JPH0465932A - 光ファイバ伝送方式 - Google Patents

光ファイバ伝送方式

Info

Publication number
JPH0465932A
JPH0465932A JP2174677A JP17467790A JPH0465932A JP H0465932 A JPH0465932 A JP H0465932A JP 2174677 A JP2174677 A JP 2174677A JP 17467790 A JP17467790 A JP 17467790A JP H0465932 A JPH0465932 A JP H0465932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
wave
signal wave
conversion element
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2174677A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Kurosawa
昇 黒沢
Sadatoshi Inoue
井上 貞利
Hirotaka Yamane
山根 広高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIYAZAKI DENSEN KOGYO KK
SWCC Corp
Original Assignee
MIYAZAKI DENSEN KOGYO KK
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIYAZAKI DENSEN KOGYO KK, Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical MIYAZAKI DENSEN KOGYO KK
Priority to JP2174677A priority Critical patent/JPH0465932A/ja
Publication of JPH0465932A publication Critical patent/JPH0465932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は光ファイバ伝送方式に係わり、特に振幅変調さ
れた搬送波を光ファイバで伝送する光ファイバ伝送方式
に関する。
[従来の技術及び発明が解決すべき課題]従来、伝送路
に同軸ケーブル又は無線を用いて信号波で搬送波をAM
変調すると搬送波を中心として下側帯波と上側帯波が生
成される。このAM変調波から出力電力の大半を占める
搬送波を除去し、SSBとして送信すると振幅と帯域幅
が狭いことから受信側のノイズを減少させ、無線の場合
は混信を減らすこともでき送信機の電力効果がAMの場
合に比べ4倍程度に増加し、受信側の効果を加算すると
AMの8倍に相当する電力効果があると云われており、
ケーブルを用いた電話回線及び無線電話ではSSBによ
る送受信が行なわれている。
ただし、SSHには搬送波が含まれておらず受信側では
除去された搬送波を加えなければならないので、電話回
線では別に正確な周波数の搬送波を送受するとか、適度
に減衰させた搬送波を送信する等の方法が提案されてい
る。いずれの場合も高精度でかつ複雑な回路で所望の搬
送波を再生しなければならないので受信機の経済性が要
求されるCATVに用いるAM波は第2図(A)に示す
ように振幅変調されたままの高周波信号を同軸ケーブル
等を用いて伝送している。同軸ケーブル等を用いて電気
的に高周波信号を伝送する場合は電力伝送効率が低下し
ても問題ないが、光を伝送媒体とする光ファイバ伝送方
式ではレザーダイオード等の電気・光変換素子を用いて
いるので、光伝送特有の問題が発生する。つまり、光の
周波数は非常に高く電気のように直接周波数変調するこ
とが技術的に困難なので光の強度を高周波信号で変化さ
せる強度変調(intensity modulati
on)をAM変調として使用する。光を強度変調し伝送
するには電気・光変換素子で電気を光に変換するので電
気・光変換素子の閾値により動作域が制限される。この
ため、適当な動作範囲を定め、その中心レベルを搬送波
に合せて電気・光変換素子を駆動する。
この電気・光変換素子で得られた高周波信号を受信する
と出力側の高周波信号には熱雑音とショット雑音が発生
し、PINダイオードの場合信号のC/N比は(1)式
に示すとおりとなる。
以下余白 −m ” I p ”、、。
C/N=                     
 ・・(1)[2e<Ip>+4kT/Rコ B ただし、mは変調度、Ip、、、は光変換電流の最大振
幅、くIp〉は光変換電流の平均値、eは電子の電荷、
kはボルツマンの定数=8.62x10−5eV/T、
Tは絶対温度、Rは受信増幅器の入力インピーダンス、
Bは信号帯域である。
(1)式に示すように、アナログの伝送では実用的なC
/Nを維持する必要上入力光、つまり変換電流<Ip>
が比較的大きく、分母も第1項のショット雑音が支配的
となる。即ち、<Ip>の平均値が大きいとC/Nが劣
化し、多重化して変調度mを小さくしたいとき、雑音が
増加する等の難点がある。
[発明の目的] 本発明は上述した難点に鑑みなされたもので、変調され
た搬送波を信号波の帯域で包絡線検波し、包絡線検波さ
れた信号波を電気・光変換素子の閾値に一致するよう調
整して光ファイバへ送出することにより伝送効率が良く
、かつ、雑音の少ない光ファイバ伝送方式を提供するこ
とを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明による光ファイバ伝送方式は、信号波で搬送波を
振幅変調し変調された搬送波を光ファイバにより伝送す
るにあたり、変調された搬送波を信号波の帯域で包絡線
検波し、前記包絡線検波された信号波を前記搬送波に重
畳し、重畳された信号波の振幅の下限を電気・光変換素
子の閾値に一致するよう調整して前記電気・光変換素子
から光ファイバへ送出するものである。
[実施例] 以下、本発明による光ファイバ伝送方式の一実施例を第
1図に従って詳述する。
本発明による光ファイバ伝送方式は第1図に示す光ファ
イバ伝送装置で実施される。この光ファイバ伝送装置は
第1図に示すように、RFアンプ1、検波器2、ローパ
スフィルタ3、加算器4、レザー駆動回路6、レザーダ
イオード7およびAP C(Automatic Po
wer Control) 8を設けたE・O変換モジ
ュール5、光伝送路F I B、フォトダイオード10
とプリアンプ11を設けた0・E変換モジュール9及び
RFパワーアンプ12で構成される。
入力端子T1からRFアンプ1に入力された高周波信号
は検波器2で包路線検波されローパスフィルタ3で必要
な低周波成分を残し不要な高周波成分は除去され、加算
器4へ送出される。加算器4は包絡線検波された信号波
とRFアンプ1から送出された高周波信号を加算し、E
・0変換モジユール5へ送出する。
E・0変換モジユール5のレザー駆動回路6は、APC
8により平均光出力が制御されて入力された高周波信号
を適当な強弱レベルでレザーダイオード7を発光させ、
光伝送路FIBへ送出する。
光伝送路FIBから受信側のO−E変換モジュール9の
フォトダイオード10は光伝送路FIBから入力された
高周波信号をO−E変換し、プリアンプ11、RFパワ
ーアンプ12を介して出力端子T、から出力する。
[発明の作用コ このように構成された光ファイバ伝送装置を用いた光フ
ァイバ伝送方式において、入力端子T。
から第2図(A)に示す高周波信号を入力すると検波器
2で包絡線検波し、ローパスフィルタ3から加算器4へ
送出される信号波は第2図(B)に示す波形となる。第
2図(C)に示す波形の信号波はRFアンプ1から出力
される高周波信号に重畳すると第2図(C)に示す高周
波信号波形となり、第2図(C)に示す高周波信号は信
号波の動作域の下端が常に閾値となり、第2図(A)に
示す高周波信号をそのまま送出することにより前述の(
1)式に示す光変換電流の平均値<Ip>が小さくなる
ので変調度mを適当に、例えば0.6程度にとれば多重
化に際し、CZN比が改善される。
[発明の効果コ 以上の説明からも明らかなように、本発明による光ファ
イバ伝送方式によれば、信号波で搬送波を振幅変調し変
調された搬送波を光ファイバにより伝送するにあたり、
変調された搬送波を信号波の帯域で包絡線検波し、前記
包絡線検波された信号波を前記搬送波に重畳し、重畳さ
れた信号波の振幅の下限を電気・光変換素子の閾値に一
致するよう調整して前記電気・光変換素子から光ファイ
バへ送出するので、伝送効率が良く、かつ雑音が少なく
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による光ファイバ伝送方式に用いる光フ
ァイバ伝送装置の一実施例を示すブロック図、第2図(
A)、(B)、(C)は第1図の光ファイバ伝送装置の
波形図である。 ・・・・・・RFアンプ ・・・・・・検波器 ・・・・・・加算器 ・・・・・・E−0変換モジユール IB・・・・・・光伝送路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 信号波で搬送波を振幅変調し変調された搬送波を光ファ
    イバにより伝送するにあたり、変調された搬送波を信号
    波の帯域で包絡線検波し、前記包絡線検波された信号波
    を前記搬送波に重畳し、重畳された信号波の振幅の下限
    を電気・光変換素子の閾値に一致するよう調整して前記
    電気・光変換素子から光ファイバへ送出することを特徴
    とする光ファイバ伝送方式。
JP2174677A 1990-07-02 1990-07-02 光ファイバ伝送方式 Pending JPH0465932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2174677A JPH0465932A (ja) 1990-07-02 1990-07-02 光ファイバ伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2174677A JPH0465932A (ja) 1990-07-02 1990-07-02 光ファイバ伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0465932A true JPH0465932A (ja) 1992-03-02

Family

ID=15982768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2174677A Pending JPH0465932A (ja) 1990-07-02 1990-07-02 光ファイバ伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0465932A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2011201987B2 (en) Amplification of interleaved optical signals
US5610748A (en) Optical space communication apparatus sending main signals and an auxiliary signal for controlling the intensity at the receiver
EP0718989B1 (en) A low-bias heterodyne fiber-optic communication link
JPH05122706A (ja) 監視、サービスチヤンネル装置を備えた光信号送信システム、特に光ケーブルテレビ
CN113114376B (zh) 基于调相调制的调顶信号的光模块及通信方法
US5547274A (en) Modulated light source with a linear transfer function
US6819877B1 (en) Optical links
US5602665A (en) Optical transmitting/receiving apparatus for bidirectional communication systems
US4234971A (en) Precise RF timing signal distribution to remote stations
JPH0465932A (ja) 光ファイバ伝送方式
JPS5813038B2 (ja) Led変調方式
JPH04188686A (ja) 光送信装置
JP2751162B2 (ja) 光伝送方式
JPH0329211B2 (ja)
JPS6118377B2 (ja)
JPH04256234A (ja) 光空間伝送方式
US20130084078A1 (en) Technique for Increasing Signal Gain
CN111769876A (zh) 基于光载波抑制无需预编码的矢量毫米波信号发生系统
JPH0661947A (ja) 光空間伝送方式
JP2001292106A (ja) 光空間伝送装置
EP0252772A1 (en) Coherent light communication system
JPH0522229A (ja) 光フアイバーリンク
JPH09505718A (ja) 光通信装置
JPS63198425A (ja) 中間周波数安定化方法
JP2004056294A (ja) 光伝送装置及び光伝送システム