JPH0471901A - 自転車用車輪 - Google Patents

自転車用車輪

Info

Publication number
JPH0471901A
JPH0471901A JP18349090A JP18349090A JPH0471901A JP H0471901 A JPH0471901 A JP H0471901A JP 18349090 A JP18349090 A JP 18349090A JP 18349090 A JP18349090 A JP 18349090A JP H0471901 A JPH0471901 A JP H0471901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rim
wheel
hub body
flange
flanges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18349090A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Yamaki
山木 英教
Hironobu Kobayashi
小林 宏延
Yuji Takenaka
裕二 武中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Cycle Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Cycle Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Cycle Co Ltd filed Critical Bridgestone Cycle Co Ltd
Priority to JP18349090A priority Critical patent/JPH0471901A/ja
Publication of JPH0471901A publication Critical patent/JPH0471901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自転車用車輪において、リムとハブを一対の
円形シートで連結した円盤車輪に関するものである。
(従来技術) 自転車用の車輪は、リムとハブを多数のスポークで連結
したスポーク車輪が一般的であり、このスポーク車輪は
、ハブのフランジの円周等配分位置に設けた穴に、スポ
ークの頭部を掛止し、隣接する一対のスポークを交差し
、全体として綾をなすように組んで放射状に配設し、ス
ポークの他端ねじ部を夫々リムの対応する穴に挿通し、
リムの外側よりニップルで螺合する構成である。
しかるに、このスポークをリムに組付けた段階では、ス
ポークには張力はかかっておらず、リムの外側からニッ
プルを回転することによってスポークに張力を発生させ
るものである。
かかる張力の調整は、車輪の半径方向及び左右方向の振
れ量を検知しながら全周にわたって一本ずつ行ない、こ
の調整を繰返して、次第に縦振れ横振れを減少させてい
き、真円でかつ平面に近い車輪形状にしていくと同時に
、スポークの張力によって車輪に強度と剛性を持たせる
ものである。
このようにしてスポークを綾組し、ニップルによって張
力を与えたスポーク車輪は、軽(て強度があり、しかも
真円かつ平面に近い形状に調整できるという優れた構造
体である。
ところが近年、自転車走行における空気力学的研究がな
され、空気抵抗の大きな要因として、スポーク車輪が取
り上げられてきている。
自転車走行中、スポーク車輪が回転すると、多数のスポ
ークが夫々空気を掻き乱すため空気抵抗が発生する。ま
た走行時に車輪の最上部のスボクが空気を切る速度は、
自転車の走行速度の約2倍となる。例えば、自転車が時
速50kmで走行すれば、車輪の最上部のスポークの対
空速度は時速的1100kに達する。
しかるに、一般に空気抵抗の大きさは速度の二乗に比例
するので、自転車程度の走行速度であっても、スポーク
車輪による空気抵抗は小さくはない。
しかも自転車にはこのような車輪を前後に2個装着して
いるので、スポーク車輪によって発生する空気抵抗の影
響は更に大きなものとなる。特に自転車のスピード競技
では、この車輪による空気抵抗が非常に注目されている
そこで、最近ではスポーク車輪の空気抵抗を減少するた
めにスポークをなくし、車輪全体を平坦な円盤形状とす
る円盤車輪が開発され始めた。
当初開発された円盤車輪は、アルミ等のハニカム構造材
料、或はウレタン等の発泡性材料でできた円形の一体パ
ネルで、リムとハブを結合した一体構造のものであった
かかる円盤車輪は、空気抵抗を減少するという目的には
合致するが、次のような問題点がある。
即ち、自転車の車輪は、路面と車軸の間で圧縮力を受け
ながら回転し、スポーク車輪ではリムと車軸にかかる圧
縮荷重を車輪全体のスポークの張力と圧縮力に適宜分散
して負担するが、他方、体構造の円盤車輪ではリムと車
軸にかかる圧縮荷重を、主に円形パネルの法線方向の圧
縮力のみによって負担することになる。このため、一体
