JPH0470236A - データ通信装置 - Google Patents
データ通信装置Info
- Publication number
- JPH0470236A JPH0470236A JP2183522A JP18352290A JPH0470236A JP H0470236 A JPH0470236 A JP H0470236A JP 2183522 A JP2183522 A JP 2183522A JP 18352290 A JP18352290 A JP 18352290A JP H0470236 A JPH0470236 A JP H0470236A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- channel
- transmitted
- amount
- subchannel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 22
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 101000962649 Vespa xanthoptera Mastoparan-X Proteins 0.000 description 1
Landscapes
- Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
- Communication Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、デジタル通信網に接続された端末間でデータ
通信を行う装置に関する。
通信を行う装置に関する。
[従来の技術]
公衆電話回線等のアナログ通信網は、情報伝送量が少な
いことからリアルタイム性に欠ける面がある。このため
、テレライティング装置、イメージスキャナ装置、ファ
クシミリ装置等を端末に備えた簡易会議システムでは、
情報伝送量が多い■SDN (デジタル総合サービス網
)等のデジタル通信網を用いて、文章や音声を相手側に
リアルタイムで伝送するように構成している。
いことからリアルタイム性に欠ける面がある。このため
、テレライティング装置、イメージスキャナ装置、ファ
クシミリ装置等を端末に備えた簡易会議システムでは、
情報伝送量が多い■SDN (デジタル総合サービス網
)等のデジタル通信網を用いて、文章や音声を相手側に
リアルタイムで伝送するように構成している。
l5DNでは、ベーシックインターフェイスとして、通
話情報用の2つのチャネル(Bチャネル)を介してファ
クシミリデータ等の情報を伝送し、付加情報用の1つの
チャネル(Dチャネル)を介して制御信号を伝送するよ
うに構成されている。
話情報用の2つのチャネル(Bチャネル)を介してファ
クシミリデータ等の情報を伝送し、付加情報用の1つの
チャネル(Dチャネル)を介して制御信号を伝送するよ
うに構成されている。
近年、l5DNを介して伝送すべき多数の情報を多重化
し、1つの情報チャネルを介して伝送する試みが進めら
れている。即ち、第4図に示すように、データ処理部D
PI 、DP2、−・・、DPnにより処理された各デ
ータをデータ多重化部MPXによって多重化し、例えば
64Kbpsの1つの情報チャネルを介して伝送するよ
うに構成している。
し、1つの情報チャネルを介して伝送する試みが進めら
れている。即ち、第4図に示すように、データ処理部D
PI 、DP2、−・・、DPnにより処理された各デ
ータをデータ多重化部MPXによって多重化し、例えば
64Kbpsの1つの情報チャネルを介して伝送するよ
うに構成している。
[発明が解決しようとする課題]
このような従来のデータ通信装置では、多数のデータを
伝送する場合、各データ処理部DPI 、DP2、・・
・、DPnに対応するデータ伝送容量が、呼を発する前
に送受信間であらかじめ決定され固定されたままとなっ
ている。従って、伝送すべきデータ量が通信途中で増減
した場合、伝送量をこれに合わせて増減することができ
ない。このため、回線使用に無駄な部分が生じ、回線の
利用効率が非常に低い。
伝送する場合、各データ処理部DPI 、DP2、・・
・、DPnに対応するデータ伝送容量が、呼を発する前
に送受信間であらかじめ決定され固定されたままとなっ
ている。従って、伝送すべきデータ量が通信途中で増減
した場合、伝送量をこれに合わせて増減することができ
ない。このため、回線使用に無駄な部分が生じ、回線の
利用効率が非常に低い。
従って本発明の目的は、回線の利用効率を向上すること
のできるデータ通信装置を提供することにある。
のできるデータ通信装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段]
上述の目的を達成する本発明の要旨は、伝送すべきデー
タを複数のサブチャネルに割り付けて伝送するデータ通
信装置であって、サブチャネルを介して伝送するデータ
の量を検出する監視手段と、監視手段により検出された
データ量に応じてサブチャネル枠を変化させるサブチャ
ネル枠制御手段とを備えたことにある。
タを複数のサブチャネルに割り付けて伝送するデータ通
信装置であって、サブチャネルを介して伝送するデータ
の量を検出する監視手段と、監視手段により検出された
データ量に応じてサブチャネル枠を変化させるサブチャ
ネル枠制御手段とを備えたことにある。
[作用]
伝送すべきデータは、割り付けられた複数のサブチャネ
ルを介して伝送される。これらサブチャネルを介して伝
送されるデータの量が監視手段によって検出される。あ
るデータが規定の伝送量を越えそうな場合、そのサブチ
ャネルの枠を増大させたり、そのチャネルのみで複数の
データを伝送せずに現在使用していない他のチャネルを
も同時に用いて伝送を行う。
ルを介して伝送される。これらサブチャネルを介して伝
送されるデータの量が監視手段によって検出される。あ
るデータが規定の伝送量を越えそうな場合、そのサブチ
ャネルの枠を増大させたり、そのチャネルのみで複数の
データを伝送せずに現在使用していない他のチャネルを
も同時に用いて伝送を行う。
[実施例]
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明のデータ通信装置の一実施例を示すブ
ロック図である。
ロック図である。
同図において、DPI 、DP2 、・・・、DPnは
、音声、テレライティング装置からの描画データ、ファ
クシミリデータ、又はイメージスキャナのデータ等をそ
れぞれ処理するデータ処理部を示している。
、音声、テレライティング装置からの描画データ、ファ
クシミリデータ、又はイメージスキャナのデータ等をそ
れぞれ処理するデータ処理部を示している。
ここで、テレライティング装置とは、通信回線を介して
接続される各端末がオンライン手書き文字入力装置を備
え、1つの端末を介して入力した手書き文字をその端末
に表示させると共に、手書き文字の描画データを通信回
線を介して他の端末に送信し、全ての端末に同一の手書
き文字を表示させる如き装置である。
接続される各端末がオンライン手書き文字入力装置を備
え、1つの端末を介して入力した手書き文字をその端末
に表示させると共に、手書き文字の描画データを通信回
線を介して他の端末に送信し、全ての端末に同一の手書
き文字を表示させる如き装置である。
これらデータ処理部DPI 、 DP2、−・・、DP
nは、本発明のサブチャネル枠制御手段に対応するブタ
多重化部MPXと接続されている。データ多重化部MP
Xは、l5DN通信網のベーシックインターフェイスと
して2つの情報チャネル(Bチャネル)CHI及びCH
2のうち、情報チャネルCHIに対しては直接的に接続
され、情報チャネルCH2に対してはデータ切り替え部
DSWを介して接続されている。
nは、本発明のサブチャネル枠制御手段に対応するブタ
多重化部MPXと接続されている。データ多重化部MP
Xは、l5DN通信網のベーシックインターフェイスと
して2つの情報チャネル(Bチャネル)CHI及びCH
2のうち、情報チャネルCHIに対しては直接的に接続
され、情報チャネルCH2に対してはデータ切り替え部
DSWを介して接続されている。
l5DN通信網のベーシックインターフェイスとしては
、図示されてないが、制御信号用の1つのDチャネルが
設けられている。
、図示されてないが、制御信号用の1つのDチャネルが
設けられている。
データ切り替え部DSWは、一方の情報チャネルCl1
lのみを用いるか、又は両方の情報チャネルC111及
びCH2を用いるかを選択する。各情報チャネルCHI
及びCH2は複数のサブチャネルに分割されており、各
データ処理部DPI 、DP2、−・・、DPnからの
データは複数のサブチャネルに割り付けらで伝送される
。
lのみを用いるか、又は両方の情報チャネルC111及
びCH2を用いるかを選択する。各情報チャネルCHI
及びCH2は複数のサブチャネルに分割されており、各
データ処理部DPI 、DP2、−・・、DPnからの
