JPH0471991B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0471991B2
JPH0471991B2 JP58055358A JP5535883A JPH0471991B2 JP H0471991 B2 JPH0471991 B2 JP H0471991B2 JP 58055358 A JP58055358 A JP 58055358A JP 5535883 A JP5535883 A JP 5535883A JP H0471991 B2 JPH0471991 B2 JP H0471991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
nickel
molybdenum
carbon
nitrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58055358A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58181842A (ja
Inventor
Ai Asufuahani Ajizu
Daburyu Kerii Yuujin
Korutsu Juri
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Haynes International Inc
Original Assignee
Haynes International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Haynes International Inc filed Critical Haynes International Inc
Publication of JPS58181842A publication Critical patent/JPS58181842A/ja
Publication of JPH0471991B2 publication Critical patent/JPH0471991B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C30/00Alloys containing less than 50% by weight of each constituent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はニツケル、鉄、クロムを主体とし、そ
の他の不可欠の改良合金元素を含有する耐食合金
に関する。本発明の合金は特に、管材として深層
のサワーガス(酸性天然ガス)井用に使用するの
に適している。 発明の背景 高合金ステンレス鋼とニツケル基合金は深層、
高圧のサワーガス井中で管材としての用途が広
い。それぞれの用途における環境は変動するが、
石油ならびに天然ガス工業において合金管が使用
される条件範囲は、圧力が100−140MPA(15000
−20000psi)、温度が230℃までで、硫化水素
(H2S)の含有量は50ppmから40%にも達する。 深層ガス井のほとんどには、塩分の多い水が存
在して、環境の浸食性を一層増大する。 深層ガス井に使用される合金には、高度の耐食
性が要求される。ガス井中の環境条件の中、温
度、圧力、H2S濃度、時にはCO2濃度が上昇する
のに伴なつて、腐食条件も苛酷になる。このよう
な条件下では、炭素鋼や低合金鋼は腐食度が高い
ために使用に耐えない。 このようなガス井中では、腐食抑制材を使用し
ても適切な防食対策にはならない。ある場合に
は、環境温度が抑制材の有効温度範囲を超過し、
また別のガス井では、動的な流動条件によつて抑
制材の皮膜を維持できないようになる。最終的に
は、腐食抑制材を利用すれば多くの場合、沖合い
プラツトフオームのスペースが余分に必要になつ
たり、所要労働時間の必要性が継続する結果、腐
食に対抗するには、合金管材を使用する方が一層
経済的な選択であるということになる。 このような極めて浸食性の高い環境では、合金
管は高強度を有することが必要になる。この強度
の向上は、使用間の一層高い圧力と、一層長くな
る配管部の重量を支持するために要求されるもの
である。このような強度水準を達成するため、合
金管類は、例えば、ピルガー製管法、冷間引抜
き、その他の適切な加工法より冷間加工されるの
が通常である。 各用途によつて、特定の仕様があるにしても、
深層のガス井や油井に使用される管材に要求され
る機械的性質は、降伏強さが785から1240MPa
(110000から180000psi)の範囲である。 先行技術 深層の酸性天然ガス井用の管材には、硫化物応
力割れ(SSC)と応力腐食割れ(SCC)に対する
高い抵抗値を有することが必要である。304型や
316型のステンレス鋼では、塩化物による応力腐
食割れに対する抵抗性が十分でない。 アメリカ国特許3567434に記載され、登録商標
として、“FERRALIOM”を付されている複合
ステンレス鋼は、比較的に厳しくない環境での使
用に耐えるが、苛酷でH2S含有量の多い環境での
硫化物腐食割れに対する抵抗性は十分でない。 ハステロイ 合金G−3や、同じくC−276(米
国政府により合金に関し定められている統一番号
システム即ちUNS規格でN02760と同一)は前記
のSSCやSCCに対し所望の抵抗値を有している。 前記の合金G−3(UNS規格でN06985と同一)
や合金C−276に匹敵する特性を有し、しかも低
価格な新合金に対する要望が緊急の問題となつて
いる。Alloy20(UNS規格でN08020と同一)は、
深層のサワーガス(酸性天然ガス)環境に於て良
好な耐食性を有するものとして知られている商用
合金である。 アメリカ国特許3203792号はC−276について開
示し、アメリカ国特許2955934と3366473とは、こ
の種合金中の類似合金を開示している。 第1表は、これらの先行技術の合金の公称成分を
表示したものである。この種の合金を深い酸性天
然ガス井内で管材として最大限に使用するには、
これを制限する種々の欠点が認められる。 ある合金は、適当な耐食性と共に要求される機
械的物理的特性の結合と適切な耐食性とを具備せ
ず、またある合金は所望の特性を全て有していて
も、ニツケル、モリブデンその他の成分の含有量
が高いために高価であつたりする。 本発明の目的 深層サワーガス井用構成部材として所望の諸特
性を組み合わせて有する合金を提供するのが本発
明の主要な目的である。 本発明の別の目的は、深層天然ガス井用に使用
できる合金を低価格で提供することである。 本発明のさらに別の目的は、冷間圧減された管
材の形の深層サワーガス用部材を提供することで
ある。 当業者には明白なこれらの、また別の目的なら
びに利点が本発明の合金によつて達成される。 発明の要約 本発明は前記各項においてのべた全ての要求事
項を組み合わせて有する新合金を提供するもので
ある。 本発明合金は、すぐれた耐食性、応力腐食割れ
に対する抵抗性、ならびに硫化物応力割れ抵抗性
を有する。 化学成分を慎重に選択することにより、この新
合金は前述のSCCやSSC特性に悪影響を及ぼすこ
となく、高い強度レベルまで加工することが可能
である。 さらにまた、本合金は、深層のサワーガス用と
しての特性を有しているG−3合金やC−276合
金などの合金と経済ベースで有利に競争ができ
る。 本発明合金の成分を第2表に表示した。本明細
書本文ならびに特許請求の範囲中の成分値は、特
に別途の指定がない限り、重量パーセントで示め
されている。 不純物と一緒に、鉄分は残部として示めされて
いるが、本発明合金においてはニツケルと鉄はほ
ぼ等しい量だけ存しなければならない。鉄はニツ
ケル含有量の0.8から1.2の範囲(Fe:Ni=0.8〜
1.2:1)だけ存在しなければならない。クロム
は主として、苛酷なサワーガス環境での耐食性と
安定な不動態とするために存在する。 モリブデンは、主として激しい浸食性環境下で
耐孔食性を与さるために存在する。タングステン
はモリブデンと共に、第2表に示めした限界値ま
では本発明の合金にとつて好ましい成分である。
モリブデンとタングステンが過剰になると加工性
を低下させる。タングステンは硫化物応力割れに
対する抵抗性を向上させ、合金組織に対して付加
的な炭化物強化の効果を生ずる。タングステンを
モリブデンの代替物としてはならない。モリブデ
ンは第2表に示す範囲内で必らず存在すべきもの
である。 炭素は、合金中に存在して主として炭化物強化
の作用を増大させる。0.001%より少ない炭素は
炭化物を形成させるには不充分であるが、逆に
0.06%より多い炭素は合金の延性に対して悪影響
があり、かつ炭窒化物の形成およびそれに伴う過
剰の炭化物の形成による窒素の効果を低減させる
ことになる。したがつて、炭素含有量を0.001−
0.06%の範囲に限定した。 ニツケルは、合金中に存在して、工学的諸性
質、たとえば、延性と対応力腐食割れ性の最適の
バランスをもたらす。鉄とニツケルとの間の臨界
的な比率(ほぼ1対1)も考慮される必要があ
る。34%より少ない量のニツケルは最適の工学的
性質および冷間加工性を生じさせない。38%を越
える量のニツケルは性質の改善に効果がなく、費
用のみが増加することになる。 20%より少ない量のクロムは、特に高温度にお
いて、充分な耐食性をもたらすことがない。一
方、24%を越える量のクロムは合金の延性を低減
させ、その結果、冷間加工領域を狭くすることに
なる。 モリブデンは、前述の耐孔食性を得るために
は、合金中に2%以上存在しなければならない。
4.5%を越える量のモリブデンは、特にタングス
テンが不純物として影響をおよぼす量だけ存在す
るときは、合金の延性を減少させる。 マンガン及びけい素は、合金中に存在して溶解
および/または加工処理工程(たとえば、脱酸お
よび/または結晶粒微細化)及び鋳造性を改善す
る。 タングステンは、合金の耐硫化物応力割れ性を
改善するためにあるいはモリブデンの1部と置換
するために添加される。当該技術分野において、
タングステンの二つの作用はよく知られている。
たとえば、第1表のC−276合金の分析値3.75%
まで含有することを示している。しかしながら、
過剰のタングステンは不必要にコストを合金重量
を高め、かつ、モリブデンの含有量が高いときに
は延性を低下させる。タングステンの含有量は
0.06〜0.16%(特許請求の範囲第2項)である。 窒素は、合金が高い強度を得るために重要であ
る。0.03%より少ない量の窒素では効果がなく、
0.35%を越える量の窒素は延性を低下させる窒化
物の析出物を生成させる。 上述のように、本願発明は、鉄とニツケルとの
特定の比率とモリブデン、窒素、クロムの臨界的
含有量との協働的作用によつて明細書記載の優れ
た効果を奏するものである。 試験ならびに結果 一連の試験用合金を、第3表に示すように溶製
した。鋳造品、粉末製品などの製造に際しては、
任意的添加元素であるタングステンや不純物であ
るチタンは第2表の範囲内で存在してもよいが、
展伸材製品の場合には、これらの元素(特にチタ
ン)は良結果を得るために、極力低減しなければ
ならない。 本発明の合金は、当該技術分野で周知の方法、