構造の円盤車輪では縦方向の剛性が大きくなり、路面の
凹凸に対する衝撃吸収性が悪くなってしまう。
又、円形パネルはできるだけ軽量の材料が用いられるが
、車輪径が大きくて、従って面積も太き(、中実体であ
るので、従来のスポーク車輪に比べ重(なるという欠点
がある。
しかも、円形パネルで構成した場合は円形パネルとハブ
の取り付は部分が横荷重に対して弱いので、この部分の
補強が必要となって、更に重くなる原因となっていた。
自転車の車輪が重(なると、全体重量が重くなるばかり
でなく、回転部品であるため慣性質量が増大することに
なり、自転車の加速性能に大きく悪影響を与える結果と
なる。
そこで、更にこれを改良する車輪として、特開平2−7
7302号のような技術が開示されている。この車輪は
リムとハブを一対の円形のシートで連結するものである
。即ち、円形シートの中央部に形成した開口の周辺をハ
ブに設けたフランジにねじ止めし、円形シートの外周縁
に多数の雌ねじ部を設けて、これら雌ねじ部をリムの取
り付は穴に挿通させた雄ねじニップルに螺合させて、円
形シートをリムに取り付けたもので、このような円形シ
ートを左右両側のフランジに取り付けて両面から円形シ
ートに覆われた車輪とするものである。
(解決しようとする課題) しかし、上述の車輪では、ねじニップルのねじ込み量を
深くすると、これが対応する雌ねじに続(部分に作用す
る張力が大きくなるようにしていた。そしてリム全周の
雄ねじのねじ込み度合の調節によって円形シートの各部
に作用する張力バランスを調整していた。
このような車輪組み立て後の張力調整は、従来のスポー
ク車輪と同様に行なわれていた。即ち、調整すべき雄ね
じが多数あって車輪の振れ量を検知しながら全周にわた
って一本ずつ繰り返し調整する方法であった。
従って車輪組み立て後の張力調整については従来の方法
が採用されており、この工数に手間かがかり、非常に煩
雑であった。
又、円形シートの外周縁に設けた多数の雌ねじと、これ
に対応するリムの取り付は穴の結合部によって張力を支
持しているので、この結合部に集中応力が発生して円形
シート及びリムに不均一な力が加わり、この力が加わる
部分に補強が必要であった。
更に円形シートでは不均一な力によってしわが生じたり
、部分的に破損する恐れがあった。
即ち、特開平2−77302号における技術においても
、なお調整作業に熟練を要し、車輪の寸法精度や強度に
ばらつきが生じることが避けられなかった。
本発明はこのような問題点を解決しようとするものであ
る。
(問題を解決するための手段) 本発明者は、上述のような問題点を解決するために種々
実験し、次のような結果を得た。
即ち、自転車の車輪の両側面が円錐台形状をしているこ
とに着目し、リム面とハブのフランジ面を揃え、円形シ
ートを好ましくは平面状態にしてリムとフランジを結合
し、その後にハブを軸方向に平行移動して円形シートを
円錐台形状にすることによって、円形シートに均一な張
力が発生することを確認し、これを円形シートを張設し
た自転車用車輪に利用したものである。
本発明の要旨は、リムとハブを一対の円形シートで結合
した車輪において、車輪に回転自在に軸着した円筒形状
のハブ本体に、ハブ本体の軸方向に開拡移動可能として
一対の左右フランジを嵌着し、好ましくはフランジ幅を
リム幅と同じにした状態でリムとハブ体を両面から円形
シートで結合した後に、前記一対のフランジを開拡する
ことによって円形シートを張設したことを特徴とした自
転車用車輪であって、中でも特に好ましい具体的として
は、車輪に回転自在に軸着した円筒形状のハブ本体の外
周の左右に形成した逆向きの雄ねじに、円環状で内周に
雌ねじを形成した一対の左右フランジを螺合して該フラ
ンジがハブ本体の軸方向に開拡移動可能とした自転車用
車輪にががるものである。
(作用) ここで、本発明の作用を前記した特に好ましい例をもっ
て説明すると、ハブとフランジを相対的に回転すると、
フランジがねじの作用によってハブの軸方向に平行移動
することになる。
即ち、第13図に示す直角三角形において、最初は三角
形の垂辺の長さであった円形シートの半径が、フランジ
が底辺分だけ平行移動することによって、斜辺の長さま
で伸ばされる。本発明においてハブは正確にリムの中心
にあるから、円形シートには全体にわたって均一な張力
が発生し、円錐台形状となる。
本発明の自転車用車輪においては、左右のフランジを夫
々同量だけハブの外側に向って平行移動すると、左右の
円形シートはリムの中心線に対して左右対象の円錐台形
状となり、円形シートのバランスした張力によって、車
輪としての形状、強度及び剛性を維持することになるの
である。
(実施例) 以下図面について本発明の詳細な説明する。
第1実施例 第1図は本発明の第1実施例の切断平面図、第2図はそ
の中央断面図であって、第3図はそのハブ部の拡大断面
図、第4図はそのハブ部の平面図である。
さて、図において符号lはハブ本体で、円筒外周に中央
から右側に布線ねじ1hを形成し、左側に逆ねじ即ち左
雄ねじ1bを形成する。
