 2181923 A JP2181923 A JP 2181923A JP 18192390 A JP18192390 A JP 18192390A JP H0472411 A JPH0472411 A JP H0472411A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cavity resonator
- filter
- microwave
- internal combustion
- combustion engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 28
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 title 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims description 16
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims description 16
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 18
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 6
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 238000003916 acid precipitation Methods 0.000 description 2
- 239000000809 air pollutant Substances 0.000 description 2
- 231100001243 air pollutant Toxicity 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000009841 combustion method Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 1
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 1
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 1
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 description 1
- XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N sulfur monoxide Chemical class S=O XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052815 sulfur oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
- F01N3/023—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
- F01N3/027—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using electric or magnetic heating means
- F01N3/028—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using electric or magnetic heating means using microwaves
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は内燃機関から排出される排気ガス中に含まれる
パティキュレート(粒子状物りを補集する内燃機関用フ
ィルタの再生装置に関するものである。
パティキュレート(粒子状物りを補集する内燃機関用フ
ィルタの再生装置に関するものである。
従来の技術
欧米および日本などのいわゆる先進国の高度な経済成長
は地球上の文明に大きく貢献してきた。
は地球上の文明に大きく貢献してきた。
しかしながら、先進国の経済成長を中心とした化石燃料
エネルギーの浪費は地球の大気を汚染してきた。
エネルギーの浪費は地球の大気を汚染してきた。
地球環境保全に関して、今日では地球温暖化対策すなわ
ちC○2低減対策が大きくクローズアップされているが
、森林破壊を招く酸性雨の対策も無視できない。
ちC○2低減対策が大きくクローズアップされているが
、森林破壊を招く酸性雨の対策も無視できない。
酸性雨は硫黄酸化物や窒素酸化物等の大気汚染物質が汚
染源となって生しる自然現象であり、近年世界各国でこ
のような大気汚染物質の排出規制が強化される動きにあ
る。とくに自動車の排気ガスに関する規制は従来の濃度
規制から総量規制へ移行され規制値自体も大幅な削減と
なっている。
染源となって生しる自然現象であり、近年世界各国でこ
のような大気汚染物質の排出規制が強化される動きにあ
る。とくに自動車の排気ガスに関する規制は従来の濃度
規制から総量規制へ移行され規制値自体も大幅な削減と
なっている。
自動車の中でもディーゼル車は窒素酸化物と同時にパテ
ィキュレートの排出規制の強化が行われる。燃料噴射時
期遅延などの燃焼改善による従来の排気ガス中の汚染物
質低減対策だけでは排出ガス規制値を達成することは不
可能とされ、現状では排気ガスの後処理装置の付設が不
可欠である。
ィキュレートの排出規制の強化が行われる。燃料噴射時
期遅延などの燃焼改善による従来の排気ガス中の汚染物
質低減対策だけでは排出ガス規制値を達成することは不
可能とされ、現状では排気ガスの後処理装置の付設が不
可欠である。
この後処理装置はパティキュレートを補集するフィルタ
を有するものである。
を有するものである。
ところが、パティキュレートが補集され続けるとフィル
タは目詰まりを起こし補集能力が大幅に低下するととも
に排気ガスの流れが悪くなってエンジン出力の低下ある
いはエンジン停止といったことに至る。
タは目詰まりを起こし補集能力が大幅に低下するととも
に排気ガスの流れが悪くなってエンジン出力の低下ある
いはエンジン停止といったことに至る。
したがって、現在世界中でフィルタの補集能力を再生さ
せるための技術開発が進められているが、今だ実用には
至っていない。
せるための技術開発が進められているが、今だ実用には
至っていない。
パティキュレートは600”C程度から燃焼することが
知られている。パティキュレートをこの高温度域に昇温
するための熱源を発生する手段として、燃焼方式、電気
ヒータ一方式あるいはマイクロ波方式などが考えられて
いる。
知られている。パティキュレートをこの高温度域に昇温
するための熱源を発生する手段として、燃焼方式、電気
ヒータ一方式あるいはマイクロ波方式などが考えられて
いる。
本発明者らは昇温効率の良さ、安全性、装置構成の容易
さあるいは再生制御性の良さなどを考慮してマイクロ波
方式によるフィルタ再生装置を開発してきた。
さあるいは再生制御性の良さなどを考慮してマイクロ波
方式によるフィルタ再生装置を開発してきた。
マイクロ波方式によるフィルタ再生装置は、たとえば特
開平1−290910号公報に提案されている。
開平1−290910号公報に提案されている。
同発明に開示されている装置を第5図に示す、同図にお
いて1はエンジン、2.3はTM01pモードが励振さ
れる円筒状の空胴共振器、4はマイクロ波放射アンテナ
、5は導波管、6はマイクロ波発生手段、7はフィルタ
、8は排気ガス流の切換弁である。
いて1はエンジン、2.3はTM01pモードが励振さ
れる円筒状の空胴共振器、4はマイクロ波放射アンテナ
、5は導波管、6はマイクロ波発生手段、7はフィルタ
、8は排気ガス流の切換弁である。
このような構成において、フィルタは空胴共振器の管軸
方向の略中央部に配設され、空胴共振器の管軸方向の両
端面とフィルタの端面との間に空間9.10が作られて
いる。マイクロ波発生手段6が発生するマイクロ波は導
波管5を通って上記空間9.10内に突出した放射アン
テナ4より空胴共振器2または3に給電される。フィル
タフに補集されているパティキュレートは給電されたマ
イクロ波によって誘電加熱され600℃に程度になると
燃焼しはしめることになる。
方向の略中央部に配設され、空胴共振器の管軸方向の両
端面とフィルタの端面との間に空間9.10が作られて
いる。マイクロ波発生手段6が発生するマイクロ波は導
波管5を通って上記空間9.10内に突出した放射アン
テナ4より空胴共振器2または3に給電される。フィル
タフに補集されているパティキュレートは給電されたマ
イクロ波によって誘電加熱され600℃に程度になると
燃焼しはしめることになる。
発明が解決しようとする課題
しかしながら上記のようなマイクロ波給電系の構成は、
マイクロ波発生手段から放射アンテナに至るマイクロ波
伝送経路を中空の導波管5と同軸伝送路とで構成するこ
とが必要であり、伝送損失の増大および構造が複雑にな
るとともに機械強度の信転性確保が困難という課題を有
している。
マイクロ波発生手段から放射アンテナに至るマイクロ波
伝送経路を中空の導波管5と同軸伝送路とで構成するこ
とが必要であり、伝送損失の増大および構造が複雑にな
るとともに機械強度の信転性確保が困難という課題を有
している。
本発明はかかる従来の課題を解消するものであり、第一
の目的はマイクロ波発生手段が発生するマイクロ波を効
率良く空胴共振器に伝送するマイクロ波伝送路を構成す
ることである。
の目的はマイクロ波発生手段が発生するマイクロ波を効
率良く空胴共振器に伝送するマイクロ波伝送路を構成す
ることである。
第二の目的は燃焼による熱応力や本装置が自動車に搭載
された時に受ける振動に対して装置の機械的な強度を保
持できる装置構成にすることである。
された時に受ける振動に対して装置の機械的な強度を保
持できる装置構成にすることである。
さらに、第三の目的はフィルタに補集されたパティキュ
レートを均一にマイクロ波で加熱するマイクロ波給電構
成を提供することである。
レートを均一にマイクロ波で加熱するマイクロ波給電構
成を提供することである。
課題を解決するための手段
上記課題を解決するために本発明の内燃機関用フィルタ
再生装置は、内燃機関の排気管に設けられ排気ガス中の
パティキュレートを補集するフィルタと、前記フィルタ
が配設された空間に給電するマイクロ波を発生するマイ
クロ波発生手段と、前記排気管をとり囲むように配設さ
れ前記マイクロ波発生手段が発生するマイクロ波を前記
フィルタの配設空間に導く導波管とを備えたものである
。
再生装置は、内燃機関の排気管に設けられ排気ガス中の
パティキュレートを補集するフィルタと、前記フィルタ
が配設された空間に給電するマイクロ波を発生するマイ
クロ波発生手段と、前記排気管をとり囲むように配設さ
れ前記マイクロ波発生手段が発生するマイクロ波を前記
フィルタの配設空間に導く導波管とを備えたものである
。
また、第二の手段は第一の手段において空胴共振器をT
M01pモードが励起される筒形状とし、前記空胴共振
器とそのE面が同心状に配設され前記マイクロ波発生手
段が発生するマイクロ波を前記空胴共振器に導く導波管
とを備えたものである。
M01pモードが励起される筒形状とし、前記空胴共振
器とそのE面が同心状に配設され前記マイクロ波発生手
段が発生するマイクロ波を前記空胴共振器に導く導波管
とを備えたものである。
さらに、第三の手段は第二の手段において前記空胴共振
器とそのE面が同心状に配設されるとともに空胴共振器
の筒面上において空胴共振器の中心軸より見た角度が略
90°の間隔でもって配設された二つの開孔を通して前
記マイクロ波発生手段が発生するマイクロ波を空胴共振
器に導く導波管とを備えたものである。
器とそのE面が同心状に配設されるとともに空胴共振器
の筒面上において空胴共振器の中心軸より見た角度が略
90°の間隔でもって配設された二つの開孔を通して前
記マイクロ波発生手段が発生するマイクロ波を空胴共振
器に導く導波管とを備えたものである。
作用
本発明は上記した構成によって、空胴共振器の外周側面
を導波管のE面に兼用することによりマイクロ波発生手
段の発生するマイクロ波の伝送路を中空の導波管のみで
構成でき高効率なマイクロ波伝送が行える。また、一体
的な構成とすることにより装置の機械的強度を保証する
ことができる。
を導波管のE面に兼用することによりマイクロ波発生手
段の発生するマイクロ波の伝送路を中空の導波管のみで
構成でき高効率なマイクロ波伝送が行える。また、一体
的な構成とすることにより装置の機械的強度を保証する
ことができる。
さらには導波管のE面に設けた空胴共振器との結合用の
ふたつの開孔はその配設位置の関係を空胴共振器の管軸
より見て略90° としたことにより、空胴共振器内に
生じるTM01pモードの均一な励振を確保できパティ
キュレートの均一加熱を実行できる。
ふたつの開孔はその配設位置の関係を空胴共振器の管軸
より見て略90° としたことにより、空胴共振器内に
生じるTM01pモードの均一な励振を確保できパティ
キュレートの均一加熱を実行できる。
実施例
以下、本発明の実施例を添付図面にもとづいて説明する
。
。
第1図において11はエンジン(内燃機関)、1213
は各排気分岐管に設けられたTM01pモードが励振さ
れる円筒状の空胴共振器、14.15は各空胴共振器の
内部に設けられた排気ガス中に含まれるパティキュレー
トを補集するフィルタ、16.17は空胴共振器の外周
側面をE面とし空胴共振器と同心状にかつ一体的に構成
配設された導波管、18゜19はマイクロ波発生手段で
あるマグネトロン、20〜23は空胴共振器の外周側面
に設けられ空胴共振器と導波管とを電波的に結合させる
開孔である。
は各排気分岐管に設けられたTM01pモードが励振さ
れる円筒状の空胴共振器、14.15は各空胴共振器の
内部に設けられた排気ガス中に含まれるパティキュレー
トを補集するフィルタ、16.17は空胴共振器の外周
側面をE面とし空胴共振器と同心状にかつ一体的に構成
配設された導波管、18゜19はマイクロ波発生手段で
あるマグネトロン、20〜23は空胴共振器の外周側面
に設けられ空胴共振器と導波管とを電波的に結合させる
開孔である。
フィルタ14.15はたとえばムライトやコージライト
などの多硬質セラミックを担体とじハニカム形状で構成
されている。このフィルタはその外周囲を絶縁材24.
25で覆い、この絶縁材を介して空胴共振器内の所定位
置に固定保持されている。
などの多硬質セラミックを担体とじハニカム形状で構成
されている。このフィルタはその外周囲を絶縁材24.
25で覆い、この絶縁材を介して空胴共振器内の所定位
置に固定保持されている。
このような構成を基本とするフィルタ再生装置において
、排気ガスの流れ、パティキュレート補集のプロセスお
よび再生プロセスを以下に説明する。
、排気ガスの流れ、パティキュレート補集のプロセスお
よび再生プロセスを以下に説明する。
内燃機関の排気ガスは主排気管26を流れてガス流切替
手段27によって選択された一つの排気分岐管(図の場
合28)に導かれフィルタ15に流れこむ。
手段27によって選択された一つの排気分岐管(図の場
合28)に導かれフィルタ15に流れこむ。
このフィルタ内を流れる間にパティキュレートが除去さ
れる。浄化された排気ガスは排気へ放出される。
れる。浄化された排気ガスは排気へ放出される。
フィルタはパティキュレートを補集しつづけると目詰ま
りを生じるので適当な時期にフィルタの再生を行わなけ
ればならない、この時期は空胴共振器の入口側の排気管
に設けられた圧力検出手段29の出力があらかじめ設定
された圧力基準値に到達するタイミングで判断される。
りを生じるので適当な時期にフィルタの再生を行わなけ
ればならない、この時期は空胴共振器の入口側の排気管
に設けられた圧力検出手段29の出力があらかじめ設定
された圧力基準値に到達するタイミングで判断される。
なお、このとき圧力検出は上記のような空胴共振器の入
口側の背圧によって決定してもよいし空胴共振器の入口
と出口の圧力差にもとづいて決定してもよい。
口側の背圧によって決定してもよいし空胴共振器の入口
と出口の圧力差にもとづいて決定してもよい。
この適当な時期に至るとガス流切替手段が作動し、主排
気管を流れる排気ガスを他の排気分岐管(図の場合30
)に導くように制御される。図はフィルタ14が補集能
力の限界に達してガス流切替手段が作動した後の状態を
示している。
気管を流れる排気ガスを他の排気分岐管(図の場合30
)に導くように制御される。図はフィルタ14が補集能
力の限界に達してガス流切替手段が作動した後の状態を
示している。
図の状態のときフィルタ14は再生される。再生開始指
示が制御部31から発せられると駆動1ifi32が動
作しマグネトロン18が動作する。マグネトロン18が
発生するマイクロ波は導波管16、空胴共振器の外周側
壁に設けられた開孔20.21を通って空胴共振器内に
給電される。このマイクロ波によりフィルタ14に補集
されたパティキュレートは誘電加熱されて昇温し赤熱す
る。パティキュレートが燃焼するには空気が必要である
が、空気を空胴共振器に導く前に5〜10分間パティキ
ュレートをいぶし状態にする。そののち分流管33に設
けられたバルブ34が作動制御されて排気分岐管28を
流れる排気ガスの一部が分流取りこみされ空胴共振器1
2に導かれる。この空気により高温になっているパティ
キュレートはすみやかに燃焼状態へ移る。この燃焼状態
はマイクロ波加熱をともなってフィルタ出力方向に移動
する。フィルタ全域での燃焼が終わると再生が完了する
。
示が制御部31から発せられると駆動1ifi32が動
作しマグネトロン18が動作する。マグネトロン18が
発生するマイクロ波は導波管16、空胴共振器の外周側
壁に設けられた開孔20.21を通って空胴共振器内に
給電される。このマイクロ波によりフィルタ14に補集
されたパティキュレートは誘電加熱されて昇温し赤熱す
る。パティキュレートが燃焼するには空気が必要である
が、空気を空胴共振器に導く前に5〜10分間パティキ
ュレートをいぶし状態にする。そののち分流管33に設
けられたバルブ34が作動制御されて排気分岐管28を
流れる排気ガスの一部が分流取りこみされ空胴共振器1
2に導かれる。この空気により高温になっているパティ
キュレートはすみやかに燃焼状態へ移る。この燃焼状態
はマイクロ波加熱をともなってフィルタ出力方向に移動
する。フィルタ全域での燃焼が終わると再生が完了する
。
なお、このときマイクロ波の給電は燃焼が終了するまで
続ける必要はなく適当な時期に給電を停止すれば良い。
続ける必要はなく適当な時期に給電を停止すれば良い。
また、空胴共振器の出口側の排気管には排気温度検出手
段35が設けられている。この温度検出手段の出力によ
って燃焼の終了を検出できる。さらにはこの温度検出手
段の時間的な出力変化にもとづいてバルブ34を制御し
分流する空気量を制御し最適な燃焼を実行させることが
できる。パティキュレートの加熱および燃焼に関する各
部の制御はエンジンの動作状態を知らせる信号や再生装
置に設けられた各検出手段の信号が入力される演算部3
6で制御内容を決定するデータの演真がなされる。
段35が設けられている。この温度検出手段の出力によ
って燃焼の終了を検出できる。さらにはこの温度検出手
