JPH0471497A - モノアシルグリセロリン脂質の製造方法 - Google Patents

モノアシルグリセロリン脂質の製造方法

Info

Publication number
JPH0471497A
JPH0471497A JP18111290A JP18111290A JPH0471497A JP H0471497 A JPH0471497 A JP H0471497A JP 18111290 A JP18111290 A JP 18111290A JP 18111290 A JP18111290 A JP 18111290A JP H0471497 A JPH0471497 A JP H0471497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
lipase
fatty acid
water
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18111290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2886628B2 (ja
Inventor
Hideki Yokomichi
秀季 横道
Tomotake Mitsui
友毅 三井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP18111290A priority Critical patent/JP2886628B2/ja
Publication of JPH0471497A publication Critical patent/JPH0471497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2886628B2 publication Critical patent/JP2886628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はモノアシルグリセロリン脂質の製造方法に関し
、詳しくは、グリセロリン酸又はその塩又はその誘導体
と、脂肪酸エステルとに、1.3位位置特異性リパーゼ
を作用させモノアシルグリセロリン脂質を製造する方法
に関するものである。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕従来、
モノアシルリン脂質(リゾレシチン)の製造方法として
は、天然の動植物起源のリン脂質を、溶剤分別、珪酸カ
ラム分離などの方法により抽出し、リパーゼ又はホスホ
リパーゼ八2により加水分解し、モノアシルリン脂質を
得る方法(特開昭63−279753号公報)が一般に
行われている。
ホスホリパーゼA2を用いる場合は、5n−2位のアシ
ル基を加水分解することによりリゾレシチンを製造でき
る。また、リパーゼはトリグリセリド、ジグリセリド、
モノグリセリド等のエステル結合を加水分解する以外に
、リン脂質のsn1位のエステル結合を1,3位位置特
異性リパーゼが加水分解すること、また5n−1−2位
のエステル結合に付いては位置特異性の無いリパーゼに
より加水分解されることが報告されている。そこでこの
リパーゼを利用しリン脂質の分解反応について検討され
てきている。しかし、これらの酵素反応ではジアシルグ
リセロリン脂質を完全に除去し、リゾレシチンだけにす
ることや、モノアシルリン脂質のアルキル基を均一に、
もしくは要求にあった脂肪酸組成のリン脂質にすること
はできなかった。また天然のリン脂質を原料とすると共
存する糖脂質、スフィンゴ脂質、色素、油脂などの除去
が難しく、特に純粋な製品を得ようとすると溶剤分別、
カラム精製など煩雑な操作を必要とした。
また、従来のリパーゼによるジアシルグリセロリン脂質
からモノアシルグリセロリン脂質へのエステルの加水分
解を利用した改質の利点として、低温で高度不飽和脂肪
酸の劣化なしに加水分解ができること、また酵素の加水
分解位置選択性の差により5n−1と5n−2のモノア
シルグリセロリン脂質が製造できることが挙げられる。
しかし、欠点として、■加水分解反応を完全に進行させ
ることが難しくモノアシルリン脂質のみを得ること(ジ
アシルリン脂質のない)ができない、■天然由来のレシ
チンからりゾホスファチジルコリンのみといった単一種
類のモノアシルリン脂質のみを製造できないこと、■モ
ノアシルリン脂質の脂肪酸組成が自由にならないことと
いった点が挙げられる。
また、グリセロホスホリルコリンのようなグリセロリン
酸と脂肪酸から酸無水物法、酸クロリド法等の化学反応
によりモノアシルリン脂質を製造する方法も知られてい
る。
しかしこのようなリン脂質の化学反応による合成反応で
は、縮合剤などによる脂肪酸の劣化が起こるという問題
点や、選択的にモノアシルリン脂質のみを製造する反応
方法が煩雑かつコスト高となる等の点から殆ど検討され
ていない。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは上記の課題を解決すべく鋭意研究の結果、
本発明を完成するに到った。
即ち、本発明は、グリセロリン酸又はその塩類又はその
誘導体と脂肪酸エステルとを、1.3位位置特異性リパ
ーゼの存在下、エステル交換反応させ、5n−1位にア
シル基を導入することを特徴とするモノアシルグリセロ
リン脂質の製造方法を提供するものである。
本発明で用いられるグリセロリン酸の塩としてはグリセ
ロリン酸の金属塩またはアンモニウム塩などがあり、例
えばグリセロリン酸2ナトリウム塩、グリセロリン酸カ
ルシウム塩等が挙げられる。また、グリセロリン酸の誘
導体としてはグリセロホスホリルコリン、グリセロホス
ホリルエタノールアミンのほか、以下の式(1)で示さ
れるような誘導体が挙げられる。
110−cHz CH (式中、Xは置換基を有してもよい炭素数1〜24のア
ルキル基或いはアルケニル基、多価アルコール残基、w
I残基、又はアルキレンオキサイド重合体残基を示す、
) 式(1)で表される誘導体の具体例と、しては次の式で
表される誘導体が挙げられる。
(1)Xが置換基を有してもよい炭素数1〜24のアル
キル基或いはアルケニル基である例+1O−CH。
HO−CI(O I 11□C−0−P−0−R CH (式中、Rは置換基を有してもよい炭素数1〜24のア
ルキル基或いはアルケニル基を示す、)(2)Xが多価
アルコール残基である例110− Cl−12 HO−C110 HOHOH (×がグリセリン残基の場合) 80−C1+□ H(1−CHO 112G−0−P−OCII□Cl1CH30II  
   OH (×がプロピレングリコール残基の場合)(3)xが糖
残基である例 no−cut HO−CHO H2C−0−P−0−R’ CH (式中、R゛はグルコース、フルクトース、ガラクトー
ス、シュークロース等の残基である。)(4)xがアル
キレンオキサイド重合体残基である例 no−CH2 H(1−CHO 11zc  OP  O(CH□C11□0) 1l−
)1H HO−CH□ CH 本発明において脂肪酸エステルとしては、脂肪酸の低級
アルコールエステルが好ましく、炭素数が6〜24程度
の直鎖飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸、高度不飽和脂肪酸、
分岐脂肪酸等の脂肪酸と炭素数1〜6の直鎖−価アルコ
ールのエステル化合物が特に好ましく用いられる。
本発明のモノアシルグリセロリン脂質の製造に使用でき
る1、3位位置特異性リパーゼは、微生物の生産する酵
素に限らず動植物起源のものであっても良い。例えば、
リゾプス属、ムコール属、アスペルギルス属、クロモバ
クテリウム属、ペニシリウム属、及び豚すい臓リパーゼ
などが挙げられる。
本発明においては、水及び有機溶剤に不溶性の担体上に
固定化したリパーゼを使用することもできる。用いられ
る担体としては、脱水条件下でも高活性を保つような固
定化酵素が得られるものが好ましく、特に多孔性の水酸
基を持つ樹脂が好ましい。
本発明の反応系としては、全反応のまたはその反応途中
より生成物の1つである水または低級アルコールを系外
に除くことにより、モノ”アシルグリセロリン脂質の合
成を行うことが好ましい。水または低級アルコールを系
外へ除く方法としては、反応後期または全反応にわたり
、減圧条件下または窒素等の不活性ガス気流下で反応を
行う方法や、モレキュラーシーブや脱水剤の添加による
反応などが挙げられる。
また、グリセロリン酸又はその塩又はその誘導体を粉末
状のまま脂肪酸エステルと反応させても良いが、グリセ
ロリン酸又はその塩又はその誘導体の水溶液として反応
させても良い。また溶媒として脂肪酸エステルを溶解す
る溶媒を用いて反応を行っても良い。尚、溶媒を用いて
反応を行う場合には、反応途中から減圧下で溶媒も除去
する等の方法を取る必要がある。より具体的には、グリ
セロリン酸又はその塩又はその誘導体の水溶液のpHは
2〜10、好ましくは5〜8であり、濃度は10%以上
好ましくは飽和溶液に近いほど良い。グリセロリン酸又
はその塩又はその誘導体と脂肪酸エステルとの反応比率
は、モル比で1倍以上あれば良いが、脂肪酸エステルを
分散媒として使用する場合や、より反応を速めるために
その比率を上げることは問題が無い。尚、生成したグリ
セロリン脂質を溶剤分別(アセトン沈澱)などで回収す
る場合には、分散媒として使用する脂肪酸エステルを1
0倍程度に抑えることが好ましい。また分散媒として、
反応に使用する脂肪酸種が低融点のものである場合、同
種の脂肪酸組成のトリグリセリドを使用する方法が好ま
しいが、脂肪酸エステルを溶解分散させ、リパーゼを失
活させない溶媒なら特に規定はしない。例えば無極性の
ヘキサン、シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン等や、
クロロホルム、ジクロロエタン等のハロゲン化物も使用
できる。
反応温度については特に限定はしないが20〜100°
Cで酵素の失活しない温度であれば良い。
酵素反応の初期に水分が多く存在する場合は35°C以
下の穏和な条件で酵素失活を抑えることが好ましく、逆
に水及び低級アルコールを反応系内から除く場合には、
できるだけ高温で反応することが望ましい。尚、グリセ
ロリン脂質に導入する脂肪酸エステルが、高度不飽和脂
肪酸エステルである場合は反応温度は70°C以下で、
できるだけ抗酸化剤(例えばトコフェノール)ななどを
添加することも好ましい。−静的には、フリーの酵素や
菌体粉末などを使用する場合は20〜50°Cで、固定
化酵素や耐熱性の酵素を使用する場合は40〜100°
Cで使用すると良い。
(実施例〕 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本
発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1 グリセロリン酸2ナトリウム6水和物(関東化学■製)
10gを水7 mlに溶解後、オレイン酸エチルエステ
ル(東京化成■製)32gを窒素気流下で撹拌混合後、
リゾプス・ジャボニカス由来の酵素(大阪細研製、オリ
バーゼ4S)1000 Uを添加し40°Cで24時間
反応した。
反応後は、ヘキサン100 mlを添加し、反応終了品
を濾別しヘキサン相を回収した。そのヘキサン相をエタ
ノール3QmJと水20m1の混合溶媒で洗浄後、ヘキ
サン相を減圧除去した。
この反応終了品から未反応の脂肪酸を除去するため冷ア
セトン中で撹拌後、遠心分離し沈澱を回収した。回収し
た生成物は2.7gであった。
この一部を取り高速液体クロマトグラフィー(ガスクロ
工業■製二Unisil Q NH□、溶離条件アセト
ニトリル:エタノール: 10mMリン酸2水素アンモ
ニウム溶液−40: 50 : 10)にて分析を行っ
た。結果は、ホスファチジン酸O%、リゾホスファチジ
ン酸100%であった。
実施例2 固定化酵素の効果を見るためにリゾプス・ジャボニカス
由来の酵素(大阪細研製、サイケン100)を多孔性ア
ニオン樹脂に固定化した固定化酵素1000 Uを用い
て、基質は、グリセロリン酸2ナトリウム塩と、オレイ
ン酸エチルエステルを用い、実施例1と同様に反応を行
った。
回収した生成物は3.4gであり、分析によりホスファ
チジン酸0%、リゾホスファチジン酸100%であった
比較例 実施例1に−おいて、オンイン酸エチルエステルに代え
てオレイン酸を用いた他は同じ条件で反応せしめ、実施
例1の方法に従って後処理、分析を行った。
回収した生成物は1.3gであり、ホスファチジン酸O
%、リゾホスファチジン酸100%であった。
〔発明の効果〕
本発明の方法により、不純物の無いモノアシルグリセロ
リン脂質を低温かつ穏和な条件で製造することが可能と
なった。そのため、高度不飽和アルキル基の導入された
グリセロリン脂質を任意に得ることや、一定のアルキル
組成を持つモノアシルグリセロリン脂質の人手が容易に
行えるようになった。
以上のことにより、いままで食品、化粧品等の乳化剤と
して使用する場合に、その着色、臭い、糖脂質等の不純
物により使用濃度、範囲が制限されていたが、このよう
な制限に縛られることなく使用できるようになった。ま
た、リポソーム等により医薬品や皮膚透過剤としてのリ
ン脂質が使用されてきているが、本発明により天然にな
いリン脂質や自由な脂肪酸組成を有するリン脂質を入手
することができ、安定性の調節や皮膚透過活性の高いモ
ノアシルグリセロリン脂質を自由に得ることが可能とな
った。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、グリセロリン酸又はその塩類又はその誘導体と脂肪
    酸エステルとを、1,3位位置特異性リパーゼの存在下
    、エステル交換反応させ、sn−1位にアシル基を導入
    することを特徴とするモノアシルグリセロリン脂質の製
    造方法。 2、反応生成物の水又は低級アルコールを反応系外に除
    くことを特徴とする請求項1記載の製造方法。 3、リパーゼとして、水及び有機溶剤に不溶性の担体上
    に固定化したリパーゼを使用することを特徴とする請求
    項1又は2記載の製造方法。
JP18111290A 1990-07-09 1990-07-09 モノアシルグリセロリン脂質の製造方法 Expired - Fee Related JP2886628B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18111290A JP2886628B2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 モノアシルグリセロリン脂質の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18111290A JP2886628B2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 モノアシルグリセロリン脂質の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0471497A true JPH0471497A (ja) 1992-03-06