符号2は右側フランジで、円筒内周に右部ねじ2aを形
成し、つばには円周等配分位置8ケ所に取り付は用穴2
bを設ける。
符号3は左側フランジで、同じく円筒内周に左雌ねじ3
aを形成し、つばには円周等配分位置8ケ所に取り付は
用穴3bを設ける。
符号4は円形シートで、炭素繊維、アラミド繊維等にエ
ポキシ樹脂を含浸したものを、繊維の配向を考慮して積
層し約0.5mm程度の厚さに形成したものである。
この円形シート4の中央穴を各フランジ2.3の外側胴
付に嵌合し、押え板5とねじ6で接着固定する。
第5図はリム部の拡大断面図であって、円形シート4の
外縁径は内リム7の外径より少し大きい径で、内リム7
の外周に折曲げて接着固定する。
そして外リム8は断面コの字形で内側に向かって開口し
、円周の一箇所に切れ目8aを備えるのがよく、この外
リム8を前記の内リム7の外周に嵌着し、さらに外リム
8の凹溝にタイヤ9を巻装する。
次に本発明の第1実施例における車輪の組み立てについ
て第6図を中心として説明する。
まず、第6図に示すように一対の左右のフランジ2.3
を夫々ハブ本体1の円筒部の左端及び右端に螺合し、中
央に向って移動して中央振り分は位置に仮に固定してお
く。この時、左右のフランジ2.3の外幅寸法Aは、内
リム7の外幅寸法Bとほぼ同じにするのがよい。
このようにしたハブ本体1と内リム7を治具に取り付け
、ハブ本体1と内リム7の中心を正確に位置決めすると
同時にフランジ2.3の片側外面と内リム7の片側外面
が一平面となるように揃える。片側のフランジ2外側胴
付に円形シート4の中央穴部を接着固定する。円形シー
ト4の外縁は第5図に示すように内リム7の外周に折曲
げて接着固定する。これを治具から取外し、他の片側の
フランジ3と内リム7に同様に円形シートを接着固定す
る。
この内リム7のさらに外周に外リム8を嵌着し接着固定
する。この際、第5図に示すように外リム7断面が内周
に向って狭くなるように少し塑性変形させて、リム断面
形状を整えると共に、円形シート4の固定力を増してお
く。
このようにして内リム7、外リム8と左右フランジ2.
3を強固に結合した後に、リム側を固定し、第4図に示
すハブの切欠部ICに工具を当ててハブ本体1側を回転
する。本実施例では、ハブ本体1の右端を時計方向に回
転する。
ここで一対の左右のフランジ2.3は、夫々ハブ本体1
の外周の逆ねじla、1bに螺合しているので、ハブ本
体1と左右フランジ2.3を相対的に回転することによ
り、左右のフランジ2.3は夫々外側に向って平行移動
し、フランジ幅が開拡する。このようにして両面の円形
シート4が左右対称の円錐台形状になる。
そして予め、右ねじ1a、左ねじ1bに接着剤を塗布し
ておき、左右のフランジ2.3が所定の位置まで開拡し
たら、第4図に示すように左右両側からノックビン用の
穴を穿設し、ノックビン10と接着剤によって、ハブ本
体1と左右フランジ2.3の回転止めをする。
なお、本実施例では、円形シートに炭素繊維、アラミド
繊維等にエポキシ樹脂を含浸したものを使用したが、ア
ルミ、合成樹脂等の薄膜状のものを用いても同様の結果
が得られる。
第2実施例 第7図は本発明の第2実施例におけるハブ部の拡大断面
図であり、第8図はその平面図である。
図において、ハブ本体1の円筒外周に中央から右端に向
かって右螺線溝1dを形成し、中央から左端に向かって
前記螺締溝とは対称となるように左!!li線満1eを
形成する。
また、左右フランジ2.3の胴付部の前記螺線状溝に対
応する位置に、夫々ビン11を植設し、フランジの内周
側に所定量突出させる。
そして左右フランジ2.3をハブ本体1の円筒部に嵌合
する際に、これらのビン11の突出部分を前記螺締溝1
d、1eに係合させる。
一方、車輪の組み立ては、第1実施例と同様にまず左右
フランジ2.3をハブ本体lの中央付近に寄せておき、
フランジ幅をリム幅と同じにした状態でリムとハブ体を
両面から円形シート4で結合した後に、左右フランジ2
.3とハブ体の相対回転によって、左右フランジ2.3
を夫々外側に向かって開拡する。
第3実施例 第9図は本発明の第3実施例のハブ部の拡大断面図であ
り、第10図はその平面図である。
第9図において、ハブ本体1の円筒外周左側に左側フラ
ンジ3を一体的に形成すると共に、ハブ本体1の円筒部
に軸方向に平行移動可能な右側フランジ2を嵌合し、右
側フランジ2には円周4ケ所にネジ穴2Cを形成する。
ハブ本体1の円筒右側には、右側フランジ2とほぼ同径
の円板12を固着し、円板12には、前記右側フランジ
2のネジ穴2Cに対応する位置にねじ貫通穴12aを形
成する。
円板12のねじ貫通穴12aに外側より4本のねじ13
を挿通し、ねじ13の先端なの右側フランジ2のネジ穴
2cに螺合する。
車輪の組み立ては、まず右側フランジ2を左側フランジ
側3に寄せて、フランジ幅をリム幅と同じにした状態で
リムとハブ体を両面から円形シート4で結合した後に、
4本のねじ13を同量ずつ、或は同時に回転させて、右
側フランジ2の平行を保ったまま円板4側に引き寄せて
フランジ幅を開拡する。
