JPH0466144B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0466144B2
JPH0466144B2 JP59209066A JP20906684A JPH0466144B2 JP H0466144 B2 JPH0466144 B2 JP H0466144B2 JP 59209066 A JP59209066 A JP 59209066A JP 20906684 A JP20906684 A JP 20906684A JP H0466144 B2 JPH0466144 B2 JP H0466144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
scanning
reading
light
photodetectors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59209066A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6188660A (ja
Inventor
Hideo Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP59209066A priority Critical patent/JPS6188660A/ja
Priority to US06/782,813 priority patent/US4849632A/en
Publication of JPS6188660A publication Critical patent/JPS6188660A/ja
Publication of JPH0466144B2 publication Critical patent/JPH0466144B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/409Edge or detail enhancement; Noise or error suppression
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/02Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は蓄積蓄積性螢光体シートを利用した放
射線画像情報記録再生システムにおいて使用する
放射線画像情報読取方法およびその方法を実施す
るための装置に関する。
(発明の技術的背景及び従来技術) ある種の螢光体に放射線(X線、α線、β線、
γ線、電子線、紫外線等)を照射すると、この放
射線エネルギーの一部が螢光体中に蓄積され、こ
の螢光体に可視光等の励起光を照射すると、蓄積
されたエネルギーに応じて螢光体が輝尽発光を示
すことが知られており、このような性質を示す螢
光体は蓄積性螢光体と呼ばれる。
この蓄積性螢光体を利用して、人体等の被写体
の放射線画像情報を一旦シート状の蓄積性螢光体
に記録し、この蓄積性螢光体シートをレーザ光等
の励起光で走査して輝尽発光光を生ぜしめ、得ら
れた輝尽発光光を光電的に読み取つて画像信号を
得、この画像信号に基づき被写体の放射線画像を
写真感光材料等の記録材料、CRT等に可視像と
して出力させる放射線画像情報記録再生システム
が本出願人によりすでに提案されている。(特開
昭55−12429号、同56−11395号など。) この様な放射線画像情報記録再生システムにお
いては、放射線画像情報が蓄積記録された蓄積性
螢光体シートをレーザ光等の励起光で走査して輝
尽発光光を生ぜしめ、得られた輝尽発光光を光電
的に読み取るのに、従来第5図に示す様な読取装
置が提案されている。
図示の装置においては、励起光源1から励起光
2が発せられ、この励起光2はビーム・エクスパ
ンダー3によりビーム径の大きさが厳密に調整さ
れ、ガルバノメータミラー等の光偏向手段4によ
つて平面反射鏡5を介して蓄積性螢光体シート1
0上に偏向せしめられて入射する。光偏向手段4
と平面反射鏡5との間にはfθレンズ6が配され、
シート10上を励起光2が均一なビーム径を有し
て矢印A方向に等速主走査されるようになつてい
る。シート10は例えば矢印Bの方向に移送せし
められて副走査がなされ、その結果シート10の
全面にわたつて励起光が照射せしめられる。かよ
うに励起光2が照射せしめられると、シート10
は蓄積記録されている放射線エネルギーに比例す
る光量の輝尽発光光を発し、この発光光は集光ガ
イド(導光性シート)8に入射する。この集光ガ
イド8は、アクリル系樹脂等の透明熱可塑性樹脂
シートを加工してつくられたものであつて、直線
状の入射面8aと円環状の射出面8bとを有し、
入射面8aはシート10上の励起光の走査線2a
に対向する如く隣接して配置され、射出面8b
は、フオトマル等の光検出器9の受光面に密着せ
しめられている。集光ガイド8と光検出器9とで
光電読取手段7が構成されている。上記入射面8
aより入射した輝尽発光光は集光ガイドの内部を
全反射しつつ射出面8bへ伝達され、該射出面か
ら射出して光検出器9によつて受光される。集光
ガイドの好ましい形状、材質等は特開昭55−
87970号、同56−11397号公報等に開示されてい