例えば大気中アーク溶解、大気中誘導溶解、真空
アーク再溶解(VAR)、エレクトロスラグ再溶解
などの他の方法で溶解し処理することができる。 試料合金をピルガー製管法により継目無し管と
して加工し、冷間加工のままの状態で試験した。 一連の加工処理中の最終のピルガー製管作業に
より管材としての冷間加工が加えられる。冷間加
工の程度(断面減小率%)が機械的性質の水準を
支配し、冷間加工度が大きくなれば、それに応じ
て降伏強さと引張り強さも上昇する。 しかし、各合金の成分によつて硬化の上限があ
り、冷間加工度をさらに増しても、降伏強さや引
張強さはあるが限界までしか上昇しない。このよ
うな現象は減面率(加工率)が40%から70%まで
の範囲内で発生する。 さらに、60%を遥かに上廻るような加工率は、
ほとんどの生産工程では使用されない。冷間加工
された管材の所望の機械的性質を達成し制御する
見地から、加工率を25から60%の範囲とし所望の
特性水準とすることが望ましい。この範囲よりは
るかに低い加工率でピルガー製管作業を行なう
と、変形加工が不均一となり、またこの範囲より
も著るしく高い加工率では、加工の途中で靭性の
低下に起因する破断が発生する。 第4表は、本発明の合金を出発材料とし、ピル
ガー製管機により製造した管材について、窒素含
有量の変化に伴なう機械的性質の変化を示す。窒
素含有量が0.118%の合金の降伏強度は、827−
965MPa(120〜140ksi)である。一方窒素含有量
が上記よりも低いと、比較の対象となる加工率に
よつても、827MPa(120ksi)の水準には達しな
い。 深層サワーガス用管材としての用途中の多く
は、降伏強度が827MPa(120ksi)以上さらに
965MPa(140ksi)以上であることが必要である。 第5表は、冷間加工率の関数としての展伸材の
引張り強さを示めすものであり、試験は冷間圧延
棒材について行なつた。 第5表はロツクウエルCスケールの硬さを示
す。ロツクウエルスケールで20よりかなり低い硬
さの値は、通常用いられない。表中の数字は同一
の硬さスケールにより、直接比較が可能なよう
に、ロツクウエルBスケールでの値から換算した
値を含んでいる。 第4表と第5表のデータは、本発明合金中での
窒素含有量が臨界的な重要性を有していることを
示めしている。合金1,2および4(窒素量がそ
れぞれ0.118,0.053%および0.228%、ただし合金
4は第4表のみに表示されている)は、特性と冷
間加工特性の組み合わせが極めて良好である。一
方合金3(窒素含有量0.018%)は適当でないの
で本発明合金の範囲外である。 この種の合金では、種々の異なつた媒体中で耐
食性を有することが必要である。 合金1の2種の試料を当技術分野で使用してい
るAlloy20と共に試験した。 合金1は加工率を31%および48%として冷間加
工を行なつた。Alloy20は最高強度を得るために
59%の加工率とした。 各種サワーガスに対応した腐食試験条件下での
腐食試験の結果を第6表に表示した。注目すべき
点は、本発明合金では最高の特性を得るには59%
までの加工度を必要としないことである。これら
のデータから: (1) 本発明の合金では、各種のサワーガスに対応
する腐食試験条件下での耐食性は全てのテスト
についてAlloy20よりもすぐれていること; (2) 冷間加工は本合金について行なつた程度が望
ましいこと; (3) 冷間加工度は31%と48%の間では、耐食性に
ついて特に有意差はないことが判つた。 第7表のNAC試験液での試験において評価さ
れる硫化物応力割れ(SSC)と応力腐食割れ
(SCC)に対する抵抗性を判定するために一連の
試験を行なつた。第7表で室温と表示されいる欄
がSSC抵抗性を示し、177℃と200℃とで表示され
る欄がSCC抵抗性を示す。 31%と48%の加工度で加工された2種の試料を
Alloy20と合金G−3と共に試験した。 この種の合金には、硫化物応力割れと応力腐食
割れの両方に対する抵抗性が要求される。 ニツケル基合金系での耐硫化物応力割れ性は、
NACE(National Association of Corrosion
Engineersの略号)試験法TM−01−77に規定さ
れているNACE環境中での割れ抵抗性によつて
測定する。ニツケル基合金については、該合金を
炭素鋼と結合して試験することにより一層厳しい
条件で行なわれる。 低温時効(例えば204℃で200時間)を行なうと
試験条件は一層厳しくなる。最も苛酷な条件(炭
素鋼との結合+低温時効)でも、本発明の合金
は、C−リング(C−ring)として降伏強度の95
%の応力を負荷されても硫化物応力腐食割れに耐
えることができた。第7表のデータがこの事実を
証明している。応力腐食割れは、温度が高くなる
と発生が多くなり、塩化物量の上昇、PHの低減、
H2Sの上昇によつて一層悪化される。T304ある
いは316ステンレス鋼がSCC試験で不合格になる
と、Alloy20がSCC抵抗が大であるとの理由か
ら、それらの代りに使用されることが多い。第7
表はAlloy20と合金G−3とを本発明の合金1と
比較したものである。比較がよくできるように、
試験室での環境は多くの現場での条件よりも一層
厳しいものとした。 第7表の第3欄および4欄での試験は、それぞ
れの合金の降伏強さの75%および95%の応力を負
荷したC−リング試片について行なつた。
NACE試験液即ち5%NaCl+H2Sガスで飽和し
た0.5HAc(但し0.5HAcは0.5%の酢酸を示す)又
は第7表に示す他の試験液と試験片とをオートク
レーブ中に入れ、密封して後、指定されたガス
