JPH0470492A - 門柱等の設置方法及び同方法に用いる安定板 - Google Patents

門柱等の設置方法及び同方法に用いる安定板

Info

Publication number
JPH0470492A
JPH0470492A JP2182273A JP18227390A JPH0470492A JP H0470492 A JPH0470492 A JP H0470492A JP 2182273 A JP2182273 A JP 2182273A JP 18227390 A JP18227390 A JP 18227390A JP H0470492 A JPH0470492 A JP H0470492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate post
insertion hole
gatepost
concrete
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2182273A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Honma
本間 努
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2182273A priority Critical patent/JPH0470492A/ja
Publication of JPH0470492A publication Critical patent/JPH0470492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Gates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、門柱、門塀などの柱状物又は板状物を設置す
る方法及び同方法の実施のために用いる鉄筋コンクリー
ト製安定板に関する。
【従来の技術】
従来、コンクリート製門柱、門塀などの柱状物又は板状
物を地面に起立設置するには、まず、設置位置の地面に
地業を形成し、コンクリートを打ち込んで安定板を形成
し、その安定板上に金属製又は木製型枠を組み、必要に
より型枠内に鉄筋を組み入れて、その型枠内に生コンク
リートを投入して一定期間養生し、コンクリート硬化後
に型枠を取外し、周辺の埋戻しをすることにより、設置
を終了していた。
【発明が解決しようとする課!】
上述のように、従来は地業形成、安定板形成、型枠取付
け、生コンクリート投入、型枠取外し、埋戻しをこの順
序で行なう必要があるから、多くの作業者と労働力が必
要であるとともに、型枠を反覆的に用いるなめ、型枠の
現場への運搬、現場での組立て、取外し、及び現場から
の回収運搬が必要であり、多額の運賃と労賃及び貯R費
かががる。まな、型枠は短期に腐朽するので、資源浪費
、森林破壊の原因となり、また環境汚染の原因ともなる
。さらに、安定板形成と生コンクリート投入の際に養生
を必要とするから、工期が長くなる欠点がある。 こうして、本発明は、工程を簡略化するとともに型枠の
使用を不要にして、少数の工程と短い工期で柱状物又は
板状物の設置ができるようにした門柱等の設置方法を提
供することを第一の目的とする。 また、同方法の実施に好適な安定板を提供することを第
二の目的とする。
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明に係る工法は、門柱
等を挿入するための挿入孔を有する鉄筋コンクリート製
の安定板を地面に固定し、前記挿入孔に門柱等を挿入し
て、前記挿入孔付近に突設してあるボルトの突出量を加
減してそのボルトで前記門柱等の垂直、水平を調整して
固定し、挿入孔内壁面と門柱等との間にコンクリートを
打ち込んで硬化させることを特徴としている。 また、本発明に隔る安定板は、上記第二の目的を達成す
るため、門柱等を挿入する挿入孔を有し、その挿入孔に
挿入された門柱等の外側面に当接して、直立状態に固定
するボルトを出入れ自在に備えてなることを特徴として
いる。
【作用】
安定板の挿入孔に門柱等を挿入し、ボルトの突出量を加
減すると、門柱等が安定板に直立状態に固定される。こ
の門柱等と安定板の挿入孔内壁面との間に生コンクリー
トを投入し、養生硬化させると、門柱等は安定板に一体
的に結合され、固定される。 安定板の挿入孔内に門柱等を挿入し、ボルトの突出量を
加減すれば、門柱等の直立状態の固定が容易にできる。
【実施例】
次に、本発明の設置方法の実施例を図面に基づいて説明
する。 第1図は本実施例方法により設置された門柱を示す斜視
図、第2図は同方法に用いた安定板の平面図、第3図は
同安定板の縦断面図、第4図は第1図の門柱の要部断面
図である。 第4図に示されているように、門柱B1を設置しようと
する位置の地面を掘り下げ、地業1を形成し、その地業
