JPS6118377B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6118377B2
JPS6118377B2 JP55175532A JP17553280A JPS6118377B2 JP S6118377 B2 JPS6118377 B2 JP S6118377B2 JP 55175532 A JP55175532 A JP 55175532A JP 17553280 A JP17553280 A JP 17553280A JP S6118377 B2 JPS6118377 B2 JP S6118377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
signal
drive
waveform
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55175532A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5799046A (en
Inventor
Hiroaki Nakada
Katsuyuki Fujito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP55175532A priority Critical patent/JPS5799046A/ja
Publication of JPS5799046A publication Critical patent/JPS5799046A/ja
Publication of JPS6118377B2 publication Critical patent/JPS6118377B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光送信器に関するもので、その目的と
するところは半導体レーザ(以下、LDと称す。)
の縦モードマルチ化することにより歪みの少ない
アナログ伝送ができる光送信器を提供することに
ある。
LDを用いたアナログ信号の光フアイバ伝送に
際し、受信波形の歪みは大きな問題であつた。
この歪みは、LDと光フアイバ間の結合状態や
コネクタでのフアイバの軸ずれ、および光フアイ
バの材料分散・構造分散などに起因すると考えら
れている。この歪みを抑える対策として近年集束
型光フアイバには、LDを縦マルチモードの状態
で使用すると良いということが明らかになつた。
また本来は縦シングルモードのLDでも高周波
を重畳した信号で駆動すれば、マルチ化できるこ
とも明らかになつた。
高周波重畳の一つの方法として、パルス振幅変
調法(以下、PAMと称す。)の利用が考えられ
る。しかし、単にPAMを行なうだけならば、標
本化パルスの周波数は、伝送したい信号のもつ最
高周波数の2倍以上あればよいが、LDのマルチ
化を図るためには、少なくとも100MHz以上であ
ることが望ましい。
従来のPAMの方法としては、例えば信号を所
定時間幅をもつパルスで駆動されるアナログスイ
ツチを通してPAM信号を得る方法とか、高周波
パルスを信号に重畳した後、ダイオードを使つて
スライスしPAM信号をつくる方法などもある。
しかし、100MHz以上でアナログスイツチを動
作させ歪みのないPAM信号をつくるには、高度
の技術が必要である。またダイオードを使つた場
合、ダイオード自体の容量による高域劣化といつ
たことも考慮しなければならず回路構成は極めて
複雑となる。
また、特開昭51−144251号に示されるように
LD特有の駆動電流対出力光特性を利用してPAM
を行なう方法もある。これは、標本化パルスを信
号に加算し、この重畳信号をLDの駆動部で電流
信号に変換しLDに加えるのであるが、この時標
本化パルスの大きさをLDの閾値電流Ith付近に
なるように設定する。この時の電流信号波形は第
1図bに示すようになり、同図aに示す駆動電流
対出力光特性により、同図cのようなPAM光波
形が得られる。しかし、この方法もLDのマルチ
化のために標本化パルス周波数100MHzとするLD
の駆動部の所要帯域は、ベースバンドのビデオ信
号を伝送する場合、ビデオ信号帯域のDC〜4MHz
と、標本化パルス周波数の100MHzを含む100MHz
以上の広いものとなる。
また、仮に、この駆動部の帯域が劣化すると
LDの駆動電流波形はビデオ信号と標本化パルス
の基本成分の単に加算されただけのものとなり、
出力光波形は、第1図cに斜線で示したようにな
る。この鈍つた出力光波形を伝送し受光素子によ
り電気信号に変換し、LPFを使つて受信信号波形
から平均値検出し、再生しても再生されたビデオ
信号は歪んだものとなる。
歪みを少なくするには、駆動部で、標本化パル
スを重畳した信号が、鈍ることのないようにしな
くてはならない。従つて、駆動部の所要帯域は、
標本化パルス周波数の高調波も含む広いものとな
る。例えば、標本化パルス周波数の第5次高調波
までを考えると、DC〜500MHzまでの帯域が必要
となる。
本発明は上記従来の欠点を除去するものであ
る。
本発明の一実施例を第2図に示す。入力端子1
に加えられたアナログ信号(図に波形の一部を示
す)は、入力端子2からの搬送波(図に波形の一
部を示す)を振幅変調部3において振幅変調す
る。振幅変調された信号Isは、LD6の駆動部4
に送られ変調信号電流に変換される。また、バイ
アス用電源5からは、LD6の閾値電流Ithとほ
ぼ等しい電流Ibが駆動部4に供給されている。
この変調信号電流とバイアス電流Ibを合わせた
駆動電流Id(図に波形の一部を示す)を駆動部
4からLD6に供給し出力光を得る。
第3図aはLD6の出力光の強さと駆動電流Id
の関係を説明したものである。同図bはtで示さ
れた矢印方向の時間経過による駆動電流Idの変
化を示している。同図cは、この駆動電流Id
LD6に供給した時得られる出力光波形を示した
ものである。変調信号電流に閾値電流Ithとほぼ
等しいバイアス電流Ibを加えると、同図bのよ
うな駆動電流Id部となり、搬送波の周波数によ
りサンプリングされた出力光波形(同図c)が得
られる。
この様に、高周波でオン・オフをくり返すと本
来シングルヨードのLD6でもマルチモードとな
る。これは、一般にLD6に閾値電流Ithをこす
駆動電流Idを瞬時に加えると、LD6はマルチモ
ードで発振を始め、しだいに本来のシングルモー
ドに移行してゆく現象を利用したものである。こ
のシングルモードへ移行するまでの時間は、数+
nsec以下である。従つて搬送波の周波数を数百
MHz以上にしておけば、マルチモードに保てる。
また、本発明では、電気的に高周波でオン・オフ
される信号をつくる方法に比べてLDの光出力の
駆動電流に対する閾値特性を利用しているため、
非常に簡単な構成で必要とするLDの駆動が可能
となる。
次に、本発明では、振幅変調を行なつているた
め、LD駆動部4の所要帯域は従来例に較べて狭
くてよい。DC〜4MHzのビデオ信号を伝送する場
合、搬送波を100MHzとすると、振幅変調を行な
つた後の周波数スペクトルは第4図に示すように
なる。従つて、駆動部4の所要帯域は96〜104M