(H2Sまたは90%CO2+10%H2Sその他)を用い
て0.52MPa(75psi)に加圧した。それからオート
クレーブを指定の温度に加熱した。予め定められ
た時間の経過後、オートクレーブを冷却して開
け、試料を検査した。 このようにして割れの発生し始める時間を決定
した。表から判るように、合金1の応力割れ特性
はAlloy20よりは良いが合金G−3には及ばな
い。この特性は合金のニツケル合有量に帰すべき
ものであろう。即ち合金G−3はニツケル等の高
価な成分の含有量が多いので本発明の目的とは異
なる合金である。 Alloy20は、公称成分として26%のニツケルを
含み、合金1は36%のニツケルを含み、合金G−
3は約47%のニツケルを含有する。従つて、公称
成分としてニツケル36%と鉄も約36%とすれば、
コストの点を考慮しても、良好な工学的特性と冷
間加工性とを最良にバランスさせることになる。 この理由から、ニツケルと鉄の含有量について
の相関関係は0.8から1.2の間に保たねばならな
い。 本合金の一つである合金5は、実質的に第2表
に代表的に示されている合金になるように調製し
た。この合金は重量で、0.02%の炭素と、22.18
%のクロムと35.45%の鉄と、0.98%のマンガン
と、3.0%のモリブデンと、0.15%の窒素と、
36.84%のニツケルと0.56%のけい素と残部がこ
の種合金に通常含まれている程度の不純物とを含
むものであつた。 この合金を43%の冷間加工により、外径73mm
(2.875インチ)で肉厚7.0mm(0.276インチ)の管
とした。合金5の32本の管のそれぞれから1本の
引張試験片を機械加工して試験した。32個の試験
での平均値は1014MPa(147.2Ksi)の引張強さ
で、0.2%耐力での降伏強さは920MPa(133.6ksi)
で伸びは19.9%であつた。これらの平均値データ
は、すでに述べた目的と要求とに十分合致するも
のである。合金5は、すでに述べた深部サワーガ
ス用として最適の合金成分である。 本発明の正確な学術的なメカニズムについて
は、完全には判明していないが、鉄−ニツケル比
と主要元素であるモリブデン、窒素とクロムとに
対する臨界的な成分値との間の関係が本発明合金
の価値ある特性を与える上で相乗的効果を有する
ものと考えられる。 本発明の合金は、この種の超合金、例えばC−
276合金の製造に目下使用されている全ての方法
により製造可能である。 本合金は既知の粉末治金法により粉末の形状で
製造可能である。本発明の合金は、容易に溶接さ
れているので、溶接用品、すなわち、溶接棒、溶
接ワイヤなどに使用されることも可能である。本
合金の熱間および冷間加工特性により、本合金を
熱間および冷間圧延薄板、管その他の市販形状の
製品として生産することが可能である。 本明細書の前述の記載では、本発明の好適実施
態様について述べたが、本発明は特許請求の範囲
内に於て上記以外の態様で実施しうることも理解
されよう。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 * 本発明の合金
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 深層酸性天然ガス井用に適する合金であつ
    て、実質的に重量で、0.001〜0.06%の炭素と;
    20〜24%のクロムと;2から4.5%のモリブデン
    と、2.5%までのマンガンと、34〜38%のニツケ
    ルと、1%までのケイ素と、0.03〜0.35%の窒素
    と、残部が鉄と不可避的不純物とからなり、鉄対
    ニツケル比が0.8〜1.2:1であり、耐食性と、硫
    化物応力割れに対する抵抗性及び応力腐食割れに
    対する抵抗性と、冷間加工状態での高強度とを組
    み合わせて有する特性を備えた前記合金。 2 深層酸性天然ガス井用に適する合金であつ
    て、実質的に重量で、0.001〜0.06%の炭素と;
    20〜24%のクロムと;2から4.5%のモリブデン
    と、2.5%までのマンガンと、34〜38%のニツケ
    ルと、1%までのケイ素と、0.03〜0.35%の窒素
    と、0.06〜0.16%のタングステンと、残部が鉄と
    不可避不純物とからなり、鉄対ニツケル比が0.8
    〜1.2:1であり、耐食性と、硫化物応力割れに
    対する抵抗性及び応力腐食割れに対する抵抗性
    と、冷間加工状態での高強度とを組み合わせて有
    する特性を備えた前記合金。 3 特許請求の範囲第1項に記載の合金におい
    て;炭素が0.005〜0.05%、クロムが21〜23%、
    モリブデンが2〜4%、マンガンが0.5〜1.5%、
    ニツケルが34〜38%、ケイ素が0.25〜1%と、窒
    素が0.10〜0.20%である前記合金。 4 特許請求の範囲第1項に記載の合金であつ
    て、約0.03%の炭素と、約22%のクロムと、約3
    %のモリブデンと、約1%のマンガンと、約36%
    のニツケルと、約0.6%のケイ素と、約0.15%の
    窒素とを有し、Fe:Ni比が約1:1である、前
    記合金。 5 特許請求の範囲第1項に記載の合金であつ
    て、約0.016%の炭素と、約22.0%のクロムと、
    約3.10%のモリブデンと、約0.90%のマンガン
    と、約36%のニツケルと、約0.55%のケイ素と約
    0.12%の窒素とを有する、前記合金。 6 特許請求の範囲第1項に記載の合金であつ
    て、約0.02%の炭素と、約22%のクロムと、約