段の時間的な出力変化にもとづいてバルブ34を制御し
分流する空気量を制御し最適な燃焼を実行させることが
できる。パティキュレートの加熱および燃焼に関する各
部の制御はエンジンの動作状態を知らせる信号や再生装
置に設けられた各検出手段の信号が入力される演算部3
6で制御内容を決定するデータの演真がなされる。
なお、37はバッテリーあるいは発電機からなる電源、
38〜41は空胴共振器の端面を形成するハニカム状あ
るいはパンティング状の電波遮蔽用導体である。
38〜41は空胴共振器の端面を形成するハニカム状あ
るいはパンティング状の電波遮蔽用導体である。
第2図は第1図の主要部断面図である。42は空胴共振
器の外周側面であり導波管のE面を兼用している。
器の外周側面であり導波管のE面を兼用している。
また、43は導波管のもうひとつのE面であり、空胴共
振器と同心状に配設されている。導波管16には仕切り
以下44.45が配設されており、マグネトロン18が
発生するマイクロ波は効率良く一方向に伝送され開孔2
0.21より空胴共振器内に給電される。開孔20.2
1は同じ位相の磁界で励振されるように構成され、かつ
空胴共振器の管軸から見て略90°の間隔で設けられて
いる。
振器と同心状に配設されている。導波管16には仕切り
以下44.45が配設されており、マグネトロン18が
発生するマイクロ波は効率良く一方向に伝送され開孔2
0.21より空胴共振器内に給電される。開孔20.2
1は同じ位相の磁界で励振されるように構成され、かつ
空胴共振器の管軸から見て略90°の間隔で設けられて
いる。
第3図は開孔の配設関係を示すものであり、説明の便宜
上直線状の導波管にて示している。導波管16はその長
さが仕切り板44.45によって限定されている。
上直線状の導波管にて示している。導波管16はその長
さが仕切り板44.45によって限定されている。
仕切り板44と所定の間隙をもってマグネトロン18が
導波管に取りつけられる。この導波管には線46で示す
ような電界分布が形成される。この電界分布にもとづい
て開口20.21が所定の位置に設けられている。この
開孔20.21の導波管長手方向における中心間の距離
は導波管内を伝搬するマイクロ波の波長の1波長の長さ
としている。
導波管に取りつけられる。この導波管には線46で示す
ような電界分布が形成される。この電界分布にもとづい
て開口20.21が所定の位置に設けられている。この
開孔20.21の導波管長手方向における中心間の距離
は導波管内を伝搬するマイクロ波の波長の1波長の長さ
としている。
なお、均一加熱を促進するために二つの開孔から空胴共
振器内に給電されるマイクロ波パワーの量をほぼ等しい
ように各開孔の形状は最適化されている。
振器内に給電されるマイクロ波パワーの量をほぼ等しい
ように各開孔の形状は最適化されている。
このような開孔構成により空胴共振器はTM、、。
モードの安定な励振が保たれフィルタの半径方向の広い
範囲に均一な高周波電界分布が形成できパティキュレー
トの均一加熱が促進される。
範囲に均一な高周波電界分布が形成できパティキュレー
トの均一加熱が促進される。
つぎに、第4図を用いて導波管と空胴共振器との結合構
成を説明する。空胴共振器12はT M、、。
成を説明する。空胴共振器12はT M、、。
モードが励振されるように構成されている0図は例とし
てP=4の場合を示しており、図示したような電界分布
47が生じる。
てP=4の場合を示しており、図示したような電界分布
47が生じる。
フィルタ14の配設位置はこの電界分布を基本として決
定する。フィルタ存在空間でのマイクロ波の波長圧縮を
考慮しフィルタの両端面が図示したように電界分布の腹
の近傍に位置するように配設される。
定する。フィルタ存在空間でのマイクロ波の波長圧縮を
考慮しフィルタの両端面が図示したように電界分布の腹
の近傍に位置するように配設される。
導波管16と空胴共振器12とは導波管のE面で接する
ように構成されているので図示したように空胴共振器の
外周側面の電界分布の節にあたる位置に導波管を接合さ
せている。なお、この接合位置は電界分布の節位置を基
本とするが再生開始時のマイクロ波給電状態および再生
進行中のマイクロ波給電状態の変化を考慮して電界分布
の節位置近傍において最適な位置が選択される。
ように構成されているので図示したように空胴共振器の
外周側面の電界分布の節にあたる位置に導波管を接合さ
せている。なお、この接合位置は電界分布の節位置を基
本とするが再生開始時のマイクロ波給電状態および再生
進行中のマイクロ波給電状態の変化を考慮して電界分布
の節位置近傍において最適な位置が選択される。
このような給電構成により給電開始時には開孔に近い側