Hzとわずか8MHz程でよい。これは、従来例の実
に10分の1以下である。
さらに、本発明では第3図cに示すようにLD
出力光波形には、搬送波と信号の周波数成分を含
んでいる。よつて、伝送路の帯域が数十MHzと低
い場合でも信号帯域は支障なく伝送できるため帯
域の狭い安価な光フアイバが使え、伝送距離も長
くとれる。一方、光受信器に関しても、帯域は
4MHzまでで十分であるから、受光素子も安価な
PINダイオードを使用でき、当然回路構成も簡単
なものでよく、光送信器・光フアイバ・光受信器
を含むシステム全体を考えると大幅なコストダウ
ンとなる。
以上説明したように本発明によれば次のような
効果を有する。
(1) アナログ信号で高周波の振幅変調を行ない、
その変調信号によりLDを駆動しLDの縦モード
をマルチ化しているため伝送波形の歪みを抑え
ることができる。
(2) 光送信器のLDの駆動部の所要帯域は、従来
例に較べてはるかに狭くてよい。
(3) LDの閾値電流付近でLDを駆動しているた
め、LD自体の容量変化が少なく高周波変調に
適する。
(4) LD特有の駆動電流対出力光特性を利用して
いるため、回路構成が簡素となる。
(5) 伝送路の帯域は低域まででもよく、伝送距離
が長くとれる。
この結果、本発明によれば、光送受信器および
光フアイバを含むシステム全体のコストを、大き
く下げることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の動作原理図、第2図は本発明
の一実施例における光送信器のブロツク図、第3
図は本発明の動作原理図、第4図は本発明におけ
る駆動部の所要帯域を示す図である。 1……アナログ信号入力端子、2……搬送波入
力端子、3……振幅変調部、4……駆動部、5…
…バイアス電流発生部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ベースバンドのアナログ信号を半導体レーザ
    を用いて伝送する光送信器において、前記アナロ
    グ信号により搬送波を振幅変調する変調部と、前
    記半導体レーザ用のバイアス電流発生部と、前記
    変調信号を電流に変換し前記バイアス電流と加え
    合わせた駆動電流により前記半導体レーザを駆動
    する駆動部とから成り、前記バイアス電流をほぼ
    前記半導体レーザの閾値電流に等しくしたことを
    特徴とする光送信器。
JP55175532A 1980-12-11 1980-12-11 Optical transmitter Granted JPS5799046A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55175532A JPS5799046A (en) 1980-12-11 1980-12-11 Optical transmitter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55175532A JPS5799046A (en) 1980-12-11 1980-12-11 Optical transmitter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5799046A JPS5799046A (en) 1982-06-19
JPS6118377B2 true JPS6118377B2 (ja) 1986-05-12

Family

ID=15997709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55175532A Granted JPS5799046A (en) 1980-12-11 1980-12-11 Optical transmitter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5799046A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59182637A (ja) * 1983-03-31 1984-10-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオ信号光伝送装置
JPS60134636A (ja) * 1983-12-23 1985-07-17 Toshiba Corp 半導体レ−ザの高周波重畳駆動方式
JP6791211B2 (ja) 2018-06-28 2020-11-25 横河電機株式会社 掃引信号発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5799046A (en) 1982-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6556327B1 (en) Signal converter, optical transmitter and optical fiber transmission system
US4611352A (en) Optical transmission apparatus
US6310709B1 (en) Synchronous polarization and phase modulation using a periodic waveform with complex harmonics for improved performance of optical transmission systems
JP3641218B2 (ja) 単一およびマルチチャンネル広帯域光アナログパルス位置波形の発生方法
US5526158A (en) Low-bias heterodyne fiber-optic communication link
US20020171903A1 (en) Return-to-zero optical modulator with configurable pulse width
JPS6118377B2 (ja)
JPS624899B2 (ja)
JPH08223138A (ja) 無線システムと関連した光通信システム用の光送信機
JPS5813038B2 (ja) Led変調方式
JP3863463B2 (ja) 信号伝送方法および信号伝送システム
CN111982167B (zh) 一种抑制RoF系统中非线性损伤的装置及方法
JP3008677B2 (ja) 光送信装置
JPH08149072A (ja) 光通信装置
JP2990713B2 (ja) 光変調回路
JP2586087B2 (ja) 光受信装置
JPS61169033A (ja) 半導体レ−ザの信号変調方式
JPS62247639A (ja) 光信号伝送方式
JP2000349712A (ja) 光通信システム
JPS6142976B2 (ja)
JP2643874B2 (ja) 光送信装置の光出力安定化回路
JPH03171941A (ja) 光通信装置
JPS6267937A (ja) パルスアナログ光通信方式
JP2004056294A (ja) 光伝送装置及び光伝送システム
JPH02226925A (ja) 光伝送システム