る。
光検出器9によつて検出された輝尽発光光は電
気信号に変換されて該検出器9から出力され、そ
の出力信号は以後増幅、A/D変換、信号処理等
された後に例えば写真感光材料等の記録材料、
CRT等の表示装置に可視像として出力される。
ところが、上記の如き従来の読取装置による蓄
積性螢光体シートの読み取りにおいては、撮影後
読取までの時間が短い場合励起光走査によつて発
せられる輝尽発光光の外にいわゆる放射線残光を
も読み取つてしまい、この放射線残光(ノイズ)
が原因になつて正確な画像情報が得られず、画像
のコントラストを低下するという不都合がある。
ここで放射線残光とは、蓄積性螢光体が放射線の
照射を受けたときに発する瞬時発光光の残光を意
味し、この放射線残光は放射線照射を受けたシー
ト10の全面から照射後所定時間発光しつづける
ものである。
即ち、上記従来の読取装置においては、その集
光ガイドの入射面8aがシート10の全幅(主走
査方向全長)にわたつて走査線2aに対向するご
とく配設されると共に該入射面8aから入つてく
る光の全てが1つの光検出器9で読み取られてい
るので、常時入射面8aが対向しているシート1
0の全幅領域から発せられる放射線残光が読み取
られることとなり、この放射線残光の読み取りに
起因して上記の如き不都合が発生するという問題
がある。
なお、本明細書においては、上記励起光走査に
より蓄積性螢光体シートから発せられる輝尽発光
光の読み取りを蓄積性螢光体シートの読み取りと
称する場合がある。
(発明の目的) 本発明の目的は、上記事情に鑑み、蓄積性螢光
体シートの読み取りの際に輝尽発光光と共に読み
取られた放射線残光に関するデータを読取データ
中から排除し、もつてノイズの少ない画像信号を
得ることができるようにした放射線画像情報読取
方法および装置を提供することにある。
(発明の構成) 本発明に係る放射線画像情報読取方法は、上記
目的を達成するため、走査線に沿つて並設された
3個以上の光検出器によつて構成された光電読取
手段によつて蓄積性螢光体シートの読み取りを行
ない、走査点(励起光照射を受けている読み取り
画素)から発せられる輝尽発光光を実質的に受光
している光検出器の出力から、その他の光検出器
の出力に所定係数を乗じたものを減算し、その減
算結果を上記走査点における読み取りデータとし
て取扱うことを特徴とする。
上記本発明に係る方法は、要するに、走査点か
ら発せられる輝尽発光光を実質的に検出し得る光
検出器と、輝尽発光光は全くあるいは殆んど検出
し得ず、従つて検出されるのは主として放射線残
光等のノイズ分のみである光検出器とを区別し、
後者の光検出器からの出力に所定係数を乗じるこ
とにより前者の光検出器からの出力に含まれてい
る放射線残光を主とするノイズ分を算出し、この
ノイズ分を前者の光検出器の出力から減算するこ
とを特徴とするものである。各光検出器は、走査
点の移動に応じて順次前者から後者の光検出器に
あるいは後者から前者の光検出器に変化する。
本発明に係る放射線画像情報読取装置は、上記
の方法を実施するための装置であり、光電読取手
段が走査線に沿つて並設された3個以上の光検出
器を備えて成ると共に、走査点の位置を検出する
位置検出手段と、該手段からの出力に基づいて輝
尽発光光を実質的に受光し得る走査点近傍の所定
範囲内の光検出器の出力のみを接続する第1のス
イツチング部と、上記位置検出手段からの出力に
基づいて上記走査点近傍の所定範囲内の光検出器
以外の光検出器の出力のみを接続する第2のスイ
ツチング部と、上記第1のスイツチング部によつ
て接続された光検出器の出力の総計から、上記第
2のスイツチング部によつて接続された光検出器
の出力のそれぞれに所定係数を乗じたものの総計
を減算する減算手段を備えて成ることを特徴とす
る。
(実施態様) 以下、図面を参照しながら本発明に係る装置に
について詳細に説明し、該装置の説明の中で併せ
て本発明に係る方法をも詳細に説明する。
本発明に係る読取装置は、前述の如く、光電読
取手段が走査線方向に並べて配設された3個以上
の光検出器を備えて成るタイプの装置であること
を前提とするので、まずその様なタイプの装置に
ついて説明する。
第3図は、上記タイプの装置の一例を示す斜視
図であり、本出願人が出願した特願昭58−227543
号に係るものである。この装置は第5図に示した
従来装置の欠点、即ち集光ガイド8と光検出器9
とにより光検出を行なう場合、集光ガイド8は部
分的に円筒状に丸められるから、該集光ガイド8
の入射面8aから射出面8bまでの長さがどうし
ても大きくなり、光電読取手段7が大型化してし
まうという欠点、また入射面8aから光検出器9
までの距離が集光ガイド8の各部で異なるため、
この間での光損失程度が異なり、その結果感度ム
ラが生じるという欠点、さらに上記のような複雑
な形状の集光ガイド8は、製造が極めて困難であ
るという欠点を解消することを目的として発明さ
れたものである。
以下、第3図に示す装置について説明する。な
お、この第3図中、前記第5図における要素と同
じ要素については第5図中の番号と同番号を付
し、それらについての説明は省略する。光電読取
手段7は蓄積性螢光体シート10の全幅以上の長
さを有する細長い板状の集光ガイド8と、この集
光ガイド8に結合された一例として3つの光検出
器、例えばフオトマル91,92,93と、各フ
オトマル91,92,93に結合されたプリアン
プ101,102,103とを有する。集光ガイ
ド8は従来の集光ガイドと同様、アクリル系樹脂
等の光透過率の高い材料から形成され、シート1
0に対向する前端面(一長辺の端面)が入射面8
aとされ、後端面(他の長辺の端面)が射出面8
bとされている。上記フオトマル91,92,9
3は前記フオトマルと同様に、受光面91a,9
2a,93aから入射した光の強度に応じた電気
信号を出力するものであり、各々が互いに密接
し、受光面91a,92a,93aが集光ガイド
の射出面8bに接着等によつて結合されている。
すなわち射出面8bは、受光面91aと受光面9
2aと受光面93aとによつてその全長が覆われ
た状態となつている。
各フオトマル91,92,93から出力された
電気信号を増幅するプリアンプ101,102,
103の出力は、補正回路13を介して画像情報
処理回路14に入力され、該回路14によつて信
号処理された上記電気信号は例えばCRT15に
可視像として出力されたり、磁気テープ16に記
録されたりする。
上述のように3つのフオトマル91,92,9
3を並設すると、各フオトマル91,92,93
の端部に不感部が存在するために、フオトマル9
1と92、およびフオトマル92と93の接合部
において感度低下が生じる。上記補正回路13は
この感度低下を補正するために設けられたもので
ある。
以上第3図により説明した装置においては、各
フオトマル91,92,93は細長い集光ガイド
8の射出面8bに直接接合されているが、第4図
に示すように、細長い集光ガイド8の射出面8b
と各フオトマル91,92,93とを、集光ガイ
ド片81,82,83を介して光学的に結合して
もよい。このようにすれば集光ガイド片81と8
2の境界P11、集光ガイド片82と83の境界
P12における感度低下を低く抑えることができ
る。そしてこの場合、互いに分離した集光ガイド
片81,82,83の側端面を鏡面85とすれ
ば、該集光ガイド片81,82,83における光
損失を低減できる。
本発明に係る読取装置は、上記の如く走査線2
aに沿つて並設された3個以上の光検出器を有す
る読取装置において、さらに、前述の如き走査点
位置検出手段、第1および第2のスイツチング部
および演算手段を具備して成るものである。
以下、それらの手段を具備した本発明に係る読
取装置の一実施態様について第1図を参照しなが
ら説明する。なお、第1図は4個の光検出器を備
えた場合の一例を示すものであり、第3図〜第5
図に示された構成要素と同一の構成要素には第3
図〜第5図において付された番号と同一の番号を
付し、それらについての詳細な説明は省略する。
図示実施態様において、光電読取手段7は走査
線2aに対向して配設された細長い集光ガイド8
と、該集光ガイド8に接続された4個の集光ガイ
ド片81,82,83,84と、各集光ガイド片
に接続された光検出器としての4個のフオトマル
91,92,93,94とから成り、各フオトマ
ル91,92,93,94の出力はそれぞれ第1
のスイツチング部18と第2のスイツチング部1
9とに送られる。
両スイツチング部は、共に走査点Gが走査線2
a上のどの位置にあるかを検出する走査点位置検
出手段20からの出力(走査点の位置に関する情
報)が入力され、該入力に基づいて各フオトマル
からの出力を適宜に断続するものである。
上記走査点位置検出手段20は、例えば光偏向
手段であるガルバノメータミラー4の駆動信号に
基づいて走査点の位置を検出するものであつても
良いし、あるいは平面反射鏡5をハーフミラーに
より構成し、このハーフミラーを通過した励起光
をグリツド(図示せず)で受け、該グリツドを通
過した光パルスを光検出器(図示せず)で検出す
ることによつて走査点の位置を検出するものであ
つても良い。
各フオトマルからの出力を断続するとは、例え
ば各フオトマルの出力ラインを断続する、即ち各
出力ラインに設けたスイツチをオン・オフするこ
とを意味する。
上記第1のスイツチング部18は、上記位置検
出手段20からの出力に基づいて、走査点G近傍
の所定範囲内、即ち走査点Gから発せられる輝尽
発光光を実質的に受光することができる走査点G
近傍の所定範囲内のフオトマルからの出力のみを
接続するように、即ちその出力のみを以下に述べ
る演算手段21に向けて出力させることができる
ように、上記各フオトマル91,92,93,9
4からの出力を断続するものである。
上記第2のスイツチング部19は、上記位置検
出手段20からの信号に基づいて、上記走査点G
近傍の所定範囲内のフオトマル以外のフオトマル
からの出力のみを接続するように、即ちその出力
のみを以下に述べる演算手段21に向けて出力さ
せることができる様に、上記各フオトマル91,
92,93,94からの出力を断続するものであ
る。
上記輝尽発光光を実質的に受光することのでき
る走査点G近傍の所定範囲は、読取目的あるいは
読取態様等に応じて適宜に決定することができる
ものであり、従つて走査点の位置に関連してどの
フオトマルからの出力を断続するかも適宜に決定
することができるものである。
上記両スイツチング部による各フオトマルから
の出力の断続は、当然に走査点の移動に応じて行
なわれ、具体的には、例えば図示の如く4つのフ
オトマルを有する場合、以下の様に行なうことが
できる。
まず、走査点Gが図示の如く範囲H1にあると
きは、第1のスイツチング部18においてはフオ
トマル91,92の出力ラインがオンに、フオト
マル93,94の出力ラインがオフになるよう
に、第2のスイツチング部19においてはフオト
マル91,92の出力ラインがオフに、フオトマ
ル93,94の出力ラインがオンになるようにス
イツチングされる。走査点Gが集光ガイド片82
の中点と集光ガイド片83の中点との間の範囲
H2にあるときは、第1のスイツチング部18に
おいてはフオトマル92,93の出力ラインがオ
ンに、フオトマル91,94の出力ラインがオフ
になり、第2のスイツチング部19においてはフ
オトマル91,94の出力ラインがオンに、フオ
トマル92,93の出力ラインがオフになるよう
にスイツチングされる。走査点Gが範囲H3にあ
るときは、第1のスイツチング部18においては
フオトマル93,94の出力ラインがオンに、フ
オトマル91,92の出力ラインがオフになり、
第2のスイツチング部19においてはフオトマル
91,92の出力ラインがオンに、フオトマル9
3,94の出力ラインがオフになるようにスイツ
チングされる。
上記第1および第2のスイツチング部18,1
9からの出力はそれぞれ演算手段21に入力さ
れ、第1のスイツチング部18からの出力の総計
から、第2のスイツチング部19からの出力のそ
れぞれに所定係数を乗じたものの総計が減算さ
れ、この減算結果が各走査点からの読み取りデー
タとして取扱われる。
具体的には、例えば図示の如く第1のスイツチ
ング部18によつて接続された各フオトマルの出
力は第1の加算器22によつて加算され、一方第
2のスイツチング部19によつて接続された各フ
オトマルの出力は第2の加算器23によつて加算
され、乗算器24によつてその加算結果に所定の
係数αが乗じられ、減算器25によつて上記第1
の加算器からの出力からこの乗算器24からの出
力が減算される。
本発明は、基本的には、走査点Gから発せられ
る輝尽発光光はその走査点G近傍の所定範囲内の
所定のフオトマルによつて殆んど検出され、それ
以外のフオトマルから検出されるのはその殆んど
が放射線残光であることに鑑み、後者のフオトマ
ルからの出力に所定の係数(例えば前者のフオト
マルの放射線残光を検出し得る範囲の大きさと後
者のフオトマルのそれとの比)を乗じることによ
つて前者のフオトマルが検出している放射線残光
の光量を求めることができ、従つて前者のフオト
マルの出力から後者のフオトマルの出力に所定係
数を乗じたものを減算すれば放射線残光を排除し
た輝尽発光光のみの読取データを求めることが可
能であるという考え方に基づくものである。
従つて、上記所定の係数は、上記前者のフオト
マルと後者のフオトマルとの関係において後者の
フオトマルの出力から前者のフオトマルの出力中
に含まれる放射線残光の分を算出するためのもの
であり、その値は計算や実験等に基づいて適宜決
定することができる。なお、上記実施態様におい
て加算器23の後に配設されている乗算器24
は、第2のスイツチング部19の前あるいは後に
配設しても良いが、その場合は各フオトマルから
の出力ラインにそれぞれ設ける必要がある。
第2図は他の実施態様を示す第1図と同様の斜
視概念図である。この実施態様においては各フオ
トマル91,92,93,94の出力ラインの第
1および第2のスイツチング部18,19への分
岐点より前にそれぞれ乗算器24を設け、各乗算
器における乗数(乗じるべき所定の係数)α1
α2、α3、α4を、必要に応じて、走査点位置検出手
段20からの出力に基づいて変化させ得るように
構成されている。この様に構成することによつ
て、例えば走査点Gが範囲H1にあるとき、フオ
トマル91とフオトマル92の出力を第1のスイ
ツチング部18に入力させる際、再出力に適当な
重み付けを行ない、かつその重み付けを走査点G
の移動に応じて適当に変化させながら入力させる
ことができ、またフオトマル93,94の出力を
第2のスイツチング部19に入力させる際は、両
出力に第1図において説明した意味での所定の係
数を乗じると同時に適当な重み付けを行ない、か
つその重み付けを走査点Gの移動に応じて適当に
変化させながら入力させることができるので便利
である。
演算手段21からの出力は、第3図の如く、必
要に応じて補正回路13、画像情報読取回路14
を介してCRT15に可視像として出力されたり、
磁気テープ16に記録されたりする。
なお、並設された光検出器が2個の場合は、上
記の如き方法を好適に実施し得ないので、本発明
から除外されている。
(発明の効果) 本発明に係る方法および装置は、走査線方向に
沿つて並設された3個以上の光検出器を備えて成
る光電読取手段を用い、走査点から発せられる輝
尽発光光を実質的に受光している光検出器の出力
とそれ以外の光検出器の出力とを区別し、後者の
出力に所定係数を乗じることによつて前者の出力
中に含まれている放射線残光等のノイズ成分の量
を求め、それを前者の出力から減じるように構成
されているので、読み取りデータ中から放射線残
光等のノイズ分を排除することができ、正確な画
