JPH0471939B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0471939B2
JPH0471939B2 JP59087065A JP8706584A JPH0471939B2 JP H0471939 B2 JPH0471939 B2 JP H0471939B2 JP 59087065 A JP59087065 A JP 59087065A JP 8706584 A JP8706584 A JP 8706584A JP H0471939 B2 JPH0471939 B2 JP H0471939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paraffin
rubber
particles
inorganic powder
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59087065A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60229939A (ja
Inventor
Kyoaki Kamya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP59087065A priority Critical patent/JPS60229939A/ja
Publication of JPS60229939A publication Critical patent/JPS60229939A/ja
Publication of JPH0471939B2 publication Critical patent/JPH0471939B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、夏場等の高温雰囲気下においてもブ
ロツキング現象を起こさず、小分け、計量等の作
業性に優れると共に、ゴム配合物中での分散性に
優れるゴム配合用パラフイン組成物に関する。 従来技術 従来、パラフインはゴム配合物中に用い、加硫
ゴムの耐オゾン性を確保する目的で汎用されてい
るが、かかるゴム配合用パラフインとしては、一
般に、比重0.80〜0.90、融点45〜65℃程度のもの
を単体で用いている。そして、かかるパラフイン
は通常粒状に形成され、常温においてはその性状
を保つているが、夏場等の高温雰囲気下(例えば
40℃程度)においては、その表面から溶融現象が
起こり、粒状のパラフイン同志が互いに溶着して
大きな塊状物を形成するという現象がみられる
(この現象をブロツキング現象という)。そのた
め、かかる塊状物化したパラフインをゴム配合用
として用いる場合、所定量に計量するに際し、ナ
イフ等で切るか、あるいはハンマー等で細かく粉
砕するなどの方法がとられるが、作業性が悪いば
かりか、大きな塊状物のまま用いると、ゴム配合
物中で分散不良を呈し、加硫ゴムの耐オゾン性を
はじめ物性に悪影響を及ぼすという問題があつ
た。 発明の課題 本発明は、上記の如き事情に鑑み発明されたも
のであつて、夏場等の高温雰囲気下においてもブ
ロツキング現象を起こさず、小分け、計量等の作
業性に優れると共に、ゴム配合物中での分散性に
優れるゴム配合用パラフイン組成物(以下パラフ
イン組成物と記す)を提供することを目的とす
る。 解決手段 本発明のパラフイン組成物は、上記課題を解決
するために、パラフイン粒子100重量部に対し、
無機質粉末10〜50重量部を混合せしめた構成とし
ている。 パラフインとしては、比重0.80〜0.90、常温に
て板状または粒状等の固形を呈する融点45〜65℃
のものが用いられ、機械的粉砕等により粒状等に
して用いられる。粒径としては、略1.5mm以下程
度のものが用いられる。 無機質粉末としては、比重2.7程度以下、粒径
5μ程度以下のもの、例えば、軽質又は重質炭酸
カルシウム、炭酸マグネシウム、シリカ、クレー
等の粉末が、上記パラフイン粒子100重量部に対
し、10〜50重量部用いられる。 これら無機質粉末は、ゴムの加硫成形あるいは
加硫物性に悪影響するものであつてはならず、混
合量においても、上記範囲を下限において外れる
と、パラフイン粒子同志の接触の防止が充分でき
ず、ブロツキング現象を防止する効果に乏しく、
また、上記範囲を上限において外れると、無機質
粉末の混合量が多くなりすぎ、使用時に飛散し環
境上好ましくないと共に、ゴムの物性に悪影響を
及ぼすことがある。 また、無機質粉末の比重を上記数値以下とした
のは、パラフインとの比重差によつて相分離を生
ぜしめないためであり、粒径を上記数値以下とし
たのは、パラフイン粒子間に容易に介在せしめら
れ、パラフイン粒子同志の接触を防止する効果に
優れているためである。 発明の効果 かくの如き本発明の構成によれば、 パラフイン粒子に対し、所定量の無機質粉末を混
合せしめることにより、無機質粉末がパラフイン
粒子間に容易に介在せしめられ、パラフイン粒子
同志の接触が効果的に防止されることとなつたの
で、夏場等の高温雰囲気下において、パラフイン
粒子の表面が溶融して、パラフイン粒子同志が溶
着し塊状物化するといういわゆるブロツキング現
象がなく、小分け、計量等の作業性が優れると共
に、使用時に飛散し環境汚染を引起こすこともな
く、ゴム配合物中での分散性に優れ、加硫ゴムの
物性に悪影響を及ぼすこともなく且つ耐オゾン性
の確保に効果的に機能することとなつたのであ
る。 実施例 以下、本発明を更に具体的に説明するために、
本発明の実施例を詳細に説明する。 本発明のパラフイン組成物は、一例を示すなら
ば次の如くして製造される。 常温にて固形の板状又は塊状のパラフイン(比
重0.83、融点57.0℃)を粉砕機にて粉細し、引続
き10メツシユの振動篩いを通し、粒径略1.0mm程
度のパラフイン粒子を得る。 次に、上記パラフイン粒子100重量部を秤量し、
これに軽質炭酸カルシウム粉末(比重2.59、粒径
0.5μ程度)を10〜50重量部の範囲内で添加し、ス
ーパーミキサー等の混合機で均一に混合し、目的
とするパラフイン組成物を得る。 上記のようにして得られたパラフイン組成物に
対し、高温雰囲気中でのブロツキング現象の発生
有無を調べた。 即ち、第1表に示す如き組成のパラフイン組成
物を、各々40℃の雰囲気の恒温槽中に放置し、そ
の性状変化を観察した。その結果、比較例1(フ
レーク状パラフインのみ)および比較例2(パラ
フイン粒子のみ)のものは、2〜3時間後に全体
が塊状(ブロツク状)になつたのに対し、実施例
のものはすべて240時間経過するも、パラフイン
粒子のブロツキング現象は全く認められず、粒状
を呈していた。 さらに、かかる実施例のパラフイン組成物は、
小分け、計量等の作業性に優れると共に、粒状を
呈しているのでゴム配合物中での分散性に優れ、
且つ無機質粉末が所定量に制限されて混合せしめ
られているので、加硫ゴムの物性および耐オゾン
性に何ら悪影響を及ぼさないことを確認した。 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 パラフイン粒子100重量部に対し、無機質粉
    末10〜50重量部を混合せしめてなることを特徴と
    するゴム配合用パラフイン組成物。 2 無機質粉末が、炭酸カルシウム、炭酸マグネ
    シウム、シリカ,クレーのいずれかである特許請
    求の範囲第1項記載のゴム配合用パラフイン組成
    物。
JP59087065A 1984-04-27 1984-04-27 ゴム配合用パラフイン組成物 Granted JPS60229939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59087065A JPS60229939A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 ゴム配合用パラフイン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59087065A JPS60229939A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 ゴム配合用パラフイン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60229939A JPS60229939A (ja) 1985-11-15
JPH0471939B2 true JPH0471939B2 (ja) 1992-11-17