データは複数のサブチャネルに割り付けらで伝送される
。
データ多重化部MPXは、さらに、データ監視部VTR
に接続されている。このデータ監視部VTRは、本発明
の監視手段に対応しており、データ処理部DPI、DP
2、・・・、DPnと接続されている。
に接続されている。このデータ監視部VTRは、本発明
の監視手段に対応しており、データ処理部DPI、DP
2、・・・、DPnと接続されている。
データ処理部DPI、 DP2、−・・、DPnには、
出力される各データを一時的に蓄積するバッファがそれ
ぞれ設けられており、これらのバッファに蓄積される各
データが情報チャネルCHIのサブチャネルの伝送容量
を越えた場合にデータ監視部MTRへその旨の通知がな
されるように構成されている。
出力される各データを一時的に蓄積するバッファがそれ
ぞれ設けられており、これらのバッファに蓄積される各
データが情報チャネルCHIのサブチャネルの伝送容量
を越えた場合にデータ監視部MTRへその旨の通知がな
されるように構成されている。
データ多重化部MPXは、データ監視部VTRから既定
量を越えたデータについての情報が与えられると、対応
するサブチャネルの枠を広げて伝送を行うように制御す
る。
量を越えたデータについての情報が与えられると、対応
するサブチャネルの枠を広げて伝送を行うように制御す
る。
次に、本実施例の動作を第2図及び第3図を合わせ用い
て説明する。
て説明する。
第2図は1つの情報チャネルCHIのみを使用する場合
、第3図は両方の情報チャネルCHI及びCH2を使用
する場合のチャネルの利用方法をそれぞれ説明する図で
ある。
、第3図は両方の情報チャネルCHI及びCH2を使用
する場合のチャネルの利用方法をそれぞれ説明する図で
ある。
各情報チャネルC11l及びCH2は、複数のサブチャ
ネルにそれぞれ分割されている。データ多重化部MPX
は、データ処理部DPI 、DP2、−・・、DPnか
ら入力される複数のデータを多重化し、分割されている
サブチャネルに各データを割り付けて伝送する。
ネルにそれぞれ分割されている。データ多重化部MPX
は、データ処理部DPI 、DP2、−・・、DPnか
ら入力される複数のデータを多重化し、分割されている
サブチャネルに各データを割り付けて伝送する。
データ処理部DPI、DP2、・・・、DPnから出力
される各データは、バッファに一時的に蓄積される。
される各データは、バッファに一時的に蓄積される。
あるサブチャネルに対応するバッファについて、データ
があふれた場合は、そのバッファにフラグがセットされ
てデータ監視部VTRへ通知がなされる。
があふれた場合は、そのバッファにフラグがセットされ
てデータ監視部VTRへ通知がなされる。
これによりデータ監視部MTRは、既定量を越えたデー
タについての情報をデータ多重化部MPXへ通知し、デ
ータ多重化部MPXは既定量を越えたブタのサブチャネ
ルの枠を広げて伝送を行うように制御する。即ち、第2
図(A)に示す如く情報チャネルCl1lのサブチャネ
ル5CHIにデータ旧が、サブチャネル5CH2にデー
タD2がそれぞれ割り付けられている状態でデータD2
の伝送量が増大した場合、同図(B)に示すようにサブ
チャネル5CH2の枠が拡大するように制御され、この
拡大されたサブチャネル5CH2を介してデータD2が
伝送される。
タについての情報をデータ多重化部MPXへ通知し、デ
ータ多重化部MPXは既定量を越えたブタのサブチャネ
ルの枠を広げて伝送を行うように制御する。即ち、第2
図(A)に示す如く情報チャネルCl1lのサブチャネ
ル5CHIにデータ旧が、サブチャネル5CH2にデー
タD2がそれぞれ割り付けられている状態でデータD2
の伝送量が増大した場合、同図(B)に示すようにサブ
チャネル5CH2の枠が拡大するように制御され、この
拡大されたサブチャネル5CH2を介してデータD2が
伝送される。
そしてデータ監視部VTRは、拡大したサブチャネルS
C[(2に関するデータ量を増やすようにデータ処理部
DPI、DP2、・・・、DPnへ指示する。
C[(2に関するデータ量を増やすようにデータ処理部
DPI、DP2、・・・、DPnへ指示する。
さらにデータ監視部VTRは、データ処理部DPI、D
P2 、・・・、DPnにより処理された全データ量が
情報チャネルCHIの規定データ量を越えた場合は、そ
の旨データ多重化部MPX及びデータ切り替え部DSW
へ通知する。これにより、データ多重化部MPX及びデ
ータ切り替え部DSWは、空いている他方の情報チャネ
ルCH2へあふれたデータを全て移して伝送を行うよう
に切り替え制御する。即ち、第3図(A)に示す如く、
1つの情報チャネルCFII内でデータD3及びD4が
伝送されている状態でデータD4の量が増大した場合、
同図(B)に示すようにこのあふれたデータD4が他方
の情報チャネルCI(2を介して伝送されるように制御
される。この場合、データD3は情報チャネルCHIを
介して伝送される。
P2 、・・・、DPnにより処理された全データ量が
情報チャネルCHIの規定データ量を越えた場合は、そ
の旨データ多重化部MPX及びデータ切り替え部DSW
へ通知する。これにより、データ多重化部MPX及びデ
ータ切り替え部DSWは、空いている他方の情報チャネ
ルCH2へあふれたデータを全て移して伝送を行うよう
に切り替え制御する。即ち、第3図(A)に示す如く、
1つの情報チャネルCFII内でデータD3及びD4が
伝送されている状態でデータD4の量が増大した場合、
同図(B)に示すようにこのあふれたデータD4が他方
の情報チャネルCI(2を介して伝送されるように制御
される。この場合、データD3は情報チャネルCHIを
介して伝送される。
このように本実施例によれば、発生量が多いデータのサ
ブチャネルの枠を変化するとともに、全データ量に応じ
て1つ又は2つのチャネルに切り替えて多重化するので
、通信途中で各データの伝送量を増減することができる
。
ブチャネルの枠を変化するとともに、全データ量に応じ
て1つ又は2つのチャネルに切り替えて多重化するので
、通信途中で各データの伝送量を増減することができる
。
なお、チャネルやサブチャネルの先頭と最後にはその旨
を示すフラグが割り付けられて送信され、受信側は、こ
の先頭フラグと終了フラグとにより各データを逆多重化
し、再生等を行うことができる。
を示すフラグが割り付けられて送信され、受信側は、こ
の先頭フラグと終了フラグとにより各データを逆多重化
し、再生等を行うことができる。
[発明の効果コ
以上詳細に説明したように本発明によれば、伝送すべき
データを複数のサブチャネルに割り付けて伝送するデー
タ通信装置であって、サブチャネルを介して伝送するデ
ータの量を検出する監視手段と、監視手段により検出さ
れたデータ量に応じてサブチャネル枠を変化させるサブ
チャネル枠制御手段とを備えているため、あるデータの
発生量が通信途中で増減した場合に対応するサブチャネ
ルの伝送データ量を増減することができる。従って、回
線使用に無駄な部分か生じることなく、回線の利用効率
を向上することができる。
データを複数のサブチャネルに割り付けて伝送するデー
タ通信装置であって、サブチャネルを介して伝送するデ
ータの量を検出する監視手段と、監視手段により検出さ
れたデータ量に応じてサブチャネル枠を変化させるサブ
チャネル枠制御手段とを備えているため、あるデータの
発生量が通信途中で増減した場合に対応するサブチャネ
ルの伝送データ量を増減することができる。従って、回
線使用に無駄な部分か生じることなく、回線の利用効率
を向上することができる。
第1図は本発明のデータ通信装置の一実施例を示すブロ
ック図、第2図は第1図のデータ通信装置がサブチャネ
ル枠を変化する場合を示す説明図、第3図は第1図のデ
ータ通信装置がチャネル数を変化する場合を示す説明図
、第4図は従来のデータ通信装置を示すブロック図であ
る。 DPI 、DP2 、・・・、DPn−−−−−−デー
タ処理部、i+lPX・・・・・・データ多重化部、V
TR・・・・・・データ監視部、DSW・・・・・・デ
ータ切り替え部、CHI 、CH2・・・・・・チャネ
ル、SC旧、5CH2・・・・・・サブチャネル。
ック図、第2図は第1図のデータ通信装置がサブチャネ
ル枠を変化する場合を示す説明図、第3図は第1図のデ
ータ通信装置がチャネル数を変化する場合を示す説明図
、第4図は従来のデータ通信装置を示すブロック図であ
る。 DPI 、DP2 、・・・、DPn−−−−−−デー
タ処理部、i+lPX・・・・・・データ多重化部、V
TR・・・・・・データ監視部、DSW・・・・・・デ
ータ切り替え部、CHI 、CH2・・・・・・チャネ
ル、SC旧、5CH2・・・・・・サブチャネル。
Claims (1)
- 伝送すべきデータを複数のサブチャネルに割り付けて伝
送するデータ通信装置であって、該サブチャネルを介し
て伝送するデータの量を検出する監視手段と、該監視手
段により検出されたデータ量に応じて前記サブチャネル
枠を変化させるサブチャネル枠制御手段とを備えたこと
を特徴とするデータ通信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2183522A JPH0470236A (ja) | 1990-07-11 | 1990-07-11 | データ通信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2183522A JPH0470236A (ja) | 1990-07-11 | 1990-07-11 | データ通信装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0470236A true JPH0470236A (ja) | 1992-03-05 |
Family
ID=16137323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2183522A Pending JPH0470236A (ja) | 1990-07-11 | 1990-07-11 | データ通信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0470236A (ja) |
-
1990
- 1990-07-11 JP JP2183522A patent/JPH0470236A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4580291A (en) | Method for processing digital signals, and subscriber station for telecommunication and teledistribution | |
EP0496663B1 (en) | Multimedia communication apparatus | |
US6621514B1 (en) | Video conferencing system | |
KR960016585A (ko) | 텔레비젼 대화감시 시스템 | |
JPH0470236A (ja) | データ通信装置 | |
JPH08214370A (ja) | マルチチャネルアクセス通信システムの端末呼出方法 | |
JP2870441B2 (ja) | 制御信号多重通信方式 | |
US6052391A (en) | Dynamic assignment of subrate voice channels in telecommunication networks | |
KR20000040018A (ko) | 회선 다중화 장치 | |
US5579313A (en) | Method of multiplexing speech signal and control signal in ISDN B-channels for an exchange system | |
JP3177829B2 (ja) | 時分割伝送システムにおける可変容量伝送方法 | |
JP2688427B2 (ja) | 時分割交換機への入出力端末収容制御方法 | |
US6810117B1 (en) | Method and circuit for simultaneously establishing communication links between a subscriber station and further subscriber stations | |
KR20020055233A (ko) | Ima를 이용한 기지국 시스템내 인터페이스 장치 | |
JP2758709B2 (ja) | 時分割多重化装置 | |
US5905795A (en) | Two-line subscriber system | |
JP2637735B2 (ja) | サービストランク接続方式 | |
JP3397428B2 (ja) | ディジタルボタン電話装置 | |
JPH04100438A (ja) | ファクシミリ装置 | |
KR100238071B1 (ko) | 동적모드변환기능을 갖는 화상단말장치 | |
JPS6053494B2 (ja) | フアクシミリ情報サ−ビスシステム | |
JP3246548B2 (ja) | 多重化装置 | |
JPH0470151A (ja) | データ伝送装置 | |
JPS63304759A (ja) | 音声・デ−タ切替方式 | |
JP2003244203A (ja) | 帯域分割通信装置および帯域分割通信方式 |