JPH0470628A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH0470628A
JPH0470628A JP17741190A JP17741190A JPH0470628A JP H0470628 A JPH0470628 A JP H0470628A JP 17741190 A JP17741190 A JP 17741190A JP 17741190 A JP17741190 A JP 17741190A JP H0470628 A JPH0470628 A JP H0470628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
layer
color compensation
display
compensation layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17741190A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Kikuchi
直樹 菊地
Shinji Hasegawa
真二 長谷川
Yoshio Hanada
花田 良雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17741190A priority Critical patent/JPH0470628A/ja
Publication of JPH0470628A publication Critical patent/JPH0470628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、表示層と色補償層とを積層したSTNモード
の、透明電極の抵抗の影響を抑制して電圧印加時の表示
面内の透過率を均一に改善した2漕力式液晶表示素子に
関する。
[従来の技術] S T N (Super Twisted Nell
1atic)モートの液晶表示は、透過率−電圧特性が
急峻なしきい電圧値を有するため、非常に優れた時分割
特性が得られるが、液晶の複屈折性のため、透過光が着
色する。
このような着色を防止して白黒表示が得られるように色
補償液晶層を重ね合わせた2層式STNモートの液晶表
示素子が、例えば特公昭63−63528号公報等に記
載されている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、上記従来の技術には、表示層の液晶を挾む基板
上に形成された比較的抵抗率の大きい透明導電膜(所謂
IT○膜)よりなる透明電極内で、給電側の電極基部と
電極の先端部との間で電圧降下が生じ1表示画面内で電
圧印加時の液晶層の透過率が不均一になるという問題が
あった。
本発明は上記従来の問題を解決し、表示画面内での電圧
印加時の透過率不均一を抑制した液晶表示素子を提供す
ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明においては。
色補償層の液晶層の厚さが給電側で薄くなるように1表
示画面の長手方向で色補償層の液晶層の層厚すなわち基
板間の距離を連続的に変化させることにした。
[作用] 第1図は表示用液晶層と色補償用液晶層を重ねあわせた
積層形STN液晶表示素子の側断面図で、図中、1.2
.8.9はガラス基板、3.4は透明電極、5.6.1
0.11は配向膜、7は表示用液晶層、12は色補償用
液晶層、13.14は偏光板である。第2図はその軸構
成を示す図で、図中、15は表示層下基板ラビング軸、
16は貴示層上基板ラビング軸、17は色補償層下基板
ラビング軸、18は色補償層上基板ラビング軸、19は
上偏光板吸収軸、20は下偏光板吸収軸、21は表示層
上基板ラビング軸と色補償層下基板ラビング軸のなす角
、22は表示層液晶のねじれ角度、23は色補償層液晶
のねじれ角度、24は表示層下基板ラビング軸と下偏光
板吸収軸のなす角α。
25は上偏光板吸収軸と色補償層上基板ラビング軸のな
す角βである。
表示用液晶層7の屈折率異方性をΔn□、色補償用液晶
層12の屈折率異方性をΔn2、表示用液晶層の層厚を
d□、色補償用液晶層12の層厚をd2とすると、Δn
□・d工=Δn2・d2のときの電圧−透過率特性は第
3図の8曲線のようになる。Δn工・d□くΔn2・d
2のときの電圧−透過率特性は第3図の5曲線のように
なる。また、Δn工・d工〉Δn2・d2のときの電圧
−透過率特性は第3図のC曲線のようになる。従って同
一透過率にするのに、Δn□・d工くΔn2・d2なら
ばΔn工・d□=Δn2・d2のときより低い電圧で済
む。本発明では表示層に対してはΔn□・d工を表示面
内で均一とし、表示層の透明電極を形成するITO膜の
抵抗による電圧降下に見合うだけ、色補償層側の表示層
電極給電側対応位置に比べて電極先端部対応位置でのΔ
n2・d2を大きくすることによって、色補償層と表示
層とを積層した際の表示面内の透過率が均一になるよう
にしたのである。
[実施例] 本発明を実施しても1通常の色消し形の積層STN方式
液晶表示素子との相違点は、色補償層の液晶層の層厚す
なわち基板の間の距離が表示面長手方向(表示用透明電
極の抵抗による電圧降下の影響が大きいのは表示面長手
方向であるから)の両端で僅かに異なるだけであるから
、本発明実施例の側断面図は前記作用の欄で説明した第
1図と同様であり、また、本発明実施例の軸構成図も前
記作用の欄で説明した第2図と同様である。これらの図
に示すような構造および軸構成とし、ツイスト角を26
0度とする。第3図に示すように、40%の透過率とな
る電圧をしきい電圧v1.と定義すると、Δn2・d2
−Δn1・d□に対するvthの変化は第4図に示すよ
うになる。Δn工=Δnよ=0.134.d□=6μm
とする。ITO膜の抵抗による電圧降下が10mVとす
る。色補償層のスペーサ材として、ポリマービーズを使
用し、ポリマービーズの分散密度を表示面内で変化させ
ることにより、色補償層の液晶層厚を給電側で5.67
μm、電極先端側で6μmとすると第4図から電極端側
のしきい値電圧は給電側に比べ10mV低くなる。従っ
て、IT○膜電極の抵抗による電圧降下分だけしきい値
電圧が低くなっているので、表示面内の透過率は均一に
なる。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明によればITO膜電極の抵抗
による電圧降下分だけ液晶のしきい値電圧を低くするこ
とができるので、表示面内の透過率を均一にすることが
出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の側断面図、第2図は同実施例
の軸構成図、第3図は表示層の液晶層厚と色補償層に液
晶層厚の相対関係によって変化するしきい値電圧−透過
率特性を示す図、第4図はΔn2・d2−Δn□・d□
によるV、の変化を示す図である。 1.2.8,9・・・ガラス基板、 3.4・・・透明
電極、 5,6.10.11・・配向膜、 7・表示用
液晶層、 12・・色補償用液晶層、 13.14・・
・偏光板、  15・・表示層下基板ラビング軸、16
・・・表示層上基板ラビング軸、  17・・色補償層
下基板ラビング軸、  18 ・色補償層上基板ラビン
グ軸、 19・・・上偏光板吸収軸、  20・・・下
偏光板吸収軸、 21・・・表示層上基板ラビング軸と
色補償層下基板ラビング軸のなす角、 22・・・表示
層液晶のねじれ角度、  23・・色補償層液晶のねじ
れ角度、 24・・表示層下基板ラビング軸と下偏光板
吸収軸のなす角α、  25・・上偏光板ff12dz
−Δn+d+LPmj