1の上面に空練りコンクリート2を敷いて裏込めを行な
い、その裏込めの上に鉄筋コンクリート製の安定板A1
を水平状態で載!し固定する。 この安定板A1は中央に上下方向に貫通する挿入孔3を
有する。この挿入孔3は、これに地面に立設しようとす
る門柱Bjの下部を挿入するものである。第1〜4図示
の例は、門柱設置用に適用した場合を示すので、挿入孔
3は真円に形成されている。 また、安定板A1には、挿入孔3に下部を挿入された門
柱B1を直立状態で固定するための固定手段が設けであ
る6本実施例では、安定板A1の製作時に埋込みナツト
41を、その開口を挿入孔内壁面に開口させて埋設し、
そのナツト41に頭付きボルト42をねじ込んである。 このようなボルトナツトは挿入孔3の内周面の円周方向
に等間隔をもって少なくとも3.[設けてあり、いずれ
のボルトも適宜な工具を用いて回すことにより、その突
出量を任意調整可能である。そして、ボルトはすべて、
それらの間に門柱を挿入できるように、突出量を最小の
状態にして、安定板A1が地面に固定される。 続いて、上記安定板A1の挿入孔3に、鉄筋コンクリー
ト製の中空の門柱B1を挿入し、その門柱の下端部を地
業1又は裏込め2上面に載せて安定させ、各ボルト42
の突出量を多くして、ボルト頭を門柱B1の外壁面に押
圧させて、門柱を直立状態で固定する。 また、門柱B1の外側面にもアングル材43がボルト4
4により固定され、そのアングル材の水平部にもう1本
のボルト45がねじ込まれており、そのボルト45の突
出量の加減により、門柱の水平調整がされる。 なお、門柱B1の上部又は上端部に門灯5、インターホ
ン及び/又はテレビカメラ等の電源線又は導線の配線が
必要な電気機器を取付ける場合は、上記門柱の挿入時に
地中を配線してきた電源線又は導線6を安定板A1の挿
入孔3に延設し、かつ、門柱B1内を延長して、その端
部を門柱の外11PIまで引き出しておく。 こうして、配線をした門柱B1の安定板A1への固定後
に、門柱の外周面と安定板の挿入孔の内壁面の間の間隙
にコンクリート7を打ち込み、そのコンクリートの上面
を安定板A1の上面と均らす。また、門柱の直立状態の
強度を高めるには、門柱内にもコンクリート8を投入す
るとよい、生コンクリート7゜8の打ち込み後は、一定
期間養生して硬化を待ち、硬化後に、レベル調整用のボ
ルト4544、アングル材43を取り外し、表土の埋戻
し又は表面仕上げ9を行なうことにより、門柱設置の完
了である。そして、門柱の上部又は上端部に、門灯5、
テレビカメラ等を取付けることができる。なお、レベル
調整用具43.44.45は、仕上げ材9の中に埋没さ
せてもよい。 立設された門柱の安定性を確保するには、安定板A1の
高さを、門柱の径、重量等により多少変動幅があるが、
門柱の高さの最大三分の−あれば十分である。 上述のように、本実施例方法においては、地業形成、安
定板静置、門柱挿入・固定、コンクリート打込み、埋戻
し又は仕上げの工程により設置が完了し、型枠を用いな
いから、型枠の現場への運搬1組立て、養生後の取外し
、現場からの回収が不要であり、工場製作の安定板と門
柱の現場への運搬、門柱の起立、コンクリート打込みで
施−工が終了するので、工程が非常に簡略化される。 ボルト42は埋込みナツト41に出入れ自在であるから
、挿入立設される門柱B1は、各種の径のものとするこ
とかできる。 上°記実施例では、安定板の挿入孔及び門柱の形状が円
形であるが、これは単なる一例にすぎず、四角形、その
他の多角形とすることができることは言うまでもない。 また、安定板A1の挿入孔に挿入した門柱B1を固定す
るための手段は、第5図に示すように、安定板A1の上
面の挿入孔3付近にアングル材46をボルト47で固定
し、このアングル材にボルト42をねじ込む構成として
もよい。 また、上記実施例は、本発明方法を門柱の設置に適用し
た例であるが、本発明方法は、門柱等の柱状物のほか、
門塀その他の板状物にも同様に適用することができる。 第6図、第7図は平板状の塀を立設する場合に用いる安
定板A2と、塀B2の一例を示す。42は垂直調整用ボ
ルトである。水平調整用ボルトは省略してある。また、
第8図は屈曲板状の袖板B3立設用の安定板A3を示す
。曲面板上の塀も同様にして設置可能である。 第6図ないし第8図は比較的薄い鉄筋コンクリート製板
を立設する場合のものであるが、第9図は重力式又は半
重力式擁壁B4を設置する場合に適用した例を示す。 すなわち、従来のスラブに相当する安定板A4を地業上
に固定した後、鉄筋コンクリート製型枠91,92.9
3をその安定板A4の挿入孔3に挿入し、各型枠の端部
を接続するとともに、型枠91.92間をスペーサ兼連
結部材(例えばターンバックル)で連結して箱状に組立
て、ボルト42で正確に垂直と位置決めを行ない、その
型枠91.92と挿入孔3の内壁面との間、及び型枠9