第4実施例 第11図は本発明の第4実施例におけるハブ部の拡大断
面図であり、第12図はその平面図である。
第11図において、ハブ本体1の円筒外周右側に右側フ
ランジ2を一体的に形成すると共に、ハブ本体1の円筒
部に軸方向に平行移動可能な左側フランジ3を嵌合する
右側フランジ2には、円周4ケ所にネジ穴2Cを形成し
ておき、この右側フランジ2のねじ穴2Cに外側より4
本のねじ14を螺合し、ねじ14の先端を左側フランジ
3の内側壁に当接する。
車輪の組み立ては、まず左側フランジ3を右側フランジ
側2に寄せて、フランジ幅をリム幅と同じにした状態で
リムとハブ体を両面から円形シート4で結合した後に、
4本のねじ14を同量ずつ、或は同時に回転させて、左
側フランジ3の平行を保ったまま右側フランジ2から遠
ざけてフランジ幅を開拡する。
なお、以上の実施例では、ハブ自体にフランジ開拡機構
を備えたものについて説明したが、外部の組み立て治具
等によって、左右フランジを開拡し、その位置でハブ本
体に固定することによっても同様の効果が得られるもの
である。
(効果) 本発明による車輪はリムとハブとこれを連結する円形シ
ートで構成され、フランジの幅が拡ることによって円形
シートの張力を得る方法であるから、簡単な単一作業で
円形シートの全周にわたって均一な張力を発生させるこ
とができる。
また、予めリムとハブは中心が位置決めされており、円
形シートに発生する張力も均一であり、左右の円形シー
トの張力も対称でバランスがとれているので、張力を与
えたあとでも、縦振れ横振れがほとんどなく寸法的に正
確な車輪とすることができる。
従って張力調整が従来に比べて非常に簡単になる。
また車輪としての強度を円形シートの全体の張力によっ
て維持しており、円形シートおよびリムに発生する応力
が分散しているから、局部的に荷重がかかることはなく
、充分な強度と適当な剛性を有する。
このように本発明によれば、スポーク車輪の軽くて強い
という特徴と円盤車輪の空気抵抗が少ないという特徴を
合わせ持ち、しかも組み立て、張力調整が極めて簡単な
自転車用車輪を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例における自転車用車輪の一
部切断平面図、第2図はその中央断面図、第3図はその
ハブ部の拡大断面図、第4図はそのハブ部の拡大平面図
、第5図はそのリム部の拡大断面図、第6図はその組立
工程の断面図、第7図は第2実施例におけるハブ部の拡
大断面図、第8図はそのハブ部の拡大平面図、第9図は
第3実施例におけるハブ部の拡大断面図、第10図はそ
のハブ部の拡大平面図、第11図は第4実施例における
ハブ部の拡大断面図、第12図はそのハブ部の拡大平面
図、第13図は作用説明用の断面図である。 (部品名) l  ・・・・・・ la  ・・・・・・ lb  ・・・・・・ 1c ・・・・・・ ld  ・・・・・・ le  ・・・・・・ 2  ・・・・・・ 2a ・・・・・・ 2b ・・・・・・ 2c ・・・・・・ 3  ・・・・・・ 3a ・・・・・・ ハブ本体 布線ねじ 左雌ねじ 切欠 右螺線溝 左螺線溝 右側フランジ 右部ねじ 取り付は用穴 ねじ穴 左側フランジ 左部ねじ b 2a

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リムとハブを一対の円形シートで結合した車輪に
    おいて、車輪に回転自在に軸着した円筒形状のハブ本体
    に、ハブ本体の軸方向に相対的に開拡移動可能として一
    対の左右フランジを嵌着し、リムとハブ体を両面から円
    形シートで結合した後に、前記一対のフランジを開拡す
    ることによって円形シートを張設したことを特徴とした
    自転車用車輪。
  2. (2)前記円形シートを結合するに際し、フランジ幅を
    リム幅と同じにした状態で結合する請求項第1項記載の
    自転車用車輪。
  3. (3)車輪に回転自在に軸着した円筒形状のハブ本体の
    外周の左右に形成した逆向きの雄ねじに、円環状で内周
    に雌ねじを形成した一対の左右フランジを螺合して該フ
    ランジがハブ本体の軸方向に開拡移動可能とした請求項
    第1項記載の自転車用車輪。
JP18349090A 1990-07-11 1990-07-11 自転車用車輪 Pending JPH0471901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18349090A JPH0471901A (ja) 1990-07-11 1990-07-11 自転車用車輪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18349090A JPH0471901A (ja) 1990-07-11 1990-07-11 自転車用車輪

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0471901A true JPH0471901A (ja) 1992-03-06