    2.9%のモリブデンと、約0.9%のマンガンと、約
    36.5%のニツケルと、約0.6%のケイ素と、約0.05
    %の窒素とを有する前記合金。 7 特許請求の範囲第1項に記載の合金であつ
    て、約0.04%の炭素と、約22%のクロムと、約
    2.95%のモリブデンと、約0.8%のマンガンと、
    約37%のニツケルと、約0.4%のケイ素と、約
    0.228%の窒素とを有する前記合金。 8 特許請求の範囲第1項または第2項に記載の
    合金であつて、約0.02%の炭素と、約22%のクロ
    ムと、約35.5%の鉄と、約1%のマンガンと、約
    3%のモリブデンと、約0.15%の窒素と、約36.8
    %のニツケルと、約0.56%のケイ素とを有し残部
    が不可避的不純物である前記合金。 9 特許請求の範囲第1項または第2項に記載の
    合金であつて、前記合金が深層酸性天然ガス井用
    に適した冷間加工管の形状である該合金。 10 特許請求の範囲第1項または第2項に記載
    の合金であつて、前記合金が、鋳造品、板、薄
    板、管、金属粉末、およびワイヤロツドの少くと
    もいづれか一つの形状である該合金。 11 特許請求の範囲第1項または第2項に記載
    の合金であつて、前記合金が溶接に適した物品の
    形状である該合金。
JP58055358A 1982-04-02 1983-04-01 耐食性ニツケル−鉄合金 Granted JPS58181842A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/364,954 US4489040A (en) 1982-04-02 1982-04-02 Corrosion resistant nickel-iron alloy
US364954 1982-04-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58181842A JPS58181842A (ja) 1983-10-24
JPH0471991B2 true JPH0471991B2 (ja) 1992-11-17

Family

ID=23436846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58055358A Granted JPS58181842A (ja) 1982-04-02 1983-04-01 耐食性ニツケル−鉄合金

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4489040A (ja)
JP (1) JPS58181842A (ja)
CA (1) CA1213158A (ja)
DE (1) DE3312109A1 (ja)
FR (1) FR2524492B1 (ja)
GB (1) GB2117792B (ja)
IT (1) IT1163218B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59176501A (ja) * 1983-03-28 1984-10-05 株式会社日立製作所 ボイラチユ−ブ
JPS60224764A (ja) * 1984-04-24 1985-11-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 高温用n含有オ−ステナイトステンレス鋼
US4784831A (en) * 1984-11-13 1988-11-15 Inco Alloys International, Inc. Hiscor alloy
CA1263041A (en) * 1984-11-13 1989-11-21 William Lawrence Mankins Nickel-chromium-molybdenum alloy
US4816216A (en) * 1985-11-29 1989-03-28 Olin Corporation Interdiffusion resistant Fe--Ni alloys having improved glass sealing
US4905074A (en) * 1985-11-29 1990-02-27 Olin Corporation Interdiffusion resistant Fe-Ni alloys having improved glass sealing property
US4981647A (en) * 1988-02-10 1991-01-01 Haynes International, Inc. Nitrogen strengthened FE-NI-CR alloy
US4853185A (en) * 1988-02-10 1989-08-01 Haynes International, Imc. Nitrogen strengthened Fe-Ni-Cr alloy
US5338508A (en) * 1988-07-13 1994-08-16 Kawasaki Steel Corporation Alloy steel powders for injection molding use, their compounds and a method for making sintered parts from the same
US4840768A (en) * 1988-11-14 1989-06-20 The Babcock & Wilcox Company Austenitic Fe-Cr-Ni alloy designed for oil country tubular products
US4909860A (en) * 1989-02-21 1990-03-20 Inco Alloys International, Inc. Method for strengthening cold worked nickel-base alloys
US5827377A (en) * 1996-10-31 1998-10-27 Inco Alloys International, Inc. Flexible alloy and components made therefrom
US20040156737A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-12 Rakowski James M. Austenitic stainless steels including molybdenum
AT410550B (de) * 2002-01-23 2003-05-26 Boehler Edelstahl Reaktionsträger werkstoff mit erhöhter härte für thermisch beanspruchte bauteile
US20080196797A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Holmes Kevin C Flow formed high strength material for safety systems and other high pressure applications
US7985304B2 (en) 2007-04-19 2011-07-26 Ati Properties, Inc. Nickel-base alloys and articles made therefrom
JP5176561B2 (ja) * 2007-07-02 2013-04-03 新日鐵住金株式会社 高合金管の製造方法
JP4462452B1 (ja) * 2008-12-18 2010-05-12 住友金属工業株式会社 高合金管の製造方法
US9347121B2 (en) * 2011-12-20 2016-05-24 Ati Properties, Inc. High strength, corrosion resistant austenitic alloys
KR20230024248A (ko) 2020-03-09 2023-02-20 에이티아이 인코포레이티드 내부식성 니켈계 합금

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2432616A (en) * 1945-06-13 1947-12-16 Electro Metallurg Co Ferrous alloys for use at high temperatures
US2955934A (en) * 1959-06-12 1960-10-11 Simonds Saw & Steel Co High temperature alloy
DE1210566B (de) * 1961-04-01 1966-02-10 Basf Ag Verfahren zum Herstellen einer hoch-korrosionsbestaendigen und warmfesten Nickel-Chrom-Molybdaen-Legierung mit erhoehter Bestaendigkeit gegen interkristalline Korrosion
US3366473A (en) * 1965-11-17 1968-01-30 Simonds Saw & Steel Co High temperature alloy
US3567434A (en) * 1967-03-17 1971-03-02 Langley Alloys Ltd Stainless steels
GB1211427A (en) * 1967-06-05 1970-11-04 Wada Tokushuseiko Kabushiki Ka Alloys resistant to corrosion and to sticking
GB2017148B (en) * 1978-03-22 1983-01-12 Pompey Acieries Nickel chromium iron alloys possessing very high resistantance to carburization at very high temperature
FR2429843A2 (fr) * 1978-06-29 1980-01-25 Pompey Acieries Alliages refractaires a base de nickel et de chrome, possedant une resistance tres elevee a la carburation a tres haute temperature
US4400210A (en) * 1981-06-10 1983-08-23 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Alloy for making high strength deep well casing and tubing having improved resistance to stress-corrosion cracking
US4400211A (en) * 1981-06-10 1983-08-23 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Alloy for making high strength deep well casing and tubing having improved resistance to stress-corrosion cracking
US4400209A (en) * 1981-06-10 1983-08-23 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Alloy for making high strength deep well casing and tubing having improved resistance to stress-corrosion cracking
US4421571A (en) * 1981-07-03 1983-12-20 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Process for making high strength deep well casing and tubing having improved resistance to stress-corrosion cracking

Also Published As

Publication number Publication date
GB8308050D0 (en) 1983-05-05
FR2524492B1 (fr) 1986-10-10
IT8320441A0 (it) 1983-04-01
US4489040A (en) 1984-12-18
FR2524492A1 (fr) 1983-10-07
JPS58181842A (ja) 1983-10-24
DE3312109A1 (de) 1983-10-06
GB2117792B (en) 1986-03-26
CA1213158A (en) 1986-10-28
GB2117792A (en) 1983-10-19
IT1163218B (it) 1987-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0471991B2 (ja)
JP6278896B2 (ja) 高強度の耐腐食性オーステナイト系合金
US4400349A (en) Alloy for making high strength deep well casing and tubing having improved resistance to stress-corrosion cracking
JP6315159B1 (ja) 油井管用マルテンサイト系ステンレス継目無鋼管およびその製造方法
JPS6389637A (ja) 耐食性高強度ニッケル基合金
JP4249419B2 (ja) 2相ステンレス鋼
EP0384317A1 (en) Martensitic stainless steel and method of heat treatment of the steel
JPS6134498B2 (ja)
US20210108295A1 (en) Duplex stainless steel resistant to corrosion
EP0386728A1 (en) Martensitic stainless steels excellent in corrosion resistance and stress corrosion cracking resistance and method of heat treatment of the steels
JPWO2019065114A1 (ja) 油井管用マルテンサイト系ステンレス継目無鋼管およびその製造方法
EA009108B1 (ru) Двухфазная коррозионно-стойкая легированная сталь для использования в морской воде
KR102118007B1 (ko) 오일 및 가스의 완성 및 시추 적용을 위한 고강도 내부식성 배관 및 이의 제조방법
US4840768A (en) Austenitic Fe-Cr-Ni alloy designed for oil country tubular products
US4570708A (en) Method of using pipes resistant to hydrosulphuric acid
JPS6144133B2 (ja)
Barteri et al. Microstructural study and corrosion performance of duplex and superaustenitic steels in sour well environment
JPS6362569B2 (ja)
McCoy et al. Optimization of Hydrogen Stress Cracking Resistance of High Strength Precipitation Hardened Nickel Alloys
JPS6144135B2 (ja)
JPS6363610B2 (ja)
JPS6144126B2 (ja)
JPS6363609B2 (ja)
RU2218446C2 (ru) Аустенитная коррозионно-стойкая высокопрочная сталь
JPS6363606B2 (ja)