1..92゜93内側にそれぞれコンクリートを打込ん
で養生硬化させる。 なお、幅広の型枠91.92の内側面には、型枠に埋設
してある鉄筋に溶接したフ・ンク94が突出してあり、
かつ、その水平方向に整列するフックに横筋95が溶接
してあるため、型枠内に打込まれるコンクリートに対し
て、横筋が主筋となって、型枠91.92がコンクリー
トと一体的に結合される。また、フ・ンク94も固まっ
たコンクリートに食込まれるため、型枠とコンクリート
との膠着性が良好である。型枠91.92のスペーサ兼
連結部材には、型枠の上端部に装着される既知のスペー
サを用いることもできる。 95は端部型枠93の背面に接合された合成ゴムであり
、各擁壁の膨張を吸収する緩衝材として用いられている
【発明の効果】
上述のように、本発明の設置方法によれば、既製の安定
板と門柱等とを設置現場に運び、現場では地面に固定し
た安定板の挿入孔に門柱等を挿入立設して固定手段で直
立状態に固定し、安定板の挿入孔の内壁面と門柱等の外
壁面との間にコンクリートを打込むだけで施工が完了す
るから、従来方法に比し、工程が著しく簡略化され、し
かも、養生を待って型枠を取外す作業かないので、工期
が非常に短くなり、また、従来の木製又は金属製型枠を
用いないので、森林破壊や資源浪費及び環境汚染の問題
が生じない。 また、門柱等のレベル(水準、垂直)とり及び固定が簡
単にでき、狂いの少ない施工ができる。 さらに、本発明の安定板は、その挿入孔に入れた門柱等
をコンクリートが固まるまでの間、簡単に直立状態に固
定できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法により立設された門柱を示す一実施
例の斜視図、第2図は同門柱の設置に用いる安定板の平
面図、第3図は第2図の■−■線断面図、第4図は第1
図の門柱の線断面図、第5図は仮固定手段の他の例を示
す要部線断面図である。 第6図は板状物の設置に用いられる安定板の一例の平面
図、第7図は第6図の■−■線断面図、第8図は他の板
状物の設置に用いられる安定板の平面図である。 第9図はさらに他の実施例である重力式擁壁の施工例を
示す一部の断面図である。 A1−A4・・・安定板、 3・・・挿入孔、 41〜46・・・レベル調整兼固定手段、41・・・ナ
ツト、 42.44,45.47・・・ボルト、43.46・・
・アングル材、 B1・・・門柱、B2.B3・・・塀、B4・・・擁壁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) (a)門柱等を挿入するための挿入孔を有する鉄筋コン
    クリート製の安定板を地面に固 定し、 (b)前記挿入孔に門柱等を挿入して、前記挿入孔付近
    に突設してあるボルトの突出量 を加減して前記ボルトで前記門柱等の垂直・水平を調整
    して固定し、 (c)前記挿入孔の内壁面と前記門柱等との間にコンク
    リートを打ち込んで硬化させる こと、を特徴とする門柱等の設置方法。
  2. (2)門柱等を挿入する挿入孔を有し、前記挿入孔に挿
    入された門柱等の外側面に当接して、直立状態に固定す
    るボルトを出入れ自在に備えてなる鉄筋コンクリート製
    安定板。
JP2182273A 1990-07-10 1990-07-10 門柱等の設置方法及び同方法に用いる安定板 Pending JPH0470492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2182273A JPH0470492A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 門柱等の設置方法及び同方法に用いる安定板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2182273A JPH0470492A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 門柱等の設置方法及び同方法に用いる安定板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0470492A true JPH0470492A (ja) 1992-03-05

Family

ID=16115385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2182273A Pending JPH0470492A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 門柱等の設置方法及び同方法に用いる安定板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0470492A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08218755A (ja) * 1995-02-20 1996-08-27 Tsuruoka:Kk 門柱の支持装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5625578A (en) * 1979-08-08 1981-03-11 Kayoko Kiuchi Method of construction of exchanging of fence* etc*