のフィルタ端両側が径方向に均一加熱が促進され、随時
フィルタの他端面倒にこの加熱が進行することになる。
のフィルタ端両側が径方向に均一加熱が促進され、随時
フィルタの他端面倒にこの加熱が進行することになる。
前述したように所定の予熱時間を持たせることによりフ
ィルタの全域が昇温する。その後の空気投入により予熱
されたパティキュレートは直ちに燃焼状態に移行する。
ィルタの全域が昇温する。その後の空気投入により予熱
されたパティキュレートは直ちに燃焼状態に移行する。
なお、励振モードのP値は3,5.6でもよい。
発明の効果
以上のように本発明の内燃機関用フィルタ再生装置によ
れば次の効果が得られる。
れば次の効果が得られる。
(])排気管を兼用する空胴共振器の同心状に導波管を
配設した構成により、マイクロ波発生手段が発生するマ
イクロ波を空胴共振器に伝送する伝送路でのマイクロ波
損失を最小限に抑え高効率でもってマイクロ波を空胴共
振器に給電することができる。
配設した構成により、マイクロ波発生手段が発生するマ
イクロ波を空胴共振器に伝送する伝送路でのマイクロ波
損失を最小限に抑え高効率でもってマイクロ波を空胴共
振器に給電することができる。
(2)また、上記の構成により空胴共振器と導波管とを
一体的に構成できるので構造の機械的な強度を十分に保
持することができパティキュレート燃焼時の熱応力や本
装置が自動車に搭載された時に本装置に加わる振動に対
する十分な信較性をもった装置を提供できる。
一体的に構成できるので構造の機械的な強度を十分に保
持することができパティキュレート燃焼時の熱応力や本
装置が自動車に搭載された時に本装置に加わる振動に対
する十分な信較性をもった装置を提供できる。
(3)空胴共振器と導波管との結合構成をその配設関係
が略90°の二つの開孔にて構成することにより空胴共
振器に生じる励振モードを安定にしパティキュレートの
均一な加熱を促進できる。
が略90°の二つの開孔にて構成することにより空胴共
振器に生じる励振モードを安定にしパティキュレートの
均一な加熱を促進できる。
第1図は本発明の実施例の内燃機関用フィルタ再生装置
の全体構成図、第2図は同装置の主要部断面図、第3図
は同装置の導波管構成を説明する構成図、第4図は同装
置の空胴共振器と導波管との結合を説明する構成図、第
5図は従来の内燃機関用フィルタ再生装置の構成図であ
る。 11・・・・・・内燃機関、12.13・・・・・・空
胴共振器、1415・・・・・・フィルタ、16.17
・・・・・・導波管、18.19・・・・・・マイクロ
波発生手段、20〜23・・・・・・開孔、26・・・
・・・排気管、28.30・・・・・・排気分岐管。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名/2./3 内燦機聞 空胴扱狼器 第2図 第 3 図
の全体構成図、第2図は同装置の主要部断面図、第3図
は同装置の導波管構成を説明する構成図、第4図は同装
置の空胴共振器と導波管との結合を説明する構成図、第
5図は従来の内燃機関用フィルタ再生装置の構成図であ
る。 11・・・・・・内燃機関、12.13・・・・・・空
胴共振器、1415・・・・・・フィルタ、16.17
・・・・・・導波管、18.19・・・・・・マイクロ
波発生手段、20〜23・・・・・・開孔、26・・・
・・・排気管、28.30・・・・・・排気分岐管。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名/2./3 内燦機聞 空胴扱狼器 第2図 第 3 図
Claims (3)
- (1)内燃機関の排気管に設けられた排気ガス中のパテ
ィキュレートを補集するフィルタと、前記フィルタが配
設された空間に給電するマイクロ波を発生するマイクロ
波発生手段と、前記排気管をとり囲んで配設され前記マ
イクロ波発生手段が発生するマイクロ波を前記フィルタ
の配設空間に導く導波管とを備えた内燃機関用フィルタ
再生装置。 - (2)内燃機関の排気管の一部を形成しTM_0_1_
pモードが励気される筒状の空胴共振器と、前記空胴共
振器に配設され前記内燃関の排気ガス中に含まれるパテ
ィキュレートを補集するフィルタと、前記空胴共振器に
給電するマイクロ波を発生するマイクロ波発生手段と、
前記空胴共振器とそのE面が同心状に配設され前記マイ
クロ波発生手段が発生するマイクロ波を前記空胴共振器
に導く導波管とを備えた内燃機関用フィルタ再生装置。 - (3)内燃機関の排気管の一部を形成しTM_0_1_
pモードが励起される筒状の空胴共振器と、前記空胴共
振器に配設され前記内燃機関の排気ガス中に含まれるパ
ティキュレートを補集するフィルタと、前記空胴共振器
