JPH0466979A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH0466979A
JPH0466979A JP2179217A JP17921790A JPH0466979A JP H0466979 A JPH0466979 A JP H0466979A JP 2179217 A JP2179217 A JP 2179217A JP 17921790 A JP17921790 A JP 17921790A JP H0466979 A JPH0466979 A JP H0466979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developer
stirring
carrier
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2179217A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Matsuura
昌彦 松浦
Hiroshi Murazaki
博司 村崎
Tamotsu Shimizu
保 清水
Susumu Mikawa
三河 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2179217A priority Critical patent/JPH0466979A/ja
Publication of JPH0466979A publication Critical patent/JPH0466979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複写機等の現像装置に関する。
(従来の技術) 従来、2成分(トナーと牛セリア)からなる現像剤を用
いる現像装置で、現像剤を撹拌、搬送する主撹拌室と補
助撹拌室を備えたものは公知である。そして、この種の
現像装置では、主撹拌室内のハケソトロールにより現像
ロールに向けて現像剤が、穂高規制板によりその搬送量
の規制を受けつつ送り出される。また、この搬送規制の
結果、前記現像ロールへの搬送から排除された現像剤は
補助撹拌室に導かれ、新たに補給されたトナーとともに
、この補助撹拌室内の回転体により搬送路を介して前記
主撹拌室に戻され、常に一定のトナー濃度を維持して現
像に供されるようになっている。
(発明か解決しようとする課題) 前記従来の装置では、新たに補給されたトナーは補助撹
拌室に戻された現像剤と一緒に、迅速に混合、撹拌する
必要かある。
しかしなから、残留磁化の強いキャリアは、埋りになり
易く、トナーと混合、撹拌されにくい。
そして、撹拌不足か原因でトナーの帯電量が十分に立ち
上がらないため、低帯電トナーによる画像上のかふり、
トナー飛散等か問題となっている。
また、補助撹拌室の底部に溜まる現像剤が現像装置の出
入れ時等に、撹拌領域に出て、突然高濃度化、或は低濃
度化現象が生じることがあるという問題があった。
本発明は、斯る従来の問題点を課題としてなされたもの
で、新たに補給されたトナーの混合、撹拌を促進し、画
質の向上、トナー飛散の減少を可能とした現像装置を提
供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 前記課題を解決するために、本発明は、現像剤を撹拌す
る回転体を収容し、この回転体上に新たなトナーの補給
を受ける撹拌部を備えた現像装置において、前記撹拌部
の底部に磁力発生手段を設けて形成した。
(作用) 前記のように構成することにより、撹拌部の底部に溜ま
る現像剤は磁力発生手段により拘束され、キャリアか梗
立ちを形成し、この穂立ちに接触する状態で回転体か回
転し、トナーとキャリアとの接触確率が高まり、両者の
混合、撹拌が促進されるようになる。
(実施例) 次に、本発明の一実施例を図面にしたかって説明する。
第1図は、第1発明に係る現像装置を示し、概略、供給
部10、濃度検出部20、現像部30、回収部40、ト
ナー補給部50て構成されている。
、供給部10 供給部10の主撹拌室11にはノ・ケノトロール12か
設けである。このバケットロール12は、軸13の両端
にそれぞれ設けた側板14.14の外周部に複数のバケ
ット15を[苗架したもので、矢印a方向に回転駆動可
能としである。
a度検出部2G 濃度検出部20は供給部10の後部に設けてあり、主撹
拌室11に連続し、これと平行に形成した搬送路21に
スパイラルロール22か設けである。このスパイラルロ
ール22は、第2図、 第3図に示すように、軸23の
中央に送り部材24を有し、その両側に渦巻き方向を逆
にしたスパイラル羽根25を備えており、スパイラルロ
ール22の回転による現像剤の搬送方向か送り部材24
の左右で異なるようにしである。すなわち、第2図。
第3図において、左側のスパイラル羽根25は右側への
搬送能力を有し、右側のスパイラル羽根25は左側への
搬送能力を有する。また、供給室11と搬送路21との
間の壁26には、前記送り部材24と対向する部分に開
口27か設けである。
さらに、搬送路21の中央底部には、現像剤の透磁率変
化を測定するトナー濃度検出センサ28か設けてあり、
そのセンサ面か搬送路21の底面とほぼ一致させである
iii  現像部30 現像部30において、円筒体31は非磁性材からなり、
感光体100と所定のキャップをもって対向配置してあ
り、軸34を中心に矢印C方向に回転駆動するようにし
である。また、円筒体31は電#32に接続され、所定
のバイアス電圧VBか印加されるようになっている。
円筒体31とともに現像ロールを形成する磁石体33は
、円筒体31の内部に非回転状態で固定されている。ま
た、この磁石体33は前記円筒体31の軸方向に延在す
る複数の磁極(N、、S。
Nv、S2.Na、  N−、S3.N5)を外周部に
この順序で備え、磁極N3とNい磁極N5とN、を隣接
させ、それらの中間をそれぞれ同極着磁部MM、とした
もので、前記同極着磁部M、を穂高規制部材36から現
像領域Xまての間であって、円筒体3Iと感光体100
との対向部である現像領域Xよりも若干上方に位置させ
、同極着磁部M2かバケットロール12との対向部に位
置させである。
穂高規制部材36は現像槽の上部に取り付けてあり、そ
の先端か円筒体31の外周面と所定のキャップDB+を
もって対向させである。
均し部材37は穂高規制部材36を介して現像槽に取り
付けてあり、その先端か同極着磁部Mの近傍の円筒体3
1の外周面領域に所定のキャップDB2をもって対向さ
せである。なお、均し部材37の先端部分は円筒体31
の外周面の法線に対して矢印C方向に沿って斜めに向け
てあり、矢印C方向から搬送されてくる現像剤か均し部
材37の手前で滞留しないようにしである。
iv  回収部40 回収部40は供給部10の上方に位置し、隔壁41で供
給部10と仕切られており、隔壁41の前壁42は円筒
体31と所定の間隔をもって形成され、その上端と穂高
規制部材36との間に通路43か設けてあり、隔壁41
の後壁44と濃度検出部20の上カバー29との間に主
撹拌室11に通しる搬送路45か設けである。また、回
収部40の補助撹拌室46には、二つの送り羽根47゜
48か前後に設けてあり、それぞれ矢印d、e方向に回
転駆動するようにしである。
さらに、送り羽根48に対向する隔壁41の表面、即ち
補助撹拌室46の底面にマグ不ノトソート38が貼設し
である。
v、トナー補給部50 トナー補給部50には収容室51と補給室54か形成さ
れ、収容室51には撹拌羽根52. 53か矢印f、 
 g方向に回転駆動するように設けてあり、補給室54
にはブラシロール55か矢印り方向に回転駆動するよう
に設けである。また、補給室54はその底部に設けたメ
ツシュ56を介して補助撹拌室46と連絡している。
B 現像動作 現像動作について説明する。
現像剤はトナーと磁性キャリアとからなる二成分系のも
のか使用され、主撹拌室11に収容されている。
主撹拌室11の現像剤は、バケットロール12の回転に
基づいて周囲のノ・ケy ト15で混合され、トナーと
キャリアか摩擦接触して相互に逆の極性に帯電さ4する
。また、現像剤はノ\ケy ト1 vの搬送作用により
壁26を越えて濃度検出部20に送られるとともに、バ
ケット15に掬われた現像剤は供給領域Pで円筒体31
の外周部に供給される。
なお、バケット15に掬われた現像剤は、隔壁41の下
に設けたマイラー板49て搬送量か規制され、供給量か
一定に調整される。
濃度検出部20に送られた現像剤は、スパイラルロール
22の回転によりスパイラル羽根25てそれぞれ中央に
向けて搬送され、そして中央で合流して混合され、送り
部材24に掬われて主撹拌室11に送り戻される。主撹
拌室11に送り戻された現像剤はバケ・、トロール12
の混合撹拌作用によって左右に分散していく。なお、第
2図、第3図に示すように、バケットロール12の中央
に羽根16.16を設け、軸13に対するそれぞれの角
度を逆に設定すると、搬送路21から送り戻されてきた
現像剤か積極的に左右に分配されるとともに、搬送路2
1の左側から送り戻された現像剤の一部か主撹拌室11
の右側に、また搬送路21の右側から送り戻された現像
剤の一部か主撹拌室11の左側に搬送されることにより
左右の現像剤が混合され、左側又は右側の現像剤だけの
トナー濃度(キャリアに対するトナーの重量凋合比)か
低下するという不都合かない。
また、現像剤のトナーa度は中央のトナー濃度検出セン
サ28て検出される。ここで検出されるトナーaVは、
左右の羽根で送られた現像剤を混合したものに関するも
のである故、検出値か平均的なものとなり、局部的なト
ナー濃度の低下によって検出値が大きく変動することか
ない。したかつて、安定したトナーa度管理か可能とな
る。
一方、供給領域Pて円筒体31の外周部に保持された現
像剤は、磁石体33の磁気吸引力に基づいて保持され、
円筒体31の回転により矢印C方向に搬送され、穂高規
制部材36により搬送量か規制される。
穂高規制部材36に排送路から外れた現像剤は、通路4
3を通り回収部40の補助撹拌室46内に回収される。
したかって、穂高規制部材36の手前で現像剤かいつま
でも滞留し、ストレスを受けることかなく、現像剤の劣
化か軽減される。
穂高規制部材36の先端を通過した現像剤は、第1図に
示すように、磁極N2.S3.N3の対向部を磁気プラ
ン状態で搬送される。また、現像剤は、磁極N3の対向
部を通過すると、同極着磁部M1の対向部で磁極の拘束
力から解放されて搬送方向に塊りとなって飛翔していく
。この飛翔した現像剤は、均し部材37に衝突して一定
の層厚(キャップI)atに相当)に均され、円筒体3
1上を矢印C方向に搬送され、円筒体31と感光体10
0との現像領域Xに送り込まれる。
前記現像領域Xにて現像剤は、感光体100の表面に形
成されている静電潜像と接触し、この結果この静電潜像
の表面電位と現像バイアス電圧〜′8との電位差に基づ
いて、前記静電潜像に静電的にトナーか付着される。
現像領域Xを通過した現像剤は、磁極N4の磁気拘束力
を受け、再び磁気プラン状態で円筒体31に保持され、
矢印C方向に搬送される。そして、磁極N5とN1との
間の同極着磁部N1.て磁極の拘束力から解放されて供
給室11に落下回収される。
穂高規制部材36に規制されて回収部40に回収された
現像剤は、送り羽根47.48の回転により補助撹拌室
46内にて後方に搬送され、搬送路45を通じて供給室
11に供給される。
トナーa度検出センサ28の出力によって現像剤のトナ
ー濃度が所定の基準値よりも低いと判定された場合、ト
ナー補給部50の撹拌羽根5253かそれぞれ回転し、
収容部5jのトナーを補給室54に送り込む。補給室5
4に供給されたトナーは、プランロール55の回転とと
もに矢印り方向に搬送され、メノンユ56を通過して空
室46に落下供給される。ここで、埋りとなったトナー
かそのまま補助撹拌室46に供給されることかなく、メ
ツシュ56を通過するトナーは分散状態で落下するので
、補助撹拌室46の現像剤に素早く混入され、これら現
像剤と混合されることにより即座に荷電される。したか
って、未帯電のトナーか現像に供されることがなく、ト
ナー粉煙の発生、画像上のかふりなどが低、威される。
さらに、第4図に示すように送り羽根48に対向する隔
壁41の表面に貼設したマグネ、トンート38の磁力に
より現像剤か磁気プラン状に拘束され、○で表わしたキ
ャリアCか穂立ちを形成し、この穂立ちに接触する状態
で、送り羽根48か回転し、これらの穂立ちをせん断し
なから・て表わしたトナーTとキャリアCとの接触確率
を高め、両者の混合、撹拌をより一層高めるようになっ
ている。
ここで、回転数を送り羽根48より送り羽根47の方を
速くして、補助撹拌室46内での現像剤の溜まりか多く
なるようにするのか望ましく、補助撹拌室46からあふ
れ出た現像剤は搬送路45を経て主撹拌室11に戻され
る。
(発明の効果) 以上の説明より明らかなように、本発明によれば、撹拌
部の底部に磁力発生手段を設けて形成しである。
このため、磁力発生手段により撹拌部底部に現像剤が拘
束され、キャリアか穂立ちを形成し、この穂立ちに接触
する状態で回転体か回転し、トナーとキャリアとの接触
確率か高まり、混合、撹拌か促進され、この結果新たに
補給されたトナーの帯電の立ち上げか速くなり、画質の
改善、トナー飛散の防止か可能となる。−特に、高速現
像装置のように多量のトナー補給か行われ、迅速な混合
撹拌か要求される場合には、本発明は有効である。
また、現像剤の混合、撹拌か促進される結果、現像装置
の出入れ時等においても突然高濃度化、或は低濃度化現
象か生じることは防止できる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る現像装置の断面図、第2図は第
1図に示す装置の供給部およびその前後の現像剤の流れ
を示す斜視図、第3図は第2図の■−■線部の断面図、
第4図は第1図に示すマク不、トソート部の部分拡大断
面図である。 38 ・マグ不ソトソート、46 ・?li D 41
 拌1.47.48・・送り羽根。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)現像剤を撹拌する回転体を収容し、この回転体上
    に新たなトナーの補給を受ける撹拌部を備えた現像装置
    において、前記撹拌部の底部に磁力発生手段を設けたこ
    とを特徴とする現像装置。
JP2179217A 1990-07-04 1990-07-04 現像装置 Pending JPH0466979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2179217A JPH0466979A (ja) 1990-07-04 1990-07-04 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2179217A JPH0466979A (ja) 1990-07-04 1990-07-04 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0466979A true JPH0466979A (ja) 1992-03-03

Family

ID=16061986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2179217A Pending JPH0466979A (ja) 1990-07-04 1990-07-04 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0466979A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07107618B2 (ja) 現像装置
JPH09114243A (ja) 現像装置
US4814820A (en) Electrostatic latent image developing apparatus
JPH083684B2 (ja) 現像装置
JPH0466979A (ja) 現像装置
JPH03260678A (ja) 現像剤循環攪拌装置
JP2018077339A (ja) 現像装置
JP4587763B2 (ja) 現像装置
JPH0466985A (ja) 現像装置
JP4285123B2 (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JPH0463378A (ja) トナー補給方法及びその装置
US6219513B1 (en) Developing device
JPH0359581A (ja) 現像装置
JPH03287186A (ja) 現像装置
JP2000056566A (ja) 現像装置
JPH02301789A (ja) 現像装置
JPH0753089Y2 (ja) 現像装置
JPH0468373A (ja) 現像装置
JP2521440B2 (ja) 現像装置
JPH0497266A (ja) 現像装置
JPH02113273A (ja) トナー補給装置
JPH0359582A (ja) 現像装置
EP0671669A2 (en) Developing unit for use in an electrostatographic printer
JPH02179662A (ja) 現像装置
JPS5919975A (ja) 現像装置