JPS5761040U (ja) * 1980-09-26 1982-04-10
JPS57121584A (en) * 1981-01-16 1982-07-29 Tokyo Shibaura Electric Co Transparent handrail for escalator, etc.
JPS61197130U (ja) * 1985-05-29 1986-12-09

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5625578A (en) * 1979-08-08 1981-03-11 Kayoko Kiuchi Method of construction of exchanging of fence* etc*
JPS5761040U (ja) * 1980-09-26 1982-04-10
JPS57121584A (en) * 1981-01-16 1982-07-29 Tokyo Shibaura Electric Co Transparent handrail for escalator, etc.
JPS61197130U (ja) * 1985-05-29 1986-12-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08218755A (ja) * 1995-02-20 1996-08-27 Tsuruoka:Kk 門柱の支持装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6301851B1 (en) Apparatus and method for forming precast modular units and method for constructing precast modular structure
US4918891A (en) Precast concrete foundation elements and system and method of using same
US4211043A (en) Precast concrete building module form
KR102243984B1 (ko) 자립형 거푸집을 이용한 합벽 순타 시공용 무지주 거푸집 시스템 및 이의 시공 방법
US10273698B2 (en) Connector for form boards and system for cast construction
JP2019157614A (ja) 家屋の基礎型枠構造及び基礎型枠の構築方法
KR101053644B1 (ko) 공동주택용 합벽 거푸집
JP2001295298A (ja) 柱状構造物用基礎とその施工方法
KR102002429B1 (ko) 샌드위치 피씨-월 및 이를 이용한 구조물 시공방법
CN112663788B (zh) 一种装配式快速施工方法
CN115125981A (zh) 装配式地基基础装置及其使用方法
JP7339865B2 (ja) 壁パネルの建て込み方法
KR101826246B1 (ko) T형 단면의 프리캐스트 콘크리트 구조체를 이용한 콘크리트 벽체 시공 방법
JPH0470492A (ja) 門柱等の設置方法及び同方法に用いる安定板
KR101482523B1 (ko) 안전휀스 설치 구성을 가지는 조립식 노듈러 거더, 이를 이용한 교량 및 그 시공방법
JPH0932014A (ja) 擁壁の施工方法
KR20200053874A (ko) 원심 성형 중공 사각 pc 기둥 및 이의 제조 방법
KR20190081605A (ko) 프리캐스트 콘크리트 암거 설치구조 및 방법
KR101341105B1 (ko) 아치형 프리캐스트 구조물 및 이의 시공 방법
KR102242175B1 (ko) 조립식 더블 월 pc 제조 금형
KR101576224B1 (ko) 건축물 시공용 조립식 프리캐스트 콘크리트 거더
JP7288390B2 (ja) 基礎の施工方法及び基礎
KR101216389B1 (ko) 프리캐스트 콘크리트 기둥의 현장 접합 시공법
JP3629684B2 (ja) 遮音壁用基礎ブロック
JP6910634B2 (ja) 基礎ブロックの型枠