JP2886628B2 JP2886628B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=16095059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18111290A Expired - Fee Related JP2886628B2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 モノアシルグリセロリン脂質の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2886628B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100293896B1 (ko) * 1997-07-24 2001-11-22 최승철 리파제를이용한라이소포스포리피드의제조방법
WO2007063886A1 (ja) * 2005-11-30 2007-06-07 Nagase Chemtex Corporation 多価不飽和脂肪酸含有リン脂質の製造方法及び該製造方法により得られる多価不飽和脂肪酸含有リン脂質

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100293896B1 (ko) * 1997-07-24 2001-11-22 최승철 리파제를이용한라이소포스포리피드의제조방법
WO2007063886A1 (ja) * 2005-11-30 2007-06-07 Nagase Chemtex Corporation 多価不飽和脂肪酸含有リン脂質の製造方法及び該製造方法により得られる多価不飽和脂肪酸含有リン脂質

Also Published As

Publication number Publication date
JP2886628B2 (ja) 1999-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0122151A2 (en) Production of primary or secondary alcohol derivatives of phospholipids by the enzymatic technique
CN1253578C (zh) 溶血磷脂酰乙醇胺的制备方法
Sjursnes et al. Acyl migration in 1, 2-dibutyrin dependence on solvent and water activity
JPH01262795A (ja) 固定化酵素の製造方法
US5071753A (en) Process for the enzymatic preparation of organic esters of ascorbic acid or erythorbic acid
JPH0471497A (ja) モノアシルグリセロリン脂質の製造方法
Han et al. Lipase-catalyzed synthesis of lysophosphatidic acid in a solvent free system
JPH0387191A (ja) ホスファチジルイノシトールの製造方法
Baldessari et al. Lipase‐Catalyzed Acylation and Deacylation Reactions of Pyridoxine, a Member of Vitamin‐B6 Group
JP2886626B2 (ja) ジアシルグリセロリン脂質の製造方法
JP2011211921A (ja) 環状ホスファチジン酸の製造方法
US4022664A (en) Process for biochemical optical resolution of alpha-tocopheral
JP4331896B2 (ja) リゾスフィンゴ脂質の製造方法
JP2886627B2 (ja) リン脂質の製造方法
JP2707642B2 (ja) リゾリン脂質の製造法
US6284501B1 (en) Interesterification of phospholipids
JP2830072B2 (ja) 合成ホスファチジルコリンの酵素分解方法
JP2630770B2 (ja) リン脂質の改質法
KR100293896B1 (ko) 리파제를이용한라이소포스포리피드의제조방법
CA1202586A (en) Method for the preparation of physiological effectors
EP0435293B1 (en) Methods of producing optically active hydroxyesters
KR100225669B1 (ko) 효소를 이용한 고순도 인지질의 생산방법
JPH0533995B2 (ja)
JPS6012992A (ja) 光学活性カルボン酸の製造法
JP2709721B2 (ja) リン脂質の改質方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees