JPH0471103A - トンネル照明設備 - Google Patents

トンネル照明設備

Info

Publication number
JPH0471103A
JPH0471103A JP18065990A JP18065990A JPH0471103A JP H0471103 A JPH0471103 A JP H0471103A JP 18065990 A JP18065990 A JP 18065990A JP 18065990 A JP18065990 A JP 18065990A JP H0471103 A JPH0471103 A JP H0471103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
entrance
light
optical fibers
lighting fixtures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18065990A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Hirata
平田 孝義
Sadayoshi Fujimoto
藤元 貞良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP18065990A priority Critical patent/JPH0471103A/ja
Publication of JPH0471103A publication Critical patent/JPH0471103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は主として自動車が高速度で走行するトンネル
内の照明設備に関する。
従来の技術 従来から、高速自動車専用道路等のトンネル内は、トン
ネル内を走行する運転者が、前方の障害物を識別するに
必要な最小限度の明るさを得るために、トンネルの全長
に互って一定の間隔で基本照明用灯具を配設しているが
、昼間にトンネル外を走行してきた運転者の視力は、ト
ンネルの入口付近ではトンネル内の暗さに対する順応が
遅れるので、これを補助するためにトンネルの入口内に
、その付近の明るさを増す入口照明灯具を配設したトン
ネル照明設備が用いられている。
発明が解決しようとする問題点 前記の入口内の明るさは晴天・曇天・降雨・夜間等外部
の明るさに応じて、必要の程度は異なるので、電力の簡
約、または夜間は不必要に明るすぎると、双方詞通行の
トンネルでは運転者に昼間とは逆な視力の妨害を与える
ので、常時トンネル外の明るさに対応して前記の入口内
の明るさを調節する事が要求され、その操作が厄介であ
った。
また、トンネル内は自動車の排気ガスによる煤煙、その
た走行路面の摩耗による微細粉塵等に対し透視性の優れ
た低圧ナトリウムランプ等が用いられているが、昼光と
舅なる演色のために入口に突入した運転者に色感のシラ
ツクを与えていた。
問題点を解決するための手段 この発明は上記の不都合を解消するために、目的のトン
ネル外に太陽光集光手段と、この集光太陽光を前記トン
ネル入口内に導く光ファイバーと、この光ファイバーの
太陽光を前記トンネル入口内に放射する手段とを、従来
の入口照明灯具に代え、あるいは従来の入口照明灯具と
混合して、電力の範減そのたを優れた機能を備えたトン
ネル照明設備を実現せんとする。
作  用 この発明により、入口照明灯具の明るさの加減操作が省
略でき、電力消費が節減できる。
さらに、トンネルの出入口付近は換気が十分なので照明
光に特別な透過性が要求されないので、トンネル突入時
に、従来のナトリウム灯等による入口照明で生じる突然
の演色の変化により運転者に不要な刺激を与えない。
また、従来からの入口照明灯具の低圧ナトリウムランプ
等と混合しても、電力消費の範減を計れると同時に、入
口付近での急激な演色の変化を弱め効果も得られる。
実施例 第1図はこの発明の一実施例のトンネルの照明設備の説
明図で、トンネル部分1は水平断面図で内部の胃側萱の
基本照明灯具2と人口照明灯具3との夫々の配置が示さ
れている。
第2図は一般に要求されているトンネル内の明るさの例
の説明図で、図は双方向通行のトンネル場合の明るさを
縦軸で示しである。
5は双方の入口(出口)の明るさの状態、6は基本照明
灯具2で照明された明るさの状態が示し、7は路面であ
る。
太陽光集光手段4はトンネル外部に設置されて、フレネ
ルレンズ8そのたの集光レンズ等の集光焦点位置に光フ
ァイバー10の受光端末11を取り付け、光センサ−(
図示されていない)等により自動的に最大の受光量かえ
られる自動太陽追尾機能を持ち、昼間に出来るだけ多く
の太陽光線を受ける場所を選んで配設されている。
光ファイバーlOは太陽光集光手段4で集めた光を入口
照明灯具3に高効率で伝達する。
入口照明灯具3ては第31!lの光ファイバー10の太
陽光集光手段4にも用いられる放射端末9が光源として
用いられる。
なお、第3図は一部が破断して示しである。
放射端末9には光ファイバー10の先端に内部が密着し
、先端部外函が半球形状の透明なキャップ12が装着し
である。
これらの太陽光集光手段4・光ファイバー10・入口照
明灯具3は夫々対応して、設計走行速度に対応し、晴天
時に必要なトンネル入口の明るさが得られる総数を設置
する。この場合1組の太陽光反射用W17・光ファイバ
ー10・入口照明灯具3により、電力に換算すると約3
00〜400ワツトの明るさが得られる。
なお、太陽光集光手段4の自動太陽追尾機能に4要な電
力は15ワツト以下で、1台の自動太陽追尾tam架台
に複数の太陽光集光手段4を搭載し、夫々の光ファイバ
ー10を介して分散配設された入口照明灯具3に夫々光
を導く。
発明の効果 以前、トンネル出入口の外部に太陽光反射用の17フレ
クタを設置してこの発明と同様の効果を得ようとした提
案も在ったが、十分な照明効果が得られず、しかもトン
ネル内の運転者にとっては出口からの逆光線によるグレ
ア作用が激しく、不都合なものであった。
この発明のトンネル照明設備は、以上詳述したように、
消費電力が節減でき、外部の明るさに対応した人口の明
るさに自動的に対応し、更にトンネル突入時に運転者に
与える内部の基本照明の演色の変化を暖やかにする効果
も得られるトンネル照明設備か実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の説明図、第2図トンネル
内部の明るさ説明図、第3図は光ファイバーの受光端末
ならびに放射端末説明図である。 二トンネル部分 二人ロ照明灯具 :フレネルレンズ 0−光ファイバー 二基本照明灯具 :太陽光集光手段 :放射端末 1:受光端末 1 事件の表示 平成 2年 特許願 第1110859号 発明の名称 トンネル照明設備 補正をする者 事件との関係

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トンネル内を走行する運転者が前方の障害物を識別する
    に必要な最小限度の明るさを得るために前記トンネルの
    全長に互って一定の間隔で配設された基本照明用灯具と
    、昼間トンネル外を走行してきた運転者のトンネル内の
    暗さに対する視力の順応の遅れを補助する前記トンネル
    の入口内に配設された入口照明灯具とを備えたトンネル
    照明設備において、前記トンネル外に太陽光集光手段と
    、この集光太陽光を前記トンネル入口内に導く光ファイ
    バーと、この光ファイバーの太陽光を前記トンネル入口
    内に放射する手段とを備えたことを特徴とするトンネル
    照明設備。
JP18065990A 1990-07-10 1990-07-10 トンネル照明設備 Pending JPH0471103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18065990A JPH0471103A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 トンネル照明設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18065990A JPH0471103A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 トンネル照明設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0471103A true JPH0471103A (ja) 1992-03-05

Family

ID=16087071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18065990A Pending JPH0471103A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 トンネル照明設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0471103A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107448901A (zh) * 2017-08-24 2017-12-08 江西苏洋太阳能科技有限公司 设有led灯的隧道辅助照明装置
CN110307514A (zh) * 2018-03-20 2019-10-08 微控科技股份有限公司 自然光照明系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59165304A (ja) * 1983-03-11 1984-09-18 東芝ライテック株式会社 トンネル照明方式
JPS59226403A (ja) * 1983-06-06 1984-12-19 森 敬 高速道路のトンネル内照明装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59165304A (ja) * 1983-03-11 1984-09-18 東芝ライテック株式会社 トンネル照明方式
JPS59226403A (ja) * 1983-06-06 1984-12-19 森 敬 高速道路のトンネル内照明装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107448901A (zh) * 2017-08-24 2017-12-08 江西苏洋太阳能科技有限公司 设有led灯的隧道辅助照明装置
CN110307514A (zh) * 2018-03-20 2019-10-08 微控科技股份有限公司 自然光照明系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1833035B1 (en) Modular system for luminous signals
US4297000A (en) Solar lighting system
US20030193804A1 (en) Illuminated pole-suspended flag and method of illuminating
RU111704U1 (ru) Дорожный знак
KR900001115Y1 (ko) 고속도로의 터널내의 조명장치
JP2001184913A (ja) 採光装置
JPH0471103A (ja) トンネル照明設備
JP3827478B2 (ja) 自発光性視線誘導標
US5021715A (en) Lighting system for roadside signs
EP0055732A1 (en) Vehicle illumination device
CN212005471U (zh) 一种减弱高速公路隧道黑洞效应的入口段照明系统
CN114584719A (zh) 交通高速路段车辆识别led红外补光装置
JPS61163502A (ja) 無自己エネルギ照射装置
JPS61166741A (ja) 事故防止等用ライト装置
JPH05311620A (ja) 道路用標識
CN110410723B (zh) 一种光随人动型庭院灯
GB2287122A (en) Secondary or artificial illumination of solar panels
JPH07331620A (ja) 道路用標識
US20230039140A1 (en) Highways and roads lighting
EP0971166A3 (en) Motor-vehicle light having segmented fresnel lenses
JPS6010002Y2 (ja) 車輛前面灯火器構造
JPH0412536Y2 (ja)
JPH0326498Y2 (ja)
JPH0536753Y2 (ja)
JPH0141129Y2 (ja)