に給電するマイクロ波を発生するマイクロ波発生手段と
、前記空胴共振器とそのE面が同心状に配設されるとと
もに空胴共振器の筒面上において空胴共振器の中心軸よ
り見た角度が略90゜の間隔で配設された二つの開孔を
通して前記マイクロ波発生手段が発生するマイクロ波を
空胴共振器に導く導波管とを備えた内燃機関用フィルタ
再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2181923A JPH0472411A (ja) | 1990-07-10 | 1990-07-10 | 内燃機関用フィルタ再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2181923A JPH0472411A (ja) | 1990-07-10 | 1990-07-10 | 内燃機関用フィルタ再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0472411A true JPH0472411A (ja) | 1992-03-06 |
Family
ID=16109270
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2181923A Pending JPH0472411A (ja) | 1990-07-10 | 1990-07-10 | 内燃機関用フィルタ再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0472411A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59126021A (ja) * | 1983-01-07 | 1984-07-20 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関用フイルタ再生装置 |
-
1990
- 1990-07-10 JP JP2181923A patent/JPH0472411A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59126021A (ja) * | 1983-01-07 | 1984-07-20 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関用フイルタ再生装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0152322B1 (ko) | 내연기관용필터의 재생장치 및 그 재생방법 | |
JP2689722B2 (ja) | 内燃機関用フィルタ再生装置 | |
JP2871299B2 (ja) | 内燃機関用フィルタ再生装置 | |
JP2841999B2 (ja) | 内燃機関用フィルタ再生装置 | |
JPH0472411A (ja) | 内燃機関用フィルタ再生装置 | |
JP2785656B2 (ja) | 内燃機関用フィルタ再生装置 | |
JP2819848B2 (ja) | 内燃機関用フィルタ再生装置 | |
JP3109092B2 (ja) | 内燃機関用フィルタ再生装置 | |
JP2819850B2 (ja) | 内燃機関用フィルタ再生装置 | |
JPH0472419A (ja) | 内燃機関用フィルタ再生装置 | |
JP2830700B2 (ja) | 内燃機関用フィルタ再生装置 | |
JP2871342B2 (ja) | 内燃機関用フィルタ再生装置およびその制御方法 | |
JP2827554B2 (ja) | 内燃機関用フィルタ再生装置 | |
JPH04301125A (ja) | 内燃機関用フィルタ再生装置 | |
JP2833270B2 (ja) | 内燃機関用フィルタ再生装置 | |
JP2910430B2 (ja) | 内燃機関用フィルタ再生装置 | |
JP2689723B2 (ja) | 内燃機関用フィルタ再生装置 | |
JP2705340B2 (ja) | 内燃機関用フィルタ再生装置 | |
JPH06264712A (ja) | 内燃機関用フィルタ再生装置 | |
JPH04183916A (ja) | 内燃機関用フィルタ再生装置 | |
JPH04112912A (ja) | 内燃機関用フィルタ再生装置 | |
JPH0783022A (ja) | 内燃機関用フィルタ再生装置 | |
JP2893985B2 (ja) | 内燃機関用フィルタ再生装置 | |
JP2817628B2 (ja) | 内燃機関用フィルタ再生装置 | |
JPH04298623A (ja) | 内燃機関用フィルタ再生装置 |