Family

ID=16136732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18349090A Pending JPH0471901A (ja) 1990-07-11 1990-07-11 自転車用車輪

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0471901A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014000953A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Campagnolo Spa 自転車用車輪および関連する製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4602823A (en) * 1981-08-18 1986-07-29 Berg Charles A Portable collapsible wheels
US4844552A (en) * 1987-07-06 1989-07-04 Tsygankov Anatoly S Bicycle wheel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4602823A (en) * 1981-08-18 1986-07-29 Berg Charles A Portable collapsible wheels
US4844552A (en) * 1987-07-06 1989-07-04 Tsygankov Anatoly S Bicycle wheel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014000953A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Campagnolo Spa 自転車用車輪および関連する製造方法
US9724959B2 (en) 2012-06-15 2017-08-08 Campagnolo S.R.L. Bicycle wheel and relative manufacturing process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4989657A (en) Modular vehicle wheel
EP0634978B1 (en) Vehicle wheel
JP3640650B2 (ja) 自転車リム
US7597404B2 (en) Tubeless tire wheel
JPH0577603A (ja) 自転車等の車輪の複合材料製リム
JP2011507750A (ja) チューブレスタイヤのためのスポーク付ホイール
JP2006069537A (ja) 自転車用スポーク付き車輪、その構成部品、および関連する製造方法
US9421817B2 (en) Wheel for at least partially muscle-powered vehicles and in particular bicycles
US4660893A (en) Spoked wheel cover
CA2228292A1 (en) Vehicle wheel
US3582141A (en) Automobile wheel
JP2000055134A (ja) 複合材フライホイール装置
US5064250A (en) Wheel for light vehicle and disc used therefor
ITMI20060097A1 (it) Ruota a raggi per pneumatici senza canera d'aria particolarmente per motocicli
JPH0471901A (ja) 自転車用車輪
US10773544B2 (en) Bicycle rear wheel hub
US20220288969A1 (en) Disk Wheel for a Motor Vehicle and Method for Producing a Disk Wheel of This Type
TW201738104A (zh) 自行車車輪和相關製造方法
EP0346923B1 (en) Wheel for light vehicle and disc used therefor
JPH02241801A (ja) 自転車の車輪ハブ及び車輪
JPH0277302A (ja) ホイール及びこれに用いるディスク体
JP2997987B2 (ja) 自転車用ディスクホィール及びそのハブ構造
JPH04306101A (ja) 自動車用ディスクホイール
JPH08108701A (ja) 自転車用ハブとスポークの連結構造
EP3957492A1 (en) Wheel for straddled vehicles, and straddled vehicle