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、透明電極と配向膜を形成させた基板間にねじれネマ
    チック液晶を挾んだ表示層と、配向膜だけを形成させた
    基板間に前記表示層の液晶とねじれが逆なねじれネマチ
    ック液晶を挾んだ色補償層とを、両層の隣接する液晶分
    子の分子軸がほぼ直交するように重ね合わせ、この重ね
    合わせた両液晶層を一対の偏光板で挾んだ液晶表示素子
    において、前記色補償層の液晶層の厚さが給電側で薄く
    なるように、表示画面の長手方向で色補償層の基板間の
    距離を連続的に変化させたことを特徴とする液晶表示素
    子。
JP17741190A 1990-07-06 1990-07-06 液晶表示素子 Pending JPH0470628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17741190A JPH0470628A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17741190A JPH0470628A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0470628A true JPH0470628A (ja) 1992-03-05

Family

ID=16030459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17741190A Pending JPH0470628A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0470628A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6678027B2 (en) Fringe field switching mode LCD
US6466290B2 (en) Fringe field switching mode LCD
JPH09101515A (ja) 液晶表示装置
US5396356A (en) Color liquid crystal device with non-driving electrodes under the sealant for providing an even cell gap
JP4041610B2 (ja) 液晶表示装置
US6351299B2 (en) Liquid crystal display device
US6392731B1 (en) Liquid crystal display device
JPS5938591B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0470628A (ja) 液晶表示素子
JPH103076A (ja) 液晶表示素子
JP3017966B2 (ja) ダブルスーパーツイストネマチック型液晶表示素子
JPS63279229A (ja) 液晶表示装置
JPH07199205A (ja) 液晶表示素子
JPH112816A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
KR100488962B1 (ko) 디에스티엔형 액정표시장치
JPH02130532A (ja) 液晶表示装置
JP2711444B2 (ja) 液晶表示素子
KR100674234B1 (ko) 광학적으로 보상된 밴드 모드 액정 표시 장치
US20020008835A1 (en) Liquid crystal display device
JP3896135B2 (ja) 液晶表示素子および光学異方素子
JP3314780B2 (ja) 液晶表示装置
JP2860806B2 (ja) 液晶カラー表示装置
JP2825902B2 (ja) 液晶表示素子
JPH0377491B2 (ja)
JP3006155B2 (ja) 液晶表示装置