JPH0471469A - 過熱蒸気を利用して蒸煮する水産練製品の加工方法とそれに用いる蒸煮装置 - Google Patents

過熱蒸気を利用して蒸煮する水産練製品の加工方法とそれに用いる蒸煮装置

Info

Publication number
JPH0471469A
JPH0471469A JP2184296A JP18429690A JPH0471469A JP H0471469 A JPH0471469 A JP H0471469A JP 2184296 A JP2184296 A JP 2184296A JP 18429690 A JP18429690 A JP 18429690A JP H0471469 A JPH0471469 A JP H0471469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superheated steam
steamed
steaming
processing
superheated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2184296A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shishido
弘 宍戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2184296A priority Critical patent/JPH0471469A/ja
Publication of JPH0471469A publication Critical patent/JPH0471469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fish Paste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は過熱蒸気を利用して水産練製品、とくにかまぼ
こを中心として蒸煮によって製品化する水産練製品の加
hc方法と、それに用いる蒸煮装置である。
(従来の技術) かまぼこの製法としては、すった魚肉に調味料を加えて
練り、蒸し煮するものが普通である。
地方によって魚肉の種類が異なっているが、小田原では
オキギス、グチ、大阪ではハモ、ムラ、山口、愛媛地方
ではエソ、仙台ではカレイ、ヒラメ、タラ、メヌケ、和
歌山ではムラ、北陸ではトビウオなどを用いている。
中には鯛の白味だけを用いているものもある。
製法としては、魚肉だけを分離し、脂肪の多いもの、色
の濃いものは水でさらしてしぼり、塩を加えてすりつぶ
し、機械にかけてよく練り、調味料・でんぷんなどを加
えてさらに練って板につけて仕上げとする。
それを加熱して製品とするものである。
加熱は蒸し煮、湯煮、あぶり焼き、電気などによって行
われているが、蒸し煮が一般的である。
従来知られた水産練製品の製法では、塩を加えてすりつ
ぶし、機械にかけて練っているだけに塩分が多くて健康
を害することが話題になり、そのために水産練製品、と
くにかまぼこ離れが多くなってきた。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、従来のように塩分を添加した素材を用い、塩
味を残しながらも減塩効果のある水産練製品を作るもの
であって、過熱蒸気を利用するために風味を損なわず、
品質低下をもたらさない製品の製造方法と装置を提供す
るものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は従来知られたかまぼこの製造方法の欠点を解消
し、安全性が高く、しかも必要温度のみの熱量を与える
ために省エネルギー効果があり、さらに減塩効果のある
かまぼこができるようになったもので、次のような構成
になるものである。
魚肉に塩を加えてすりつぶし、機械にかけてよく練り、
調味料・でんぷんなどを加えてさらに練って板につけて
仕上げた素材4を蒸煮する水産練製品の製法において、
加圧蒸煮槽6内の過熱蒸気の雰囲気中に前記素材4を2
0〜30分間載置して蒸着することを特徴とする過熱蒸
気を利用して蒸煮する水産練製品の加圧方法であって、
その蒸煮装置としては前面に開閉扉5を設けた加圧蒸煮
槽6内に素材載置棚7を複数段配設し、該加工蒸煮槽6
内の底部に過熱蒸気缶21に連続する過熱蒸気パイプ9
の先端部に、過熱蒸気噴出口8を設け、過熱蒸気噴出口
8に、遠赤外線放射部20を配設した加工蒸煮槽6と本
体1の内面上部にコイル状過熱バイブ2をスパイラルに
配設し、一端を蒸気導入口10とし他端を過熱蒸気出口
16とし過熱管14の下端にドレンバルブ15を設け、
下部に超音波ガス化バーナー3を配設し、側壁に煙道1
8を配設した過熱蒸気缶21とで構成される過熱蒸気を
利用して蒸煮する水産練製品の蒸煮装置である。
ボイラーで水を一定圧力のもとで加熱すると、蒸気が出
はじめて沸騰しはじめるが、飽和水となり、さらに、加
熱しつづけると水の一部は蒸気となり、温度は飽和温度
となり、圧力は飽和圧力のままで、しだいに水は蒸気に
変わり、水と蒸気との混合したしめり飽和蒸気となる。
そして、液体が蒸発しつくして全部が蒸気になるかわき
飽和蒸気と呼ぶ蒸気ばかりになってしまう。この飽和蒸
気が過熱蒸気缶21の蒸気導入[−110から蒸気バイ
ブ19を介して本体へと誘導されてくる。
蒸気導入1110から本体1へ通ずる蒸気バイブ19に
は圧力計11と安全弁12、元バルブ13が配設されて
おり、飽和蒸気の圧力を圧力計11で計りながら元バル
ブ13を開放すると、本体1内へと飽和蒸気が注入され
る。
本体1の下部に配設されている超音波ガス化バナー3に
よって加熱すると本体1の−1一部に配設されているフ
ィル状過熱パイプ2が加熱されることになる。
飽和蒸気の状態のもとて加熱を続けることによって、蒸
気は次第に飽和温度以りの高温となるとともに、膨張し
て容積は増大し、過熱蒸気となるものである。
その際、本体1の側面に設けられている煙道18を通じ
て廃熱が排出されるようになっている。
過熱蒸気は水産練製品の蒸煮に適した温度を温度制御器
17で制御しながら過熱蒸気出口16を通り、過熱蒸気
パイプ9へと誘導され、加圧蒸煮槽6へ送り込まれる。
本発明の装置としては加圧蒸煮槽6の底部に。
過熱蒸気化21に連続する過熱蒸気バイブ9の先端部に
単一または複数の遠赤外線放射部20を任意に配設した
過熱蒸気噴出口8を設けている。
(作     用) 本発明ではボイラーで水を一定圧力のもとで加熱し、過
熱蒸気化21で、過熱蒸気化し、加■二蒸煮槽6に過熱
蒸気を除々に送り込み、かまぼこなどの水産練製品の蒸
煮をまんべんなく行うようになっている。
本発明による過熱蒸気を水産練製品の製造に利用したと
ころ、 ■ 焼き上げのカロリーが大変大きく、同条件の300
℃のガスバーす〜に比べ、3割の能率アップとなった。
従来、かまぼこの蒸煮には約40分の時間を必要として
いたが、過熱蒸気では28分で蒸煮できるようになった
また、Ll)Gなどを熱源とすると、温度条件で550
’Cの場合、かまぼこの製造に要する処理時間は37分
〜40分を要し、処理量は104500個となっている
これに対し本発明の過熱蒸気を利用すると、最高の温度
条件を400℃としてもよく、処理時間は25分〜28
分と30%もの短縮が図られており処理量も1目s、o
oo個となり、1゜78倍となることが、実験の結果判
った。
■ 焼きI−げ時点での湿度が高く、含水率がアップす
るので、柔軟性にすぐれたかまぼこが出来4−1かり、
日時が経過しても変質しないという効果がうまれた。
■ また温度条件の反応によって減塩効果が顕著な減塩
かまぼこができあがった。
■ 過熱蒸気噴射1−18に遠赤外線放射部20を配設
して遠赤外線を放射することによって伝熱における放射
効果を促進することができた。
(発明の効果) この発明によると、従来の酸素を燃やして加熱する方法
とは異なり、高カロリー熱源である150°C〜500
℃の熱源として過熱蒸気を使用し、遠赤外線放射熱を用
いることによって。
伝熱における放射の効果を促進し、より伝熱性を−[−
げることか可能になり、光熱費の低減、減塩効果がみら
れる水産練製品がつくられ2作業効率の向上も図られる
ようになった。
第2図は過熱蒸気化の概略図。
図中1:本  体 2:コイル状の過熱パイプ 3:超音波ガス化バーナ 4:素   材 5:開 閉 扉 6:加圧蒸煮槽 7:素材載置棚 8:過熱蒸気噴出口 9 : 10 : 11 : 12 : 13 : 14 : 15 : 16 : 17 : 18 : 19 : 20 : 21 : 過熱蒸気バイブ 蒸気導入[1 圧力計 安全弁 元バルブ 過熱管 ドレンノイル) 過熱蒸気用[]1 温度制御器 煙     道 蒸気パイプ 遠赤外線放射部 過熱蒸気化

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)魚肉に塩を加えてすりつぶし、機械にかけてよく
    練り、調味料、でんぷんなどを加えてさらに練って板に
    つけて仕上げた素材を蒸煮する水産練製品の製法におい
    て、加工蒸煮槽内の過熱蒸気の雰囲気中に前記素材を2
    0〜30分間載置して蒸煮し、必要に応じて遠赤外線を
    放射することを特徴とする過熱蒸気を利用して蒸煮する
    水産練製品の加工方法。
  2. (2)前面に開閉扉を設けた加工蒸煮槽内に素材載置棚
    を複数段配設し、該加工蒸煮槽内の底部に過熱蒸気缶に
    連続する過熱蒸気パイプの先端部に過熱蒸気噴出口を設
    け、過熱蒸気噴出口に遠赤外線放射部を配設した加工蒸
    煮槽と、本体の内面上部にコイル状過熱パイプをスパイ
    ラルに配設し一端を蒸気導入口とし他端を過熱蒸気出口
    とし過熱管の下端にドレンバルブを設け、下部に超音波
    ガス化バーナーを配設し、側壁に煙道を配設した過熱蒸
    気缶とで構成される過熱蒸気を利用して、蒸煮する水産
    練製品の蒸煮装置。
  3. (3)過熱蒸気噴出口に、遠赤外線放射部を任意に設け
    たことを特徴とする特許請求範囲第2項記載の過熱蒸気
    を利用して、蒸煮する水産練製品の蒸煮装置。
JP2184296A 1990-07-13 1990-07-13 過熱蒸気を利用して蒸煮する水産練製品の加工方法とそれに用いる蒸煮装置 Pending JPH0471469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2184296A JPH0471469A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 過熱蒸気を利用して蒸煮する水産練製品の加工方法とそれに用いる蒸煮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2184296A JPH0471469A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 過熱蒸気を利用して蒸煮する水産練製品の加工方法とそれに用いる蒸煮装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0471469A true JPH0471469A (ja) 1992-03-06

Family

ID=16150851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2184296A Pending JPH0471469A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 過熱蒸気を利用して蒸煮する水産練製品の加工方法とそれに用いる蒸煮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0471469A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1133943A3 (en) * 2000-02-25 2002-07-03 Osamu Yamazaki Method for producing boiled egg-like foods and apparatus for the same
JP2005185157A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Sharp Corp 分離方法および分離機
JP2006212038A (ja) * 2006-04-28 2006-08-17 Sharp Corp 分離方法および分離機
JP2010162043A (ja) * 2010-03-23 2010-07-29 Kanetetsu Delica Foods Inc 練り製品の製造装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1133943A3 (en) * 2000-02-25 2002-07-03 Osamu Yamazaki Method for producing boiled egg-like foods and apparatus for the same
JP2005185157A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Sharp Corp 分離方法および分離機
JP2006212038A (ja) * 2006-04-28 2006-08-17 Sharp Corp 分離方法および分離機
JP2010162043A (ja) * 2010-03-23 2010-07-29 Kanetetsu Delica Foods Inc 練り製品の製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4385074A (en) Quick cooking rice and process for making the same
JP2667667B2 (ja) 食料品を再加熱および/または仕上げベーキングするための方法および装置並びにベーキング噴霧混合物を発生させるための装置
CN103844175A (zh) 一种方便直条米粉的生产方法
CN108030386A (zh) 蒸箱
JPH0471469A (ja) 過熱蒸気を利用して蒸煮する水産練製品の加工方法とそれに用いる蒸煮装置
JP2782084B2 (ja) 玄米処理法
JPS63181958A (ja) 玄米の加工処理法
JP2007185162A (ja) 過熱蒸気による魚介類の焼成方法
TWM240011U (en) Improved structure of thermal cooker
JPS6010695B2 (ja) 早炊き米の製造法
JPH0484081A (ja) ヒートポンプと過熱蒸気を併用して供給する冷熱・温熱・過熱蒸気供給システムと、それに用いる冷熱・温熱・過熱蒸気供給装置
KR100193223B1 (ko) 메기의 특수가공방법
CN216906712U (zh) 一种竹笋食品加工蒸煮设备
JPS5927229Y2 (ja) 高品位食品製造用の蒸気加熱釜
CN107912540A (zh) 一种香辣豆干
CN212306710U (zh) 一种鲜食玉米蒸煮装置
JPS57125674A (en) Preparation of flavor and food or beverage with good flavor
JPH04116917U (ja) 連続炊飯装置
JPH027622B2 (ja)
JPS6338801A (ja) 食品加熱用蒸気の供給装置
SU1711789A1 (ru) Способ гидротермической обработки круп при производстве пищевых концентратов
JPS5822657Y2 (ja) 食品調理装置
SU923517A1 (ru) Способ санитарной обработки посуды
TH1128B (th) โจ๊กข้าวสำเร็จรูปและวิธีการผลิตสิ่งนี้
JPH07265004A (ja) 豆類の煮熟法及びその装置