像信号を得ることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る装置の一実施態様を示す
斜視概略図、第2図は他の実施態様を示す斜視概
略図、第3図は本発明に係る読取装置の前提とな
る複数個の光検出器が並設された読取装置の一例
を示す斜視概念図、第4図は第3図における装置
の光電読取手段の一例を示す斜視図、第5図は従
来の読取装置を示す斜視概念図である。 1……励起光源、2……励起光、4……光偏向
手段、7……光電読取手段、9,91,92,9
3,94……光検出器、10……蓄積性螢光体シ
ート、18……第1のスイツチング部、19……
第2のスイツチング部、20……走査点位置検出
手段、21……演算手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 放射線画像情報が蓄積記録されている蓄積性
    螢光体シートを励起光により走査し、該走査によ
    り上記シートから発せられる輝尽発光光を光電読
    取手段により読み取る放射線画像情報読取方法に
    おいて、 上記光電読取手段による読み取りを、走査線方
    向に沿つて並設された3個以上の光検出器を備え
    て成る光電読取手段を用いて行ない、 走査点から発せられる輝尽発光光を実質的に受
    光している光検出器の出力から、その他の光検出
    器の出力に所定係数を乗じたものを減算し、その
    減算結果を読み取りデータとして取扱うことを特
    徴とする放射線画像情報読取方法。 2 励起光源と、該励起光源から発せられる励起
    光を放射線画像情報が蓄積記録されている蓄積性
    螢光体シート上に走査させる光偏向手段と、上記
    走査によつて上記シートから発せられる輝尽発光
    光を読み取る光電読取手段とを備えて成る放射線
    画像情報読取装置において、 上記光電読取手段が、走査線方向に沿つて並設
    された3個以上の光検出器を備えて成ると共に、 走査点の位置を検出する位置検出手段と、 該位置検出手段から出力される走査点の位置情
    報に基づいて、走査点近傍の所定範囲内の光検出
    器からの出力のみを接続するように上記各光検出
    器からの出力を断続する第1のスイツチング部
    と、 上記位置検出手段から出力される走査点の位置
    情報に基づいて、上記走査点近傍の所定範囲内の
    光検出器以外の光検出器からの出力のみを接続す
    るように上記各光検出器からの出力を断続する第
    2のスイツチング部と、 上記第1のスイツチング部からの出力の総計か
    ら、上記第2のスイツチング部からの出力のそれ
    ぞれに所定係数を乗じたものの総計を減算する演
    算手段とを備えて成ることを特徴とする放射線画
    像情報読取装置。
JP59209066A 1984-10-05 1984-10-05 放射線画像情報読取方法および装置 Granted JPS6188660A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59209066A JPS6188660A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 放射線画像情報読取方法および装置
US06/782,813 US4849632A (en) 1984-10-05 1985-10-02 Radiation image read-out method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59209066A JPS6188660A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 放射線画像情報読取方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6188660A JPS6188660A (ja) 1986-05-06
JPH0466144B2 true JPH0466144B2 (ja) 1992-10-22

Family

ID=16566684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59209066A Granted JPS6188660A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 放射線画像情報読取方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4849632A (ja)
JP (1) JPS6188660A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1262489A (en) * 1985-11-15 1989-10-24 Jerald D. Lee Laser scanning apparatus
JP2571116B2 (ja) * 1989-01-31 1997-01-16 富士写真フイルム株式会社 放射線画像情報読取装置
US5138161A (en) * 1990-04-20 1992-08-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus for reading radiation image information
US5541421A (en) * 1994-11-21 1996-07-30 Eastman Kodak Company Light collector having optically coated acrylic substrate
US5506417A (en) * 1994-11-21 1996-04-09 Eastman Kodak Company Light collector for photostimulable phosphor imaging systems
AU3104500A (en) 1998-11-25 2000-06-13 Phormax Corporation Single-head phosphor screen scanning systems
WO2004102627A2 (en) * 2003-05-08 2004-11-25 Alara, Inc. Method and apparatus for radiation image erasure
JP6804257B2 (ja) * 2016-10-13 2020-12-23 浜松ホトニクス株式会社 放射線画像読取装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512429A (en) * 1978-07-12 1980-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd Radioactive image reader
US4346295A (en) * 1978-12-26 1982-08-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image read out device
JPS5611395A (en) * 1979-07-11 1981-02-04 Fuji Photo Film Co Ltd Radiation image writeereading device
JPS59232337A (ja) * 1983-06-16 1984-12-27 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取方法
JPS60119166A (ja) * 1983-12-01 1985-06-26 Fuji Photo Film Co Ltd 光検出装置
JPS60194403A (ja) * 1984-03-15 1985-10-02 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取用集光体

Also Published As

Publication number Publication date
US4849632A (en) 1989-07-18
JPS6188660A (ja) 1986-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5867240A (ja) 放射線画像情報読取方法
US4571493A (en) Radiation image read-out method
US4749861A (en) Method and apparatus for radiation image read-out
JPH0310084B2 (ja)
JPH0466144B2 (ja)
JPH05688B2 (ja)
JPH0449828B2 (ja)
JPH0620234B2 (ja) 画像情報読取装置のシェーディング特性測定方法
JPS60108834A (ja) 放射線画像情報の収録スケ−ル決定方法
JPH0439947B2 (ja)
JPH0358227B2 (ja)
JP2689175B2 (ja) 画像読取装置
US5530260A (en) Radiation image read-out method and apparatus
JPS61189763A (ja) 放射線画像情報読取方法
US5352903A (en) Radiation image read-out apparatus
JPH0214376A (ja) 放射線画像読取装置
JPH03198039A (ja) 画像読取装置
JPH08116435A (ja) 放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法
JPH0358098B2 (ja)
JPS5867244A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH0247730B2 (ja)
JPS6247261A (ja) 画像情報読取装置のシエ−デイング補正装置
JPH01237637A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP3796637B2 (ja) 画像読取方法および装置
JPH02275432A (ja) 放射線画像配置パターン認識方法