Family

ID=13904535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59087065A Granted JPS60229939A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 ゴム配合用パラフイン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60229939A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104262974B (zh) * 2014-08-25 2017-07-04 南京福臻再生资源科技股份有限公司 超细微腊粉及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5075230A (ja) * 1973-11-05 1975-06-20
JPS51115553A (en) * 1975-03-05 1976-10-12 Ciba Geigy Ag Viscosityyadjusted masterbatch and method of manufacture

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5075230A (ja) * 1973-11-05 1975-06-20
JPS51115553A (en) * 1975-03-05 1976-10-12 Ciba Geigy Ag Viscosityyadjusted masterbatch and method of manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60229939A (ja) 1985-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2454595A1 (en) Sulfur additives for paving binders and manufacturing methods
US2895939A (en) Method for coating rubber in granular form with impalpable resinous vinyl aromatic polymer dusts
CA1147102A (en) Powdered bitumen concentrate and its use
US2882254A (en) Preservation of the fluidity of polymethylmethacrylate by the addition of finely divied silica
JPH0471939B2 (ja)
JPS61151052A (ja) 石炭灰砂の製造方法
JPS6296567A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
US3787221A (en) Pellets of precipitated silica
JP3823304B2 (ja) 石炭灰を含む造粒物の製造法
Miao et al. Dynamic rheological behavior for polymer composites filled with particles
JPS5942700B2 (ja) 無機質充填剤配合オレフイン系樹脂組成物
JP3316243B2 (ja) 粉末シリカの高分散性造粒物及びその製造方法
JP4420517B2 (ja) コンクリート用添加材
JPH04219305A (ja) 流動性を改良した顆粒状不溶性硫黄の製法及びゴム組成物
JP3697248B2 (ja) 不溶性硫黄組成物
JP3096374B2 (ja) 合成樹脂粉末とフィラーとの混合造粒物及びその製造方法
SU806701A1 (ru) Гранулированна композици на основегидРООКиСи КАльци и СпОСОб ЕЕпОлучЕНи
US4010040A (en) Modified mixing technique for carbonaceous stock
JP2597835B2 (ja) 液体の存在下での粉体、骨材間における骨材の相対吸着水率の測定方法および測定結果による混練物の調整法
JPS625459B2 (ja)
JPS6115115B2 (ja)
US2401519A (en) Vulcanization accelerators
JP2845092B2 (ja) 粒状アミノ樹脂成形材料
JPH0621193B2 (ja) 加硫剤
JPS6021572B2 (ja) 金属石鹸粒状体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees